
2025/04/28 - 2025/04/30
188位(同エリア3980件中)
yamaotokoy1さん
- yamaotokoy1さんTOP
- 旅行記284冊
- クチコミ1347件
- Q&A回答7件
- 531,880アクセス
- フォロワー376人
この旅行記のスケジュール
2025/04/28
2025/04/29
-
長崎スタジアムシティ
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
博多にミュージカルを観に来たついでに長崎まで足を伸ばしてみることにしました。
ドラマ「海に眠るダイヤモンド」のロケ地を巡ったり、長崎ちゃんぽんを食べ比べしたりして楽しんで来ました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 2.5
- グルメ
- 3.5
- 交通
- 3.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 観光バス 船 タクシー ANAグループ 新幹線 JR特急 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
博多で昼食に水炊きを食べた後、長崎へ移動。
博多・武雄温泉駅間は在来線特急に乗車。武雄温泉駅で西九州新幹線に乗り換えるリレー方式で長崎駅へ向かいます。
佐賀県が新幹線フル規格整備を積極的には求めていないため、このような運用になっているようです。博多駅 駅
-
武雄温泉駅でリレーかもめから西九州新幹線かもめに乗り換え。
車内は明るく、座席背面が木目調で固そうな印象がありますが、座り心地は良いです。武雄温泉駅 駅
-
車内に特産品のディスプレイがあるのが特徴的…
-
乗り換え時間が短かったので、車両写真は長崎駅に着いてから撮影。
長崎駅 (長崎県) 駅
-
長崎駅から浦上天主堂へ直行。
浦上天主堂 寺・神社・教会
-
堂内は撮影禁止のため写真は無し。
静謐な祈りの場でした。 -
この日の宿はANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
-
部屋は十分な広さですが…
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル 宿・ホテル
-
設備の古さは否めません。
-
窓外の景色ももう一つ…
-
キプロス船籍の巨大観光船Spectrum of the seasがホテルの目の前の港に停泊していました。
上海からたくさん中国人を乗せてやってきたようです。長崎港松が枝国際ターミナル 乗り物
-
夕食を食べに長崎中華街に向かいます。
横浜と長崎には日本初のものがたくさんありますが、途中で一つ見つけました。
「日本初の気球飛揚の地」 -
途中に通りかかった湊公園に趣きのある中華門がありました。
中華門 名所・史跡
-
その向こうは長崎新地中華街の南門
湊公園 (長崎市) 公園・植物園
-
夕食は江山楼でちゃんぽんと決めていました。
なんとゴールデンウィーク中は、特上ちゃんぽんしか提供しないとな… ちゃんぽんにフカヒレはいらないんだけどなー… -
17:00開店で19:30ラストオーダーって…
-
不本意ながら特上ちゃんぽんをオーダー。
フカヒレはいらないかなー。
味は濃くなって、というか塩辛くなって、おいしくない。具材の質も量も減ったように思う。中国菜館 江山楼 中華街新館 グルメ・レストラン
-
(ショックのあまり…?)その晩からまた体調悪化。
ホテルで次の日の昼まで寝込んでいました。
午後からようやく始動、軍艦島クルーズの前にホテル近くの大浦天主堂へ。大浦天主堂 寺・神社・教会
-
グラバー亭にも立ち寄ってみました。
旧グラバー住宅 名所・史跡
-
朝昼兼用の豚の角煮饅頭一つ
-
ホテルの目の前の軍艦島デジタルミュージアムへ。
軍艦島クルーズの前にここで予習です。
でかでかと「海に眠るダイヤモンド」のポスターがありました。 -
ポスターの横には、左上から時計回りに、乃木亜希子さん(脚本家)、宮本信子さん、神木隆之介さんのサイン。
-
VRや3D的描画などコンテンツ豊富
軍艦島デジタルミュージアム 美術館・博物館
-
定刻にクルーザーに乗って軍艦島に出発。
これは、ドラマにも出てきた、軍艦島の隣にある中之島。
主人公鉄平と食堂の看板娘朝子が桜を見た島です。実際にこの島には桜があるそうです。 -
軍艦島です。
シルエットで見ると本当に軍艦っぽい。
当時は高い煙突があって煙を出していて、もっと軍艦っぽかったでしょうね… -
陽が当たる側の軍艦島
-
近寄ると廃墟感いっぱい…
軍艦島ツアー 乗り物
-
この日は波があって直前まで上陸できるか分かりませんでしたが、何とかOKが出たようです。
-
上陸しました。
-
瓦礫化が進んでいるそうです。
-
軍艦島クルーズから戻ってきて下船したのが16時過ぎ。
-
朝から豚の角煮饅頭一つしか食べていないので腹ペコ。
その足で港のすぐ近くにある四海樓へ。
港から見た外観です。 -
反対側の入口から見た四海樓。
ちゃんぽん発祥の店らしいです。
昨日の雪辱に来ました。 -
17:00開店の一番乗り。
店内の様子… -
ちゃんぽんを注文。
おーうまい。これ、これ。四海樓 グルメ・レストラン
-
追加で皿うどんを妻と半分こ。
-
食後に四海樓の近くでまた一つ、日本初を発見。
ボーリング発祥の地なんだそうです。ボーリング発祥の地碑 名所・史跡
-
お腹いっぱいでホテルに戻って爆睡。
翌朝やっと体調が戻ってきました。
朝食はホテルのビュッフェへ。 -
皿うどんなど郷土料理もあって品揃えは十分。
-
サラダ中心にたくさんいただきました。
-
ホテルをチェックアウトした後は路面電車に乗車。
年季入ってますね…
長崎スタジアムシティに向かいます。 -
天然芝の美しいサッカースタジアムです。
-
ここに来たのは…
「海に眠るダイヤモンド」の特別展示があるからです。
ドラマに登場するアイテムがありました。
銀座食堂の食器や -
鉄平の日記や
-
衣装などが展示されていました。
-
中でも、この物語のキーアイテム・ギヤマンが美しかった。この花瓶売ってないかな?
-
長崎駅に戻って、新幹線を待つ間にミルクセーキをいただきました。
長崎のミルクセーキは凍っています。 -
長崎から西九州新幹線かもめに乗って(途中、特急リレーかもめに乗り換えて)博多駅へ、地下鉄で福岡空港へ戻ってきました。
福岡空港 空港
-
最後の博多メシはうどんにしました。
福岡空港の「博多やりうどん 別邸」 -
丸天とゴボ天つきのうどん「博多やりうどん」を注文。
-
コシがない、やわやわなうどん!美味しい。
博多やりうどん別邸 空港店 グルメ・レストラン
-
食後はANA SUITE LOUNGEへ。
-
比較的混雑していました。
-
このラウンジで提供されている梅ヶ枝餅が楽しみです。
しかし、な、なんと一個しか無い。妻の分と二つ欲しいのに…
おずおずとANAの方にお願いしてみると、お席にお持ちしますと言っていただけて、わーい… -
ほんのり暖かさが残る梅ヶ枝餅、これを食べるとやり残した感ゼロで出発できる気がします。
今回は途中で体調を崩す情けない旅行になってしまいましたが、それなりに楽しめたと思います。ANA スイートラウンジ 福岡空港 国内線 空港ラウンジ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
長崎市(長崎) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
55