旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひろしゃなさんのトラベラーページ

ひろしゃなさんのクチコミ(13ページ)全524件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バイソンがうじゃうじゃ

    投稿日 2013年08月27日

    ヘイデンバレー イエローストーン国立公園周辺

    総合評価:5.0

    イエローストーンに来たらぜひ見たい動物はバイソン(バッファロー)でしたが、
    一生懸命探さなくても、ここに来たら笑っちゃうくらいいっぱいいました。

    季節がら、子バイソンもたくさんいて、
    水が怖くて渡れない子バイソンが勇気を振り絞って一歩ずつ足を進める様子とそれを優しく見守る母、という動物番組さながらの光景を見ることができて感動しました。

    どこまでも続く湿地帯の光景もすばらしく、
    イエローストーンで一番のお気に入りの場所になりました。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 見逃せないガイザー

    投稿日 2013年08月27日

    オールドフェイスフル イエローストーン国立公園周辺

    総合評価:3.5

    1~2時間に1回、時間に忠実に噴き上げる観光客にはありがたすぎる間欠泉、
    イエローストーンに来たら必ず行くポイントの1つです。

    まずはオールドフェイスフルロッジで次の噴出時刻を確認し、
    時間があるようなら周辺のトレイルを歩いて不思議な色の温泉プールを見たり。
    人は多いですが見学エリアも広く、必ず前列で座ってみたいなどということがなければ、30分以上前からの場所取りなどということは不要です。

    ただ50mに達するという間欠泉はその大きさからか、
    見学エリアと間欠泉にかなりの距離があって、臨場感に欠けます。
    噴出する音もあまり聞こえません。。。
    (アイスランドでは結構自由に間欠泉を見れたからだと思います。あの国と比較してはいけないのですが・・)

    それでもやっぱりイエローストーンの絶対はずせないポイントです。


    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    無料なので
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    人は多いですが、見物エリアも広いです

  • 車に乗ったままでも楽しめるエリア

    投稿日 2013年08月27日

    ロワーガイザーベイズン イエローストーン国立公園周辺

    総合評価:4.0

    オールドフェイスフルから北上すると左手に一方通行のFirehole Lake Drという道があり、この一帯がLower Geyser Basinです。

    この道はシーニックドライブとなっていて、トレイルを歩かずとも車や駐車場から見える間欠泉や温泉プール、湖もあります。
    オールドフェイスフルのように高頻度に噴出する間欠泉はありませんが、
    いくつかの間欠泉があり、予定時刻も提示されています。

    Firehole Lake Drは最終的にメインの通りと再び合流するので、
    ちょっと脇道を走ってみるという感じでお勧めです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • サウスリムの絶景ポイント

    投稿日 2013年08月27日

    アーティストポイント イエローストーン国立公園周辺

    総合評価:5.0

    キャニオンの南側、サウスリムの一番の絶景ポイントです。
    ここから眺める文字どおりの「黄色い渓谷」とロワー滝の眺めは壮大です。
    サウスリムドライブの終点にあって駐車場も広くて車も止めやすく、
    展望スポットも広くとられているので、他の大混雑しているポイントに比べて、非常に利用しやすくて良いです。

    旅行時期
    2013年07月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • イエローストーン大峡谷の一番の見どころ

    投稿日 2013年08月27日

    ロワー滝 イエローストーン国立公園周辺

    総合評価:4.0

    イエローストーン国立公園の名の由来となったイエローストーン大渓谷の一番の見どころとなる落差93メートルの滝です。
    ノースリムには滝の近くまで降りられるトレイルがありますが、ノースリムは大混雑で駐車場を見つけるのが大変なので、
    午前中早めの時間に行くことをお勧めします。
    サウスリムにあるいくつかのポイントからも滝を見ることはできます。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • カジュアルレストラン

    投稿日 2013年08月27日

    ジャッキーズ レストラン グロス・モーン国立公園周辺

    総合評価:3.0

    ロッキーハーバーにあるカジュアルなレストラン(食堂)の1つです。
    メニューはフィッシュアンドチップスやハンバーガーにピザ程度のもので数も少ないです。
    とりあえず気軽にお腹をいっぱいにしたいときに行くお店です。
    フィッシュアンドチップス、素材がいいのでおいしいのですが、タルタルソースはkraftの小分けパックでした。そんな感じです。
    数少ないレストランの1つ、賑わっています。

    旅行時期
    2013年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • Icebargビールの工場

    投稿日 2013年08月27日

    キディヴィディ ブリュワリング カンパニー セントジョンズ

    総合評価:3.5

    ニューファンドランドと言えばのIcebarg Beerの工場です。
    St. John'sから車で10分くらい、Quidi Vidiにあります。

    工場に小さな売店を併設していて、ビールはもちろんのこと、ビールグッズや普通のおみやげもおいています。
    長距離運転の前に行ったのでできませんでしたが、テイスティングは15ドルでした。

    旅行時期
    2013年08月

  • ロッキーハーバーで一番良いレストラン?

