旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

konopuさんのトラベラーページ

konopuさんのクチコミ(3ページ)全1,164件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 法王庁宮殿の前にある広場

    投稿日 2020年01月05日

    法王庁広場 アヴィニヨン

    総合評価:4.0

    アヴィニヨンの駅からは、正面に伸びる通りを、まっすぐ進んでいくと良いです。広場に近づくと、法王庁宮殿が見えてくるので、分かり易いです。クリスマスに訪問しましたが、オンシーズンで無いためか、人は多くありませんでした。宮殿が大きいので、広場から見上げると迫力がありました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 入場料を払うのも、価値があります。

    投稿日 2020年01月05日

    サン ベネゼ橋 アヴィニヨン

    総合評価:4.5

    アヴィニヨンの駅そばにある、バスターミナルから歩いていきました。20分程度はかかりましたが、街並みを楽しみながら歩いて行けるので、遠くは感じませんでした。橋を渡るのには、大人一人5ユーロの入場料がかかりますが、橋の上からの眺めがとても良いので、渡る価値はあると思います。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 世界遺産に登録されています

    投稿日 2020年01月05日

    アヴィニョン歴史地区:法王庁宮殿、司教関連建造物群及びアヴィニョン橋 アヴィニヨン

    総合評価:4.0

    ニームから日帰りでアヴィニヨンを訪れました。アヴィニヨンの街は世界遺産に登録されているだけあって、とても美しい街並みでした。入場料を払って、途中で途切れたサンベネゼ橋を通りましたが、そこから見る歴史地区の雰囲気が良かったです。ただ、橋のすぐ下の道路は交通量が多く、沢山の車が走っていたので、やや景観の妨げになっているように感じました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ストライキの影響はありませんでした。

    投稿日 2020年01月02日

    バス (Transdev) アヴィニヨン

    総合評価:3.5

    ポンデュガールからアヴィニヨンまでを115番、アヴィニヨンからニームまでを151番のバスで移動しました。Edgard Transportというバス会社のホームページで、時刻を確認できるので、予め調べておくのが良いです。同じ路線でも、バス停によって、停車しない場合もあるので、時刻表で確認しておく必要があります。

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.5

  • ニーム行きのバスに乗りました。

    投稿日 2020年01月02日

    アヴィニョン長距離バスターミナル アヴィニヨン

    総合評価:3.0

    アヴィニヨンのバスターミナルから、ニーム行きの路線バス、151番に乗りました。1時間45分と、列車で移動するよりもかなり時間はかかりますが、片道1.5ユーロと、かなり安いです。
    ターミナルは、アヴィニヨンの駅に向かって左手に進んだところにあります。
    ターミナルの周りは、あまり良い雰囲気がしなかったので、夜間は気を付けた方が良いかもしれません。
    中に入ると、出発するホームが、モニターに表示されています。

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.0

  • 列車で訪れる予定でしたが・・・

    投稿日 2020年01月01日

    アヴィ二ヨン中央駅 アヴィニヨン

    総合評価:3.0

    ニームに滞在していたので、列車でアヴィニヨンを往復する予定でした。ストライキの影響で、列車が全てキャンセルされていたため、バスを利用しなければいけませんでした。バスターミナルは、駅のすぐ近くにあります。アヴィニヨンの駅から、街の中心部へは、駅正面から、城壁の中に入って、真っすぐ進むと良いです。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    3.0

  • 路線バスを使ってポンデュガールへ

    投稿日 2020年01月01日

    ポン デュ ガール (ローマの水道橋) ヴェール=ポン=デュ=ガル

    総合評価:4.5

    ニームから路線バス(121、B21)を使って、ポンデュガールへ行きました。バスの運転手さんに、ポンデュガールへ着いたら教えて欲しいと伝えました。バス停からは、10分以上は歩きます。チケットオフィスの券売機で、チケットを購入しましたが、どこでもチェックされる場所がなく、どこからがチケットの必要な場所だったのかは分かりませんでした。
    晴れた日に行ったので、眺めは素晴らしかったです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • ニームの街を見下ろす塔

    投稿日 2020年01月01日

    マーニュの塔 ニーム

    総合評価:3.5

    ラ・フォンテーヌ庭園の中から坂道を上がっていくと、マーニュの塔に着けます。
    マーニュの塔も、ニームパスで入場できます。ローマ遺跡の一つで、外観は、一部が壊れています。入場すると、らせん階段を上がって、塔の上にあがり、ニームの街を一望できました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • 水辺の散策が気持ちの良い庭園

    投稿日 2020年01月01日

    ラ フォンテーヌ庭園 ニーム

    総合評価:4.5

    ラ・フォンテーヌ庭園は、メゾン・カレから5分程度歩いたところにあります。庭園内に、水路が巡っていて、水辺の散策が楽しいです。水路を流れている水も綺麗で、魚が泳いでいるのが見えます。ジョギングしている人を何人も見かけました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • 柱が立派な神殿

    投稿日 2020年01月01日

    メゾン カレ ニーム

    総合評価:4.0

    メゾンカレはニームにあるローマ遺跡の一つで、柱が特徴的な神殿です。ニームパスを使って入場できるスポットです。外観だけならば、特にチケットは要りません。入場すると、ローマ帝国時代を再現した映画を見ることができます。25分程度ですが、なかなか面白いです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 夜は様々なライトアップ

    投稿日 2020年01月01日

    円形闘技場 ニーム

    総合評価:4.0

    ニームの駅からは、徒歩数分です。正面の通りをまっすぐ進んでいくと、広場に繋がり、その左手に見えてきます。ニームパスを使って入場するのがお得です。観客席に上がることができ、一番上を歩く時には、少し足がすくみました。夜には、様々な色に、ライトアップされていました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 路線バスは安いです。

    投稿日 2019年12月27日

    バス (ニーム) ニーム

    総合評価:4.0

    一日の間で、ニームからポンデュガール(路線121)、ポンデュガールからアヴィニヨン(路線115)、アヴィニヨンからニーム(路線151)までという行程で、路線バスを使って移動しました。一区間1.5ユーロですが、10回分のチケットは、13ユーロと少しお得です。1枚のカードの中に、10回分チャージされているので、複数人で使う場合も、人数分だけ乗車時にタッチすれば良いです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    3.0

  • 乗り場はモニターに表示されています

    投稿日 2019年12月27日

    トゥールーズバスステーション トゥールーズ

    総合評価:3.0

    トゥールーズからニームまでインターシティで移動する予定でしたが、ストライキの影響で運休となってしまったため、SNCFの予約サイトから、Blablabusというバスを予約し、バス移動することになりました。トゥールーズからは、駅のそばにあるバスステーションから乗車できました。バスステーションの中には、モニターがあり、行き先と乗り場が書かれていたので、分かり易かったです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • 観光にも便利なはずでしたが・・・

    投稿日 2019年12月27日

    ニーム駅 ニーム

    総合評価:2.5

    ニームに滞在したので、近郊のアヴィニヨンへは列車を使って移動するつもりでした。しかし、フランス全土で行われているストライキの影響で、アヴィニヨンへ向かうTERは全て運休していました。駅からすぐ出た所に、バス乗り場があり、そこから各方面へのバスが出ています。
    また、ニームからマルセイユ空港までも、TERで移動予定でしたが、これも運休となってしまいました。
    チケットのキャンセルや変更を希望する人で、駅のインフォーメーションには、行列ができていました。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    2.5

  • ステンドグラスが素晴らしい教会

    投稿日 2019年12月27日

    サン ナゼール バジリカ聖堂 カルカソンヌ

    総合評価:4.0

    サン・ナザールバジリカ聖堂は、カルカッソンヌの城壁の内側にある教会です。コンタル城から続く城壁づたいに歩いて、道なりに進んで、有料のエリアから出たところが、この教会のそばでした。有料エリアではないので、コンタル城に入らなくても、無料で見学できると思います。教会の内部は、張り巡らされたステンドグラスがとても美しいです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 城塞を眺めるのに良いスポット

    投稿日 2019年12月27日

    新しい橋 (カルカソンヌ) カルカソンヌ

    総合評価:4.0

    カルカッソンヌ駅から、カルカッソンヌの城塞へ向かうために歩きましたが、まず、このPont Neufまで行き、そこから、城塞都市を眺めました。高台にある城塞が遮るものなく眺められるので、良いフォトスポットだと思います。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 世界遺産のミディ運河

    投稿日 2019年12月27日

    ミディ運河 カルカソンヌ

    総合評価:3.0

    カルカッソンヌの駅から出たらすぐの所に、ミディ運河が流れていました。運河のすぐそばには、ちょうど移動遊園地がきていて、水辺に大きな観覧車が映って良い眺めでした。ミディ運河は、とても長い距離にわたって延びていて、世界遺産に指定されています。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 観光の後は、オード門から出ました。

    投稿日 2019年12月27日

    オード門 カルカソンヌ

    総合評価:3.5

    城塞都市カルカッソンヌには、いくつかの門があり、オード門はそのうちの一つです。城壁の中に入る際には、ナルボンヌ門から入り、観光した後は、オード門から出ました。オード門から出て城壁の外へ出ると、そこからの眺めも良いものでした。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • カルカッソンヌの有料のゾーン

    投稿日 2019年12月27日

    コンタル城 カルカソンヌ

    総合評価:4.0

    コンタル城は、城塞都市カルカッソンヌの中で、有料のゾーンです。訪問時、冬でオフシーズンだったので、観光客はほんの僅かしかいませんでした。コンタル城から繋がる城壁を歩いていくと、劇場が見えてきました。道なりに進んで城壁を下りると、サン・ナザール大聖堂のそばに出ました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • 城塞を眺められるポイントの一つ

    投稿日 2019年12月27日

    古い橋 (カルカソンヌ) カルカソンヌ

    総合評価:3.5

    Pont vieux(古い橋)は、カルカッソンヌの街に架かる橋の一つで、この橋の上から、城塞都市カルカッソンヌを眺めることができるので、ビューポイントの一つに挙げられています。行きはPont Neuf、帰りはPont vieuxを通りましたが、Pont Neufからの眺めの方が良かったです。

    旅行時期
    2019年12月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

konopuさん

konopuさん 写真

17国・地域渡航

3都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

konopuさんにとって旅行とは

旅の恥はかき捨て

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

グラナダ

大好きな理由

アルハンブラ宮殿や街並みが気に入ったため

行ってみたい場所

ポルトガル、ギリシャなど

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています