
2024/12/11 - 2024/12/18
1848位(同エリア6222件中)
marillenさん
- marillenさんTOP
- 旅行記52冊
- クチコミ63件
- Q&A回答455件
- 163,593アクセス
- フォロワー23人
この旅行記のスケジュール
2024/12/16
-
Oberlaa
-
マリア・ヒルファー通り(ショッピング)
-
ウィーン大学マルクト
2024/12/17
2024/12/18
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今年もクリスマスマーケット巡りしてきました。
いつも通りマルクト巡りのみで一般の観光はなし!
直前まで悩んでで12月に入ったらサーチャージ安くなるとみて、チェックしたらANAが23万で取れるとわかり、スカイコインを使って17万に。その後Bit My Priceで行きは3万でアップできたのでエア代は20万。
ホテルもクリスマスマーケットで高騰してる中、一泊3万以下に抑えてきました。
フランクフルト→ライプツィヒ→ドレスデン→プラハ→ウィーンという長距離電車の予約で、ドイツ内は各都市の近郊1日券で他の都市も巡ってます。
これはその5つ目の都市、6日目ウィーンです。
1-2日目のフランクフルトとその周辺(ヴィースバーデン、マインツ、ダルムシュタット)編はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11949923
3日目のライプツィヒとその近郊 ハレ編はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11950086
4日目のドレスデンとその周辺(ケムニッツ、アンナベルクーブッフホルツ)編はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11950504
5日目のプラハ編はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11951168
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 航空会社
- ANA
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
6日目16日月曜日
プラハ編の最後に書いた、ホテルの給水器。
入口横にボトルとともにおいてある。
ボトルは自由に持っていっていい代わりに、チェックアウト時に返してねとなっていた。レオナルド ホテル ウィーン ハウプトバーンホフ ホテル
-
朝ご飯どーしよーかなーと思い、駅にOberlaaがあったやと思って、Oberlaaの朝食にしてみた。
-
Wiener Frühstück 8.8ユーロ
Melange 4.9ユーロ
チップ込みで15ユーロ払ってきた。
セット物だとこれが一番量が少なくて、他のは食べ切れないなーって感じだった。 -
午前中はゆっくりご飯して、見たいのはライトアップされたマルクトなので、まずはお土産を買いに行く。
24時間券 8ユーロ
いったエリアはマリア・ヒルファー通り。
旧市街から近く、スーパーの種類も多く、西駅を含めてミュラーとかもあってまとめてみるには便利な場所だから。
その次便利なのはカグランのドナウツェントゥルム。(今回は行ってない)
時間があるならもっと郊外もあるけど。。。 -
そろそろ日が暮れるかなーとカールスプラッツに出る。
オペラ座にいたときはまだ明るい。 -
オペラ座の道路挟んだ反対側の売店が!!
プラハやドイツでは煙突ケーキと呼ばれるけどなぜかウィーンはバウムクーヘンの映える果物詰めアイストッピングのお店になってた!
ウィーンだとクリスマスマルクトで屋台でバームクーヘンはみるくらいだったのに。 -
Instagramなどに出てくる、オペラ座挟んだ道路のリボンデコレーションのビル。
この交差点、写真撮るためにすごい人だらけ。。。
そして信号変わっても撮り続けるカップルもいるし。。。
彼女が色々ポーズしてそれを撮るというスポットになってた。。。うざい。。。 -
とりあえず、てくてくシュテファン寺院の方へ歩いていく。
これはSWAROVSKIのツリー。
ケルントナー通りのオペラ座寄りのお店の。スワロフスキー ウィーン ブランドショップ
-
こっちはもうちょいシュテファン寺院に近い方。
高級路線にしてるみたいでこっちは人が少なかった。 -
シュテファン寺院までついたけど、そのまま地下鉄に乗り、西駅へ。
こっからシェーンブルン宮殿行くほうが地下鉄で行くよりいいんだよね。
夕暮れがきれいだった。 -
で!つきました、シェーンブルン宮殿。
この正面の門の真ん前の通り沿いに路面の駅があるので、U4で来るよりも正面の良さが見れるので、たいてい行きは西駅から向かう。シェーンブルン宮殿と庭園群 城・宮殿
-
そして、普段は日があるうちにお庭も散歩するためにここは見に来るんだけど、
今年はレイアウトが変わって、このお星さまがあるのを見てたので、日が暮れてからいかねば!と。
いい感じに撮れた\(^o^)/シェーンブルン宮殿と庭園群 城・宮殿
-
星をくぐって全体的にはこんな感じ。
例年より大きなエリアで屋台を配置、メリーゴーランドや観覧車などもあったし、
ほかよりも人少なくて見やすかった。シェーンブルン宮殿と庭園群 城・宮殿
-
Sisi punschなるものがあったので呑む。
シェーンブルン宮殿と庭園群 城・宮殿
-
カップが今年は宮殿は描かれておらずSisiのみ。
Sisi punsch (杏のグリューワイン)6ユーロ
デポジット5ユーロシェーンブルン宮殿と庭園群 城・宮殿
-
裏はこんな感じ。
シェーンブルン宮殿と庭園群 城・宮殿
-
ツリーに乾杯!
シェーンブルン宮殿と庭園群 城・宮殿
-
屋台も見やすいしかわいいの多いし。
シェーンブルン宮殿と庭園群 城・宮殿
-
持ち帰れるお菓子とかも多かった。
シェーンブルン宮殿と庭園群 城・宮殿
-
ゲルストナーも出店してたが、お菓子ではなくご飯系だった。
シェーンブルン宮殿と庭園群 城・宮殿
-
次はU4でカールスプラッツに戻り、まずは裏手?のカールス教会前のマルクトに。
カールス教会 寺院・教会
-
ここはいつも噴水の場所が藁ひかれてててヤギとかいる。
今年も一緒だった。カールス教会 寺院・教会
-
フォイヤーツンゲボール、ウィーンにもあった!
カールス教会のエリアは飲食以外は個人作家さんの屋台って感じで他とは全然違うのが面白い。カールス教会 寺院・教会
-
これが多分本当の入口w
楽友協会裏手あたり。カールス教会 寺院・教会
-
で、表側?に戻り、オペラ座道路挟んだとこのゲルストナーのイルミネーション。
ツリーにライトアップ。ゲルストナー カフェ
-
ケルントナー通りのライトアップもきれい。
ケルントナー通り 散歩・街歩き
-
スルッカのイルミネーションは雪が上から順については消えると雪が降ってる感じにされてて可愛い。
-
シュテファン寺院向かいのDo&Coのビルもいつものライトアップ。
DO&CO ホテル ヴィエナ ホテル
-
シュテファン寺院もすっかり工事も終わっていい感じ。
シュテファン大聖堂 寺院・教会
-
Kinderpunsch 4.5ユーロ
(アルコールフリーのアップルプンシュという名のホットリンゴジュース)
デポジット 5ユーロ
ウィーンはグリューワイン5.5ユーロとドイツよりも高い。
特別な味のはさらに0.5~1ユーロ高く設定されてたし。シュテファン大聖堂 寺院・教会
-
シュテファンのツリーを背景に乾杯!
シュテファン大聖堂 寺院・教会
-
グラーベン通りのイルミネーションもいつもシャンデリアみたいできれい。
グラーベン通り 散歩・街歩き
-
真下から撮ったことなかったなと撮ってみる。
この角度でもかわいいしきれい。グラーベン通り 散歩・街歩き
-
コールマルクトはいつもシャラランって音が聞こえてきそうw
コールマルクト通り 散歩・街歩き
-
で、デメルのテイクアウトを買う。
値段が・・・小が去年の大の値段。。。。デメル カフェ
-
そして現金不可、カードのみになってた。
デメル カフェ
-
デメルの看板とともに撮る。
デメルのテイクアウトのカイザーッシュマルン小 7.8ユーロデメル カフェ
-
プラムが結構いっぱいはいってた。
そのせいで値上がり?それとも値上がりするためにゴロゴロ入れた?デメル カフェ
-
ミヒャエル門のとこは今年も屋台なし。
ミヒャエル広場 広場・公園
-
門を通り抜け、ホーフブルク宮殿。
ここ春とかはイベントをこの前でしたりするのに、クリスマスマルクトは一度もないなー。ホーフブルク宮殿 (王宮) 城・宮殿
-
モーツァルトさんにございさつ!と思ったのに・・・
庭園はすでにしまってたので、隙間からご挨拶。モーツァルト記念像 建造物
-
マリア・テレジア広場のマルクトも去年ほどじゃない。
時期が一週間早いだけでこんなに快適にみれるんだ。マリア テレジア広場 広場・公園
-
ここはなぜかカップは市庁舎柄だった。
マリア テレジア広場 広場・公園
-
で、ウィーンのマルクトメインの市庁舎前!!
でもここも一週早いだけで、フランクフルトやドレスデンみたいな状態にはなってなかった!
市内にマルクトの数が多いからなのか・・・それとも物価が高いからなのか。。。ウィーン市庁舎 現代・近代建築
-
ツリーの下、といっても屋台の上に舞台があった。
演奏してた。ウィーン市庁舎 現代・近代建築
-
市庁舎の時計も含めたショット。
市庁舎のライトアップ自体がきれいだから実物みるとほぉ~~~ってなる。ウィーン市庁舎 現代・近代建築
-
ここは飲まなくてもカップだけで買える。
今年のカップは右上の赤のすこーし下すぼまりになったやつだった。ウィーン市庁舎 現代・近代建築
-
このエリア奥は観覧車あったりするエリア。
ウィーン市庁舎 現代・近代建築
-
このハートの映えスポットもさっきの入口の奥。
ウィーン市庁舎 現代・近代建築
-
これはその観覧車の方にリンク沿いから入るときの入口。
ウィーン市庁舎 現代・近代建築
-
で、ご飯食べにここに。
ウィーン大学のマルクト。 -
今年はグリム童話を意識したイルミネーションになってた。
ウィーン大学はラジオ局がバックアップしてマルクトを運営してるっぽかった。 -
で、ウィーンのマルクト定番の夜ご飯!
ここならパンを器にしたグラーシュ食べれるはず!と。8.8ユーロ
他にグラーツ地方のカボチャのとなんかにんにくなんたらって書いてあるのあった。
頼んでからパン焼いてくれる。 -
こんな感じでパンの中にグラーシュが入ってて、パンと一緒に食べる感じ。
-
これはどーみてもディズニーの白雪姫よねぇ。。。
-
で、そろそろマルクトも終わりの時刻に近づいてきたので、いくつか諦めホテルそばまで戻ろうと。。。
これはこちらもきれいにし終わったフォーティフ教会。ヴォティーフ教会 寺院・教会
-
で、最後のマルクトはベルヴェデーレ上宮
ベルヴェデーレ宮殿 城・宮殿
-
このときはまだ池手前のとこに2025マークなかったけど、
戻ってきてからSNSみてたらセットされてた。
でも、星が池のとこにセットされててかわいかった。
まだ見たかったマルクトはあったのでやはりウィーンは2日は最低必要。。。ベルヴェデーレ宮殿 城・宮殿
-
7日目17日朝。
乗ろうと思ってた7:12の電車が・・・キャンセルになってることに準備して時間余ったなーとダラダラしてて一応確認するかとみたらなってたので。。。
慌ててチェックアウト。そしたら一本前の乗り換え無しで行ける6:42捕まえられた。
前日の24時間券が有効時間内なので、Zone100から出る分だけチケットは購入。 -
チェックインしてラウンジへー。
シャワー浴びたかったのに。。。ここ仮設みたいでシャワーがなかった。。。オーストリア航空ラウンジ セネターラウンジ (ウィーン国際空港) 空港ラウンジ
-
こんな感じの朝食にしてみた。
ホットミールはサーブしてもらう形だった。
Do&Coじゃなくなってた。オーストリア航空ラウンジ セネターラウンジ (ウィーン国際空港) 空港ラウンジ
-
ビールじゃなくてラドラー(ビールのジュース割)
オーストリア航空ラウンジ セネターラウンジ (ウィーン国際空港) 空港ラウンジ
-
度数はめっちゃ低いのね知らなかった。
子どもがママこれ何?と聞いていて。。。お母さん知らなかったみたいで、開けちゃってからビールだ!って旦那呼んでたw
ラドラーをしらなければ表だけじゃわからないしな。。。アメリカ人っぽかったしな。。。オーストリア航空ラウンジ セネターラウンジ (ウィーン国際空港) 空港ラウンジ
-
最後は薬草ジュースー。
オーストリア航空ラウンジ セネターラウンジ (ウィーン国際空港) 空港ラウンジ
-
このラウンジにあったコップ。350mLぴったり入るし、飲み口すごくガラス薄くてすっごくよかった。
うらっ返してメーカーみてくればよかった。オーストリア航空ラウンジ セネターラウンジ (ウィーン国際空港) 空港ラウンジ
-
で、時間近くなってきたのでゲートへ。
-
帰りもスタアラ塗装だった。
-
早く着いたおかげで、チェックインもまだ開いたばかり。
日本人のスタッフの人とも話せたので、
入札でPY取れなかったけど混んでるのか聞いたら8割ほど埋まってる。PYに関しては、当日アップグレード用に枠取ってあるはずなので見てあげると見てもらったら空いていて、マイルかアップグレードポイントならば上げられるとのことだったのでマイルでPYにしてもらった。 -
はじめのドリンクはPY限定のスパークリング。
-
ご飯はこんな感じだった。
-
アイスは知らないメーカー。
-
PY限定クッキー。
-
帰りも担々麺いただく。
行き、ビーガン用だったっけ?? -
降りる前のラザニア。結構いけた。
-
18日早朝、羽田着!
今回もマルクト巡り楽しかった♪
来年はどこめぐろう?羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024 クリスマスマーケット巡り
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
DO&CO ホテル ヴィエナ
3.31
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ウィーン(オーストリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ウィーン(オーストリア) の人気ホテル
オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安
96円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2024 クリスマスマーケット巡り
0
75