旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

丸の内・大手町・八重洲の観光スポット ランキング(3ページ)

3.42
アクセス
3.47
東京駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.30
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.10
段差はありません by mappy23377803さん
見ごたえ
3.64
立派な石垣です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    攻める気が失せますね

    4.0

    旅行時期:2023/06(約1年前)

    大手門から登城するルートは三の門、中の門、中雀門の3つの検問所があります。中の門は2番目の検問... 
    続きを読む
    所と言った場所です。現在は石垣しか残っていませんが、江戸城時代は立派な櫓門で、その先にある中雀門とセットで虎口を作っていました。入口正面には百人番所がにらみを利かせ、門内には大番所が構えています。もし江戸城を攻めようとする輩がいたら、現場をみたら攻める気が失せてしまうでしょうね。 
    閉じる

    カブト虫

    カブト虫さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:22件

住所2
東京都千代田区千代田
3.41
アクセス
3.98
KITTEに入っています by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.49
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.67
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.60
マップ等を入手できます by mappy23377803さん

クリップ

営業時間
8:00~20:00
3.40
アクセス
3.90
地下鉄東西線・竹橋駅2番出入口のところの大手濠緑地内です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.58
何時もいろいろの方がいるようです by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.42
石段があり近づけないが離れて見た方が立派さが分かります by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.45
宮中に登る時の姿で大きく堂々としています by 風来坊之介さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    大きく立派な清麻呂立像!

    5.0

    旅行時期:2023/01(約1年前)

    久しぶりに皇居ランをしました。 竹橋駅は2020東京オリパラにむけて長らく工事をしていました... 
    続きを読む
    し、駅側の公園にある和気清麻呂像も化粧直し?をしている時期がありました。 皇居に向かって建っている清麻呂像はかなりの迫力!高さもあり威風堂々です! ランナー達が待ち合わせ基地にする公園のひとつでもありますが、この公園がある竹橋駅気象庁側出口と平川門の先にある竹橋駅出口はけっこう離れているので注意が必要です!  
    閉じる

    may

    mayさん(女性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:11件

アクセス
東京メトロ東西線 竹橋駅2番出口からすぐ

ピックアップ特集

3.40
アクセス
3.95
東京駅の地下です。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.52
多くの人々が行き交っていますが、問題ではありません。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.65
段差はありません by mappy23377803さん
見ごたえ
3.73
あると思います。 by NH SFCさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    見応えのある動輪!

    4.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    東京駅にある動輪の広場。歩いているといきなり大きな蒸気機関車の動輪が現れます。鉄道100年に完... 
    続きを読む
    成した東京駅のこの地下に、C62形蒸気機関車の動輪をかざり、歴史を讃えることにしたそうです。とても大きく見ごたえがあります。待ち合わせスポットとして使えそうです♪。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:15件

住所2
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札外B1
3.39
アクセス
3.69
日本橋川を渡る橋です。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.80
行き交う人は多いのですが、問題ではありません。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.47
この領域は、残念な領域かもしれません。 by NH SFCさん
見ごたえ
3.30
歴史を感じる親柱です。 by NH SFCさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    関東大震災でも崩れなかったそうです!

    4.0

    旅行時期:2021/07(約3年前)

    日本橋川にかかっていて、日本橋から2本目です。 名前は江戸っ子の洒落好きからだと知って、... 
    続きを読む
    へえ~!  北詰の幕府金座御用の後藤庄三郎、南詰の御用呉服商の後藤縫殿助が暮らしていて、橋の再建に両後藤が援助したので、洒落で後藤の読みから「五斗」、「五斗+五斗で一石」、一石橋と名付けられたそうです。 なぜか1本だけ大きな親柱だけが残されています。 木橋から1922年に花崗岩張りのRCアーチ橋に改架して、翌1923年9月の関東大震災にも耐え抜いたそうです。 その後首都高のためや改築などを経て、1997年の大改修時に『都内最古の親柱』として貴重な近代文化遺産であることが認められ、2002年に南詰下流側の親柱1本だけ保存されたようです。 そんないきさつがあったんですね。ぜひこれからも大切に残しましょう!  
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:131件

住所2
東京都中央区八重洲一丁目~中央区日本橋本石町一丁目
3.39
アクセス
3.73
東京駅前です。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.73
この鐘目当ての人は、ほとんどいません。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.24
あまり期待できないと思います。 by NH SFCさん
見ごたえ
3.43
あると思います。 by NH SFCさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    やっとカリヨンの素敵な音色が聴けました!

    4.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    『平和の鐘』は、三角のモニュメントになっていて、八重洲通りの中央分離帯にがあります。毎定時にカ... 
    続きを読む
    リヨンが自動的に演奏されるんですが、なかなか予定があって行くので立ち止まっていられません。それが、この日、久しぶりに聴けました! 素敵なカリヨンの音色が響き渡ルノを聴けて、とても嬉しかったです。 思わずスマホで動画を撮ったんですが、4 Travelは動画に対応していなくて、貼り付けられなくて残念です。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:131件

住所2
東京都中央区日本橋3-4 八重洲通り中央分離帯内

丸の内・大手町・八重洲への旅行情報

3.39
アクセス
3.95
八重洲にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.72
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.77
対応してます by mappy23377803さん
見ごたえ
3.23
やや不気味な by Cantinflasさん

クリップ

住所2
東京都中央区八重洲 (東京駅八重洲地下街)
3.39
アクセス
3.59
日本橋近くです。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.93
あまり多くの人はいませんでした。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.33
この領域は、あまり期待しない方が良いかもしれません。 by NH SFCさん
見ごたえ
3.33
それなりにあります。 by NH SFCさん

クリップ

江戸時代に迷子を出すと探すのは難しく、親子が一生離れてしまうことも少なくなかった。そこで情報を集める掲示板のようなものが必要とされ、日本橋西河岸町の町人たちが資金を出し合い、安政4年(1857)に建てた。 迷子が出た場合は、特徴を記した紙をこの石に貼って情報のやり取りをした。

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    迷子への告知

    4.0

    旅行時期:2023/02(約1年前)

    娘と二人で東京駅から日本橋三越まで来るときにやってきました。 自分たちが迷子?とは言いません... 
    続きを読む
    が、道が難しく迷っているときに見つけたので 「便利なものがあるのね!」 と思ってましたが、昔の人もこの辺りは迷っていたんですね! 橋が一杯あって似た風景なので、あるととても便利でした! 
    閉じる

    働きマン

    働きマンさん(女性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:177件

アクセス
東京駅 徒歩 5分
3.39
アクセス
3.94
東京駅近くです。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.35
多くの人が行き交っていますが、問題ではありません。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.81
あると思います。 by NH SFCさん

クリップ

住所2
東京都千代田区丸の内1
3.39
アクセス
4.00
東京駅から近い割には見つけにくい by g60_kibiyamaさん
人混みの少なさ
3.73
誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.52
平坦だが狭いところなので気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.13
遺構の下水溝の一部が復元されています by 風来坊之介さん

クリップ

現呉服橋あたり,遠山左衛門尉はここの奉行の一人。

アクセス
東京駅 徒歩 1分

宿公式サイトから予約できる丸の内・大手町・八重洲のホテルスポンサー提供

3.38
アクセス
3.89
地下鉄・大手町駅出入口D3を出て右手の信号を渡った目の前が日比谷通り側です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.50
渡る人がたまにいる位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.36
若干傾斜があるが心配ないです by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.75
とても橋らしい橋なのでどこから見ても素晴らしいです by 風来坊之介さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    伊達政宗が築造

    4.0

    旅行時期:2023/06(約1年前)

    東京駅から行幸通りを進みお堀に出たら右手に見える橋が和田倉橋です。門の中に蔵があったことが名前... 
    続きを読む
    の由来だそうです。築造には仙台藩主伊達政宗も関わりました。現在の橋は昭和49年に改築された木造風のコンクリート橋です。この橋を渡ると和田倉門の桝形が再現されています。私にとっては江戸城への入城口になった記念すべく橋です。 
    閉じる

    カブト虫

    カブト虫さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:22件

住所2
東京都千代田区丸の内一丁目~皇居外苑
3.38
アクセス
3.88
東京駅八重洲口から徒歩圏内です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.68
人通りは多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.93
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.69
商業施設も入っています by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    地下に小籠包の「鼎泰豐」もあるし、ビルの前が「メトロリンク日本橋」と「メトロリンク日本橋Eライン」の無料循環バスの発着所

    4.0

    旅行時期:2022/11(約2年前)

    立派な建物で、地上階は主にオフィスや会議室などです。 地下1階は「TEKKO avenue」... 
    続きを読む
    と言って、カフェ、レストラン、ショップ、銀行、コンビニもあります。中でも、小籠包で有名な台湾の「鼎泰豐」があるので、いつか機会があればそこで食べてみたいです。 このビルの前が、「メトロリンク日本橋」と「メトロリンク日本橋Eライン」の無料循環バスの発着所になっていて、日本橋周辺や、東京証券取引所、明治座、水天宮、人形町などに行けます。                
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:131件

住所2
東京都千代田区丸の内1丁目8番2号
3.38
アクセス
4.21
東京駅すぐそばです。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.61
観光火薬で混み合う事は無いです。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.63
見ごたえ
3.42
中は分からないが外観は立派です by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都千代田区丸の内1-8-1
3.38
アクセス
3.89
竹橋駅の出入り口あり by g60_kibiyamaさん
人混みの少なさ
3.58
何時もいろいろの方がいるようです by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.40
歩道続きなので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.56
震災イチョウや和気清麻呂像などがあります by 風来坊之介さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    和気清麻呂像が大手濠を眺める

    5.0

    旅行時期:2023/06(約1年前)

    東京メトロ東西線「竹橋駅」からすぐです。大手濠に面して整備されたコンパクトな公園で「和気清麻呂像」「震災イチョウ」などがあります。お濠や石垣を眺める絶好のスポットです。また反対側の大手町側の夜景も綺麗ですよ。

    tenkuusogo

    tenkuusogoさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:93件

住所2
東京都千代田区大手町1丁目
3.38
アクセス
3.67
東京駅からも歩いて行く事が出来る距離です。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.84
通行人のみです。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.59
段差はありません by mappy23377803さん
見ごたえ
3.50
あると思います。 by NH SFCさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    歴代の優勝校の名前を刻んだ碑もあります

    4.0

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    お正月の一大イベント、箱根駅伝のゴール地点に行ってきました。毎年、いろいろなドラマが繰り広げら... 
    続きを読む
    れる競技会ですが、ここに建てられている像は、最後の力を振り絞った姿なので感動的でした。併せて歴代の優勝校の名前を刻んだ碑もありました。  
    閉じる

    densuke

    densukeさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:49件

住所2
東京都千代田区大手町1-7-1

丸の内・大手町・八重洲への旅行情報

3.38
アクセス
4.14
スタッフの案内が不審。 by Hirotanさん
人混みの少なさ
2.40
雨の日は空いています☆ by Hirotanさん
催し物の規模
3.55
七色に変わる光のレールが約130m by momotaさん
バリアフリー
3.05
場所によって by ももちゃんさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(31件)

    道を照らす、街を人を未来を明るく照らす、東京ミチテラス2022「Anniversary City」明るい色彩で徐々に移ろいま~すヾ[・ω・`●]

    4.0

    旅行時期:2022/12(約2年前)

             ∧__∧ *★*――――*★*( ・∀・ )*★*――――*★*    ... 
    続きを読む
          / つョJ        東京ミチテラス2022 2012年より毎年恒例になっている光の祝典“東京ミチテラス” 令和4年の年末は、東京駅丸の内中央広場および行幸通りの樹木をパステルカラーで彩る「東京ミチテラス 2022」を開催☆彡 開催期間:12月21日(水)~12月25 日(日) 開催時間:16:00~21:00         幸福を実感できるにゃ~~  o   o  ∧ ∧___ノ) ∧ ∧___ノ)      ○    。   (*゚ー゚)   (゚Д゚*)  つ o  °       。   o ∪-∪'"~   ∪-∪'"~ 。 。 o  o 2022年はちょうど鉄道開業150年、丸ビル20周年、新丸ビル15周年を迎え、様々な節目の年に当たります。 また、東京駅丸の内駅舎の保存・復原工事完成から10周年を迎えるなど「Anniversary City」祝福ムードの中、 “感謝・上品・幸福”などの花言葉にちなんで、街路樹がピンクのローズカラーで東京駅丸の内周辺をライトアップ☆ 東京駅丸の内広場の樹木を花束に見立てたオーナメントが施されていますww コロナ禍、完全な収束は未だ見通せておりませんが今年から行動制限が解除され、街並みが明るくなり少しずつ元の賑わいを取り戻してきています。 都会の高層ビルの明るい光と相まって素敵な光景があちこちに散りばめられて寒い冬でもとっても暖か、心が豊かになりますねぇ~♪♪ ■鉄道開業150年 1872(明治5年)10月14日、新橋⇔横浜間を結ぶ日本初の鉄道が開業。 ※2025年には高輪ゲートウェイシティ(品川開発プロジェクト)がいよいよ本格的に、街びらきスタート予定でっす☆彡 JR東日本グループでは、これからも鉄道利用を楽しむための様々な企画やコンテンツが用意されていますよー ■丸ビル20周年、新丸ビル15周年 2002年に建て替えた「丸ビル」が、2022年9月6日で開業20周年 新丸ビルは 2022年4月27日で開業15周年を迎えました。 丸の内再構築は、NEXTステージへと進行中ですぅ~w *。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*     ☆     /\    /★∴\ クリスマスイベント☆   (人_人_人) 東京は冬もキラキラ輝く(笑)   /∴∵★\   (_人_人_人_)   ○⌒\   /☆∴∵∴\    (二二二 ウフフッ♪♪  (_人★人☆人_) (⌒( ・∀・) .;* :。     ̄凵 ̄   (  o  つ          (__ し―J 12月23日(金) 仕事帰りに東京ミチテラスに寄ってきた! 今年も東京エキナカで Suicaのペンギンケーキをゲットだv Suicaのペンギン Xmasワッフルケーキ2個セット 税込 1,620円 販売場所:グランスタ東京<ワッフルケーキの店 エール・エル> サンタ帽でおめかししたSuicaのペンギン♪ ウルトラ可愛いすぎて食べるのがもったいにゃーーーい!! o(=^・^=)o /\/\/\/\/\/\/\    ∧ ∧  クチコミ (゚Д゚∩ by     ⊂/  ノ   ヒサッチ&クニ    「 _  |~    ̄ ̄ ̄ ̄   ∪ ヽ l:  ☆.。:・★.。:*☆       ∪ :  /\/\/\/\/\/\/\  
    閉じる

    ヒサッチ&クニ

    ヒサッチ&クニさん(非公開)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:15件

アクセス
JR東京駅から徒歩すぐ
3.38
アクセス
4.03
東京駅からすぐ by Katrinaさん
人混みの少なさ
3.53
人通りは多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.53
一部段差があります by mappy23377803さん
見ごたえ
3.77
ライトアップされた姿は美しさが際立ちます by Katrinaさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(27件)

    丸の内の歴史的建造物を再現

    4.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    大正時代に建てられた歴史的建造物を保存・再現して建て替えられたビルです。 正面玄関にはドーリ... 
    続きを読む
    ア式オーダーのエントランス・ポーチが配され、正面階段も広くとられ威風堂々としていてとても見応えがありました。 また、建物の上の部分にある装飾も洒落ていて良かったです。 
    閉じる

    温泉大好き

    温泉大好きさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:298件

住所2
東京都千代田区丸の内1-4
3.37
アクセス
3.81
東京駅のJR高速バス降り場のある日本橋口から徒歩1分程度です。 by hiroさん
人混みの少なさ
3.45
日曜日の午前中に立ち寄りランチを食べて帰りましたが、徐々に人が集まってきました。 by hiroさん
バリアフリー
3.00
段差などはほとんど気になりませんでした。 by hiroさん
見ごたえ
3.50
毎週開催されているマーケットなどを見て廻り楽しめました。 by hiroさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(8件)

    東京の新たなランドマークになるといわれている今後注目のエリアにある広場です!

    4.0

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    『TOKYO TORCH Park』は、東京駅連絡通路の日本橋口方面(東京駅・北東エリア)に位... 
    続きを読む
    置する千代田区大手町2丁目の常盤橋街区で現在も建設工事が実施されている大規模再開発事業の一画であり、現在の東京駅周辺で最も高い超高層ビルとして2021年(令和3年)7月にオープンした複合ビル「常盤橋タワー」(地上38階・地下5階・高さ212メートル)の敷地内に整備された面積がおよそ3,000平方メートルとなる広場の名称です。 ちなみに常盤橋街区で現在も建設工事が実施されている大規模再開発事業は、2016年(平成28年)から2棟の超高層ビル建設を中心とした「東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業)」としてスタートし、2020年(令和2年)にプロジェクト正式名称が”TOKYO TORCH”に決定しています。 この大規模再開発事業は最終的に2027年度(令和年9度)に完成予定となっており、現在も建設工事中の「Torch Tower」が完成すると現時点で大阪市阿倍野区にある日本一高い超高層ビル「あべのハルカス」(地上60階・地下5階・高さ300メートル)を抜いて、地上63階・地下4階・高さ390メートルの日本一高い超高層ビルとなる予定であり、『TOKYO TORCH Park』も「Torch Tower」の敷地部分が加わることで、最終的に現在の2倍以上の面積およそ7,000平方メートルになる予定となっており、”TOKYO TORCH”の2棟の超高層ビル(「常盤橋タワー」および「Torch Tower」)とあわせて『TOKYO TORCH Park』が東京の新たなランドマークになるといわれている今後注目のエリアです。 今回は、『TOKYO TORCH Park』で開催されているイベントのひとつとして定期的に毎週金曜日と日曜日に開催される”TOKYO TORCH Market”を見て廻る目的で日曜日の午前中に初めて『TOKYO TORCH Park』に立ち寄り、「常盤橋タワー」内にある商業ゾーン”TOKYO TORCH Terrace”(地下1階から地上3階部分)でランチをしてみました。 『TOKYO TORCH Park』は、「常盤橋タワー」北側に隣接する「日本橋川」沿いの樹木に囲まれたエリアに錦鯉の発祥である新潟県小千谷市との連携による「錦鯉が泳ぐ池」が整備されているほかに新潟県佐渡市の「佐渡島の金鉱石」が設置され、「常盤橋タワー」西側となる現在建設中の「Torch Tower」と隣接するエリアにはデンマークを拠点に活動する遊具製作会社・MONSTRUMとの連携による「鯉池アート遊具」および福島県との連携による「巨大赤べこ」が設置、さらに茨城県つくば市との連携による「つくばの天然芝」および静岡県裾野市との連携による「うるおいある緑化空間」が整備されるなど『TOKYO TORCH Park』各所で日本全国の地域と連携した施設の設置や整備が進められており、”TOKYO TORCH Market”に出店している国内各地のさまざまなジャンルの商品を見て廻りながら広場各所で楽しむことができました。 また「常盤橋タワー」の商業ゾーンである”TOKYO TORCH Terrace”の各飲食店は、『TOKYO TORCH Park』と一体化するようにテラス席が設けられており、ランチならびにティータイムなどの休憩処としてお勧めできます。 そのほか現在建設中の「Torch Tower」が完成した際に現在の2倍以上の面積およそ7,000平方メートルになる予定の『TOKYO TORCH Park』が、どのように進化しているのかも楽しみです・・・ 
    閉じる

    hiro

    hiroさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲のクチコミ:9件

アクセス
JR「東京」駅日本橋口から徒歩1分
3.37
アクセス
4.45
東京駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
2.95
人通りは多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.56
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
4.04
駅と融合する空間です by mappy23377803さん

クリップ

住所2
東京都千代田区丸の内
3.37
アクセス
3.47
「皇居東御苑」、その「二の丸」内です by T04さん
人混みの少なさ
3.71
木々に興味を持つ人はある程度限られるようで、景色の一部として通過するだけの人は少なくないと思います by T04さん
バリアフリー
3.35
付近の通路は舗装されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.54
木々をじっくりと鑑賞したのは久しぶりですが、さすが皇居内、美しく整備されています by T04さん

クリップ

住所2
東京都千代田区千代田

41件目~60件目を表示(全138件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら