旅行記グループ
079. 2016年 放浪再開、西へ 其の二は、九州南下
全29冊
2016/03/26 - 2016/04/13
- 下関
- 小倉・北九州市中心部
- 別府温泉
- 大分市
- 佐伯
- 延岡
- 高千穂・五ヶ瀬
- 宮崎市
- 日南
- 鹿児島市
- 種子島
-
20160326 下関 小倉への移動、広島→岩国→下関→小倉 と、下関のふく
2016/03/26~
下関(山口)
次は九州です。福岡で一旦泊まるか、熊本か長崎まで頑張るか…週末でしたね。残念ながら泊まれるところ、三都市とも身分不相応なお高いホテルしか見つからん。ので、泊まれるところ...
-
20160327 小倉 松本清張記念館 → 小倉城 →小倉城庭園 と、食べ歩き
2016/03/27~
小倉・北九州市中心部(福岡)
よく知らない小倉なもので、行き当たりばったりで。食べ歩きの合間に、用事済ませて、観光して。んでも、日曜日でしたね。観光に行ったお城周り、お祭りで人だらけ…
-
20160328 別府への移動 小倉から高速バス→とよ常さんのとり天定食→竹瓦温泉の砂湯→生一本さんで晩酌
2016/03/28~
別府温泉(大分)
広島出る時は、九州の西側通って南下しようと思っていたのが、小倉スタートになってしまい、んじゃ東側から回ろうかと、理由も無く考えが変わり…次はひとまず別府に行く事にしまし...
-
20160329-1 大分 高崎山自然動物園のおさる達
2016/03/29~
大分市(大分)
前回の別府滞在時には、スキップしたおさるの山…その後、報道でちょくちょく話題になるのを見てまして、一度行ってみようかなと。ずっと温泉に浸かってるのは、苦手やしねぇ。んで...
-
20160329-2 大分 うみたまご水族館
2016/03/29~
大分市(大分)
高崎山のおさる達の後は、水族館。うみたまご、ってぇのが愛称のようです。セット券じゃなかったら、入らんかったかもですが…のんびりとお魚やら海獣やら見学できましたね。
-
20160329-3 別府 茶房信濃屋さんで、少し変わった?だんご汁を
2016/03/29~
別府温泉(大分)
高崎山自然動物園、うみたまごから、別府に戻ると、お昼には遅い時間。でも、なんだかだんご汁の気分です。別に、身体冷えた訳でも無いのにね。検索してみると、宿からは駅の反対側...
-
20160330 別府 大陸さん、別府冷麺 → 別府公園で咲き始めの桜を眺めたり → ろばた仁さん、かぼすぶ...
2016/03/30~
別府温泉(大分)
ちょいと休養日にしようかと、延泊。だいたい宿でゴロゴロの一日ですが、散歩程度に別府公園まで。それほど期待はしていませんでしたが、桜咲き始めてましたね。
-
20160331-1 佐伯 列車の乗り換え待ち時間に、雨の中の散歩。歴史と文化の道
2016/03/31~
佐伯(大分)
別府から南下して、次は何処へ行こうかな?距離的に、延岡にしましょうか。高千穂峡にも行けるしね。行き先は決まりましたが…行き方を調べると、1.宮崎行き高速バスを門川バス停...
-
20160331-2 延岡 直ちゃんの元祖チキン南蛮定食
2016/03/31~
延岡(宮崎)
別府から佐伯を経由して延岡にやって来ました。到着はもう19:00前で真っ暗やから、本日は宿にチェックインして晩ごはんくらいですかね。駅の近所、ちうか駅の真ん前バスセンタ...
-
20160401-1 高千穂 高千穂峡 → 淡水魚水族館 → 高千穂神社
2016/04/01~
高千穂・五ヶ瀬(宮崎)
延岡まで来たら、高千穂峡見物に行かんとね。ちうか、その為に泊まってるしね。幸い、前夜までの雨も止み、峡谷見物日和?峡谷見られれば十分かと、日帰り往復で出かけます。泊りが...
-
20160401-2 高千穂 くしふる神社とか、神話史跡コース歩いて、高千穂駅にお邪魔して
2016/04/01~
高千穂・五ヶ瀬(宮崎)
高千穂峡と高千穂神社に寄って、さて、帰りのバスまでは三時間ほど…天の岩戸、行けないかな?案内所で訊いてみますが、タクシー交えないと無理っぽいね。予約していかんと、あんま...
-
20160401-3 延岡 とんちゃんの煮込み、めひかり、鶏モモ炭火焼
2016/04/01~
延岡(宮崎)
高千穂から戻って、なぜか猛烈に生ビールな気分。昨日の晩ごはんに向かう途中、サッポロビールの幟、見かけましたな。バスセンターに到着したら、途中にあるお宿にも寄らずに、一目...
-
20160402 延岡 今山大師 → 城山公園 → おぐらさんのチキン南蛮
2016/04/02~
延岡(宮崎)
色々と有りまして、一泊延泊。ほぼ休養日ですが、少しホテルのお掃除の時間にお散歩に。日本一の弘法大師様拝んだ後、城山公園まで少し花見に。近所に、チキン南蛮の店があるみたい...
-
20160403 宮崎へのバス移動、と、ガンジスカレー
2016/04/03~
宮崎市(宮崎)
もう青春18きっぷも5回分使い果たしましたし、列車移動も不便な地域ですし。延岡から宮崎までは、高速バスにしました。お天気もイマイチの日ですので、あまり出かける気もせず、...
-
20160404-1 宮崎 宮崎市中央卸売市場、いなり食堂さんのオムライス
2016/04/04~
宮崎市(宮崎)
前日、色々オススメいただきましたが…結局、歩いて行ける範囲でウロウロしとこうかなと。んで、何故か、オススメには登場しなかった、中央卸売市場に行ってみる事に。宿から6~7...
-
20160404-2 宮崎 青島神社とか、鬼の洗濯岩とか
2016/04/04~
宮崎市(宮崎)
午後からは、雨降らなさそうかなぁ。と言う事で、終日市内プラプラの予定を変更して、青島まで行ってみることにしました。前日なら、土日祝限定市内バス乗り放題¥500が使えたそ...
-
20160404-4 宮崎 宮崎神宮の森をさまよって…
2016/04/04~
宮崎市(宮崎)
青島から戻りまして、もう一箇所。宮崎神宮に行ってみましょ。宮崎駅より宮崎神宮駅の方が、少し宿に近いから、帰りに寄るにはちょうどえぇかも。んでも、博物館は、もう閉館の時間...
-
20160405-1 日南 少しだけ、小京都飫肥の町並み散歩
2016/04/05~
日南(宮崎)
予報では天気も良さそうですから、一日しっかり観光に。宮崎交通のバス一日乗り放題券を購入して、少し遠出します。行き先は、日南方面。遠い方から、行けるだけ回っておこうかと、...
-
20160405-2 日南 油津の漁港をプラプラ、古い町並みもプラプラ
2016/04/05~
日南(宮崎)
飫肥の次が、本日遠征の本命?油津です。東京築地の某食堂で、いつも美味しいキハダマグロをいただけるのは、こちらのおかげ。どんな港だか、見て来ましょうかと。ついでに、なんか...
-
20160405-3 日南 鵜戸神宮お参り
2016/04/05~
日南(宮崎)
失礼ながら、宮崎来るまでこちらの神社、存在知りませんでした…神社もあちこち行ってるんで、どないやろと思ったんですが、お勧めスポットって事ですし、せっかく近くまで来てます...
-
20160406 宮崎 宮崎県総合博物館で、ねこの写真展
2016/04/06~
宮崎市(宮崎)
前日はたっぷりバスに乗りまして、次の目的地までもまたバスになりますし…一日、間を置くことにしました。ちう事で休養日ですが、気になっていた写真展だけ…
-
20160407 鹿児島への移動、と、黒豚とんかつの晩ごはん
2016/04/07~
鹿児島市(鹿児島)
想定外に長居した宮崎から、鹿児島までもまたバス移動です。朝から変な天気でしたが、高速道の途中ではスコールのような激しい雨に。花散らしの雨になっちゃいますかな?鹿児島到着...
-
20160408 鹿児島 鹿児島市中央卸売市場、新港食堂 → 西田屋食堂 → 維新ふるさとの道で最後?の花見
2016/04/08~
鹿児島市(鹿児島)
せっかく鹿児島まで来たし、魚市場行ってみたいですなぁ。出来れば平日の朝…って、もう金曜日ですか。今日のうちに行っときますかね。市場飯の後、宿に戻って少し休んで、近所のお...
-
20160409-1 鹿児島 仙巌園、と、裏山?登り → 尚古集成館
2016/04/09~
鹿児島市(鹿児島)
バスの一日乗車券買って、鹿児島市内一日観光に。一日乗車券が二種類あって、解り難いんやけど…まち巡りバスの方で行ってみましょか。先ずは、仙巌園と尚古集成館へ。
-
20160409-2 鹿児島 桜島に渡って、また噴煙眺めたり、足湯に行ったり
2016/04/09~
鹿児島市(鹿児島)
仙巌園で、想定外の山?登りをしていたら、想定外に桜島に割く時間が減ってしまい。渡る事は渡りましたが、観光バスに見所連れて行ってもらって、後は港の近所を少々ウロウロするく...
-
20160410 鹿児島 かごっま屋台村ではしご焼酎
2016/04/10~
鹿児島市(鹿児島)
朝から雨です。前日の疲れ?で休養日。とは言え、少しくらい出歩こうと思っていたんですが…気が付いたらもう夕刻。一日中、何をしているんだか。ま、主に灰かぶりの服の洗濯ですが...
-
20160411 種子島 フェリーで移動して、あやの食堂さんのちゃんぽん食べて、鉄砲館行って、友人の農園訪問...
2016/04/11~
種子島(鹿児島)
もともと鹿児島来たら、友人訪ねるついでに種子島へ渡るつもりで。でも、友人の都合がつかず、会えなさそうかな?でも島には渡ってみましょう。ちう事で、フェリー乗り場に向かいま...
-
20160412 種子島 種子島宇宙センター見物 → 友人お勧めの東天紅さんの晩ごはん
2016/04/12~
種子島(鹿児島)
それほどお酒残らずは良かったですが。種子島と言えばロケット、見に行こうかどうしようか…やたら遠いしなぁ。何しろ、細長い島のほぼ反対側…でも、折角島に上陸しましたから、往...
-
20160413 種子島 雨降る西之表の町をプラプラ
2016/04/13~
種子島(鹿児島)
友人とも会えましたし、テッポ館見学したし、ロケットも観て来たし。ひとまず十分でしょうか?鹿児島帰ろうかなと、友人に連絡すると、お家に泊まりにおいでとのお誘い。では、お言...