
2024/10/19 - 2024/10/19
126位(同エリア336件中)
さんちゃんさん
- さんちゃんさんTOP
- 旅行記320冊
- クチコミ391件
- Q&A回答62件
- 346,642アクセス
- フォロワー45人
この旅行記スケジュールを元に
ヒヴァの朝が明けます。このゲストハウス、朝食は希望する時間に・・と言うことで7時から出してもらえました。朝食のあとは、宿の近く、ヒヴァ一番ののっぽさん、イスラム・ホジャ・ミナレットに上りに行きました。階段が急で、混んでいる時は大変という口コミを見たので朝いちばん8時からの行動です。
そのあとも、北門から城壁に登ったり、高みの見物を続け、昨日見残したマドラセをオリエンテーリングのようにいくつか回り、さらに、イチャン・カラの外のヌルラボイ宮殿へも足を延ばしたのですが、あいにく閉館日。また,カラの中に戻り、マドラセ巡り。
日が短くなっているこの時期、早寝のわたくしたちでも、夕食の後は夜景を眺めながら散策でき、昨日買った2日有効の入場券を十分使い、ヒヴァの街を楽しみました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 30万円 - 50万円
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
- 航空会社
- ウズベキスタン航空 アシアナ航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
おはようございます。
サイードマクサムの朝ごはん。サイード マクサム ホテル
-
上から、クレープのようなラバシュ、次のお皿は大き目の焼き菓子。そしてメロン。
ハムとチーズ、
キュウリとトマト。 -
六角形のお皿に並ぶのはハチミツやお手製のジャム、チーズ。
一番下のお皿にはナン。空気穴が模様のようについています。 -
吹き抜けで開放感ある朝食室。
今日はお客さんが少ないのかな。朝食の用意があるテーブルはほかに2つ。 -
テレビの下の台には、お湯、コーヒー紅茶の用意があり、朝食時はもちろん、24時間どうぞと。
-
朝食をしっかりいただいて、さあ、イスラムホジャ・ミナレットを上りに行きましょう。
イスラーム ホジャ メドレセとミナレット 建造物
-
この季節は8時から登れました。ミナレットに上るには10,000UZS,約100円ほど。
-
ヒヴァの街を見下ろします。
昨日真っ先に行った柱で有名なジュマモスクとミナレット。 -
旧市街入口のカルタ・ミナルや、青緑のドームのパフラヴァン・マフムド廟。
-
城壁が見えます。
-
下界に下りてきました。
この細い階段が塔の入口、すいている時間でよかった。 -
パフラヴァン マフムド廟の前を通っていきます。 ヒヴァ出身で、13世紀~14世紀に活躍した詩人、哲学者、建築家とマルチの才能を持つパフラヴァン・マフムドさんを祀っています。
パフラヴァン マフムド廟 寺院・教会
-
先ほど、ミナレットから見下ろしたブルーのドームが印象に残ります。
手前に並ぶのは、パフラヴァンのご利益に預かろうと、ここに葬られた後世の人のお墓。 -
昨日から何度も行き来した、イチャン・カラのメインストリート、ジュマ・モスクの前に来ました。
-
ジュマモスクとミナレット。
残念ながらここのミナレットは登れません。ジュマ モスクとミナレット 寺院・教会
-
カルタ・ミノル。カラフルな胴回りの模様。
カルタ ミナル 建造物
-
裏の顔・・とでもいうのでしょうか。
-
タクシーの看板の後ろには、ヒョウタンの木。
-
10月でもスイカやメロンがごろごろ売っています。
そして朝ごはんに出てきます。 -
北門まで来ると城壁に登れると聞いたので、やってきました。
確か、15000UZSを支払い、この門を開けてもらって先客に続きます。イチャンカラの城壁 史跡・遺跡
-
城壁の上からの眺め。
-
城壁は、ぐるりと続いでいるわけではなく、途中で行き止まりになります。
-
すると、また反対方向に戻って、もう一方の行き止まりまで歩きます。
-
下を見下ろすと、ゲストハウスがいろいろあるのが見えます。
-
城壁上部。
-
ブルーグリーンのタイルがきれいです。
-
城壁の隙間から覗いてみたのは、こんな風景。
-
こちらは、リノベーション中。
-
城壁歩きを終え、北門からイチャン・カラの外に出ます。
-
大きなメロンのかざりもの。
メロンは、ヒヴァの特産のようでした、 -
公園の中を歩き、イチャン・カラの外にあるヌルラ・ボイ宮殿を目指します。
宮殿の前に来たら、臨時休業のようでがっかり。ヌルラッバイ宮殿 城・宮殿
-
再度、北門からイチャン・カラの中に戻ります。
中国政府の支援で文化財を修復したというけれど・・。 -
ジュマモスクの隣にあるカズィ・カラン・・メドラセ。
Qozi Kalon Madrassah - Museum of Musical Art 博物館・美術館・ギャラリー
-
楽器博物館になっています。
-
民族音楽の楽譜?
-
こちらは、西洋音楽の展示。ヒヴァが生んだ音楽家についてだったと思います。
-
さて、楽器博物館を出ると、また賑やかな音楽。
-
今日も新郎新婦に遭遇しました。お幸せに。
-
シールガーズィ ハーンのマドラサ
シールガーズィ ハーンのマドラサ 寺院・教会
-
入口には、民族衣装の展示。
-
薬の博物館になっています。
-
薬草や、製薬、調剤の道具。
-
医療の様子。
-
砂で体を温める治療法でしょうか。
-
薬草。
言葉がわからなくても、理解しやすい展示でした。 -
中庭はこんな感じで静か。
-
シールガーズィ ハーンのマドラサを出て、メインストリートに行きますとまた結婚式に遭遇。
-
さて、このあたりで一休み。
ジュマモスク近くのCafe Kheivakカフェ ヘイヴァク 地元の料理
-
ラグマン(ウズベキスタンのうどん)をいただきます。
フォークとスプーンでパスタ風に。 -
ムハンマド・アミン・斑・マドラセに行ってみます。
ムハンマド アミン ハン メドレセ 史跡・遺跡
-
中が博物館みたいになっていて・・。
-
鳥類の展示室。
-
Khivaでとれる果物。
-
こちらは、Khiva でとれる野菜。
-
Silk Worm・・・お蚕さん。
-
最後に、イスラムホジャメドレセに行ってみます。
今朝一番に上ったミナレットのあるメドレセです。
入口の扉がまたすごい。 -
イスラムホジャメドレセ
柱の木彫り。 -
イスラムホジャメドレセ
細かな模様が描かれたイス。 -
イスラムホジャメドレセ
伝統のアドラス模様。 -
イスラムホジャメドレセ。
この繊細な細工に目はくぎ付け。 -
ホジャ・ミナレットのタペストリ。
-
最後に、ちょっと高いところからヒヴァの街を眺めます。
-
カルタミノルも見納め。
-
明日は、ヒヴァの街から離れたカラを回りますので、旧城内を歩くのもこれでほぼおしまい。
-
午後4時30分、今日の観光はこのあたりで終わりにしましょう。
-
昨日のレストラン、Ayvonに今日もまた・・。
-
今日も2階の席に案内されました。まだ時間が早いのでほぼ貸切状態。
あとから、日本人の一人旅女性がいらっしゃいました。この方には、その後、ブハラでもサマルカンドでもご縁があってお会いしました。 -
レンズ豆のクリームスープ。
-
お連れ様はケバブ。Шор кебоб。
-
わたくしは、ビーフストロガノフ。
-
そして、この一品Мозговая кость。写真付きのメニューに魅かれてオーダーした昨日は「できません」
今日のボーイさんは、シェフに聞いてくるといって、「時間がかかるけど出せるよ。」とのこと。
さてさて、運ばれてきたのは、骨髄料理。メニューの写真で見た時点では、骨の髄には見えず、あまりの油分の多さにギブアップ。添え物のブルスケッタはおいしくいただきました。 -
おなかがいっぱいになり、少し散歩をしながら宿に帰ります。
19時過ぎだともう真っ暗、いつもは縁のない夜景も存分に楽しめます。
今朝一番に上ったホジャミナレット。 -
お土産物屋さんも、半分くらいは店じまいしたイスラム・ホジャ・マドラセの夜の顔。
さあ、明日は、ヒヴァを離れてカラまわり。それも楽しみ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅
-
前の旅行記
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ⑥ イチャン・カラに泊まるヒヴァ1日目
2024/10/18~
ヒワ
-
次の旅行記
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ⑧ 砂漠の中のカラ巡り
2024/10/20~
ヒワ
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ① アシアナ航空でカザフスタンのアルマトイへ
2024/10/13~
仁川
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ② 大自然を満喫 チャリンキャニオン
2024/10/14~
その他の都市
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ③ 小雨に負けずアルマトイ市内観光
2024/10/15~
アルマトイ
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ④ メデウで10月の雪!
2024/10/16~
アルマトイ
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ⑤ 乗り継ぎのタシケントで1泊
2024/10/17~
タシケント
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ⑥ イチャン・カラに泊まるヒヴァ1日目
2024/10/18~
ヒワ
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ⑦ イチャン・カラに泊まるヒヴァ2日目
2024/10/19~現在の旅行記
ヒワ
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ⑧ 砂漠の中のカラ巡り
2024/10/20~
ヒワ
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ⑨ 古都ブハラにやってきた!
2024/10/21~
ブハラ
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ⑩ 朝から夜まで歩き回るブハラ
2024/10/22~
ブハラ
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ⑪ チョル・ミナルと月と星の宮殿
2024/10/23~
ブハラ
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ⑫ ブルーのサマルカンド
2024/10/24~
サマルカンド
-
カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅 ⑬ 国境越えてタジキスタン、七つの湖へ!
2024/10/26~
その他の都市
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
サイード マクサム
3.3
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ヒワ(ウズベキスタン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ヒワ(ウズベキスタン) の人気ホテル
ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安
1,150円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2024カザフスタン・ウズベキスタン・タジキスタン21日間の旅
0
73