プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ユナイテッド航空のマイルが30万マイル貯まった。<br />何に使おうかと考えているうちにどんどんマイレージルールが改悪となり、ヨーロッパ行きビジネスクラスは、2013年に12万マイルだったのが今や28万マイル必要になった。(ひどい!)<br />これ以上改悪する前に使っちゃおうと決めました。<br />どうせなら、航空券が高い年末年始に使おう!そして行った事がなくてクリスマスの雰囲気を楽しめそうなチェコ、スロバキア、ハンガリーと周ってみることに。<br />帰りはあえての遠回りでバンコクにも立ち寄ります。<br /><br />まずは、クリスマスを過ぎても全然クリスマスムードのプラハの旅行記前半です。<br /><br />1 チェコ コルナ =約6.8円<br /><br />☆スケジュール☆<br />2024/12/25(水)ルフトハンザドイツ航空で羽田からフランクフルト経由でプラハへ (プラハ泊)★この旅行記★<br />2024/12/26(木)プラハ観光(プラハ泊)★この旅行記★<br />2024/12/27(金)プラハ観光(プラハ泊)<br />2024/12/28(土)列車でプラハからブラチスラバへ移動、観光(ブラチスラバ泊)<br />2024/12/29(日)列車でブラチスラバからブダペストへ移動(ブダペスト泊)<br />2024/12/30(月)ブダペスト観光(ブダペスト泊)<br />2024/12/31(火)トルコ航空でブダペストからイスタンブールへ<br />タイ国際航空でイスタンブールからバンコクへ(機内泊)<br />2025/1/1(水)バンコクに9時間滞在<br />タイ国際航空でバンコクから羽田へ帰国

世界の年末年始を見てみよう!の旅 1【チェコ・プラハ前編】

26いいね!

2024/12/25 - 2024/12/26

736位(同エリア4395件中)

旅行記グループ 2024中欧

2

80

margery

margeryさん

ユナイテッド航空のマイルが30万マイル貯まった。
何に使おうかと考えているうちにどんどんマイレージルールが改悪となり、ヨーロッパ行きビジネスクラスは、2013年に12万マイルだったのが今や28万マイル必要になった。(ひどい!)
これ以上改悪する前に使っちゃおうと決めました。
どうせなら、航空券が高い年末年始に使おう!そして行った事がなくてクリスマスの雰囲気を楽しめそうなチェコ、スロバキア、ハンガリーと周ってみることに。
帰りはあえての遠回りでバンコクにも立ち寄ります。

まずは、クリスマスを過ぎても全然クリスマスムードのプラハの旅行記前半です。

1 チェコ コルナ =約6.8円

☆スケジュール☆
2024/12/25(水)ルフトハンザドイツ航空で羽田からフランクフルト経由でプラハへ (プラハ泊)★この旅行記★
2024/12/26(木)プラハ観光(プラハ泊)★この旅行記★
2024/12/27(金)プラハ観光(プラハ泊)
2024/12/28(土)列車でプラハからブラチスラバへ移動、観光(ブラチスラバ泊)
2024/12/29(日)列車でブラチスラバからブダペストへ移動(ブダペスト泊)
2024/12/30(月)ブダペスト観光(ブダペスト泊)
2024/12/31(火)トルコ航空でブダペストからイスタンブールへ
タイ国際航空でイスタンブールからバンコクへ(機内泊)
2025/1/1(水)バンコクに9時間滞在
タイ国際航空でバンコクから羽田へ帰国

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配
  • ★2024/12/25(水)/1日目★<br /><br />世間はクリスマス。<br />羽田空港にやって参りました\(^o^)/ 

    ★2024/12/25(水)/1日目★

    世間はクリスマス。
    羽田空港にやって参りました\(^o^)/ 

  • エレベーターから降りて来た「ミャクミャク」にいきなり遭遇!<br />楽しい旅のスタートとなった。

    エレベーターから降りて来た「ミャクミャク」にいきなり遭遇!
    楽しい旅のスタートとなった。

  • ラウンジに寄ってから搭乗口へ。<br />12:35発のルフトハンザドイツ航空717便フランクフルト行き。

    ラウンジに寄ってから搭乗口へ。
    12:35発のルフトハンザドイツ航空717便フランクフルト行き。

  • フライト時間はなんと14時間25分予定!<br />しかし、この席なら全く苦ではない。<br />ビジネスクラスの搭乗記は別途作成します!

    フライト時間はなんと14時間25分予定!
    しかし、この席なら全く苦ではない。
    ビジネスクラスの搭乗記は別途作成します!

  • フランクフルトに到着。<br />プラハへのフライトまでの乗り継ぎは2時間強。<br />空港内をサッと見て、ラウンジに立ち寄った。

    フランクフルトに到着。
    プラハへのフライトまでの乗り継ぎは2時間強。
    空港内をサッと見て、ラウンジに立ち寄った。

  • プラハへのフライトは続けてルフトハンザドイツ航空で1時間強。<br />到着は夜遅いし(22:05予定)1人旅なので、ホテルを通じて予めタクシーを手配した。<br />5千円近くかかったけど、安心料だと思えばまぁヨシ。<br />出口で私の名前のボードを持って待ってるドライバーとすぐ会えて良かった!<br />空港からホテルまでは30分ほど。

    プラハへのフライトは続けてルフトハンザドイツ航空で1時間強。
    到着は夜遅いし(22:05予定)1人旅なので、ホテルを通じて予めタクシーを手配した。
    5千円近くかかったけど、安心料だと思えばまぁヨシ。
    出口で私の名前のボードを持って待ってるドライバーとすぐ会えて良かった!
    空港からホテルまでは30分ほど。

  • ホテルは「AXA HOTEL」。<br />到着が23時頃だったので、入口は部屋のキーをかざさないと入れないようになっていた!<br />チェックイン前だからキー持ってないよぉ(;´Д`)<br />ドライバーさんがホテルに電話をしてくれて、無事に入れた。<br />つくづくとホテルでタクシー手配しておいて良かった~。<br />サッサとシャワーを浴びて就寝zzz

    ホテルは「AXA HOTEL」。
    到着が23時頃だったので、入口は部屋のキーをかざさないと入れないようになっていた!
    チェックイン前だからキー持ってないよぉ(;´Д`)
    ドライバーさんがホテルに電話をしてくれて、無事に入れた。
    つくづくとホテルでタクシー手配しておいて良かった~。
    サッサとシャワーを浴びて就寝zzz

    AXA ホテル ホテル

  • ★2024/12/26(木)/2日目★<br /><br />ビュッフェの朝食付き。<br />ここのビュッフェ、どの料理も丁寧に作ってあるという感じで美味しかった!<br />ケーキ類も充実。

    ★2024/12/26(木)/2日目★

    ビュッフェの朝食付き。
    ここのビュッフェ、どの料理も丁寧に作ってあるという感じで美味しかった!
    ケーキ類も充実。

  • こちらがホテル外観。<br />ホテルの目の前の両替所で両替をし、早速出掛けましょう~。<br />まずは地下鉄やトラムに乗り放題の1日チケットを地下鉄駅で購入します。

    こちらがホテル外観。
    ホテルの目の前の両替所で両替をし、早速出掛けましょう~。
    まずは地下鉄やトラムに乗り放題の1日チケットを地下鉄駅で購入します。

  • ホテルのすぐ近くに、地下鉄駅に降りるエレベーター発見。<br />なんか雰囲気良くないので、他の地下鉄入口を探すも近くに見つからず、恐る恐るエレベーターのボタンを押してみる・・・

    ホテルのすぐ近くに、地下鉄駅に降りるエレベーター発見。
    なんか雰囲気良くないので、他の地下鉄入口を探すも近くに見つからず、恐る恐るエレベーターのボタンを押してみる・・・

    フローレンツ駅

  • ヒ・・・ヒエ~!<br />エレベーター内の荒廃ぶりが恐ろしい。<br />他に乗り込んでくる人がいたら、怪しい人ではないかと疑いたくなる雰囲気。<br />かといって1人で乗るのもイヤな雰囲気。<br />仕方なく乗ったけど、地下に着くまでがやたらと長くてそれも恐かった。<br />((゚Д゚ll))ガタガタ

    ヒ・・・ヒエ~!
    エレベーター内の荒廃ぶりが恐ろしい。
    他に乗り込んでくる人がいたら、怪しい人ではないかと疑いたくなる雰囲気。
    かといって1人で乗るのもイヤな雰囲気。
    仕方なく乗ったけど、地下に着くまでがやたらと長くてそれも恐かった。
    ((゚Д゚ll))ガタガタ

  • 地下に着くと、降りてすぐのところに券売機がポツンと1台あった。<br />良かった、これで乗り放題チケットを買うぞ。<br />クレジットカードを使おうと思ったら、タッチ式のカードかコインでしか支払えない!<br />私のクレジットカードがタッチ式対応ではなかったので、泣く泣く小銭で1回券を買った。<br />隣のプラハ本駅まで行けば、窓口でクレジットカードを使えるだろうと思い。

    地下に着くと、降りてすぐのところに券売機がポツンと1台あった。
    良かった、これで乗り放題チケットを買うぞ。
    クレジットカードを使おうと思ったら、タッチ式のカードかコインでしか支払えない!
    私のクレジットカードがタッチ式対応ではなかったので、泣く泣く小銭で1回券を買った。
    隣のプラハ本駅まで行けば、窓口でクレジットカードを使えるだろうと思い。

  • プラハ本駅に向かいます。<br />エスカレーターのスピードが超絶早い!<br />健脚の私でも乗る時に「えいっ」と気合が必要だったので、足が悪い人やお年寄りは乗れないと思われる。

    プラハ本駅に向かいます。
    エスカレーターのスピードが超絶早い!
    健脚の私でも乗る時に「えいっ」と気合が必要だったので、足が悪い人やお年寄りは乗れないと思われる。

  • 地下鉄「Florenc」駅。<br />それなりに人もいるし、雰囲気は悪くない。<br />雰囲気良くないのはあのエレベーターだけ。

    地下鉄「Florenc」駅。
    それなりに人もいるし、雰囲気は悪くない。
    雰囲気良くないのはあのエレベーターだけ。

    フローレンツ駅

  • プラハ本駅。<br />窓口で無事に24時間チケットを購入出来た!<br />(120コルナ)

    プラハ本駅。
    窓口で無事に24時間チケットを購入出来た!
    (120コルナ)

    プラハ本駅 (プラハ中央駅)

  • よし、今度こそ観光に出掛けるぞ~。<br />こちらはプラハ本駅の外観。

    よし、今度こそ観光に出掛けるぞ~。
    こちらはプラハ本駅の外観。

  • 主要駅の目の前なのに、お店など無くて住宅街。<br />日本で言えば東京駅前なんだけど・・・

    主要駅の目の前なのに、お店など無くて住宅街。
    日本で言えば東京駅前なんだけど・・・

  • プラハ本駅から歩いて数分の場所からトラムに乗ります。<br />なるべくなら街の様子が見られるので、地下鉄よりトラムを使いたい。<br />今やグーグルマップで行先への経路を簡単に検索できるから、便利な時代だ。

    プラハ本駅から歩いて数分の場所からトラムに乗ります。
    なるべくなら街の様子が見られるので、地下鉄よりトラムを使いたい。
    今やグーグルマップで行先への経路を簡単に検索できるから、便利な時代だ。

  • トラムに乗ってたのは10分位だったかな?<br />マラー・ストラナ広場で下車。<br />プラハの見どころ、「カレル橋」を目指します。

    トラムに乗ってたのは10分位だったかな?
    マラー・ストラナ広場で下車。
    プラハの見どころ、「カレル橋」を目指します。

    マラーストラナ広場 広場・公園

  • グーグルマップを見ていたら、すぐ近くに「ジョン・レノンの壁」というものを見つけ、寄り道してみた。<br />プラハで唯一、落書きが許されている壁とのこと。<br />ジョン・レノンが亡くなったのをきっかけにメッセージを書き込む場所になったけど詳細は不明とのこと・・・まぁわざわざ来る場所では無いかな。<br />(観光客は結構いた)

    グーグルマップを見ていたら、すぐ近くに「ジョン・レノンの壁」というものを見つけ、寄り道してみた。
    プラハで唯一、落書きが許されている壁とのこと。
    ジョン・レノンが亡くなったのをきっかけにメッセージを書き込む場所になったけど詳細は不明とのこと・・・まぁわざわざ来る場所では無いかな。
    (観光客は結構いた)

    ジョンレノンの壁 建造物

  • 軌道修正、カレル橋へ向かいます。

    軌道修正、カレル橋へ向かいます。

  • やって来ました、カレル橋!<br />こちらは、橋の両端にある橋塔。<br />付近に飲食店やお土産店もたくさんあり、賑わっている。

    やって来ました、カレル橋!
    こちらは、橋の両端にある橋塔。
    付近に飲食店やお土産店もたくさんあり、賑わっている。

  • カレル橋とは、14世紀後半から15世紀初めにかけて建造された全長約520m・幅約10mの石橋。

    カレル橋とは、14世紀後半から15世紀初めにかけて建造された全長約520m・幅約10mの石橋。

  • 聖人像が左右の欄干に15体ずつ・30体が並んでいる。

    聖人像が左右の欄干に15体ずつ・30体が並んでいる。

  • とりあえず、ガイドブックに紹介されていた像を撮影してみる。<br />「マタの聖ヨハネとヴァロフの聖フェリックス及び聖イワン像」<br /><br />

    とりあえず、ガイドブックに紹介されていた像を撮影してみる。
    「マタの聖ヨハネとヴァロフの聖フェリックス及び聖イワン像」

  • 「聖ルトガルディス像」<br />傷口に接吻しようとする聖女のために十字架上のキリストが身をかがめている。<br />橋の上で最も美しい像。<br />・・・とガイドブックに書かれてるけど、最も美しいかの判断は人それぞれだと思うな~。

    「聖ルトガルディス像」
    傷口に接吻しようとする聖女のために十字架上のキリストが身をかがめている。
    橋の上で最も美しい像。
    ・・・とガイドブックに書かれてるけど、最も美しいかの判断は人それぞれだと思うな~。

  • 河が穏やか。

    河が穏やか。

  • 夕焼けみたいだけど、この時点で12:50。<br />なんせ日の入が16時過ぎなもので・・・

    夕焼けみたいだけど、この時点で12:50。
    なんせ日の入が16時過ぎなもので・・・

  • 橋の先に見える橋塔は、来た側と反対側(旧市街側)のもの。

    橋の先に見える橋塔は、来た側と反対側(旧市街側)のもの。

  • 「ブロンズの十字架像」

    「ブロンズの十字架像」

  • 橋の上で歌うグループがいて、人々が周りを囲むと大渋滞となって進むのに苦労した。<br />人が多い!

    橋の上で歌うグループがいて、人々が周りを囲むと大渋滞となって進むのに苦労した。
    人が多い!

  • 橋を渡り切って、旧市街側に到着。<br />こちらの橋塔に登ってみます。<br />(190コルナ)

    橋を渡り切って、旧市街側に到着。
    こちらの橋塔に登ってみます。
    (190コルナ)

  • 入口を入って階段を上がっても上がってもチケット売り場に出ないので、「あれ、チケット売り場を見落として不正入場してしまったのかな???」と不安になったけど、途中にチケット売り場ありました。

    入口を入って階段を上がっても上がってもチケット売り場に出ないので、「あれ、チケット売り場を見落として不正入場してしまったのかな???」と不安になったけど、途中にチケット売り場ありました。

  • チケット売り場のフロア。<br />ここから頂上までまた少し上ります。

    チケット売り場のフロア。
    ここから頂上までまた少し上ります。

  • 頂上に到着!

    頂上に到着!

  • おぉ~!いい眺め!

    イチオシ

    おぉ~!いい眺め!

  • 渡って来たカレル橋の混雑具合がよく分かるかと!<br />いやはや、ホント混み過ぎ。<br />向こう岸の奥に見えるのがプラハ城。<br />明日行きます!

    イチオシ

    渡って来たカレル橋の混雑具合がよく分かるかと!
    いやはや、ホント混み過ぎ。
    向こう岸の奥に見えるのがプラハ城。
    明日行きます!

  • 橋塔前の広場

    橋塔前の広場

  • 旧市街方面

    イチオシ

    旧市街方面

  • この日の気温は3℃くらい。<br />鳩が見事に日向に集中している。<br />風が無いので昼間は思った程寒くなかった。

    この日の気温は3℃くらい。
    鳩が見事に日向に集中している。
    風が無いので昼間は思った程寒くなかった。

  • 塔を降りて、旧市街へ歩いて行きましょう。<br />正面の建物の右側がカレル通りで、飲食店やお土産屋さんが沢山並んでます!<br />ここもまた人が多い。

    塔を降りて、旧市街へ歩いて行きましょう。
    正面の建物の右側がカレル通りで、飲食店やお土産屋さんが沢山並んでます!
    ここもまた人が多い。

  • お昼を食べていないので、ここで「トゥルデルニーク」を食べてみることに。<br />筒に小麦の生地を巻いて回転しながら焼くお菓子です。

    お昼を食べていないので、ここで「トゥルデルニーク」を食べてみることに。
    筒に小麦の生地を巻いて回転しながら焼くお菓子です。

  • お腹も空いてるので、クリームがドーンと乗ったものを食べたいところだけど・・・

    お腹も空いてるので、クリームがドーンと乗ったものを食べたいところだけど・・・

  • 初めて食べるので、シンプルな「バニラ・シナモン」にしてみた。(80コルナ)<br />中は空洞。<br />熱々で美味しかったけど、味は見たまま・想像通りでシナモンパンという感じ。<br />ちなみに、この後に行くスロバキア・ハンガリーでも結構見かけた。

    初めて食べるので、シンプルな「バニラ・シナモン」にしてみた。(80コルナ)
    中は空洞。
    熱々で美味しかったけど、味は見たまま・想像通りでシナモンパンという感じ。
    ちなみに、この後に行くスロバキア・ハンガリーでも結構見かけた。

  • お腹も満たされたので、街歩き再開。<br />こちらは「Manufaktura」というナチュラルコスメ等の店。<br />結構いいな~と思うものはあったけど、結局何も買わなかった。<br />(この後にハンガリーまでの移動があると思うと重い荷物を増やしたくないのも有り・・・)

    お腹も満たされたので、街歩き再開。
    こちらは「Manufaktura」というナチュラルコスメ等の店。
    結構いいな~と思うものはあったけど、結局何も買わなかった。
    (この後にハンガリーまでの移動があると思うと重い荷物を増やしたくないのも有り・・・)

  • お菓子の店

    お菓子の店

  • チェコのアニメ「もぐらのクルテク」。<br />何かしらグッズを買いたい!と色々な店をこの後見て回ります。<br />(ちなみに、スロバキアでも売ってたけどハンガリーには無かった。)

    チェコのアニメ「もぐらのクルテク」。
    何かしらグッズを買いたい!と色々な店をこの後見て回ります。
    (ちなみに、スロバキアでも売ってたけどハンガリーには無かった。)

  • 色々なアヒル

    色々なアヒル

  • おぉ、ラーメン屋発見!

    おぉ、ラーメン屋発見!

  • メニューを見てみると、中国と日本が混ざったような感じ?<br />最近は海外でもラーメンブームらしいけど、クオリティはどうなんだろう。

    メニューを見てみると、中国と日本が混ざったような感じ?
    最近は海外でもラーメンブームらしいけど、クオリティはどうなんだろう。

  • 街中のクリスマスツリー。<br />クリスマスを過ぎても全然クリスマスムード!

    街中のクリスマスツリー。
    クリスマスを過ぎても全然クリスマスムード!

  • 旧市街広場に到着。<br />こちらは、旧市庁舎塔の天文時計。

    旧市街広場に到着。
    こちらは、旧市庁舎塔の天文時計。

    旧市街広場 広場・公園

  • 15世紀頃に造られたものらしい。<br />毎時ちょうどに仕掛けが動き出すということで、時間前になるとこの前に人がたくさん集まる。<br />あまりの人の多さと、動きも想像出来るので見なかったけど・・・(冷め過ぎ?)<br />帰りの機内でなんとなく、映画「4月になれば彼女は」を見たら、この時計が出て来たので、そこで動きは見られた(笑)

    15世紀頃に造られたものらしい。
    毎時ちょうどに仕掛けが動き出すということで、時間前になるとこの前に人がたくさん集まる。
    あまりの人の多さと、動きも想像出来るので見なかったけど・・・(冷め過ぎ?)
    帰りの機内でなんとなく、映画「4月になれば彼女は」を見たら、この時計が出て来たので、そこで動きは見られた(笑)

    天文時計 建造物

  • 広場ではクリスマスマーケットをやってます。<br />(ガイドブックに26日までと書かれてたけど、翌日27日もやってた)<br />後で見に来ます。

    広場ではクリスマスマーケットをやってます。
    (ガイドブックに26日までと書かれてたけど、翌日27日もやってた)
    後で見に来ます。

  • 広場に面した建物を見て行きます。<br />こちらは「ティーン教会」。<br />中に入れるけど、撮影禁止で写真無し。

    広場に面した建物を見て行きます。
    こちらは「ティーン教会」。
    中に入れるけど、撮影禁止で写真無し。

    ティーン教会 寺院・教会

  • 「聖ミクラーシュ教会」

    「聖ミクラーシュ教会」

    聖ミクラーシュ教会 寺院・教会

  • 中はきらびやかで美しい!

    イチオシ

    中はきらびやかで美しい!

  • お土産屋を探しに行きます。<br />こちらはガラス製品の店。<br />ここで初めて日本人に会った!<br />日本人を全然見かけない。

    お土産屋を探しに行きます。
    こちらはガラス製品の店。
    ここで初めて日本人に会った!
    日本人を全然見かけない。

  • チェコの定番お土産、ボヘミアンガラス。<br />正直、江戸切子との違いが分からない・・・

    チェコの定番お土産、ボヘミアンガラス。
    正直、江戸切子との違いが分からない・・・

  • もぐらのクルテクグッズや木製おもちゃが沢山のお店のショーウィンドウ。<br />可愛い~!

    もぐらのクルテクグッズや木製おもちゃが沢山のお店のショーウィンドウ。
    可愛い~!

  • 巨大クルテク!<br />(子供くらいの大きさ)

    巨大クルテク!
    (子供くらいの大きさ)

  • ぬいぐるみがズラーリ!

    ぬいぐるみがズラーリ!

  • 木製の飾り等の店。<br />結局買わなかったけど、気になる商品がいくつかあった。

    木製の飾り等の店。
    結局買わなかったけど、気になる商品がいくつかあった。

  • 夜ご飯は、ガイドブックにも載っていたこちらの「HAVELSKA KORUNA」という老舗の食堂で。<br />セルフサービス式の店で、1人でも入りやすい。<br />(カウンター席有り)

    夜ご飯は、ガイドブックにも載っていたこちらの「HAVELSKA KORUNA」という老舗の食堂で。
    セルフサービス式の店で、1人でも入りやすい。
    (カウンター席有り)

    ハヴェルスカー コルナ 地元の料理

  • メニューも写真があるので分かりやすい。

    メニューも写真があるので分かりやすい。

  • 頼んだのは、伝統料理「ズヴィーチコヴァ・ナ・スメタニェ」(189コルナ)。<br />牛フィレ肉に、根菜とクリームで作られたソースがかかっているもので、クネドリーキという茹でパンが付いている。

    頼んだのは、伝統料理「ズヴィーチコヴァ・ナ・スメタニェ」(189コルナ)。
    牛フィレ肉に、根菜とクリームで作られたソースがかかっているもので、クネドリーキという茹でパンが付いている。

  • 正直、見た目はあまり惹かれなかったけど、食べてみたら美味しかった!<br />デミグラスソースのような、ビーフシチューのような。<br />途中でレモンやクランベリージャムで味変出来る。<br />だけどこのパンがあまり好みでは無くて(蒸しパンのような感じ)、普通のパンで食べたかった。<br />

    正直、見た目はあまり惹かれなかったけど、食べてみたら美味しかった!
    デミグラスソースのような、ビーフシチューのような。
    途中でレモンやクランベリージャムで味変出来る。
    だけどこのパンがあまり好みでは無くて(蒸しパンのような感じ)、普通のパンで食べたかった。

  • 陽が暮れて寒くなったのでもっと着込みたくなったのと、トイレにも行きたかったので一旦ホテルに戻って一休み。<br />タオルがリボンのような形になってた。

    陽が暮れて寒くなったのでもっと着込みたくなったのと、トイレにも行きたかったので一旦ホテルに戻って一休み。
    タオルがリボンのような形になってた。

  • では、再度旧市街広場のクリスマスマーケットに行ってみましょう~。

    では、再度旧市街広場のクリスマスマーケットに行ってみましょう~。

  • 広場には大きなクリスマスツリー

    イチオシ

    広場には大きなクリスマスツリー

  • 華やかなツリー!

    華やかなツリー!

  • 広場にお立ち台のような場所があるんだけど、上ろうとする人、降りようとする人、立ち止まって写真を撮る人が入り混じってカオス!<br />足を踏み入れると、なかなか身動き取れなかった。<br />事故が起きないのかちょっと心配になった。

    広場にお立ち台のような場所があるんだけど、上ろうとする人、降りようとする人、立ち止まって写真を撮る人が入り混じってカオス!
    足を踏み入れると、なかなか身動き取れなかった。
    事故が起きないのかちょっと心配になった。

  • とにかく人が多い!

    とにかく人が多い!

  • お店は、ホットドリンクの店が多い。<br />寒いから飲みたいのはやまやまながら、トイレが近くなるのでパス。

    お店は、ホットドリンクの店が多い。
    寒いから飲みたいのはやまやまながら、トイレが近くなるのでパス。

  • ホットドッグやワッフル等も。<br />お腹は空いてないので、特に何も買わず。

    ホットドッグやワッフル等も。
    お腹は空いてないので、特に何も買わず。

  • お昼に食べたトゥルデルニークの店もいくつか有り。

    お昼に食べたトゥルデルニークの店もいくつか有り。

  • クリスマス小物の店も多い。

    クリスマス小物の店も多い。

  • この光る風船売りも多かった。<br />(あまり買ってる人を見掛けなかったけど)

    この光る風船売りも多かった。
    (あまり買ってる人を見掛けなかったけど)

  • そろそろホテルに戻ろうと歩いてる時に発見した美味しそうなケーキ達!<br />明日はカフェでケーキ食べるぞ~。

    そろそろホテルに戻ろうと歩いてる時に発見した美味しそうなケーキ達!
    明日はカフェでケーキ食べるぞ~。

  • なんだかミステリアスな感じに撮れた火薬塔の写真。<br />(実は新しいスマホを使い慣れていなかった)<br />明日はプラハ城等を巡ります。<br /><br />(つづく)<br />

    イチオシ

    地図を見る

    なんだかミステリアスな感じに撮れた火薬塔の写真。
    (実は新しいスマホを使い慣れていなかった)
    明日はプラハ城等を巡ります。

    (つづく)

    火薬塔 (火薬門) 建造物

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • sanhaoさん 2025/02/26 07:33:59
    プラハ、ブタペスト
    2019年夏に行った時の事を思い出して、懐かしく拝見しました。市内移動はトラムかバスでしたので地下鉄があることすら知りませんでした。
    ジョンレノンの壁は全く図柄が変わっているのでビックリしました。どんどん上書きされているのですね。

    margery

    margeryさん からの返信 2025/02/26 23:40:42
    RE: プラハ、ブタペスト
    sanhaoさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    sanhaoさんの2019年の旅行記拝見しました!
    確かにジョンレノンの壁は全然変わってますね。
    私もビックリしました。
    今後どう変わっていくのか、注目ですね。

    margery

margeryさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 214円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP