
2024/12/10 - 2024/12/10
623位(同エリア7167件中)
TAKEおじさん
- TAKEおじさんTOP
- 旅行記912冊
- クチコミ132件
- Q&A回答0件
- 1,574,656アクセス
- フォロワー75人
天気の良い日に、鎌倉の紅葉めぐり。 前編
いつもの北鎌倉駅からスタート。
今年の紅葉は夏の猛暑のせいか遅い。鎌倉の紅葉もそろそろ見ごろ。
今年のコースは、昨年と同様、源氏山経由のコースを選択した。
紅葉は期待通り、人出も少なく、十分に楽しめた。
前編 北鎌倉駅ー円覚寺ー明月院ー東慶寺ー浄智寺ー源氏山ー海蔵寺ー不動茶屋
https://4travel.jp/travelogue/11947928
後編 不動茶屋ー鶴岡八幡宮ー一条恵観山荘ー報国寺ー旧華頂宮邸ー鎌倉駅
https://4travel.jp/travelogue/11948059
古都鎌倉 紅葉巡り グループ
https://4travel.jp/travelogue_group/54039
古都鎌倉 グループ (紅葉以外)
https://4travel.jp/travelogue_group/13003
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通手段
- JRローカル 私鉄 徒歩
-
朝は富士山
地元から富士山。
鎌倉でも天気は期待できそうである。 -
北鎌倉駅
北鎌倉駅は昔ながらの風情がある。
鎌倉詣では、いつも北鎌倉からスタート。北鎌倉駅 駅
-
前編のコース
北鎌倉駅ー円覚寺ー明月院ー東慶寺ー浄智寺ー源氏山ー海蔵寺ー不動茶屋 -
円覚寺総門は紅葉
鎌倉五山の第二位。
いつもながら見事な紅葉。円覚寺 寺・神社・教会
-
円覚寺総門
-
円覚寺総門から振り返って
-
大きな山門(三門)
天明5年(1785年)に再建。 -
山門と紅葉
-
山門と紅葉
-
仏殿
円覚寺の本尊が祭られている。震災で倒壊したが、昭和39年に再建された。 -
仏殿
天井に大きな龍。 -
仏殿の天井画
前田青邨監修、守屋多々志揮毫の「白龍の図」。
円覚寺の龍は三爪・・・
建長寺の龍は五爪・・・ -
円覚寺選仏場
仏殿正面向かって左。
修行僧の坐禅道場、元禄年間の1699年に建立。 -
居士林
侘び寂びを感じる。
座禅道場。昭和3年に牛込に有った柳生流剣道場を移築した。 -
居士林
紅い階段。 -
さらに奥へ
山は紅葉。 -
大方丈の庭
方丈の裏には、心字池のある美しい庭園。 -
大方丈の庭
-
妙香池(みょうこうち)
方丈の隣には妙香池。 -
妙香池
夢窓疎石の作庭と伝えられている。 -
妙香池
-
正続院
北条貞時が1285年(弘安八年)、に建立した祥勝院。祥勝院は後に正続院と改称された。 -
正続院
境内には舎利殿、開山堂、雲水の修行道場となっている禅堂などがある。 -
佛日庵
鎌倉時代に元寇の危機から日本を救った8代執権「北条時宗」の廟所として建立された。
抹茶が頂ける。 -
続燈庵
第三十世大喜法忻(だいきほうきん・仏満禅師)の塔所。
室町幕府の引付方頭人の今川範国が法忻のために創建し、のちに今川氏親によって再建された。 -
続燈庵
-
黄梅院
一番奥まったところに在る。 -
黄梅院 聖観世音堂
-
円覚寺 唐門
屋根の形は、弓を横にしたような形をしている。これを「唐破風」という。 -
唐門の扉にレリーフ(浮き彫り)
龍、雲、波頭 -
上空には
リス。 -
明月院
あじさい寺で有名な明月院。
紅葉も、素晴らしい。明月院(あじさい寺) 寺・神社・教会
-
明月院の紅葉
-
明月院の紅葉
桂橋を渡っていく。 -
参道の石段は鎌倉石
アジサイの頃は両側がアジサイでいっぱいに成るところ。 -
本堂
-
悟りの窓
明月院の本堂にある丸窓は、撮影スポット。
アジサイの頃は大行列に成る。 -
悟りの窓
丸窓から後庭園の紅葉が見える。 -
丸窓から見えた後庭園に入る
拝観料500円とは別途にさらに500円。 -
後庭園の紅葉
なかなか素晴らしい。 -
後庭園の紅葉
-
後庭園の紅葉
-
後庭園の紅葉
-
後庭園の紅葉
-
後庭園の紅葉
-
後庭園の紅葉
振り返って。 -
後庭園から丸窓を見る
撮影者が見える。 -
後庭園の紅葉
奥へ -
青地蔵
何を見る。 -
赤地蔵
-
鎌倉石の石段を下りて
東慶寺へ向かう。 -
東慶寺
縁切寺で知られる東慶寺。園内の写真撮影は禁止。
井上ひさしの「東慶寺花だより」を読んでから、毎年訪れる。駆け込み寺の様子を思い描く。かつては、東慶寺の花の卓上カレンダーを買うのが楽しみだったが、今は売られていない。仕方なく、自分で作っている。東慶寺 寺・神社・教会
-
東慶寺
縁切寺、駆け込み寺 -
旧東慶寺仏殿(三渓園)
先日横浜の三渓園を訪れた時に、東慶寺から1907年(明治40)に移築された旧東慶寺仏殿を見てきた。
東慶寺は明治時代以降衰退し、建物の維持が困難になって、これを憂えた原三溪は、1907年(明治40年)に三溪園に移築した。 -
旧東慶寺仏殿
ライトアップ。 -
浄智寺
鎌倉石の石段、鐘楼門に続くこの参道が風情が有る。浄智寺 寺・神社・教会
-
鐘楼門
鐘楼が付いた門、 二層で、下層が門、上層に梵鐘。 -
浄智寺境内
-
浄智寺境内
イチョウの絨毯。 -
浄智寺境内
イチョウの絨毯。 -
葛原岡・大仏ハイキングコースへ
源氏山へプチ登山開始。 -
源氏山公園到着
20分弱で到着。
さだまさしの歌「縁切寺」と反対のコースだ。
源氏山から北鎌倉へ ♪
あの日とおなじ道程で ♪
たどりついたのは縁切寺 ♪源氏山公園 公園・植物園
-
こもれび広場
名前の通り木漏れ日が降り注いでいる。 -
葛原岡神社
源氏山公園にある葛原岡神社は、日野俊基(ひのとしもと)卿を祀った神社。
縁結びと魔除けの御利益がある -
山々は紅葉
見晴らしが良い。 -
源頼朝像
源義家が後三年の役に際して、山頂に白旗を掲げて戦勝を祈願した。
視線は鎌倉の街。 -
源頼朝像
「鎌倉幕府」は、1185年に樹立された武家政権。我々の頃は1192年と習った。
「1185(いいはこ)作ろう鎌倉幕府」と憶える。 -
サザンカと紅葉
-
化粧坂切通し
急な坂道を下って、海蔵寺へ向かう。 -
海蔵寺
扇ガ谷の最奥にある、
山門から入っていく。海蔵寺 寺・神社・教会
-
海蔵寺
赤い野点傘が目につく海蔵寺。
紅葉の中、結婚式の前撮りのカップルがよく来る。 -
海蔵寺
「水の寺」や「花の寺」とも呼ばれている。 -
海蔵寺 赤い野点傘
-
海蔵寺
-
海蔵寺
-
不動茶屋で食事
ここで、いつも食事。
鎌倉市雪ノ下の不動明王をお祀りした岩堂の境内にある。不動茶屋 グルメ・レストラン
-
チャーシュー丼
いつになく外国人が多くだいぶ待たされた。
これで、前半は終わり。
一休みして後半へ向かう。
https://4travel.jp/travelogue/11948059
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
古都鎌倉 紅葉巡り
-
前の旅行記
古都鎌倉 紅葉巡り 2023(後編)鶴岡八幡宮ー一条恵観山荘ー報国寺ー旧華頂宮邸ー鎌倉
2023/12/07~
鎌倉
-
次の旅行記
古都鎌倉 紅葉巡り 2024(後編)鶴岡八幡宮ー一条恵観山荘ー報国寺ー旧華頂宮邸ー鎌倉
2024/12/10~
鎌倉
-
神奈川探訪(23) 鎌倉 紅葉ハイキング、紅葉谷、瑞泉寺
2011/12/06~
鎌倉
-
鎌倉紅葉ハイキング 2012 大船から鎌倉湖、百八やぐら、大平山、天園、紅葉谷
2012/12/01~
鎌倉
-
鎌倉紅葉ハイキング 2013 金沢文庫から、能見堂緑地(六国峠ハイキングコース)、大丸山、天園、紅葉谷、祇園...
2013/12/07~
鎌倉
-
紅葉巡り 古都鎌倉 (前半:円覚寺、東慶寺、浄智寺)
2016/12/05~
鎌倉
-
紅葉巡り 古都鎌倉 (後半:(浄智寺)-ハイキングー源氏山ー化粧坂切通しー海蔵寺ー鶴岡八幡宮ー建長寺)
2016/12/05~
鎌倉
-
古都鎌倉 紅葉ハイキング 2017 建長寺ー天園ハイキングー獅子舞(紅葉谷)
2017/12/04~
鎌倉
-
古都鎌倉 紅葉巡り 2018 円覚寺、東慶寺、浄智寺、源氏山、大仏、長谷寺
2018/12/10~
鎌倉
-
古都鎌倉 紅葉巡り 2019 円覚寺、建長寺、半僧坊、鶴岡八幡宮
2019/12/09~
鎌倉
-
古都鎌倉 紅葉巡り 2021(前編) 北鎌倉ー円覚寺ー建長寺ー半僧坊ー天園ハイキング
2021/12/03~
鎌倉
-
古都鎌倉 紅葉巡り 2021(後編) 天園ー獅子舞(紅葉谷)ー一条恵観山荘ー浄明寺ー鎌倉
2021/12/03~
鎌倉
-
古都鎌倉 紅葉巡り 2022(前編) 北鎌倉ー円覚寺ー明月院ー建長寺
2022/12/07~
鎌倉
-
古都鎌倉 紅葉巡り 2022(後編) 半僧坊ー天園ハイキングー獅子舞(紅葉谷)ー鶴岡八幡宮ー鎌倉
2022/12/07~
鎌倉
-
古都鎌倉 紅葉巡り 2023(前編) 北鎌倉ー円覚寺ー明月院ー東慶寺ー浄智寺ー源氏山ー海蔵寺
2023/12/07~
鎌倉
-
古都鎌倉 紅葉巡り 2023(後編)鶴岡八幡宮ー一条恵観山荘ー報国寺ー旧華頂宮邸ー鎌倉
2023/12/07~
鎌倉
-
古都鎌倉 紅葉巡り 2024(前編) 北鎌倉ー円覚寺ー明月院ー東慶寺ー浄智寺ー源氏山ー海蔵寺
2024/12/10~
鎌倉
-
古都鎌倉 紅葉巡り 2024(後編)鶴岡八幡宮ー一条恵観山荘ー報国寺ー旧華頂宮邸ー鎌倉
2024/12/10~
鎌倉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
鎌倉(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 古都鎌倉 紅葉巡り
0
77