    投稿日 2013年08月27日

    ジャバジャックスレストラン グロス・モーン国立公園周辺

    総合評価:3.5

    ロッキーハーバーで一番良いレストラン(おいしいという意味ではなく価格的に)だと思います。他の口コミサイトでも1位です。

    夜はお値段がはるので(メイン30ドル前後)、ランチに行ってみました。
    ランチは10ドルくらいから食べられるのでお得です。
    海も見え、家庭的な雰囲気の良いレストランでした。

    お店の外観と入口にあるメニュー表から少し入るのを躊躇しましたが、
    実はカフェも併設していて、コーヒーやマフィンをテイクアウトできるのでハイキング前に軽食調達もできます。
    そういう看板は見えなかったので、もっと早く入ってみればよかったなと思いました。

    旅行時期
    2013年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • ニューファンドランド名物、24種類のソフトクリーム

    投稿日 2013年08月27日

    アールズ グロス・モーン国立公園周辺

    総合評価:3.5

    ロッキーハーバーの港に面したMain Stの南側(南西)のつきあたりにあります。
    この町はどのお店も住所があってないようなもので、口コミサイトなどの地図を参照すると間違っていることが多いので注意してください。
    (お店を探して30分以上歩き回って見つからず、結局宿に戻って車に乗って探しました)

    カジュアルなレストラン(食堂といった感じ)とおみやげやさんを併設しています。
    とても混雑していて、車で探してようやく見つけたのに今度は駐車場がいっぱいであきらめました…

    ニューファンドランド名物、24種類のソフトクリームがあるので、
    食事時に限らず、ちょっと休むのにも良いと思います。
    おみやげやさんの品揃えも多い方です。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • Ocean View Hotel内のレストラン

    投稿日 2013年08月27日

    オーシャンダイニングルーム グロス・モーン国立公園周辺

    総合評価:3.0

    グロスモーン国立公園、ロッキーハーバーにある一番大きなホテル、Ocean View Hotel内にあるレストランです。
    その名の通り、海を見ながら食事をとることが出来ます。

    カジュアルなレストランばかりのロッキーハーバーにあって、
    数少ないちゃんとしたレストランです。
    アクセスも良いし、雰囲気は悪くないのですがここで食べたロブスターロールは、
    見た目は良いのですが味はイマイチでした。
    ただ他に食べるところも少ないので何日か滞在すれば一度くらいお世話になることもあると思います。
    多くを期待せずに、フィッシュアンドチップスでない食事がとれることに感謝して行くのが一番です。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    2.5

  • ウォーターフロントにあるシーフード屋台

    投稿日 2013年08月27日

    ザバタードフィッシュ (ハリファックス ウォーターフロント) ハリファックス

    総合評価:4.0

    ウォーターフロントに屋外フードコート?のようなカジュアルなお店が数店舗あるうちの1つです。
    テイクアウト専門ですが、周辺にベンチ・テーブルも多々あり天気が良ければ食べる場所には困りません。

    フィッシュアンドチップスのような揚げモノがメインです。
    注文して番号札を受け取り、5分程で出来上がります。
    味は可もなく不可もなくですが、町歩きの途中のランチに最適です。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • 新しくオープンした空港直結のホテル

    投稿日 2013年08月27日

    アルト ホテル ハリファックス エアポート ハリファックス

    総合評価:4.0

    2013年夏にオープンしたハリファックス空港のターミナル直結のホテルです。
    他の空港ホテル(3軒)はいずれも送迎バス利用ですので、立地面は最強です。

    非常にシンプルで機能的なホテルで、日本のビジネスホテルのような、ヨーロッパの廉価デザインホテルのような印象です。
    2Queenと1Queenが同じ料金なので2Queenにしたところ、
    こんなに広くてどうする?というくらいの部屋でした。
    デスクも広く、バスルームも広め、バスタブも深くてよかったです。
    ただし冷蔵庫なし、コーヒーメーカーなどのドリンクもありません。
    その代りフロントの横に、小さな売店とカフェがあり、ドリンクや食べ物が買えますし、
    またここで食事をとることもできます。
    WiFi無料です。

    まだオープンして間もなくスタッフが不慣れなのか、
    チェックイン時は予約がないと言われ、
    チェックアウト後にクレジットカードの明細を見たら前払いしたはずの料金が二重請求されているというやや残念な対応でした。

    ただし連絡すると謝罪と共にその日のうちに返金処理をしてくれました。
    この対応はとても良かったので、★は下げずにおきます。





    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • ダウンタウンが遠い

    投稿日 2013年08月25日

    ハリファックス スタンフィールド国際空港 (YHZ) ハリファックス

    総合評価:2.5

    ハリファックスの町の規模から考えると、びっくりするくらいダウンタウンから遠いです。
    タクシーだとダウンタウンまでは63ドルもかかります。
    庶民の味方、路線バスが運行しているのでその点は助かります。
    ただし本数は少なく、お釣りも出ませんので下調べは重要です。

    ロブスターのお土産屋さんがあって、
    いけすにたくさんロブスターが泳いでいるのはアトランティックカナダらしくて良いです。
    中々買えませんが・・・・

    旅行時期
    2013年08月
    アクセス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 星形の要塞

    投稿日 2013年08月25日

    ハリファックス シタデル ハリファックス

    総合評価:3.5

    港を見下ろす星形の要塞。バグパイプの音と衛兵の服装に何だかカナダじゃなくてイギリスに来たような気分になります。
    現在はParks Canadaの管理下にあり、入場料もなかなかに高いのですが(12ドルぐらい)、その分展示内容は充実しています。
    軍事博物館の他、多くの展示物があり全部見ていたら半日はかかりそうです。

    偶然時間帯があい、大砲を鳴らす儀式を見たのですが、
    これは兵士の服装をした学生バイトがとりあえずやっているという雰囲気で(事実はわかりませんが)、
    暑い中待ってまで見る価値はなかったように思います。

    旅行時期
    2013年08月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 1803年から動き続ける時計

    投稿日 2013年08月25日

    オールド タウン クロック ハリファックス

    総合評価:4.0

    シタデルのふもとにある時計台。1803年から200年以上に渡り、時を刻んでいます。
    内部見学などはできませんが、シタデルから見下ろすように眺めると、ハリファックスの町と海と時計台を一望でき、町の歴史を感じられました。

    今は高い建物が増えてしまったので、ダウンタウンからは中々見えませんが、
    昔は町のどこからでも見えたのだろうなぁと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 市庁舎とセントポール英国国教会

    投稿日 2013年08月25日

    グラン パレード ハリファックス

    総合評価:4.0

    ハリファックス入植時に中心となった広場で、現在は西側にセントポール英国国教会、東側に市庁舎があります。どちらも内部見学が可能です。
    小さな公園として整備されていて、ちょうど港とシタデルの中間に位置していることもあり坂道に疲れたときに休憩もできます。

    旅行時期
    2013年08月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ハリファクス最古の教会

    投稿日 2013年08月25日

    セント ポール英国国教会 ハリファックス

    総合評価:4.0

    ハリファックスに植民地を建築した際に、入植者の為の教会として建築された歴史ある教会です。
    ハリファックス最古の建物という教会自体も非常に趣きがありますが、
    その歴史的背景から入植当時の資料(区割り図など)が多く展示されていて、とても興味深いものでした。

    旅行時期
    2013年08月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • カナダ海軍

    投稿日 2013年08月25日

    HMCSサック ハリファックス

    総合評価:4.0

    第二次大戦中、対ドイツ戦に参加したカナダ海軍の退役軍艦です。
    ダウンタウンの海洋博物館の真向かいに停泊しています。
    船内はかなり丁寧に復元・保存されており、一見の価値があります。
    ハリファックスの博物館は入場料が高いですが、ここはリーズナブルでその点も良いです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 港沿いのシーフードレストラン

    投稿日 2013年08月25日

    ソルティーズ ハリファックス

    総合評価:4.0

    ダウンタウンの港沿い、Historic Propertiesにあるシーフードレストランです。
    1階がカジュアルレストラン、屋内と屋外の席があり屋外は港に面した最高の立地です。
    (同経営ですが2階はお値段高めのレストランのようです。)

    立地条件が良いシーフードレストランにもかかわらず、お値段もそれほど高くなく、
    景色がいいのでビールも料理もおいしさ倍増です。
    観光客も多いですが、スーツを来た仕事帰りのサラリーマンもいたので地元客の利用もあるのだと思います。
    食事だけでなく、ちょっと歩き疲れたときに、カフェ(パブ)代わりに利用するのも良いです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 頂上までは往復16km

    投稿日 2013年08月22日

    グロス モーン山 グロス・モーン国立公園周辺

    総合評価:4.0

    公園の名を冠したグロスモーン山です。
    頂上までは往復16kmのトレイルが整備されています。
    道沿いにポツンと標識と小さな駐車場があります。
    駐車場は混み合っていて出遅れると止められず路駐になる可能性があります。

    頂上とは言わずとも、途中まで登ってみようと思ったのですが、
    トレイルの入口は山自体からはそこそこ距離があり、
    ふもとにたどり着くまでに時間がかかりそうだったのであきらめてしまいました。。

    旅行時期
    2013年08月
    観光の所要時間
    1日

ひろしゃなさん

ひろしゃなさん 写真

23国・地域渡航

16都道府県訪問

ひろしゃなさんにとって旅行とは

ただいま北米の田舎に期間限定で住んでいます。
このサイトをはじめた7年前とはずいぶん行き先や旅の形が変わってきました。
でもやっぱり一番は大自然の中で深呼吸。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ノルウェーのトロムソ
カナダ、ニューファンドランド島のTwillingate
アメリカのサワロ国立公園

大好きな理由

行ってみたい場所

スバルバール諸島、チャーチル、グリーンランド、南極。
モルディブ、パラオ、USヴァージン諸島。

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています