アラブ首長国連邦 旅行

ピックアップ特集

アラブ首長国連邦旅行の比較・予約

Wi-Fiレンタル

エリア最安プラン

1日あたり509円~

アラブ首長国連邦 観光ツアー

最安ツアーを比較検索

成田発 アラブ首長国連邦 ツアー 羽田発 アラブ首長国連邦 ツアー 大阪発 アラブ首長国連邦 ツアー名古屋発 アラブ首長国連邦 ツアー

アラブ首長国連邦 ホテル

クチコミで選べる

ホテル数は日本最大級

人気都市ランキング5

エリア名で検索 :

※アラブ首長国連邦で旅行者の多い都市順に表示しています。

旅行記 4,227 件

  • 年末年始ドバイ⑤ パームジュメイラ ザビューアットザパーム ドバイマリーナ ドバイフレーム

    • 同行者:家族旅行
    • 関連タグ:

      • 旅行時期: 2024/01/03 -  2024/01/03 (約5ヶ月前)

      ドバイ⑤ 2024年1月2日~2024年1月3日年末年始ドバイ年越し旅~2023年12月30日~2024年1月4日ドバイ旅行最終日の朝を迎えました。最終日ということもあり疲労もかなり溜まっている状態でした。朝早く起きて昼食を食べ、ドバイマリーナの方面へ向かいます。オールドドバイからマリーナ及びジュメイラのエリアまでは同じドバイとは言え遠いです。メトロの駅からジュメイラモノレールに乗るため、少し歩きモノレール駅に辿り着きました。駅の窓口で往復分のチケットを購入しナキールモールに向かいました。パームジュメイラの奥へモノレールが進むにつれ窓から見えるドバイマリーナやジュメイラ海岸の風景がとても美しか... もっと見る(写真46枚)

    • 2022年7月 ドバイ経由でモスクワ旅行(ドバイ編)~ ブルジュ・ハリファ展望台に上ってきた

      • 同行者:カップル・夫婦
      • 関連タグ:

        • 旅行時期: 2022/07/06 -  2022/07/18 (約2年前)

        2022年。かねてから7月にモスクワに行く計画をしていました。そろそろ航空券を取らなきゃねという段になって、なんだか思いがけない事態に、、。あれよあれよという間にモスクワ行きのフライトが限られていき、チケット料金も高騰。エコノミークラスなのにビジネスクラス料金並みになったイスタンブール経由は却下。そんな追い詰められた状況下、時間もかかり普段のプレエコ料金並みのエミレーツ航空エコノミークラスで妥協しました。その当時はまだ「初めて中東に寄ってみるのも悪くないね。」と余裕気味。(まさかこのあと2年連続でUAEに行くことになろうとは、、。2024年談)せっかくだったので、わざわざドバイ乗り継ぎ時間の長... もっと見る(写真52枚)

      • ついに出発LCC乗り継ぎ約3か月 ドバイ滞在3

        • 関連タグ:

          • 旅行時期: 2024/05/28 -  2024/05/28 (1ヶ月以内)

          ドバイ滞在も8日が過ぎ後1日多分今回がドバイ旅行記の最後になると思います。写真が多くなると並べ替えが大変で、前回ももしかしたら、前々回の旅行記も順番が前後して読み辛くなっていると思います。この後元気があれば編集して並べ換え様と思います。所々誤字脱字も有ります。所で次回はエジプトです。それも26日間飛行場もカイロじゃなくて新しいギザです。到着は深夜です、旦那が心配していますが、私も心配です。当初カイロ空港到着便も検討したのですが、市内からの距離は変わりません。それに金額が一人2万円程違います、次に行く便も合わせると総額8万です、どうせタクシーだしと開き直ったのですが、それにしても情報が極端に少な... もっと見る(写真27枚)

        • ついに出発LCC乗り継ぎ旅約3か月 ドバイ滞在2

          • 関連タグ:

            • 旅行時期: 2024/05/25 -  2024/05/28 (1ヶ月以内)

            ドバイ滞在も6日目後3日になりました。帰りも1日寄るのですが、トランジットの為で空港近くのホテルに1泊予定なので、実質ドバイ観光は後3日程です。当初屋外は炎天下40度位になるので、殆どモールか何処か屋内で過ごそうと考えていました。ドバイには大きなモールが多数有ります。まずドバイモール、次にエミレーツモール、数え切れない程のモールが有る筈なんですが、今の所1ヵ所しか行って居ません。まあその前に行かないとと言う所が多数有るのも事実ですが、しかし屋外を歩くと半場無く暑いです、日傘をさしていても歩道から熱波が押し寄せて来ます。まあそれでも我が旦那私より年寄りなんですが、定期検診でも全く異常無し、同じ食... もっと見る(写真39枚)

          • ついに出発LCC乗り継ぎ旅約3か月 ドバイ滞在

            • 関連タグ:

              • 旅行時期: 2024/05/23 -  2024/05/27 (1ヶ月以内)

              皆さんドバイにはどんな印象を持たれて居るでしょうか?私は煌びやかで富裕層の多い、きんきらきんの都市を想像していました。所がここ数日の印象ですが、ホテルの近くは庶民も多く暮らす地域なのか、窓からもアジアと変わらない、ゴチヤゴチヤしたベランダ、所狭しと干す洗濯物が目えます。街中もインド料理屋さんが多く、歩いて居る人もインド系?中近東系?の人が多く、いかにもアジア系や欧米系の人は少ないです。ここはバングラデシュやパキスタンからの出稼ぎに来ている人が多いと言う事ですが、それにしてもここは一応メトロのグリーンラインとレッドラインの交差する駅近く、もっと新しいビルやホテルが林立しているのかと思ったらそうで... もっと見る(写真36枚)

            旅行記を投稿してみよう!

            旅行記を投稿する

            基本情報

            どんなとこ?

            アラビア半島の東、ペルシャ湾に面した地に位置する首長国。首長国とは、イスラム教の君主の称号・首長が君臨する国のことで、君主制国家の一つ。アブダビ、シャールジャといった他の首長国6カ国とともに、連邦国家・アラブ首長国連邦を形成している。亜熱帯性の乾燥気候により、夏は最高気温が50度以上になることがあるが、冬は平均気温20度前後と過ごしやすい。ドバイの中心には、クリークと呼ばれる入り江があり、このクリークを港として活用することで、古くから交易の場として発展してきた。中世以降ヨーロッパからの侵攻を受け、1853年にイギリスの保護国となったが、1966年の海底油田発見や、「ドバイ建設の父」と呼ばれた首長のシェイク・ラシッドによる商業奨励政策で、現在のドバイの発展の礎が築かれた。現在は中東の貿易・商業の中心地として成長し、世界各国から企業が進出している。世界一高いビルや世界最大のショッピングモールなど、「世界一」にこだわった壮大なプロジェクトが日夜展開されているのも特徴。都市部では、ショッピングやアミューズメント、リラクゼーションなど様々な分野でそのダイナミズムを体感することができる。

            気候

            10〜4月の時期は日本の初秋のような気候が続く。7〜9月の夏場は高温多湿になる。4月〜9月は乾季。10月〜3月が一般的なベストシーズン。

            言語

            アラビア語、英語

            宗教

            イスラム教

            時差

            日本との時差は-5時間。アラブ首長国の方が遅れている。サマータイムはない。

            名物・お勧め料理

            世界各国料理、魚介料理。ホテルレストランやバーでは、アルコールも自由に飲め、日本食や回転寿司も人気。

            土産品

            デーツ(ナツメヤシの実)、ピスタチオ、サフランなどの香辛料、乳香

            電圧

            220/240V

            アラブ首長国連邦 地図

            アラブ首長国連邦トラベラーランキング

            投稿数が多いトラベラー

            クチコミの多いトラベラー

            旅行記の多いトラベラー

            Q&A回答の多いトラベラー

            4Tポイントを貯めよう

            チャンスは一日一回。
            エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

            4Tポイントとは?


            PAGE TOP