旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

丸の内・大手町・八重洲の観光スポット ランキング(2ページ)

3.51
アクセス
3.68
メトロ「大手町」JR「東京」などから徒歩可能 by M-koku1さん
コスパ
4.33
国宝も無造作に置いてありました by M-koku1さん
人混みの少なさ
3.31
予約制なので適度でした by M-koku1さん
展示内容
3.93
素敵でしたが量的には少なめです by M-koku1さん
バリアフリー
3.30
対応しています by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(51件)

    皇室のお宝を拝見出来ます

    5.0

    旅行時期:2024/04(約2ヶ月前)

    上皇陛下と香淳皇后によって国に寄贈された皇室ゆかりの美術工芸品の保存、研究公開のため平成五年皇... 
    続きを読む
    居東御苑に開館されました。今年で三十周年を迎えます。 ネットから予約できます。70歳以上は入場無料です。 手入れの行き届いた皇居内、大きな石垣や建造物も拝見出来ます。 
    閉じる

    indijyonko

    indijyonkoさん(女性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:7件

住所2
東京都千代田区 皇居東御苑
3.51
アクセス
4.56
東京駅ににあります by mappy23377803さん
コスパ
3.58
リーズナブルな入場料です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.55
混雑しています by mappy23377803さん
展示内容
3.76
近現代の作品や鉄道に関する展示があります by mappy23377803さん
バリアフリー
3.57
対応しています by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(64件)

    初めての東京ステーションギャラリー

    5.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    JR東京駅の丸の内がわに1988年にオーブンした美術館 佐伯祐三 自画像としての風景 ... 
    続きを読む
    の展示を見に初訪問 展示空間が東京駅舎のレンガの 塗装を取り除いて演出されており 佐伯祐三の作品と相性が良かった 作品の撮影禁止が残念だった 2階の回廊部分には ミュージアムショップがあり 東京駅舎の歴史の紹介 駅舎リニューアル時に発見された資料 など興味深いものがあった 
    閉じる

    norio2bo

    norio2boさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:4件

アクセス
東京駅丸の内中央口構内
営業時間
10:00~18:00 金曜日 10:00 - 20:00
休業日
(月) 年末年始
3.50
アクセス
4.40
東京駅丸の内南口の目の前 by M-koku1さん
コスパ
4.69
無料で見学できます by ぬいぬいさん
人混みの少なさ
3.74
こんでいません by M-koku1さん
展示内容
4.13
充実しています by M-koku1さん
バリアフリー
3.73
会場の方にお願いすれば、何とか成るのかもしれませんが、通常では2階フロアーから3階フロアーへの移動は階段のみの様でした。 by ビアンカ ピリカさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(68件)

    特別展示『プロトログ 山中俊治デザインの発生学』が凄すぎた!

    5.0

    旅行時期:2022/06(約2年前)

    ふらりと再訪した東京駅そばのインターメディアテク 特別展示『プロトログ 山中俊治デザインの発... 
    続きを読む
    生学』が凄すぎた。 甲冑の羽が開くモデル、作動部分が多岐に及ぶ弓を引くからくり人形と見事。flagellaなる5本の触手が奇妙に動くロボットに合わせて踊る子供の微笑ましい。 
    閉じる

    ごーふぁー

    ごーふぁーさん(非公開)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:4件

アクセス
JR東京駅丸ノ内南口から徒歩1分/丸ノ内線東京駅地下道より直結
営業時間
11:00-18:00(木・金は20:00まで)入館は閉館時間の30分前まで
休業日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日休館)、年末年始、その他館が定める日
※最新の情報は公式HPをご覧ください。

ピックアップ特集

3.49
アクセス
3.43
入るのは坂下門からだが二重橋前交差点 (南東) 方向からのルートとなるのでお気を付けください by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.54
一般参観が見学人数が100人ちょっとに限定なので余裕 by g60_kibiyamaさん
バリアフリー
3.14
申し出によりバリアフリーのルートもあるが全体の距離が結構あるので大変でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.82
近くで見られるので迫力を感じます by g60_kibiyamaさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(60件)

    皇居の本丸地区では最古の建物

    5.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    現在の江戸城には3つの櫓が残っている 伏見櫓、桜田巽櫓とこの富士見櫓です 本丸エリアでは富... 
    続きを読む
    士見櫓だけが残っている 手前には広場が出来て近よって見学できるようになった (建物の内部の見学はできません) 往時は富士見櫓から富士山、江戸湾や両国の花火を見ることができたという 
    閉じる

    norio2bo

    norio2boさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:4件

アクセス
JR東京駅から徒歩10分
3.48
アクセス
4.28
東京駅すぐそばです。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.34
商業施設は、多くの利用者がいますが特に問題ではありません。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.70
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.81
大きなビルです by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(55件)

    低層階の旧東京中央郵便局舎を一部保存して建てられているのが、素晴らしい。

    4.0

    旅行時期:2023/05(約1年前)

     東京駅の丸の内側を出てすぐ南側にある東京中央郵便局や商業施設KITTEが入る日本郵政系?のビ... 
    続きを読む
    ルです。上層階のオフィースエリアは一般観光客にはあまり縁は無いのですが、低層階は旧東京中央郵便局舎を一部保存されているとの事で、東京駅の赤レンガ駅舎とともに歴史的な空間を醸し出している様でとても素晴らしいと思いました。東京駅前の素晴らしい空間を造り出しているように思います。  
    閉じる

    NH SFC

    NH SFCさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:49件

住所2
東京都千代田区丸の内2-7-2
3.48
アクセス
3.60
東京駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.43
人は少なめです人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.27
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.71
当時のまま残っています by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(46件)

    皇居東御苑にあります。

    4.0

    旅行時期:2019/01(約5年前)

    皇居東御苑を散策していると出てきます。 とても長い長屋のような建物です。近くには説明書きの書... 
    続きを読む
    かれた建て看板が あって歴史について学べます。 バックに見える丸の内の建物と百人番所の比較は不思議な感じがします。 一度見てください。 
    閉じる

    バロン

    バロンさん(女性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:21件

住所2
東京都千代田区千代田

丸の内・大手町・八重洲への旅行情報

3.47
アクセス
3.82
東京駅から徒歩10分ぐらい by M-koku1さん
人混みの少なさ
3.40
適度にくつろいだ人々がいます by M-koku1さん
バリアフリー
3.39
見ごたえ
3.55
お花の季節はきれいです by M-koku1さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(24件)

    工事が終って、様々な噴水が見られます

    4.0

    旅行時期:2022/06(約2年前)

    3月は工事中でしたが、今回は工事も終って青いビニールシートも取り除かれて、いくつもの噴水は水を出していました。迫力のある大きな噴水や、マカロニがくるくる巻いたような噴水やら、楽しめました。 花壇に花も咲いていました。

    RON3

    RON3さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:131件

住所2
〒100-0002 東京都千代田区皇居外苑3-1
3.46
アクセス
3.74
東京駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.57
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.26
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.72
お堀越しに眺める美しい櫓です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(56件)

    威厳ある外観

    4.0

    旅行時期:2019/08(約5年前)

    東京駅丸の内側から真っ直ぐ皇居に向かって延びる行幸通りを進み、皇居の内堀に来ると右手に見える大... 
    続きを読む
    きな櫓です。本丸に天守がなくなってしまった江戸城ですが、黒い瓦屋根と白い漆喰の壁の威厳ある外観がお城を感じさせてくれます。関東大震災で倒壊したらしいですが、一旦解体した後に復元されたそうです。  
    閉じる

    てくてく

    てくてくさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:75件

住所2
東京都千代田区千代田
3.46
アクセス
3.51
地下鉄九段下駅が最寄り駅。 by けついちさん
人混みの少なさ
3.52
桜満開の季節で花見客で混雑してました。 by けついちさん
バリアフリー
3.27
昔からの施設なので、バリアフリーはほどほどです。 by けついちさん
見ごたえ
3.59
風情があると思いました。 by けついちさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(34件)

    外からも写真を撮りたいのが人情で、それをわかってくれた親切な守衛さん

    4.0

    旅行時期:2022/03(約2年前)

    皇居東御苑を見学中、外からも門を見たいし、写真に撮りたいですよね。 本来は、再入園するときは... 
    続きを読む
    荷物の再検査を受けるべきですが、「ちょっと外から写真を撮らせてください」と守衛さんにお願いをしたら、気持ち良くどうぞと言ってくれました。 この橋は昔跳ね橋だったことから、北にあるはね橋、すなわち「北桔橋門(きたはねばしもん)」と呼ばれたんですね。 この門からは北の丸公園に近いです  
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:131件

住所2
東京都千代田区千代田
3.45
アクセス
3.71
地下鉄竹橋駅が近いです。 by けついちさん
人混みの少なさ
3.68
すいてるか混んでるかはタイミングによります。 by けついちさん
バリアフリー
3.35
古い施設なのであまり期待しない方が。 by けついちさん
見ごたえ
3.72
歴史や風情を感じます。 by けついちさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(47件)

    水道橋の方向から車を走らせると最初に見える門

    5.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    白山通りを水道橋方面から進んでくると 皇居のお堀に突き当たります。そこにあるのが平川門です。... 
    続きを読む
    この門から右に行くと乾門の方向で国立近代美術館や北の丸公園に行けます。 左に行くと大手門方向で皇居外苑です。 この平川門を見ると東京都心部に来たと言う感じがします。平川門から皇居外苑方向に進んで行くと大手町のビル群が見えてきますが 皇居外苑前は高さ制限があるようで 調和がとれたビルの並びにはいつ見ても美しい 
    閉じる

    バロン

    バロンさん(女性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:21件

住所2
東京都千代田区千代田

宿公式サイトから予約できる丸の内・大手町・八重洲のホテルスポンサー提供

3.45
アクセス
3.51
東京駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.45
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.13
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.49
歴史を感じさせる建物です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    皇居・江戸城散策で江戸城大手門から中の門を通り大番所に行きました

    4.0

    旅行時期:2020/01(約4年前)

    中の門の内側に設けられ、中の門を警備する詰所です。ここは百人番所や同心番所よりさらに上級の武士... 
    続きを読む
    が務めていました。少し小高い所にあります。ここにある部屋から、下を見張っていたのでしょうか、それともここは警備侍の休憩所でしょうか。大手門近くにある同心番所の建物に比べると随分と立派です 皇居・江戸城散策  2020年1月21日 晴れ 東京駅(3分)→(徒歩17分)江戸城大手門→(散策1時間26分)大手門→(徒歩11分)将門塚(1分)→(徒歩4分)和田倉噴水公園(16分)→(徒歩4分)桔梗門(1分)→(散策32分)桔梗門→(皇居一般参観時1間44分)→(徒歩13分)馬場先門(1分)→(徒歩16分)東京駅  全行程5時間19分  
    閉じる

    zenkyou01

    zenkyou01さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:45件

住所2
東京都千代田区千代田
3.45
アクセス
4.16
東京駅すぐそばです。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.56
「ゲッ!」と思うくらい見学者が団体で入ってくる時もありますから、タイミング次第だとは思います by T04さん
バリアフリー
3.69
充分対応しています by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.38
それなりにあります。 by NH SFCさん

クリップ

アクセス
JR東京駅 徒歩約1分
営業時間
10:00~21:00
休業日
なし
3.44
アクセス
3.58
東京駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.50
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.08
段差はありません by mappy23377803さん
見ごたえ
3.35
間近で見ることができます by mappy23377803さん

クリップ

住所2
東京都千代田区千代田
3.44
アクセス
3.72
東京駅から西へ徒歩12,3分 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.33
一般参観は人数限定です by g60_kibiyamaさん
バリアフリー
3.36
舗装されている通路があるので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
4.08
現代において、まさに皇居を代表とする風景だと思います by T04さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(53件)

    『めがね橋』ではなく「正門石橋」が正式名称

    4.0

    旅行時期:2022/06(約2年前)

    『二重橋』と言えば、手前の『めがね橋』と、後ろに高く架かっている橋と合わせて、そう呼んでいまし... 
    続きを読む
    た。そうではなくて、手前が『めがね橋』ではなく「正門石橋」で、後ろの高いところにある鉄製の橋が「正門鉄橋(てつばし)」と言うのが正式名称ですって!  いわゆる『二重橋』は、「正門鉄橋」だけをさしていて、江戸時代に木造の橋で13mもの高さの橋を架けられず、最初に低い橋を作って、その上に橋桁を組んであの高さに組んだことから『二重橋』と呼ばれたそうです。 それはさておき、皇居外苑から見る2つの橋には、それぞれの歴史と魅力があって、良い被写体でもありますよね。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:131件

住所2
東京都千代田区千代田
3.44
アクセス
4.23
銀座線日本橋駅のすぐ上です by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
人混みの少なさ
3.27
訪ねた時はそれ程でもありませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.36
歩道がやや狭いので気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.62
訪ねたのが殆んど散った後だったのでやや葉桜状態でした by 風来坊之介さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(39件)

    ワールドチケット、おかしのまちおか、八重洲ワイン倶楽部がお気に入り

    4.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    東京駅八重洲北口の前からずっと続く路地ですが、飲食店や、金券ショップなど、旅にも役立つお店が並... 
    続きを読む
    びます。 中でも金券ショップ「ワールドチケット」は、各種金券、デパート商品券、鉄道やバスのチケット、外貨の両替もやっています。 その先にある「おかしのまちおか」は、お菓子の格安店で、いつも店頭にまで柿の種、チョコレート、ガムなどが非常に安い価格で並んでいます。 その先の地下にある「八重洲ワイン倶楽部」は、リーズナブルにワイン、イタリアン料理、ステーキなどをいただけるので、お気に入りのお店です。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:131件

住所2
東京都中央区八重洲1丁目、日本橋2~3丁目

丸の内・大手町・八重洲への旅行情報

3.44
アクセス
3.67
東京メトロ半蔵門線・三越前駅のB1出入口からすぐです。 by hiroさん
人混みの少なさ
3.66
2021年(令和3年)3月まで復元工事中で立入できません。 by hiroさん
バリアフリー
3.52
2021年(令和3年)3月まで復元工事中で立入できません。 by hiroさん
見ごたえ
3.32
2021年(令和3年)3月まで復元工事中のため現在は日本橋川の下流の常盤橋上から眺めることができます。 by hiroさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    文明開化の香り漂うアーチ橋のたもとには渋沢栄一の銅像が建っています

    4.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    江戸時代は、江戸城から橋を渡って浅草に出て、奥州や房総方面に向かうという、重要な橋だったようで... 
    続きを読む
    す。 明治時代に木造から石造のアーチ橋に架け替えられて、文明開化の香りを漂わせていたことでしょうね。 2011年の東北大震災でも損傷したので、東京都内で最古の石橋として残すべく、復旧工事を行って、2021年5月から通行を再開したばかりです。 橋のたもとの常盤橋公園内には、渋沢栄一の銅像が日本橋の方向を見て、建っています。彼が創立した証券取引所のその後を見守っているのかな? 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:131件

アクセス
東京メトロ半蔵門線 三越前駅 B1及びB2出口からすぐ
3.44
アクセス
4.26
いずれも東京駅から近い by 安宿探求所さん
人混みの少なさ
3.14
催し物の規模
4.09
まあ大きめ by ももちゃんさん
バリアフリー
3.76
場所によって by ももちゃんさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(56件)

    スターウォーズ!

    4.0

    旅行時期:2019/12(約5年前)

    毎年行っている丸の内 Bright Christmas ! 今年はスターウォーズがテーマでし... 
    続きを読む
    たが、クリスマスとは少々かけ離れていた気がします。 クリスマスよりもスターウォーズが全面に出ていて。 でも子供達は楽しめたようです! 毎年期待してます! 
    閉じる

    働きマン

    働きマンさん(女性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:177件

アクセス
JR東京駅徒歩約1分
3.43
アクセス
3.82
皇居周辺です。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.23
混み合う事は無いと思います。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.33
この通りは坂もあるが主なところは平坦なので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.53
十分にあると思います。 by NH SFCさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(37件)

    皇居ランナーがいっぱいいるよ

    4.5

    旅行時期:2023/01(約1年前)

    皇居には市民ランナーがいっぱいいます。 皇居のお堀に内堀通りの記念碑のようなものがあります。... 
    続きを読む
    「道」って書いていて、日本の道百選の誇り高い記念碑があります。 地下鉄の竹橋の駅の出入り口が近くにあります。気象庁の近くにあります。 
    閉じる

    ちふ

    ちふさん(非公開)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:59件

住所2
東京都千代田区千代田
3.43
アクセス
3.62
東京メトロ半蔵門線・三越前駅のB1出入口からすぐです。 by hiroさん
人混みの少なさ
3.90
平日の午後で人通りは殆どありませんでした。 by hiroさん
バリアフリー
3.46
銅像前に石段が数段あります。 by hiroさん
見ごたえ
3.40
凛々しい表情の立像です。 by hiroさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(21件)

    常盤公園にあります

    4.0

    旅行時期:2022/02(約2年前)

    渋沢栄一の銅像は都内に数カ所ありますが、ここにある銅像は大きくて立派でした、東京メトロの大手町... 
    続きを読む
    、三越前駅、JR東京駅から近い日本橋川沿い、常盤橋際にある常盤公園内にあります、渋沢栄一(1840~1931年)は現在の深谷市出身で第一国立銀行、東京証券取引所など500社以上の企業等の設立にかかわっている実業家、NHK大河ドラマ青天を衝けの主人公としても登場しています。 
    閉じる

    タビガラス

    タビガラスさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:5件

アクセス
三越前駅B1出口徒歩5分
3.43
アクセス
4.16
東京駅の近くです。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.86
休日であったのでガラーンとしていましたが、平日はどうなんでしょう… by T04さん
バリアフリー
3.78
見ごたえ
3.47
折々でテーマを変えているようですが、今回は『世界の鉄道』というテーマの写真展、美しい作品ばかりでした by T04さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    スター・ウォーズファンが保有する貴重なグッズが展示されています

    4.0

    旅行時期:2019/12(約5年前)

    「スター・ウォーズ」シリーズの完結編「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の公開を記念... 
    続きを読む
    して行幸ギャラリーにはスター・ウォーズファンが保有する貴重なグッズが展示されています。 40年以上の歴史があるので、なかにはとても懐かしいグッズがあったりして楽しく展示品を見学出来て良かったです。 また、平日に行ったのでギャラリーは少なかったのでゆっくりと見学出来た点も良かったです。 
    閉じる

    温泉大好き

    温泉大好きさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:298件

アクセス
丸の内地下中央口より地下道にて直結

21件目~40件目を表示(全138件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら