
2025/03/02 - 2025/03/02
2553位(同エリア10073件中)
関連タグ
リンリンベルベルさん
- リンリンベルベルさんTOP
- 旅行記1331冊
- クチコミ396件
- Q&A回答0件
- 9,805,465アクセス
- フォロワー466人
あちこち出かけまくっているので、整理しないと写真が溜まる一方です。
外付けSSDも何本あるか・・・w 今回も枚数が多めになります('ω')ノ
◇ 東京・築地『Ginza Creston』
ホテル『銀座クレストン』(旧東京新阪急ホテル築地)
◆ 東京・築地『聖路加ガーデン』47F【RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE】
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】で泡などのアルコールが
フリーフロー付きのアフタヌーンティーセットをいただきます♪
□ 「天空のアフタヌーンティー」季節のティーフード+スパークリングワイン含む
フリードリンク 5,000円
泡やワインなどのアルコールもフリーフローなのにこのお値段!!
安すぎでしょう( *´艸`)
ルーフトップテラスからの眺望は東京タワー&東京スカイツリーも見えます☆
◇ 神奈川県横浜市西区みなとみらい『Hilton Yokohama』
2023年9月24日、ホテル『ヒルトン横浜』が開業!
約1年半ぶりに宿泊します。
◆ 横浜・みなとみらい『Hilton Yokohama』エントランス棟 3F(L階)【Melody】
ホテル『ヒルトン横浜』のバー&ラウンジ【メロディー】
アフタヌーンティーセットもいただけます♪
こちらもご覧ください↓
<『ヒルトン横浜』ピンクのベア付きストロベリースイーツブッフェ
「いちごの魅惑」オールデイダイニング【パレード】
『ホテルインディゴ東京渋谷』カニ&エビの食べ放題
【クラブシュリンプ&オイスター赤坂】タイ料理食べ放題
【新宿 ランブータン】がリニューアルオープン!
こちらでもストロベリースイーツブッフェがあります♪>
https://4travel.jp/travelogue/11958438
◆ 横浜・みなとみらい『Hilton Yokohama』ホテル棟 5F
ホテル『ヒルトン横浜』のクラブラウンジ【エグゼクティブラウンジ】
ヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバーと、エグゼクティブルーム
及びスイートルームにご宿泊のお客様専用の【エグゼクティブラウンジ】。
チェックイン・チェックアウトのお手続きもしていただけます。
<営業時間>
7:00~20:00
〇 朝食 7:00~10:00(L.O. 9:30)
〇 ティータイム 10:00~17:00
〇 カクテルタイム 17:00~20:00
<座席数>
102席
https://hiltonyokohama.jp/facilities/
◇ 横浜・みなとみらい『Shiseido Global Innovation Center』
資生堂の研究開発拠点『資生堂グローバルイノベーションセンター』
2025年1月22日に資生堂の美の複合体験施設『資生堂ビューティーパーク』が
オープン!
「美の検診サービス」は事前予約制(所要時間:約3時間)で、料金が3万円!
私は美にお金も時間もかけない人・・・(-ω-)/
◆ 横浜・みなとみらい『Shiseido Beauty Park』1F【Shiseido Kitchen Lab】
2025年1月22日、薬膳カフェレストラン【資生堂キッチンラボ】がオープン!
◇ 横浜・みなとみらい『YOKOHAMA SYMPHOSTAGE』
2024年5月9日、複合商業施設『横浜シンフォステージ』がオープン!
◇ 横浜・みなとみらい『YOKOHAMA SYMPHOSTAGE』26~30F
『Keikyu EX Hotel Minato-Mirai Yokohama』
複合商業施設『横浜シンフォステージ』のウエストタワーの26階から30階部分に
2024年6月24日、『京急 EXホテル みなとみらい横浜』が開業!
ホテル26階に【大浴場】があり、【露天風呂】からは富士山が見える日もあるそう。
https://www.keikyu-exhotel.jp/hotel/minatomirai/
◆ 横浜・みなとみらい『Keikyu EX Hotel Minato-Mirai Yokohama』26F
【Takayo-ji Minatomirai】
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』のテラスのある和ダイニング【高ようじ】で
ディナーをいただきます♪
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』からの眺望は『横浜ランドマークタワー』
などのみなとみらいの高層ビルビュー、横浜ベイブリッジ&鶴見つばさ橋。
『横浜ランドマークタワー』に入る『横浜ロイヤルパークホテル』は
2025年3月31日からビル大規模修繕工事のため、2028年頃まで営業休止中です。
遠くには東京スカイツリーと東京タワーも見えました。
◆ 横浜・みなとみらい『横浜シンフォステージ』ウエストタワー 1F
2024年5月9日、【三本珈琲】のカフェレストラン【Aging beef & Specialty coffee
THE三本】がオープン!
ランチをいただきます♪
◆ 横浜・みなとみらい『横浜シンフォステージ』ウエストタワー 2F
2024年6月6日、カフェ【ヤマハ ライブ&カフェ】がオープン!
ライブイベントスペースを備えたカフェで「YAMAHA」オリジナルメニューも
いただけます。
◆ 横浜・みなとみらい『横浜シンフォステージ』イーストタワー 2F
レストラン【みなとみらい一番街】はフードホールのような造りになっています。
◆ 横浜・みなとみらい『横浜シンフォステージ』イーストタワー 2F
2024年5月9日、沖縄酒場【じゅにまーる】みなとみらい店がオープン!
ハブ酒もいただけます。
◆ 横浜・みなとみらい『横浜シンフォステージ』イーストタワー 2F
2024年5月9日、鮨とラーメン【うおがしや】みなとみらい店がオープン!
お寿司が安いです。
◆ 横浜・みなとみらい『横浜シンフォステージ』イーストタワー 2F
2024年5月9日、貝・刺身専門店【しらはら】みなとみらい店がオープン!
◆ 横浜・みなとみらい『横浜シンフォステージ』イーストタワー 2F
【SEAFOOD STAND PACIOREK HANATARE】
2024年5月9日、【シーフード スタンド パチョレック ハナタレ】みなとみらい店が
オープン!
生がきが108円と激安!!いくらでも食べられそうです♪
◆ 横浜・みなとみらい『横浜シンフォステージ』イーストタワー 2F
2024年5月9日、焼肉【新高島de焼肉DOURAKU×横濱中華そば 上星商店】がオープン!
◆ 横浜・みなとみらい『横浜シンフォステージ』イーストタワー 2F
2024年5月9日、中華料理【隆昌酒家】MM店がオープン!
中華料理とアルコール飲み放題付コースをいただきます♪
◇ 横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』
『横浜アンパンマンこどもミュージアム』
1階に【ソフトクリームやさん】、【アンパンマンレストラン】、【うどんやさん】、
【ハンバーガーやさん】、【ごはんやさん】などがあります。
◆ 横浜・みなとみらい『横浜アンパンマンこどもミュージアム』1F
【Uncle Jam's Bakery】
【ジャムおじさんのパン工場】で期間限定のキャラクターパンを購入!
〇 コキンちゃん 480円
〇 ハート目のドキンちゃん 480円
-
神奈川県横浜市西区みなとみらい『Hilton Yokohama』
2023年9月24日に開業したホテル『ヒルトン横浜』に約1年半ぶりに
宿泊します。
荷物を預けに向かいます。
最寄り駅のみなとみらい線「新高島」駅3番出口にエスカレーターと
エレベーターがあります。
後ろに写っている高層ビルが開業したので、グルメ情報を
まとめたいと思います。あとで戻ってきます。
こちらもご覧ください↓
<『ヒルトン横浜』ピンクのベア付きストロベリースイーツブッフェ
「いちごの魅惑」オールデイダイニング【パレード】
『ホテルインディゴ東京渋谷』カニ&エビの食べ放題
【クラブシュリンプ&オイスター赤坂】タイ料理食べ放題
【新宿 ランブータン】がリニューアルオープン!
こちらでもストロベリースイーツブッフェがあります♪>
https://4travel.jp/travelogue/11958438 -
横浜・みなとみらい『Hilton Yokohama』エントランス棟 3F(L階)
【Melody】
ホテル『ヒルトン横浜』のバー&ラウンジ【メロディー】の写真。
桜が飾られており、春を感じます♪ヒルトン横浜 宿・ホテル
-
横浜・みなとみらい『Hilton Yokohama』ホテル棟 5F
ホテル『ヒルトン横浜』のクラブラウンジ【エグゼクティブラウンジ】
のライブラリースペースの写真。
ヒルトン・オナーズのダイヤモンドメンバーと、エグゼクティブルーム
及びスイートルームにご宿泊のお客様専用の
【エグゼクティブラウンジ】。
チェックイン・チェックアウトのお手続きもしていただけます。
<営業時間>
7:00~20:00
〇 朝食 7:00~10:00(L.O. 9:30)
〇 ティータイム 10:00~17:00
〇 カクテルタイム 17:00~20:00
<座席数>
102席
https://hiltonyokohama.jp/facilities/ヒルトン横浜 宿・ホテル
-
ホテル『ヒルトン横浜』のクラブラウンジ【エグゼクティブラウンジ】
でいただいたものの写真。
前回載せたようにティータイムもカクテルタイムもフード的に
期待してはいけません (;・∀・)
〇 カフェラテ
〇 オレオ
〇 ドリトス
〇 HARIBO(ハリボー)のフルーツグミヒルトン横浜 宿・ホテル
-
HARIBO(ハリボー)のフルーツグミをお皿に並べてみました。
ホテル『ヒルトン横浜』の宿泊ブログは別で作ります。
ホテル周辺のグルメ情報から取り掛かることにします。
前回載せたブログ↓
<横浜 ① 『ヒルトン横浜』スイートルーム宿泊記♪「横浜」駅からの
アクセス方法『Kアリーナ横浜』ビアバー【ベイデッキ ビア&グリル】
タイ料理【ジムトンプソンズ テーブル タイランド 横浜】のアルコール
フリーフロー付きランチブッフェ★フルーツパーラー
【フルーツピークス】横浜ポルタ店のアフタヌーンティーセット
中華料理店【福満園】横浜グランゲート店>
https://4travel.jp/travelogue/11860680
<横浜 ② 『ヒルトン横浜』スイートルーム宿泊記(1)
ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員★「ツインエグゼクティブ
スイート(高層階)」のお部屋からの眺望★バー&ラウンジ
【メロディー】>
https://4travel.jp/travelogue/11860845
<横浜 ③ 『ヒルトン横浜』スイートルーム宿泊記(2)テラスのある
クラブラウンジ【エグゼクティブラウンジ】のティータイム&
カクテルタイム★オールデイダイニング【パレード】のスイーツ★
スペシャリティレストラン【オーシャンミラノ シーフード&
ローストビーフ】バー【メロディー】【フィットネスセンター】>
https://4travel.jp/travelogue/11861871
<横浜 ④ 『ヒルトン横浜』スイートルーム宿泊記(3)
オールデイダイニング【パレード】&【エグゼクティブラウンジ】の
朝食★『ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜』へ♪>
https://4travel.jp/travelogue/11872852 -
横浜・みなとみらい『Shiseido Global Innovation Center』
2019年4月13日に開設された資生堂の研究開発拠点
『資生堂グローバルイノベーションセンター』の外観の写真。
『資生堂グローバルイノベーションセンター』の1~2階に位置する
コミュニケーションエリアをリニューアルし、2025年1月22日に
資生堂の美の複合体験施設『資生堂ビューティーパーク』として
オープンしました。
「肌・身体・心がつながるサイエンスで あなただけの美が
目を醒ます。」をコンセプトとした5つのラボからなる先進サイエンスが
体感できる『資生堂ビューティーパーク』は、美の検診・食体験・
映像体験・商品体験といった体験ができる5つのラボを通して
研究員と生活者がつながり未来の美を共創する施設となっています。
<アクセス>
みなとみらい線「新高島」駅1番出口徒歩0分
https://shiseidobeautypark.shiseido.com/ -
横浜・みなとみらい『Shiseido Beauty Park』1F
『資生堂ビューティーパーク』のご案内の写真。
画像を拡大してご覧ください。
私は美にお金も時間もかけない人・・・(-ω-)/
『資生堂ビューティーパーク』は、薬膳カフェレストラン
【Shiseido Kitchen Lab】の他、肌・身体・心の測定など「美の検診」
ができる【Shiseido Beauty Diagnosis Lab】、見るだけで美しくなれる
映像体験や美と科学を感じられる体験型ミュージアムの
【Shiseido Art & Science Lab】、研究員が研究から開発、商品販売まで
を行う【fibona Lab】、すべてのイノベーションを支える研究員の進化
を目指す【Shiseido People Lab】の合計5つのラボで構成されています。
『Shiseido Beauty Park』内の【Shiseido Beauty Diagnosis Lab
(資生堂ビューティー ダイアグノーシスラボ】が気になりますね。
こちらのラボでは肌・身体・心の測定と3年後などの未来の顔予測が
分かる「美の検診」を体験することができるようです。
しかし、「美の検診サービス」は事前予約制(所要時間:約3時間)の
ため利用できませんでした。
今、料金を確認したら、3万円もするので、どちらにしても
利用できませんでしたね笑
https://shiseidobeautypark.shiseido.com/資生堂グローバルイノベーションセンター (S/PARK) 美術館・博物館
-
横浜・みなとみらい『Shiseido Beauty Park』1F
【Shiseido Kitchen Lab】
2025年1月22日にオープンした『資生堂ビューティーパーク』内の
【資生堂キッチンラボ】のテラス席の写真。
【資生堂キッチンラボ】は肌・身体・心の「美」と「健康」をつくる
新しい食体験「BEAUTY YAKUZEN」をテーマに掲げる
カフェレストランで、すべての食べ物には薬と同じような効能がある
“薬食同源”の考え方をもつ「薬膳」に着目し、資生堂の薬膳研究員が
メニューを監修しています。資生堂グローバルイノベーションセンター (S/PARK) 美術館・博物館
-
横浜・みなとみらい『Shiseido Beauty Park』1F
【Shiseido Kitchen Lab】
『資生堂ビューティーパーク』の1階の薬膳カフェレストラン
【資生堂キッチンラボ】の店内のシーティングエリアの写真。
ナチュラルテイスト。資生堂グローバルイノベーションセンター (S/PARK) 美術館・博物館
-
『資生堂ビューティーパーク』内の薬膳カフェレストラン
【資生堂キッチンラボ】の店内のシーティングエリアの写真。資生堂グローバルイノベーションセンター (S/PARK) 美術館・博物館
-
横浜・みなとみらい『Shiseido Beauty Park』1F
【Shiseido Kitchen Lab】
『資生堂ビューティーパーク』内の薬膳カフェレストラン
【資生堂キッチンラボ】のメニューの写真。
身体によさそうなメニューです。資生堂グローバルイノベーションセンター (S/PARK) 美術館・博物館
-
横浜・みなとみらい『Shiseido Beauty Park』1F
【Shiseido Art & Science Lab】
『資生堂ビューティーパーク』内の【資生堂アート&サイエンスラボ】
の写真。
写真中央は、「AWE(畏敬の念)体験」に着目した見るだけで
美しくなれる映像「Beauty Retreat Theater」で、1階の
壁一面に広がる世界最大級の高精細Crystal LEDディスプレイでは、
AWE(オウ)に着目した約7分間の映像を上映しています。資生堂グローバルイノベーションセンター (S/PARK) 美術館・博物館
-
横浜・みなとみらい『YOKOHAMA SYMPHOSTAGE』
2024年5月9日にオープンした複合商業施設『横浜シンフォステージ』
の外観の写真。
以前、建設中の建物を載せました。
完成するのを楽しみにしておりました♪
みなとみらい線「新高島」駅の3番出口からすぐの場所にあります。
https://www.yokohama-symphostage.com/ -
横浜・みなとみらい『YOKOHAMA SYMPHOSTAGE』
『横浜シンフォステージ』は30階建てのウエストタワー(写真手前)と
16階建てのイーストタワー(写真奥)の2棟で構成されています。 -
横浜・みなとみらい『YOKOHAMA SYMPHOSTAGE』1F
複合商業施設『横浜シンフォステージ』の1階のご案内の写真。
カフェレストラン【Aging beef & Specialty coffee THE三本】が
できたので、行ってみることにします♪ -
横浜・みなとみらい『YOKOHAMA SYMPHOSTAGE』2F
複合商業施設『横浜シンフォステージ』の2階のご案内の写真。
カフェ【ヤマハ ライブ&カフェ】、レストラン【みなとみらい
一番街】、中華料理【隆昌酒家】MM店、焼肉【新高島de焼肉
DOURAKU×横濱中華そば 上星商店】などの飲食店が入りました。 -
横浜・みなとみらい『YOKOHAMA SYMPHOSTAGE』3,26F
複合商業施設『横浜シンフォステージ』の3,26階のご案内の写真。
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の高層階にある
和ダイニング【高ようじ】にもディナー時に行ってみましょう♪ -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
ウエストタワー 1F
2024年5月9日にオープンした【三本珈琲】のカフェレストラン
【エイジングビーフ & スペシャリティー コーヒー ザミツモト】の
エントランスの写真。
羽田空港の【三本珈琲】は何度かブログに載せています。
こちらでランチをいただきます♪ -
【三本珈琲】のカフェレストラン【エイジングビーフ &
スペシャリティー コーヒー ザミツモト】のショーケースには
ケーキがあります。Ristorante三本珈琲店 グルメ・レストラン
-
横浜・みなとみらい【三本珈琲】のカフェレストラン【エイジングビーフ
& スペシャリティー コーヒー ザミツモト】の店内の
シーティングエリアの写真。
左奥には・・・ -
このような2名掛けテーブル席があります。
-
横浜・みなとみらい【三本珈琲】のカフェレストラン【エイジングビーフ
& スペシャリティー コーヒー ザミツモト】の店内の
シーティングエリアの写真。
カウンターシートもあります。 -
横浜・みなとみらい【三本珈琲】のカフェレストラン【エイジングビーフ
& スペシャリティー コーヒー ザミツモト】の店内の
シーティングスペースの写真。
こちらの広々としたテーブル席に案内していただきました。 -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』1F
【三本珈琲】のカフェレストラン【エイジングビーフ &
スペシャリティー コーヒー ザミツモト】のランチメニュー&
スイーツメニューの写真。
◆ 熟鮮ハンバーグランチ 2,210円×2を注文します。
画像を拡大してご覧ください。 -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
ウエストタワー 1F
【三本珈琲】のカフェレストラン【エイジングビーフ &
スペシャリティー コーヒー ザミツモト】でいただいたものの写真。
◆ 熟鮮ハンバーグランチ 2,210円×2
ハーフサラダ、バゲットorライス、コーヒーor紅茶のセットです。
ドリンクはアイスティー 330円とアイスカフェラテ 330円に
しました。
アイスティーはウバ茶を使用しています。アイスラテはうまうま☆☆ -
〇 冷製スープとサラダ
カリフラワーとじゃがいものスープはなかなかおいしいです。
サラダのドレッシングもよいお味。 -
横浜・みなとみらい【三本珈琲】のカフェレストラン【エイジングビーフ
& スペシャリティー コーヒー ザミツモト】でいただいたものの写真。
2人ともパンではなくライスをいただきます。 -
〇 熟鮮ハンバーグ
ベジやマッシュポテト添え。三本珈琲店 グルメ・レストラン
-
カットした図。
USビーフかな?ソースがおいしくお肉の臭みは感じられません。
今度はティータイムにお邪魔したいです♪ -
横浜・みなとみらい
『ウェスティンホテル横浜』方面。ウェスティンホテル横浜 宿・ホテル
-
横浜・みなとみらい
JR「横浜」駅方面。
夕方になり・・・横浜駅 駅
-
横浜・みなとみらい『YOKOHAMA SYMPHOSTAGE』
『Keikyu EX Hotel Minato-Mirai Yokohama』
複合商業施設『横浜シンフォステージ』のウエストタワーの26階から
30階部分に『京急 EXホテル みなとみらい横浜』が入りました。
ホテル26階に【大浴場】があり、【露天風呂】からは富士山が
見える日もあるそう。
https://www.keikyu-exhotel.jp/hotel/minatomirai/京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
複合商業施設『横浜シンフォステージ』の「ゲートプラザ」の写真。
奥のエスカレーターで2階に上がります。 -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
ウエストタワー 2F
2024年6月6日にオープンしたカフェ【ヤマハ ライブ&カフェ】の
エントランスの写真。
ライブイベントスペースを備えたカフェで「YAMAHA」オリジナル
メニューもいただけます。 -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
ウエストタワー 2F
カフェ【ヤマハ ライブ&カフェ】の店内のシーティングスペースの
写真。
明るいときに撮影しました。
居心地のよさそうなカフェです(一般人の下手な楽器演奏が
ない時なら)。
私はピアノを習っていたので(絶対音感の持ち主)、ストリートピアノ
などあまりにも・・・な方が弾いていると気が散るwww -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
ウエストタワー 2F
カフェ【ヤマハ ライブ&カフェ】の店内のシーティングスペースの
写真。 -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
ウエストタワー 2F
カフェ【ヤマハ ライブ&カフェ】の店内のシーティングスペースの
写真。 -
カウンターで注文します。
-
ドーナツやワッフルがあります。
新高島駅 駅
-
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
ウエストタワー 2F
カフェ【ヤマハ ライブ&カフェ】のメニューの写真。 -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
ウエストタワー 2F
カフェ【ヤマハ ライブ&カフェ】のメニューの写真。 -
複合商業施設『横浜シンフォステージ』の「グランモールプラザ」の
写真。
左手にイーストタワーがあります。 -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
ウエストタワー 2F
2024年6月24日に開業した『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の
エントランス(右)の写真。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』2F
「スカイロビー」の写真。
奥にロビーフロア行きのエレベーターがあります。 -
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』2F
エレベーターホールの写真。
ロビーフロア行きのエレベーターが2基あります。 -
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』のフロア案内の写真。
2階からロビーフロア、フロント、レストランのある26階まで
エレベーターで上がります。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
横浜・みなとみらい『Keikyu EX Hotel Minato-Mirai Yokohama』26F
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』のロビーフロアの写真。
右手がレセプションになります。
帰り際は宿泊ゲストで混んでいました。やはり外国人が多いです
(ヒルトン横浜も同じ)。 -
横浜・みなとみらい『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の
ロビーフロアの写真。
奥に宿泊ゲスト用のウェルカムドリンクコーナーがあります。
ロビーからの眺望は、26階なので眺めがよいと言いたいところですが、
屋上部分に?緑があって距離があります。
一応左手に『横浜ランドマークタワー』などみなとみらいの
高層ビルが見えます。
でも今から行くレストランからの眺望の方がよいです。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
横浜・みなとみらい『Keikyu EX Hotel Minato-Mirai Yokohama』26F
【Takayo-ji Minatomirai】
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】の
エントランスの写真。
朝食会場となっております。 -
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】の
シーティングエリアの写真。
右手に『横浜ランドマークタワー』などのみなとみらいの高層ビルが
見えます。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』からの眺望の写真。
『横浜ランドマークタワー』に入る『横浜ロイヤルパークホテル』は
2025年3月31日からビル大規模修繕工事のため、2028年頃まで
営業休止中です。横浜ロイヤルパークホテル 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】の
シーティングエリアの写真。
レストランはそこまで広くありません。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】の
シーティングエリアの写真。
テラス席もあります。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
カウンターシート。
京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】の
テラス席の写真。
『横浜ランドマークタワー』や横浜ベイブリッジ、鶴見つばさ橋なども
見ることができます。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
私たちはこちらのダイニングスペースに案内されました。
評判の良いお店のようでみなさん、予約をされています。
男性の店員さんも女性の店員さんも非常に親切です☆京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
ズームすれば鶴見つばさ橋が見えます。
鶴見つばさ橋 名所・史跡
-
横浜ベイブリッジも。
夜景が楽しみです☆ -
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】の
ディナーコースメニューの写真。
◆ 乾杯酒付きディナー 4,800円×2をいただきます。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
スパークリングワインでカンパーイ! (*^∇^)/Y☆Y(^∇^*)
京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】で
いただいたディナーの写真。
〇 高ようじサラダ京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
〇 高ようじサラダ
ポークハム、ゆで卵、オクラ、ミニトマトなどが入っています。 -
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】で
いただいたディナーの写真。
メイン料理はお肉とお魚をそれぞれ選びました。
炊き込みご飯とお味噌汁が付いています。
おこわかな?ちょいやわらかめです。お味噌汁はちょい濃いめ。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
〇 鮭ハラスの塩焼き
ふつうにおいしいですが、ディナー的には物足りない感じ。。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
〇 牛のステーキ
お味噌のソースとゆずワサビをつけていただきます♪
ステーキは臭み無し。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】で
いただいたディナーの写真。
デザートプレート。
冷たいお茶(ほうじ茶?)も付いてきました。 -
〇 デザートプレート
イチゴのロールケーキはうま。抹茶のシフォンケーキ、
ティラミス。イチゴなどのフルーツものっています。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】の
テラス席の写真。
夜景が美しい時間帯になったので、テラス席に移動します。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
こちらの席に座りました。
混んでくると思ったので明るいうちに撮影しておきましたw
(テラスは貸し切り状態でしたが) -
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】の
ドリンクメニューの写真。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】の
ドリンクメニューの写真。
生ビールを注文します。
〇 アサヒスーパードライ 生ビール 800円京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】の
テラス席でいただいたドリンクの写真。
〇 アサヒスーパードライ 生ビール 800円×2
泡あわです♪京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』の和ダイニング【高ようじ】の
テラス席からの眺めの写真。
遠くに横浜ベイブリッジが見えます。
はっきり言って『ヒルトン横浜』よりも眺望がよいです☆京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
ブルーにライトアップした横浜ベイブリッジをパチリ☆彡
横浜ベイブリッジ 名所・史跡
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』からの夜景の写真。
鶴見つばさ橋も。京急 EXホテル みなとみらい横浜 宿・ホテル
-
『京急 EXホテル みなとみらい横浜』からの眺望の写真。
東京スカイツリーと東京タワーも見えてます。
写真左下に写っているのは私たちが宿泊している『ヒルトン横浜』。ヒルトン横浜 宿・ホテル
-
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
イーストタワー 2F
飲み足りない場合はこちらの飲食店も利用できてよいです。 -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
イーストタワー 2F
レストラン【みなとみらい一番街】の写真。
フードホールのような造りになっています。
お店が4店舗入っています。どこに入ろうかな?
右のお店は沖縄酒場【じゅにまーる】みなとみらい店。 -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
イーストタワー 2F
2024年5月9日にオープンした沖縄酒場【じゅにまーる】みなとみらい店
のメニューの写真。
ハブ酒もいただけます。沖縄酒場 じゅにまーる グルメ・レストラン
-
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
イーストタワー 2F
2024年5月9日にオープンした鮨とラーメン【うおがしや】
みなとみらい店と貝・刺身専門店【しらはら】みなとみらい店の写真。
お寿司が安いです。貝 刺身専門店 しらはら グルメ・レストラン
-
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
イーストタワー 2F【SEAFOOD STAND PACIOREK HANATARE】
2024年5月9日にオープンした【シーフード スタンド パチョレック
ハナタレ】みなとみらい店の写真。
ワインのボトルに惹かれ、こちらのお店に入ることにしました。シーフードスタンド パチョレック ハナタレ 野毛店 グルメ・レストラン
-
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
イーストタワー 2F【SEAFOOD STAND PACIOREK HANATARE】
【シーフード スタンド パチョレック ハナタレ】みなとみらい店の
ドリンクメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。
〇 こぼれスパークリングのロゼ 768円×2をお願いします。 -
【シーフード スタンド パチョレック ハナタレ】みなとみらい店で
いただいたものの写真。
店員さんがグラスにロゼスパークリングワインを
こぼしまくってくださいますよwww
〇 こぼれスパークリングのロゼ 768円×2 -
安いからどうかなーと思いましたが、何気に好きな感じで、
おかわりしたくなります♪
<スパークリングワイン>
〇 ジョージ 15 スパークリングワイン ブリュット ロゼ
(Georges XV Sparkling Wine Brut Rosé)
フランス産のロゼスパークリングワイン。 -
【シーフード スタンド パチョレック ハナタレ】みなとみらい店の
フードメニューの写真。
激安な生ガキを注文してみることにします。
〇 生真かき 108円×2
〇 本ずわいがに入りかにみそグラタン 1,426円 -
貝・刺身専門店【しらはら】みなとみらい店の写真。
お隣のお店のメニューもデリバリーしてくださるそうなので、
〇 名物!!活ほたてバター焼き 713円×2と
〇 活赤貝刺 768円を注文します。 -
鮨とラーメン【うおがしや】みなとみらい店のメニューの写真。
お隣のお店のメニューから
〇 松特上にぎり鮨5貫 1,450円×2もいただいてみましょう♪
あーラーメンを食べるの忘れちゃったなぁ。。 -
【シーフード スタンド パチョレック ハナタレ】みなとみらい店で
いただいたものの写真。
海鮮物から。 -
〇 生真かき 108円×2
今回も私が2ついただくことになりました。
めちゃ安いので恐る恐る食べてみると、大きくはありませんが
おいしいです。生臭くない!!
いくらでも食べられるやつです($・・)/~~~ -
〇 活赤貝刺 768円
まあまあ。 -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
イーストタワー 2F【SEAFOOD STAND PACIOREK HANATARE】
【シーフード スタンド パチョレック ハナタレ】みなとみらい店で
いただいたものの写真。
トータル 7,955円でした。 -
〇 名物!!活ほたてバター焼き 713円×2
おいしいです☆ -
〇 本ずわいがに入りかにみそグラタン 1,426円
バゲット3枚付きです。 -
これがうまー。
気に入りました☆ -
〇 松特上にぎり鮨5貫 1,450円×2
中とろ、赤身、うに、いくら、トロたく巻で豪華です。
大好物のうには臭みがないし、どれもふつうにおいしかったです。
また新高島駅に行った際には立ち寄りたいお店です♪ -
横浜・みなとみらい【シーフード スタンド パチョレック ハナタレ】
みなとみらい店の飲み放題付きコースが安いです。
画像を拡大してご覧ください。 -
横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』
『横浜アンパンマンこどもミュージアム』の写真。
『ヒルトン横浜』へ行く際はこちらの前を通りますが、
いつも入ったことはありませんでした。
https://www.yokohama-anpanman.jp/横浜アンパンマンこどもミュージアム テーマパーク
-
横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』
『横浜アンパンマンこどもミュージアム』のエントランスの写真。
オープン直後なので空いていますが、このあと混んできます。
写真右はキャラクターパンが人気の【ジャムおじさんのパン工場】です。
あとで訪れることにします。 -
横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』
『横浜アンパンマンこどもミュージアム』のフロア案内の写真。
画像を拡大してご覧ください。
3階まであるんですね。アンパンマン キッズコレクション (横浜アンパンマンこどもミュージアム店) 専門店
-
横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』1F
『横浜アンパンマンこどもミュージアム』の館内の写真。
1階に【ソフトクリームやさん】と【アンパンマンレストラン】が
あります。横浜アンパンマンこどもミュージアム テーマパーク
-
横浜・みなとみらい『横浜アンパンマンこどもミュージアム』1F
【アンパンマンレストラン】の写真。横浜アンパンマンこどもミュージアム テーマパーク
-
横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』1F
『横浜アンパンマンこどもミュージアム』内の【フードコート】の
シーティングエリアの写真。横浜アンパンマンこどもミュージアム テーマパーク
-
横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』1F
『横浜アンパンマンこどもミュージアム』内の【フードコート】の
シーティングエリアの写真。 -
横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』1F
『横浜アンパンマンこどもミュージアム』の【フードコート】内の
【うどんやさん】の写真。横浜アンパンマンこどもミュージアム テーマパーク
-
横浜・みなとみらい『横浜アンパンマンこどもミュージアム』1F
【うどんやさん】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。横浜アンパンマンこどもミュージアム テーマパーク
-
横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』1F
『横浜アンパンマンこどもミュージアム』の【フードコート】内の
【ハンバーガーやさん】の写真。 -
横浜・みなとみらい『横浜アンパンマンこどもミュージアム』1F
【ハンバーガーやさん】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。横浜アンパンマンこどもミュージアム テーマパーク
-
横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』1F
『横浜アンパンマンこどもミュージアム』の【フードコート】内の
【ごはんやさん】の写真。 -
横浜・みなとみらい『横浜アンパンマンこどもミュージアム』1F
【ごはんやさん】のメニューの写真。
画像を拡大してご覧ください。横浜アンパンマンこどもミュージアム テーマパーク
-
横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』1F
【Uncle Jam's Bakery】
『横浜アンパンマンこどもミュージアム』内の
【ジャムおじさんのパン工場】の写真。横浜アンパンマンこどもミュージアム テーマパーク
-
横浜・みなとみらい『横浜アンパンマンこどもミュージアム』1F
【Uncle Jam's Bakery】
【ジャムおじさんのパン工場】の写真。
アンパンマンジャムおじさんのパン工場 横浜店 グルメ・レストラン
-
横浜・みなとみらい『Yokohama Anpanman Children's Museum』1F
【Uncle Jam's Bakery】
【ジャムおじさんのパン工場】のメニューの写真。
アンパンマンたちのキャラクターパンがずらりと
ラインナップされています。
画像を拡大してご覧ください。 -
横浜・みなとみらい『横浜アンパンマンこどもミュージアム』1F
【Uncle Jam's Bakery】
【ジャムおじさんのパン工場】のメニューの写真。
かわいいラテアートつきのカフェラテも気になりますが、
キャラクターパンを購入することにします。横浜アンパンマンこどもミュージアム テーマパーク
-
横浜・みなとみらい『横浜アンパンマンこどもミュージアム』1F
【Uncle Jam's Bakery】
【ジャムおじさんのパン工場】でパンを購入したら
かわいらしいボックスに入れてくださいました。 -
横浜・みなとみらい『横浜アンパンマンこどもミュージアム』1F
【Uncle Jam's Bakery】
【ジャムおじさんのパン工場】で購入したキャラクターパンの写真。
期間限定のピンクのパンも笑
(写真右)
〇 コキンちゃん 480円
(写真左)
〇 ハート目のドキンちゃん 480円
どちらもやや硬めの食感です。
右はバナナクリーム入りで、左はイチゴクリーム入り。
どちらかと言えば、コキンちゃんの方がおいしかったです☆横浜アンパンマンこどもミュージアム テーマパーク
-
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
イーストタワー 2F
2024年5月9日にオープンした焼肉【新高島de焼肉DOURAKU×
横濱中華そば 上星商店】の写真。
以前、2023年2月9日にオープンした【ドウラクコリーダ】
北仲ブリック&ホワイト店と、【ドウラクコリーダ】ランドマーク店を
載せました↓
<2022年12月にリニューアルした『横浜赤レンガ倉庫』の新店
カフェ【ディズニーハーヴェストマーケットバイカフェカンパニー】
【ユニ コーヒー ロースタリー】赤レンガ倉庫店【ミルク マルシェ】
ハンバーガーショップ【ショーグンバーガー】
「ヨコハマ ストロベリー フェスティバル 2023」【水信ブルック&
ファクトリー】『横浜北仲ノット』『オークウッドスイーツ横浜』
ミシュラン3つ星シェフのお店【SMAAK】がオープン!
【ドウラクコリーダ】洋食【横濱大食堂 横浜ランドマークタワー店】>
https://4travel.jp/travelogue/11808223みなとみらいde 焼肉 DOURAKU グルメ・レストラン
-
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
イーストタワー 2F
2024年5月9日にオープンした中華料理【隆昌酒家】MM店の写真。
こちらに入ります。 -
横浜・みなとみらいの複合商業施設『横浜シンフォステージ』
イーストタワー 2F
中華料理【隆昌酒家】MM店でいただいたものの写真。
◆ 120分飲み放題付き☆前菜盛りやエビマヨ、麻婆豆腐含む
全8品 3,980円コース×2を注文しました。
まずはアサヒスーパードライでカンパーイ♪
〇 巨峰サワー
〇 前菜盛り
キクラゲは不思議な香り。鶏肉、チャーシューはまあ。 -
中華料理【隆昌酒家】MM店でいただいたものの写真。
〇 エビマヨネーズ和え
海老自体は小さめですが、マヨの付いた衣がおいしいです。
〇 回鍋肉
ふつう。 -
中華料理【隆昌酒家】MM店でいただいたものの写真。
〇 日本酒
おいしいです☆
〇 紹興酒
あまり好みのお味ではありませんでした。
〇 フカヒレ入りスープ
特に・・・。
〇 四川風麻婆豆腐
まあまあ。
〇 水餃のネギソースかけ
うまー☆ -
〇 五目炒飯
人参入り? -
〇 烏龍茶
〇 コカ・コーラ
〇 杏仁豆腐
ふつうのお味です。
飲み放題でしたが、あまり飲みませんでした。
でも安かったです。お会計はクレカ使用不可でしたので現金でお支払い。 -
東京・築地『Ginza Creston』
『銀座クレストン』(旧東京新阪急ホテル築地)の外観の写真。
飲み放題つながりで、東京の『聖路加ガーデン』の最上階にある
【LUKE(ルーク)】のアフタヌーンティーも載せることにします。
以前載せた『銀座クレストン』宿泊記↓
<住みたい♪『銀座クレストン』宿泊記 ①
最上階の人気コーナールーム(マッサージチェア付き)からの眺望★
【銀座蟹みつ】で蟹づくし♪>
https://4travel.jp/travelogue/11658359
<住みたい♪『銀座クレストン』宿泊記 ②
東京タワー&富士山&隅田川の夜景が最高なスーペリアコーナー
ツインルーム☆彡高級【しゃぶ禅】銀座クレストン店で
しゃぶしゃぶ食べ放題!朝食>
https://4travel.jp/travelogue/11659180銀座クレストン 宿・ホテル
-
東京・築地『聖路加ガーデン』1F
『聖路加セントルークスタワー』のエレベーターホールの写真。
高層階行きのエレベーターでレストラン【ルーク ウィズ
スカイラウンジ】へ向かいます。
<アクセス>
東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩7分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅徒歩8分
https://www.restaurant-luke.com/restaurant/ -
エレベーターは46階まで行くことができます。
聖路加ガーデン 名所・史跡
-
東京・築地『聖路加ガーデン』46F【RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE】
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】行きのエレベーターの
写真。
エレベーターを46階で降りたら、こちらのレストラン専用エレベーター
で1つ上の47階に上がります。RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
46階から47階へ移動中。
-
東京・築地『聖路加ガーデン』47F【RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE】
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】のウェイティングエリアの
写真。
こちら側からは東京タワーも望めます。
しかし、どういうわけかどんよりとした曇り空。。
女性用トイレは個室が2つしかないので、並びます。RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
東京・築地『聖路加ガーデン』47F【RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE】
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】のシーティングエリアの
写真。
昔はいろんな方に連れてきてもらってましたがwww、
もっと広かったイメージです。
右手のルーフトップからは東京スカイツリー、左手のルーフトップからは
東京タワーが見えます。
どちらのテラスも自動ドアから外に出ることができます。RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
東京・築地『聖路加ガーデン』
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】のシーティングエリアの
写真。
東京タワー側から東京スカイツリー側に向かって撮影。
天井も高いです。RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
東京・築地『聖路加ガーデン』
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】のシーティングエリアの
写真。
私たちは東京スカイツリーが見える窓際の席に案内していただきました☆
右にある自動ドアから外に出ると・・・RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
東京・築地『聖路加ガーデン』47F【RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE】
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】からの眺望の写真。
東京スカイツリービュー♪
反対側(東京タワー側)の眺望も見てみましょう。RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
あら、こちらの東京タワーが見えるお席がよかったな・・・笑
-
東京・築地『聖路加ガーデン』47F【RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE】
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】からの眺望の写真。
・・・と言ってもルーフトップテラスが広いので
東京タワーはこのような感じで遠いですが。。 -
東京タワーをズーム。
東京タワー 名所・史跡
-
晴れていればもっとよかったなー。
築地市場跡地はどうなってるのでしょう?この前載せた豊洲市場↓
<2024年12月に開業したホテル『ダブルツリーbyヒルトン東京有明』
宿泊記【ラウンジ】イブニングカクテル(ダイヤモンドメンバー用)
【Brew33 Bar】レストラン【ソース】の朝食ブッフェ★
商業施設『有明ガーデン』の2階にフードコートがオープン!
【ペコちゃんmilkyドーナツ】など7店舗が出店!天然温泉『泉天空の湯』
でサ活『豊洲 千客万来』高級ウニ丼【築地うに虎】
複合施設『麻布台ヒルズ』にオープンした
パティスリー【ルノートル】限定メニュー>
https://4travel.jp/travelogue/11958436 -
東京・築地『聖路加ガーデン』47F【RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE】
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】からの眺望の写真。
東京ゲートブリッジも見えます。東京ゲートブリッジ 名所・史跡
-
東京・築地『聖路加ガーデン』47F【RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE】
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】のメニューの写真。
◆ 「天空のアフタヌーンティー」季節のティーフード+
スパークリングワイン含むフリードリンク 5,000円
泡やワインなどのアルコールもフリーフローなのに
このお値段!!安すぎでしょう( *´艸`)
<季節のドリンク>
〇 桜ミルクティー
<デザート>
〇 苺と薔薇のパンナコッタ
〇 苺と桜のタルト
〇 苺のスフレチーズ
〇 苺のサヴァラン
〇 苺クリーム大福
〇 水まんじゅう
〇 フィナンシェ
〇 ラズベリーマカロン
〇 バームクーヘン 桜クリーム
〇 抹茶のわらび餅
〇 スコーン プレーン&レーズン
〇 苺ジャム&クロテッドクリーム
<セイボリー>
〇 スモークサーモン
〇 たけのこと生ハム ハーブオイル
〇 ほうれん草とポテトのタルト
〇 苺のカプレーゼ
〇 季節のスープ
<プレート>
〇 ソフトサラミのパニーノRESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
東京・築地『聖路加ガーデン』
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】のアフタヌーンティーの
ドリンクメニューの写真。
こちらのティーやカフェ、スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインが
飲み放題になります。
<カフェ>
・コーヒー
・エスプレッソ
・カフェラテ
ティーブランドはドイツの「Ronnefeldt(ロンネフェルト)」のもの。
<クラシックティー>
・ダージリンティー
・アッサム
・イングリッシュ ブレックファースト
<フレーバーティー>
・アールグレイ
・トロピカルオレンジ
・マンゴードリーム
・ストロベリーフィールド
<フルーツハーブティー>
・ソフトピーチ
・ゲットザパワー
・バイタルグレープフルーツ
<ハーブティー>
・ルイボスレモン
・ローズヒップ
・カモミール
<アルコール>
・スパークリングワイン
・赤ワイン
・白ワインRESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
東京・築地『聖路加ガーデン』
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】でいただいた
アフタヌーンティーのウェルカムドリンクの写真。
グラスは「FineCrystal(ファインクリスタル)」。
〇 桜ミルクティー
桜シロップ入りのミルクティーは甘くておいしいです☆ -
東京・築地『聖路加ガーデン』
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】でいただいた
アフタヌーンティーのドリンクの写真。
早速、スパークリングワインをいただきましょう♪
まあおいしい。
<スパークリングワイン>
〇 ヴァン・ムスー ブラン・ド・ブラン ブリュット
(Vin Mousseux Blanc de Blancs Brut)
フランス産のスパークリングワイン。聖路加ガーデン 名所・史跡
-
東京・築地『聖路加ガーデン』47F【RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE】
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】でいただいた
アフタヌーンティーセットの写真。
◆ 「天空のアフタヌーンティー」季節のティーフード+
スパークリングワイン含むフリードリンク 5,000円×2
3段トレイでサーブされます。
紅茶はガラスのティーポットサービス。聖路加ガーデン 名所・史跡
-
東京・築地『聖路加ガーデン』
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】のアフタヌーンティー
セットの写真。
アフタヌーンティースタンドのほかにサンドがのったプレートも
ついています。何気にゴージャス☆RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
東京・築地『聖路加ガーデン』
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】のアフタヌーンティー
セットの写真。
一番上のプレートにはスイーツ。
ストロベリーや桜が使用されていて赤&ピンクでこの時期らしいです。
<スイーツ>
〇 苺と薔薇のパンナコッタ
〇 苺のスフレチーズ
〇 苺のサヴァラン
〇 苺クリーム大福
〇 ラズベリーマカロン
〇 抹茶のわらび餅RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】のアフタヌーンティー
セットの写真。
真ん中のプレートにもスイーツ。
スコーンはカットされた状態でサーブされます。
<スイーツ>
〇 スコーン プレーン&レーズン
〇 水まんじゅう
〇 フィナンシェ
〇 苺と桜のタルト
〇 バームクーヘン 桜クリームRESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】のアフタヌーンティー
セットの写真。
一番下のプレートにはセイボリー。
アルコールに合うアペタイザー系です♪
<セイボリー>
〇 スモークサーモン
〇 たけのこと生ハム ハーブオイル
〇 ほうれん草とポテトのタルト
〇 苺のカプレーゼ
〇 季節のスープRESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
<プレート>
〇 ソフトサラミのパニーノのサンド -
スパークリングワインに合わせます♪
〇 ソフトサラミのパニーノのサンド
フォカッチャサンドの中身は生ハムやトマトやレタスなど。
マヨ味でうまうま☆☆RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】でいただいた
アフタヌーンティーセットの写真。
ティーブランドはドイツの「Ronnefeldt(ロンネフェルト)」のもの。
〇 アールグレイ
〇 プレーンスコーン
しっとり食感で甘さがありうま☆
〇 レーズンスコーン
同じくおいしいです。
クロテッドクリームはややしっかりめ、ストロベリージャムもつけて
いただきました。RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】でいただいた
アフタヌーンティーセットの写真。
〇 アッサムティーRESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
〇 苺のサヴァラン
グラス入りのストロベリーのショートケーキ風。
ジューシーでうまうま☆☆
〇 ラズベリーマカロン
ピンクのマカロン♪お味はうまうま☆☆
〇 抹茶のわらび餅
いまいち。 -
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】でいただいた
アフタヌーンティーセットの写真。
〇 ストロベリーフィールド
ストロベリーティーはよい香りRESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
〇 苺と桜のタルト
桜味?のホイップクリームの下はタルトでおいしー☆☆
〇 苺と薔薇のパンナコッタ -
東京・築地『聖路加ガーデン』
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】でいただいた
アフタヌーンティーのドリンクの写真。
〇 白ワイン
お味は特に・・・。
<白ワイン>
〇 カンティナ・ラヴォラータ インツォリア
(Cantine Lavorata Inzolia)
イタリア産の白ワイン(インツォリア)。RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】でいただいた
アフタヌーンティーセットの写真。
白ワインにセイボリー系を合わせます。
〇 スモークサーモン
〇 たけのこと生ハム ハーブオイル
生ハムうま。 -
〇 マンゴードリームティー
-
〇 フィナンシェ
超おいしいです☆☆☆
〇 バームクーヘン 桜クリーム
ピンクのバームクーヘンは桜の香りで良いです。 -
東京・築地『聖路加ガーデン』
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】でいただいた
アフタヌーンティーのドリンクの写真。
〇 赤ワイン
香りをかいだ瞬間から私好みのワインだと思いました☆☆
<赤ワイン>
〇 カンティナ・ラヴォラータ ネロ・ダーヴォラ
(Cantine Lavorata Nero d'Avola)
イタリア産の赤ワイン(ネロ・ダーヴォラ)。RESTAURANT LUKE with SKY LOUNGE グルメ・レストラン
-
レストラン【ルーク ウィズ スカイラウンジ】でいただいた
アフタヌーンティーセットの写真。
赤ワインもセイボリー系を合わせます。 -
〇 苺のカプレーゼ
スティックにはバルサミコ酢が入っていますが、私は酸味が苦手なので
注入せずそのままいただきました。
〇 ほうれん草とポテトのタルト
ハムとアボカドかと思ったらほうれん草のポテトパイでうんまー☆☆ -
〇 ソフトピーチティー
色は華やかなピンクでかわいいのですが、お味はイマイチ。 -
〇 桜大福
ピンクのドライなサクラ付き。お味は特に。 -
〇 バイタルグレープフルーツ
香りがよくておいしいです。 -
〇 水まんじゅう
こしあん入りです。 -
中身
-
〇 チャイティー
ミルクを入れました。おいしい。
〇 パラダイスオレンジ
イマイチ -
また泡に戻ります♪
「Noritake(ノリタケ)」のミニミニカップに入っています。
〇 そら豆のホットスープ
濃厚でうま☆
<スパークリングワイン>
〇 ヴァン・ムスー ブラン・ド・ブラン ブリュット
(Vin Mousseux Blanc de Blancs Brut)
フランス産のスパークリングワイン。 -
カップアンドソーサーは「Nikko(ニッコー)」のもの。
〇 ホットコーヒー
苦めで濃厚でめちゃうま☆☆☆
〇 アイスコーヒー
ドリンクサーバーのものかパック入りのものか?でイマイチ。 -
〇 苺のスフレチーズ
イチゴがのったスフレチーズケーキはおいしいです☆ -
最後にアイスラテをいただきます♪
グラスは「HS」。
〇 アイスカフェラテ
苦めです。
バーカウンターにいた女性スタッフさんがとても気配りのできる方で
たくさんドリンクをいただくことができました☆
ホテル『ヒルトン横浜』編に続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
もっと見る
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
横浜(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
170