プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
世界の年末年始を見る旅・1か国目のチェコ最終日は、プラハ城、ムハ美術館、夜の街歩き等を楽しみました。<br />プラハの夜は美しい~。<br />旧市庁舎の塔から眺めるクリスマスマーケットの美しさは、この旅で一番印象的だったかも!<br /><br />1 チェコ コルナ =約6.8円<br /><br />☆スケジュール☆<br />2024/12/25(水)ルフトハンザドイツ航空で羽田からフランクフルト経由でプラハへ (プラハ泊)<br />2024/12/26(木)プラハ観光(プラハ泊)<br />2024/12/27(金)プラハ観光(プラハ泊)★この旅行記★<br />2024/12/28(土)列車でプラハからブラチスラバへ移動、観光(ブラチスラバ泊)<br />2024/12/29(日)列車でブラチスラバからブダペストへ移動(ブダペスト泊)<br />2024/12/30(月)ブダペスト観光(ブダペスト泊)<br />2024/12/31(火)トルコ航空でブダペストからイスタンブールへ<br />タイ国際航空でイスタンブールからバンコクへ(機内泊)<br />2025/1/1(水)バンコクに9時間滞在<br />タイ国際航空でバンコクから羽田へ帰国

世界の年末年始を見てみよう!の旅 2【チェコ・プラハ後編】

20いいね!

2024/12/27 - 2024/12/27

1058位(同エリア4395件中)

旅行記グループ 2024中欧

2

68

margery

margeryさん

世界の年末年始を見る旅・1か国目のチェコ最終日は、プラハ城、ムハ美術館、夜の街歩き等を楽しみました。
プラハの夜は美しい~。
旧市庁舎の塔から眺めるクリスマスマーケットの美しさは、この旅で一番印象的だったかも!

1 チェコ コルナ =約6.8円

☆スケジュール☆
2024/12/25(水)ルフトハンザドイツ航空で羽田からフランクフルト経由でプラハへ (プラハ泊)
2024/12/26(木)プラハ観光(プラハ泊)
2024/12/27(金)プラハ観光(プラハ泊)★この旅行記★
2024/12/28(土)列車でプラハからブラチスラバへ移動、観光(ブラチスラバ泊)
2024/12/29(日)列車でブラチスラバからブダペストへ移動(ブダペスト泊)
2024/12/30(月)ブダペスト観光(ブダペスト泊)
2024/12/31(火)トルコ航空でブダペストからイスタンブールへ
タイ国際航空でイスタンブールからバンコクへ(機内泊)
2025/1/1(水)バンコクに9時間滞在
タイ国際航空でバンコクから羽田へ帰国

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
旅行の手配内容
個別手配
  • ★2024/12/27(金)/3日目★<br /><br />ホテルの朝食ビュッフェ。<br />おかずは昨日と少し内容が変わってた。<br />今日も美味しい♪

    ★2024/12/27(金)/3日目★

    ホテルの朝食ビュッフェ。
    おかずは昨日と少し内容が変わってた。
    今日も美味しい♪

  • 昨日同様、プラハ本駅に24時間乗り放題チケットを買いに行くところからスタート。<br />後から気付いたけど、チケットは打刻してから有効になるので、昨日にまとめて2日分買えば良かったと思われる・・・

    昨日同様、プラハ本駅に24時間乗り放題チケットを買いに行くところからスタート。
    後から気付いたけど、チケットは打刻してから有効になるので、昨日にまとめて2日分買えば良かったと思われる・・・

  • さて、まずやって来たのはプラハ城!<br />結構坂道を上って行きます。<br />歩きタバコの輩が多く、その後ろになると煙くてイラっとするので抜かしたり、余計な体力使った。<br />チェコ・スロバキア・ハンガリーとも歩きタバコがめちゃ多かったのがストレスだった。<br />(だけど歩きスマホは少ない。この日本との差は何だろう?)<br />日本で吸わされる1年分のタバコの煙を、この数日間で吸った気がする!<br />(*`∧´)

    さて、まずやって来たのはプラハ城!
    結構坂道を上って行きます。
    歩きタバコの輩が多く、その後ろになると煙くてイラっとするので抜かしたり、余計な体力使った。
    チェコ・スロバキア・ハンガリーとも歩きタバコがめちゃ多かったのがストレスだった。
    (だけど歩きスマホは少ない。この日本との差は何だろう?)
    日本で吸わされる1年分のタバコの煙を、この数日間で吸った気がする!
    (*`∧´)

    プラハ城 城・宮殿

  • 入口に到着~。<br />天気が悪くて眺めがイマイチ★

    入口に到着~。
    天気が悪くて眺めがイマイチ★

  • 進んで行きます。

    進んで行きます。

  • ひっそりスタバ。

    ひっそりスタバ。

  • 大聖堂と、これまた立派なクリスマスツリー!

    大聖堂と、これまた立派なクリスマスツリー!

  • 丸いオーナメントに映った自分を撮ってる人がいたので、真似してみた(笑)

    丸いオーナメントに映った自分を撮ってる人がいたので、真似してみた(笑)

  • 聖ヴィート大聖堂。<br />大きさがなかなか伝わらないと思いますが、下の方に小さ~く写ってる人と比べてみてください。<br />奥行き124m、幅60m、塔の高さは96.6mとのこと。<br />目の前にすると結構な迫力!<br />

    イチオシ

    地図を見る

    聖ヴィート大聖堂。
    大きさがなかなか伝わらないと思いますが、下の方に小さ~く写ってる人と比べてみてください。
    奥行き124m、幅60m、塔の高さは96.6mとのこと。
    目の前にすると結構な迫力!

    聖ヴィート大聖堂 寺院・教会

  • 正面というのかな?<br />入口側。<br />入場料は、王宮等とセットで450コルナ。

    正面というのかな?
    入口側。
    入場料は、王宮等とセットで450コルナ。

  • では、中に入ってみます。<br />天井高い!

    では、中に入ってみます。
    天井高い!

  • ステンドグラスが美しい~。

    ステンドグラスが美しい~。

  • バラ窓も美しい

    バラ窓も美しい

  • ここで一番見たかったのは、このムハ(ミュシャ)のステンドグラス。<br />美しい~。<br />後でムハ美術館にも行くので期待が高まる。

    イチオシ

    ここで一番見たかったのは、このムハ(ミュシャ)のステンドグラス。
    美しい~。
    後でムハ美術館にも行くので期待が高まる。

  • 「聖ヤン・ネポムツキーの墓碑」<br />約2トンの銀が使われているとのこと!

    「聖ヤン・ネポムツキーの墓碑」
    約2トンの銀が使われているとのこと!

  • 今や、ろうそくは本物を使わないのか・・・

    今や、ろうそくは本物を使わないのか・・・

  • 大聖堂のチケットとセットになっていた「旧王宮」。<br />16世紀まで歴代の王宮として使われていたそう。<br />正直、見なくても良かったなという感想。

    大聖堂のチケットとセットになっていた「旧王宮」。
    16世紀まで歴代の王宮として使われていたそう。
    正直、見なくても良かったなという感想。

    旧王宮 城・宮殿

  • こちらもチケットに含まれていた「聖イジー教会」。<br />城内最古の教会だそう。<br />こちらも、正直見なくても良かったなという感想。<br />

    こちらもチケットに含まれていた「聖イジー教会」。
    城内最古の教会だそう。
    こちらも、正直見なくても良かったなという感想。

    聖イジー教会 寺院・教会

  • 帰る頃には、来た時より明らかに観光客が増えている!<br />朝イチで来て正解だった。

    帰る頃には、来た時より明らかに観光客が増えている!
    朝イチで来て正解だった。

  • 帰る前に、もう1か所立ち寄り。<br />「黄金小路」。<br />1597年に出来た家が立ち並ぶエリアで、一角に錬金術師達が住んだことからこの名になったとのこと。<br />(ここの入場もチケット代に含まれる)

    帰る前に、もう1か所立ち寄り。
    「黄金小路」。
    1597年に出来た家が立ち並ぶエリアで、一角に錬金術師達が住んだことからこの名になったとのこと。
    (ここの入場もチケット代に含まれる)

  • 生活の様子の展示があったり・・・

    生活の様子の展示があったり・・・

  • 鎧がズラッと並ぶエリアがあったり・・・(コワイ)

    鎧がズラッと並ぶエリアがあったり・・・(コワイ)

  • お土産屋さんがあったり。<br />ただでさえ狭い建物なのに、観光客が多いので見づらい。<br />サラッとだけ見て終了。

    お土産屋さんがあったり。
    ただでさえ狭い建物なのに、観光客が多いので見づらい。
    サラッとだけ見て終了。

  • では来た道を下って帰ります。<br />って、ゴミ箱の溢れ具合が半端ない!<br />まあオーバーツーリズムの日本の観光地もきっとこんなものでしょう。

    では来た道を下って帰ります。
    って、ゴミ箱の溢れ具合が半端ない!
    まあオーバーツーリズムの日本の観光地もきっとこんなものでしょう。

  • 次はムハ美術館に向かいます。<br />トラムに乗り、数分経ってから逆方向だと気が付いた。<br />危ない、危ない。<br />逆方向に乗り換え。

    次はムハ美術館に向かいます。
    トラムに乗り、数分経ってから逆方向だと気が付いた。
    危ない、危ない。
    逆方向に乗り換え。

  • さらにトラムを乗り換えます。<br />目の前にあった「国民劇場」。<br />立派な建物!

    さらにトラムを乗り換えます。
    目の前にあった「国民劇場」。
    立派な建物!

    国民劇場 劇場・ホール・ショー

  • 乗り換えに数分あったので、少し河の方へ。<br />向こうに見えるのは、昨日渡ったカレル橋。

    乗り換えに数分あったので、少し河の方へ。
    向こうに見えるのは、昨日渡ったカレル橋。

  • こちらの橋もカッコいい。<br />「チェコ軍団橋」かな。

    こちらの橋もカッコいい。
    「チェコ軍団橋」かな。

    チェコ軍団橋 建造物

  • 乗り換えるトラムを待っていたら、レトロタイプのトラムが。<br />日本の国旗みたいだけど、そういう訳ではないのかな???

    乗り換えるトラムを待っていたら、レトロタイプのトラムが。
    日本の国旗みたいだけど、そういう訳ではないのかな???

  • やって来ました、ムハ美術館。<br />入場料は350コルナ。

    やって来ました、ムハ美術館。
    入場料は350コルナ。

    ミュシャ美術館(ムハ美術館) 博物館・美術館・ギャラリー

  • さっき見て来た聖ヴィート大聖堂のステンドグラスの下絵。<br />これだけでも美しい。

    さっき見て来た聖ヴィート大聖堂のステンドグラスの下絵。
    これだけでも美しい。

  • 左はモエ・エ・シャンドンのパッケージ画。美しい~!<br />右はネスレのベビーフードの広告。<br />お母さんが神々しい。

    左はモエ・エ・シャンドンのパッケージ画。美しい~!
    右はネスレのベビーフードの広告。
    お母さんが神々しい。

  • 左は、現代の漫画にもありそうなタッチ。こういう感じも好き!<br />右は、女性の眼差しに惹きつけられた絵。<br />他にも素敵な絵が沢山あり、結構見入って長居してしまった。

    左は、現代の漫画にもありそうなタッチ。こういう感じも好き!
    右は、女性の眼差しに惹きつけられた絵。
    他にも素敵な絵が沢山あり、結構見入って長居してしまった。

  • ランチ抜きになったけど、ケーキを食べに「カヴァールナ・オヴェツニー・ドゥーム」という老舗カフェへ。<br />並んでる人が数組いたけど、店が広いのでそれ程は待たず。

    ランチ抜きになったけど、ケーキを食べに「カヴァールナ・オヴェツニー・ドゥーム」という老舗カフェへ。
    並んでる人が数組いたけど、店が広いのでそれ程は待たず。

  • アールヌーボー様式の美しい店内。

    アールヌーボー様式の美しい店内。

  • 運良く、広場に面した窓際の席を案内してもらえた♪

    運良く、広場に面した窓際の席を案内してもらえた♪

  • しかし、隣のテーブルの人と向かい合う形(電車のボックス席のような)で、ちょっと気まずさを感じる。<br />最初、向かいは夫婦らしき2人組だったけど、その後5人グループがギューギューに座ってた。<br />かたやこちらは1人なもので、気まずさMAXになった。

    しかし、隣のテーブルの人と向かい合う形(電車のボックス席のような)で、ちょっと気まずさを感じる。
    最初、向かいは夫婦らしき2人組だったけど、その後5人グループがギューギューに座ってた。
    かたやこちらは1人なもので、気まずさMAXになった。

  • さて、ケーキはどれにしよう。<br />全て149コルナ。

    さて、ケーキはどれにしよう。
    全て149コルナ。

  • ケーキワゴンが席に周ってくるので、実物が見られます。

    ケーキワゴンが席に周ってくるので、実物が見られます。

  • 悩んだ末、チェリーケーキにしてみた。<br />大きいけど、甘過ぎず重過ぎずペロリ。<br />コーヒーはぬるくてイマイチだった~。

    悩んだ末、チェリーケーキにしてみた。
    大きいけど、甘過ぎず重過ぎずペロリ。
    コーヒーはぬるくてイマイチだった~。

  • カフェを出て、近くのスーパーでお菓子等を購入。<br />買った物は後で紹介します。

    カフェを出て、近くのスーパーでお菓子等を購入。
    買った物は後で紹介します。

  • スーパーで買った物を置きに、一旦ホテルへ戻ります。<br />またタオルが変わった形で置かれていた(笑)

    スーパーで買った物を置きに、一旦ホテルへ戻ります。
    またタオルが変わった形で置かれていた(笑)

  • 夜の街を見に、また出掛けます。

    夜の街を見に、また出掛けます。

  • ダンシング・ハウス。<br />1992-96年に保険会社のオフィスとして建てられたそう。<br />かなりインパクトのある外観!<br />内部はどうなんだろうか。

    イチオシ

    地図を見る

    ダンシング・ハウス。
    1992-96年に保険会社のオフィスとして建てられたそう。
    かなりインパクトのある外観!
    内部はどうなんだろうか。

    ダンシング ビル 現代・近代建築

  • 下から見上げたところ。

    下から見上げたところ。

  • カレル橋を目指して河沿いを歩いて行きます。

    カレル橋を目指して河沿いを歩いて行きます。

  • キラッキラのトラムが走ってる!

    キラッキラのトラムが走ってる!

  • 昼間にも見た「国民劇場」&キラッキラトラム。

    昼間にも見た「国民劇場」&キラッキラトラム。

    国民劇場 劇場・ホール・ショー

  • カレル橋が見えて来た。

    カレル橋が見えて来た。

  • ライトアップされていて美しい。

    ライトアップされていて美しい。

  • しかし、夜に見る水の流れはコワイ。<br />(なのに写真撮る)

    しかし、夜に見る水の流れはコワイ。
    (なのに写真撮る)

  • カレル橋の様子もちょっと見てみましょう~。<br />昨日に登った橋塔。

    カレル橋の様子もちょっと見てみましょう~。
    昨日に登った橋塔。

  • 日中ほどでは無いけど、やっぱり人が多い!<br />顔にモザイクかけるの大変なのよ・・・

    日中ほどでは無いけど、やっぱり人が多い!
    顔にモザイクかけるの大変なのよ・・・

  • 橋の上からの眺め。

    橋の上からの眺め。

  • そして、また旧市街広場へ。<br />今日は旧市庁舎の塔に登ってみます!<br />料金は300コルナ。

    そして、また旧市街広場へ。
    今日は旧市庁舎の塔に登ってみます!
    料金は300コルナ。

    プラハ旧市庁舎 建造物

  • 塔に登ると言うと、石造りの狭い階段をグルグル周るイメージだったのだけど、赤絨毯の階段からスタートで意外。

    塔に登ると言うと、石造りの狭い階段をグルグル周るイメージだったのだけど、赤絨毯の階段からスタートで意外。

  • 途中からはこのようなスロープをグルグル。<br />それ程ハードでは無いけど、追加料金でエレベーター利用可。<br />あ、指写ってた!<br />

    途中からはこのようなスロープをグルグル。
    それ程ハードでは無いけど、追加料金でエレベーター利用可。
    あ、指写ってた!

  • 頂上に到着。<br />こちらは、ここまで歩いて来た飲食店やお土産屋さんが立ち並ぶエリア。

    頂上に到着。
    こちらは、ここまで歩いて来た飲食店やお土産屋さんが立ち並ぶエリア。

  • 聖ミクラーシュ教会

    聖ミクラーシュ教会

    聖ミクラーシュ教会 寺院・教会

  • 上から見る旧市街広場のクリスマスマーケット。<br />霧が出ていて、少し霞んでいるのも幻想的で良い。

    イチオシ

    上から見る旧市街広場のクリスマスマーケット。
    霧が出ていて、少し霞んでいるのも幻想的で良い。

  • 横向きで撮ったり、縦で撮ったり、同じような写真をバシャバシャ撮っちゃう。

    イチオシ

    横向きで撮ったり、縦で撮ったり、同じような写真をバシャバシャ撮っちゃう。

  • 更に引いてみたり。

    更に引いてみたり。

  • クリスマスツリー、綺麗だなぁ。

    クリスマスツリー、綺麗だなぁ。

  • 人のミッシリ具合もホント凄い。<br />いや、でもこのクリスマスマーケットは本当に来て良かった!<br />特にこの旧市庁舎の塔からの眺めの美しさは印象的だった。<br />

    人のミッシリ具合もホント凄い。
    いや、でもこのクリスマスマーケットは本当に来て良かった!
    特にこの旧市庁舎の塔からの眺めの美しさは印象的だった。

  • ホテルに戻り、夜ご飯(?)は、スーパーで買ったチェコ伝統の蜂蜜ケーキ「メドヴニーク」。<br />昼間に行ったカフェにあったらいいなと思ったけど、無かったのでスーパーで買ってみたのでした。

    ホテルに戻り、夜ご飯(?)は、スーパーで買ったチェコ伝統の蜂蜜ケーキ「メドヴニーク」。
    昼間に行ったカフェにあったらいいなと思ったけど、無かったのでスーパーで買ってみたのでした。

  • 箱の中はこんな感じ。<br />分かりにくいけど、まさかのラップでくるんである!<br />あまり期待せずに食べたけど、胡桃が効いていて非常に私好みだった。<br />

    箱の中はこんな感じ。
    分かりにくいけど、まさかのラップでくるんである!
    あまり期待せずに食べたけど、胡桃が効いていて非常に私好みだった。

  • チェコで買った物は、これだけ。

    チェコで買った物は、これだけ。

  • そして、悩んだ挙句に買ったクルテクグッズはこのキーホルダーだけ。<br />ぬいぐるみが一番可愛かったけど、要るかと言われたら要らないので・・・<br />(こういうところは冷静)<br /><br />明日は列車でスロバキアの首都ブラチスラバへ移動します。<br /><br />(つづく)

    そして、悩んだ挙句に買ったクルテクグッズはこのキーホルダーだけ。
    ぬいぐるみが一番可愛かったけど、要るかと言われたら要らないので・・・
    (こういうところは冷静)

    明日は列車でスロバキアの首都ブラチスラバへ移動します。

    (つづく)

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • てつやんさん 2025/02/08 20:00:51
    断然夜ですね♪
    margeryさん

    こんばんは!!
    チェコの旅行記にお邪魔しています。
    やっぱりプラハは最高ですね(^3^)/

    私も昔に行きましたが、聖ヴィート教会とか、聖イジー教会とか、プラハ城もとっても良かった想い出です。
    margeryさんのプラハの夜景もとっても美しくて、私は昼間より断然夜派です(笑)

    クリスマスから、年末年始のヨーロッパなんて憧れのシーズンなので、勝手に行った気になって満足しました(^-^ゞ

    ハンガリーもかつて良かった国なので、margeryさんの旅行記を楽しみにしてます!!


    プラハ城で財布丸ごとスられたてつやんでした

    margery

    margeryさん からの返信 2025/02/09 00:11:47
    RE: 断然夜ですね♪
    てつやんさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます!

    あ、てつやんさんもプラハ行った事あるんですね!
    私も断然夜だなと思いました。
    ・・・と、最後までコメント読んでビックリ、プラハ城でお財布をスラれたとは!!
    それは大変でしたね;

    クリスマスを過ぎてもクリスマスムードなのが不思議な感覚でしたが、やはり賑わっていて楽しかったです。
    でも、お正月はやはり日本がいいなーと思いました・・・

    margery

margeryさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 214円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP