旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

神戸の寺・神社・教会 ランキング(2ページ)

3.32
アクセス
3.45
三宮駅から徒歩で行けます。 by 多良さん
人混みの少なさ
3.80
参拝客はほぼ嵐ファンの女性でした。 by 多良さん
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.30

クリップ

住所2
兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目1-12
3.32
アクセス
4.10
宿泊ホテルからすぐでした by gardeniaさん
人混みの少なさ
4.13
バリアフリー
4.07
見ごたえ
4.15
観光客の場合は、外観のみの見学になります by gardeniaさん

クリップ

アクセス
JR・阪神「元町駅」東口から大丸方面へ、三宮中央通りを東へ約3分
神戸市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前駅」3番出口を出てすぐ
各線「三宮駅」から徒歩約10分
営業時間
11:00-19:00(土日祝 9:00-20:00)
休業日
火曜
3.32
アクセス
3.05
神戸市バスのバス停あり by 歩ingさん
人混みの少なさ
3.70
参拝中、誰にも会いませんでした。 by 歩ingさん
バリアフリー
2.50
境内まで急な坂道と階段が続く by 歩ingさん
見ごたえ
3.50
色鮮やか。神戸市街の眺めもイイ by 歩ingさん

クリップ

住所2
兵庫県神戸市中央区諏訪山町5-1

ピックアップ特集

3.32
アクセス
4.06
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
3.70
見ごたえ
3.94

クリップ

堂々とした赤い大鳥居が目印。地元で「和田宮さん」と呼ばれるこの神社は、海路や交通の安全の守り神として地元の信仰を集める。境内には、兵庫運河の築造に貢献した神田兵右衛門の顕彰碑がある。

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    和田岬の近くにある由緒ある神社です。

    5.0

    旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)

    和田岬の近くにある海路や交通の守り神として、地元の人からも「和田宮さん」と呼ばれ 信仰を集め... 
    続きを読む
    ています。境内には、神の使いとして白蛇がお祀りされていたり、小さなお社がいくつもあります。商人や海に関連する仕事をする人々の信仰も集めてきました。 廻船問屋が寄進した鳥居も残っており、歴史も感じる神社でした。 また、以前あった、隣松院という建物では、近くにできた和田砲台の建設の見学に訪れた徳川家茂が立ち寄り、和田砲台の設計者である勝海舟と昼食をとったり、一橋慶喜も立ち寄っています。与謝蕪村も二回にわたり俳諧の会を催すなど、著名な人物との関わりのある神社でした。 
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    神戸のクチコミ:61件

住所2
兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3丁目2-45
3.31
アクセス
3.31
人混みの少なさ
3.92
バリアフリー
2.70
見ごたえ
3.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    神戸八社の一つ

    4.0

    旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)

    神戸市観光で立ち寄りました。四宮神社は、神戸聖ミカエル大聖堂から北に数分の場所にあります。神戸... 
    続きを読む
    八社の一つです。神戸八社とは神戸市街地にある一から八までの番号がついた八箇所の神社の総称です。全て生田神社の摂社となっています。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    神戸のクチコミ:75件

住所2
兵庫県神戸市中央区中山手通5-2-13
3.31
アクセス
3.63
人混みの少なさ
3.67
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.50

クリップ

アクセス
JR「三ノ宮駅」より南南東へ250m徒歩5分

神戸への旅行情報

3.31
アクセス
4.83
人混みの少なさ
4.92
バリアフリー
4.63
見ごたえ
4.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    初詣に行きました

    5.0

    旅行時期:2023/01(約1年前)

    毎年初詣に行っている神社。 今年もお詣りに行ってきました。 いつも参拝者が少なく静かな... 
    続きを読む
    神社ですが お正月は少し賑わいます。 神社内にはたくさんのお酒が奉納されていたり 御祈祷していただいている方々 お守りを授かっている方々をお見かけしました。 近くには有名な神社(長田神社・湊川神社)がありますが 私はこちらの神社が一番落ち着きます。  
    閉じる

    yae☆八重

    yae☆八重さん(女性)

    神戸のクチコミ:80件

アクセス
阪神電気鉄道神戸高速線大開駅から徒歩3分
3.31
アクセス
3.19
人混みの少なさ
4.13
人が多く最初本堂に入れませんでした by kakoさん
バリアフリー
3.20
見ごたえ
4.13

クリップ

弘安八年(1285)の火災で前身の建物が焼失し、その後復興にとりかかり永仁年間(1293~99)再建された。 規模は柱真々間で正面20.82m、側面17.76mと大きい。仏教の大衆化に伴う新しい仏殿の形式が成立した初期の例としてこの本殿は、極めて貴重な遺構といえる。 奈良時代、藤原鎌足の発願で、長男・定恵が開山したと伝わる古刹。見逃せないのは神戸唯一の国宝の本堂。仁王門と三重塔は国の重要文化財。

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    鎌倉時代に再建された本堂は国宝です。

    5.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    長閑な山の風景の中にある静かなお寺です。 神戸市で唯一の国宝の建物があるお寺です。 創建は... 
    続きを読む
    古く、藤原鎌足の子の定恵が開山で、鎌足の孫の宇合が716年に建立したといわれています。和洋と唐用を組み合わせた建築で、朱塗りの柱や木々の組み合わせがとても美しいです。南北時代には支院が41坊もあったそうで、盛大な力を持ったお寺だったようです。太山寺には多くの絵画や経典などの書物など宝物があり、博物館などに収容されています。 
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    神戸のクチコミ:61件

アクセス
地下鉄伊川谷駅からバスで10分
営業時間
8:30~17:00 12月・1月・2月は16:30まで
予算
大人 300円
3.31
アクセス
4.20
人混みの少なさ
4.40
バリアフリー
3.63
見ごたえ
3.80

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    神功皇后との関わりも深い神社です。

    5.0

    旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)

    和田神社のすぐ近くにある小さな神社ですが、歴史のある由緒ある神社で、神功皇后との関わりの深い神... 
    続きを読む
    社です。御祭神は神功皇后、天照大御神、素戔嗚大御神で、三韓遠征の際にこのあたりで船が進まなくなり、神功皇后が上陸して占いなどをして、この土地にとどまっていたという言い伝えがあります。神功皇后が三つの石を立てて占い、廣田神社、生田神社、長田神社、住吉神社の神を祀ったといわれ、また、三韓遠征に向かうときいに出産を遅らせるために三つの石を腰に巻き、帰国後に応仁天皇を無事に出産したという言い伝えがあります。 境内には石に関しての遺蹟が数々あり、とても興味深いです。 特に安産の守り神としての信仰も篤いです。 
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    神戸のクチコミ:61件

住所2
兵庫県神戸市兵庫区和田宮通3丁目2-51
3.31
見ごたえ
5.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    平家とのつながりのある神社で、名前の由来となった氷室もあります。

    5.0

    旅行時期:2024/01(約4ヶ月前)

    神社の由緒によると、創立は明らかではありませんが、仲哀天皇の時代に香坂皇子が猪に襲われなくなっ... 
    続きを読む
    たときに、このあたりに葬られたといわれています。また仁徳天皇の時代には、氷室があることがわかり、毎年夏に天皇に氷が献上されるようになったそうです。 社殿の奥に小さな氷室があり、山の中に分け入る感じですが、見学できます。このあたりは、福原京の時代には平清盛の弟の平教盛の別荘があり、後白河法皇も一時幽閉されていました。一の谷の合戦の時には、平教経が陣を敷いた場所といわれ、平通盛と小宰相が最後に会話し、今生の別れをした場所とも伝わっています。 祭神は大国主命、仁徳天皇、一杵島比売命で、恋愛成就祈願の縁結びの神として信仰されています。 かなりの急な坂道を登っていきます。また、氷室も本殿裏の山の中にありますので、 歩きやすい靴をお勧めします。 
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    神戸のクチコミ:61件

住所2
兵庫県神戸市兵庫区氷室町2-15-1

宿公式サイトから予約できる神戸のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.31
アクセス
3.50
人混みの少なさ
3.67
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.33

クリップ

住所2
神戸市中央区山本通1-4-11
3.30
アクセス
3.44
人混みの少なさ
4.25
バリアフリー
3.42
見ごたえ
3.63

クリップ

住所2
兵庫県神戸市中央区楠町3丁目4ー13
3.30
アクセス
3.40
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.33
見ごたえ
3.00

クリップ

住所2
兵庫県神戸市中央区生田町2丁目
3.30
アクセス
3.92
人混みの少なさ
4.33
バリアフリー
3.90
見ごたえ
4.29

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    時宗 踊念仏の一遍上人の御廟があります。広く静かなお寺です。

    5.0

    旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)

    歴史は古く、9世紀のころに創建され、その後1276年に一遍上人が中興の開祖になっています。境内... 
    続きを読む
    には、1289年に亡くなった一遍上人の御廟があり、鎌倉時代後期の建造といわれています。五輪の石塔がありました。境内は静かで、綺麗に整えられています。 言い伝えのある遺蹟も多く、平清盛にお茶をたてた水があった井戸も残されていました。  
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    神戸のクチコミ:61件

住所2
兵庫県神戸市兵庫区松原通1丁目1-62
3.30
アクセス
3.75
人混みの少なさ
3.86
バリアフリー
3.63
見ごたえ
3.67

クリップ

「兵庫のえべっさん」として親しまれるえびす神社は、JR兵庫駅から東へ向かうとすぐ。毎年1月10日とその前後に行なわれる「十日えびす」には、参道にぎっしり出店が立ち並び、通りは参拝客で埋め尽くされる。かつての西国街道に面しており、境内の西北の道沿いに、兵庫西惣門跡の碑がある。

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    初春の三日間にわたる「十日えびす大祭」でにぎわいます。

    4.0

    旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)

    創建は明らかではないようですが、江戸時代の元禄以前から祀られていたそうです。有名なのは初春にお... 
    続きを読む
    こなわれる「十日えびす祭」です。社殿は阪神・淡路大震災後の被害により再建されています。見学した時も改修工事?が行われていました。 神楽殿もあり、神楽や人形浄瑠璃も奉納されるようです。神社の前の角には柳原惣門の跡があり、ここは平清盛が開いた大輪田の泊から兵庫津として発展していった街並みの西の入り口であったところです。兵庫城の外郭の門として惣門といわれたのではないかといわれています。一角に説明板もあります。 
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    神戸のクチコミ:61件

アクセス
JR兵庫駅から徒歩で5分

神戸への旅行情報

3.30
アクセス
2.25
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
1.00
見ごたえ
3.75

クリップ

住所2
兵庫県神戸市長田区高取山町103-2
3.30
アクセス
3.50
旧神戸居留地 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.33
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.50
赤煉瓦塀と標柱 by teratanichoさん

クリップ

アクセス
旧神戸居留地の前町線と浪速筋交差点
3.30
アクセス
2.88
人混みの少なさ
3.63
空いている by Borithorさん
バリアフリー
2.50
神社なので by Borithorさん
見ごたえ
3.20

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    平清盛の弟の頼盛の山荘があった場所です。安徳天皇の行在所跡の石碑があります。

    4.0

    旅行時期:2024/01(約4ヶ月前)

    祭神は応仁天皇、安徳天皇、素戔嗚尊です。このあたりはもともと高い土地にあり、平頼盛の広い敷地の... 
    続きを読む
    山荘があったそうです。1180年の福原遷都の際には安徳天皇の行在所にもなった場所です。社殿は神戸大空襲の際に焼失し、その後1985年に現在の社殿が建てられています。境内には、安徳天皇行在所址の石碑と福原遷都八百年記念碑もありました。高田稲荷大神も祀られています。 
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    神戸のクチコミ:61件

住所2
兵庫県神戸市兵庫区荒田町3-99
3.30
アクセス
2.67
神戸の地下鉄中央市場から徒歩10分 by えいちゃんさん
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
2.50
見ごたえ
2.80

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    航海安全などの守り神として信仰を集めている神社です。

    4.5

    旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)

    主祭神は大己貴命、大日霊貴命、天児屋根命。 神功皇后も三韓遠征の帰国の際に立ち寄ったといわれ... 
    続きを読む
    ています。 平清盛が経が島の築造が難航しているときに、社殿を造営し、その後平家一門の信仰も篤かったといわれています。1582年には正親町天皇より絵画などを下賜され、1602年には片桐且元や大久保長安から社殿の造営、太刀、金幣、狛犬などが寄進されています。1799年には高田屋嘉兵衛が船三隻の模型を奉納、航海の安全を祈願し、その後は海上の業者は七宮神社を崇敬するようになったそうです。(神社HPを参考にしています) 
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    神戸のクチコミ:61件

住所2
兵庫県神戸市兵庫区七宮町2-3-21
3.29
アクセス
3.63
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.17
見ごたえ
3.38

クリップ

釈迦如来を本尊としる臨済宗の範国寺は、永和2(1376)年に頑石曇生(がんせきどんしょう)禅師が開山したと伝えられている。この寺にはかつて平清盛が好んだ「時雨の松」があった。いまはその松はなく、碑だけが福海寺に残されている。

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    足利尊氏が開基の臨済宗のお寺です。

    4.5

    旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)

    1344年に足利尊氏が開いたとされる臨済宗のお寺です。京都の合戦で敗れた足利尊氏が新田義貞の兵... 
    続きを読む
    士に追われ、福海寺の前身の崎観音堂に身を隠し、命拾いをしたそうで、その後、感謝をこめて、在庵圓有禅師を京都の正伝寺より招いて、福海寺を開いたといわれています。 境内の大黒尊天が外からも見えましたが、全身が真っ黒の憤怒の様子が少し怖く感じました。柳原大黒天として、柳原十日えびすの祭りの際にもお寺はにぎわうそうです。 柳原惣門の跡のすぐ近くにあり、お寺も防御の役割を果たしていたようです。 境内にも見どころがいくつかあり、とくに、平清盛が愛した時雨の松の石碑がありました。松は、第二次世界大戦や阪神・淡路大震災で、すっかり消滅してしまいましたが、石碑だけが残っています。 本堂の前に手作りのパンフレットがあり、参考にさせていただきました。  
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    神戸のクチコミ:61件

アクセス
JR兵庫駅から徒歩で3分

21件目~40件目を表示(全52件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

兵庫県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら