window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
砺波旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧頂きありがとうございます!(^^)!<br /><br />この旅のスタートはハイアットからのメール。<br />新しく富山にある楽土庵がハイアットグループに参入しますというお知らせでした。<br />ハイアットは5つのブランドホテルに宿泊すると、1泊おまけでお泊まりできるというルール(ブランドエクスプローラー)があり、既に1周をコンプリート、2週目は国内ホテルだけではなかなか到達することが難しく諦めていたのですが、ここに泊まると可能性が見えそう?となって、9月の連休にまずは富山で2泊することを決めました。(ブランドエクスプローラーは10月に大阪でキャプションに宿泊し達成の予定です)<br /><br /><br />*当日は石川で大きな水害があるような雨天、荒天。<br />被害のあった地域にお住いの方には謹んでお見舞い申し上げます。<br />お正月の地震に次いでまたの被害とは言葉がありません。<br />

北陸の魅力再発見の旅、スタートは富山から!(^^)!

65いいね!

2024/09/21 - 2024/09/25

18位(同エリア234件中)

b_b

b_bさん

ご覧頂きありがとうございます!(^^)!

この旅のスタートはハイアットからのメール。
新しく富山にある楽土庵がハイアットグループに参入しますというお知らせでした。
ハイアットは5つのブランドホテルに宿泊すると、1泊おまけでお泊まりできるというルール(ブランドエクスプローラー)があり、既に1周をコンプリート、2週目は国内ホテルだけではなかなか到達することが難しく諦めていたのですが、ここに泊まると可能性が見えそう?となって、9月の連休にまずは富山で2泊することを決めました。(ブランドエクスプローラーは10月に大阪でキャプションに宿泊し達成の予定です)


*当日は石川で大きな水害があるような雨天、荒天。
被害のあった地域にお住いの方には謹んでお見舞い申し上げます。
お正月の地震に次いでまたの被害とは言葉がありません。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー 新幹線
旅行の手配内容
個別手配
  • 高崎駅から富山に向け出発~

    高崎駅から富山に向け出発~

    高崎駅

  • 長野で乗り換え(早い新幹線は高崎には停まりません(^^;)をしましたが、数分の乗り換え(JR緑の窓口で係の方に勧められて取ったチケット)で、向かいの号線かとのんびりしていたらまさかの反対側号線へ行かなくてはならないと分かり、ちょっと焦りました(^^;<br />ゆっくり上るエスカレーターがもどかしかった~(-_-;)<br />ぎりぎり飛び乗り間に合いましたがあの乗り換えでは乗り換えられなかった方もいらっしゃるのでは?と乗車後もちょっとドキドキが止まりませんでした・・・<br /><br />お天気は雨が降ったり止んだり。<br />

    長野で乗り換え(早い新幹線は高崎には停まりません(^^;)をしましたが、数分の乗り換え(JR緑の窓口で係の方に勧められて取ったチケット)で、向かいの号線かとのんびりしていたらまさかの反対側号線へ行かなくてはならないと分かり、ちょっと焦りました(^^;
    ゆっくり上るエスカレーターがもどかしかった~(-_-;)
    ぎりぎり飛び乗り間に合いましたがあの乗り換えでは乗り換えられなかった方もいらっしゃるのでは?と乗車後もちょっとドキドキが止まりませんでした・・・

    お天気は雨が降ったり止んだり。

  • 富山駅でレンタカーを借り、まずは有名なスタバへ。<br /><br />富山には数回お邪魔していますが、今回初めてこちらに寄ってみます。

    富山駅でレンタカーを借り、まずは有名なスタバへ。

    富山には数回お邪魔していますが、今回初めてこちらに寄ってみます。

    スターバックスコーヒー 富山環水公園店 グルメ・レストラン

  • お邪魔したときは空席がなく、どうしようかと思っていましたが、ラッキーなことに空き席がでて無事座ってコーヒータイム。

    お邪魔したときは空席がなく、どうしようかと思っていましたが、ラッキーなことに空き席がでて無事座ってコーヒータイム。

  • おりこうさんなワンコは大人しく飼い主さん待ち?<br />ちゃんとワンコを繋ぐ場所もあるんですね。

    おりこうさんなワンコは大人しく飼い主さん待ち?
    ちゃんとワンコを繋ぐ場所もあるんですね。

  • 続々お客さんが入ってくるので落ち着かず、出て、外からお店を眺めています。<br />空模様が残念です・・・

    続々お客さんが入ってくるので落ち着かず、出て、外からお店を眺めています。
    空模様が残念です・・・

  • この辺りもとてもよい雰囲気です。

    この辺りもとてもよい雰囲気です。

  • いつだかはこの船に乗ってのんびり遊覧した記憶があります。

    いつだかはこの船に乗ってのんびり遊覧した記憶があります。

  • 背景がずらりと桜だったらそれはもう美しい風景でしょうねヽ(^o^)丿

    背景がずらりと桜だったらそれはもう美しい風景でしょうねヽ(^o^)丿

  • ポケモン?とやまの「マーイーカ」(笑)を発見。<br /><br />雨が本降りになってきたので、車に乗り地元デパートに移動します。

    ポケモン?とやまの「マーイーカ」(笑)を発見。

    雨が本降りになってきたので、車に乗り地元デパートに移動します。

  • デパートには入り、ランチ場所を探します。<br /><br />地元のっぽいラーメン屋さんを発見、入ってみます。

    デパートには入り、ランチ場所を探します。

    地元のっぽいラーメン屋さんを発見、入ってみます。

    柳の下 末弘軒 富山大和店 グルメ・レストラン

  • ワンタン麺が有名とのことで頂きました。<br />ワンタンがとっても新鮮に感じました(笑)<br />お昼はこれくらいの量がちょうどよいかもヾ(≧▽≦)ノ(夕食をホテルでがっつりだとするとです)

    ワンタン麺が有名とのことで頂きました。
    ワンタンがとっても新鮮に感じました(笑)
    お昼はこれくらいの量がちょうどよいかもヾ(≧▽≦)ノ(夕食をホテルでがっつりだとするとです)

  • この旅ではフォローさせて頂いている<br />*shushu*さんhttps://4travel.jp/traveler/10180805に大変お世話になりました!

    この旅ではフォローさせて頂いている
    *shushu*さんhttps://4travel.jp/traveler/10180805に大変お世話になりました!

  • お団子の美味しいお店。<br />石谷餅店。

    お団子の美味しいお店。
    石谷餅店。

    石谷もちや 富山中央通り本店 グルメ・レストラン

  • お団子は注文してからタレを絡めてもらいます(*^^)v<br />他の商品はほとんど売り切れていたので、お団子と大福を頂きました。

    お団子は注文してからタレを絡めてもらいます(*^^)v
    他の商品はほとんど売り切れていたので、お団子と大福を頂きました。

  • いくつかのお店が入っているSOGAWA BASE<br />面白い調味料がたくさんあって、あれやこれや購入。<br />子供達へのいいお土産になりました。

    いくつかのお店が入っているSOGAWA BASE
    面白い調味料がたくさんあって、あれやこれや購入。
    子供達へのいいお土産になりました。

    SOGAWA BASE ショッピングモール

  • 地場もん屋。<br /><br />こちらも地元の食料品やお土産がたくさん(^^♪<br />こういう場所を訪ねるの、楽しいですね(食の駅や道の駅も同様(*&#39;▽&#39;))

    地場もん屋。

    こちらも地元の食料品やお土産がたくさん(^^♪
    こういう場所を訪ねるの、楽しいですね(食の駅や道の駅も同様(*'▽'))

    地場もん屋 総本店 グルメ・レストラン

  • お天気がどうにも悪いので宿にゆっくりと向かうことにします。<br /><br />途中で警報が出ているとナビで注意喚起があったりしましたが、無事に到着できました。<br /><br />楽土庵。

    お天気がどうにも悪いので宿にゆっくりと向かうことにします。

    途中で警報が出ているとナビで注意喚起があったりしましたが、無事に到着できました。

    楽土庵。

    楽土庵 宿・ホテル

    新しくハイアットに加わった by b_bさん
  • 奥に見えているのが宿泊棟です。

    奥に見えているのが宿泊棟です。

  • 大きな一棟に3室の客室があります。<br /><br />ここはホテルで言うロビーでしょうか。<br /><br />ゆったりと案内され、説明を聞きます。<br />今回の予約、空き部屋が1つしかなく「紙」という部屋を取っていたのですがキャンセルがあり、「土」が空いているとのこと、翌日は「土」は空いていないとのことですが、2部屋を比べると「土」の方が広く、折角なので・・・となって「土」に宿泊することになりました。

    大きな一棟に3室の客室があります。

    ここはホテルで言うロビーでしょうか。

    ゆったりと案内され、説明を聞きます。
    今回の予約、空き部屋が1つしかなく「紙」という部屋を取っていたのですがキャンセルがあり、「土」が空いているとのこと、翌日は「土」は空いていないとのことですが、2部屋を比べると「土」の方が広く、折角なので・・・となって「土」に宿泊することになりました。

  • あれこれと部屋の準備が整う前にこちらへ。<br /><br />飲み物フリーで準備がありました。おつまみもビーフジャーキーやナッツ甘い物も少々。<br /><br />夫は超ご機嫌に(笑)

    あれこれと部屋の準備が整う前にこちらへ。

    飲み物フリーで準備がありました。おつまみもビーフジャーキーやナッツ甘い物も少々。

    夫は超ご機嫌に(笑)

  • ビールやソフトドリンクもたっぷりと。

    ビールやソフトドリンクもたっぷりと。

  • バーの説明がこちらに。

    バーの説明がこちらに。

  • 館内も案内してもらいました。

    館内も案内してもらいました。

  • ミニライブラリーにあった本の内藤礼さんの作品が↓

    ミニライブラリーにあった本の内藤礼さんの作品が↓

  • この左手の絵や

    この左手の絵や

  • デスク上の小さな作品。<br /><br />3組6人が最大なので、こちらのロビー辺りでゆったりと過ごすこともできます。

    デスク上の小さな作品。

    3組6人が最大なので、こちらのロビー辺りでゆったりと過ごすこともできます。

  • 早速、地ビールで一服。ヘイヘイホー?(笑)

    早速、地ビールで一服。ヘイヘイホー?(笑)

  • ウェルカムドリンクでお抹茶を頂けるとのことでしたので、こちらで(^^♪<br /><br />美味しいお菓子も頂き、大満足。

    ウェルカムドリンクでお抹茶を頂けるとのことでしたので、こちらで(^^♪

    美味しいお菓子も頂き、大満足。

  • 「土」の部屋へ入っていきます。<br /><br />47.5平米のお部屋です。<br />

    「土」の部屋へ入っていきます。

    47.5平米のお部屋です。

  • 壁際には調度品もこんな風に素敵に並んでいます。<br />

    壁際には調度品もこんな風に素敵に並んでいます。

  • ツインベッド。

    ツインベッド。

  • 「土」の部屋らしい土の壁。<br /><br />

    「土」の部屋らしい土の壁。

  • 窓を開けると水田がすぐそこにあります。<br /><br />大きなテラスもありますが、今回はお天気が悪くテラスでの時間は楽しめませんでした(^^;

    窓を開けると水田がすぐそこにあります。

    大きなテラスもありますが、今回はお天気が悪くテラスでの時間は楽しめませんでした(^^;

  • ベッド脇の扉の中には・・・

    ベッド脇の扉の中には・・・

  • クローゼットや金庫、お茶のセット等。

    クローゼットや金庫、お茶のセット等。

  • 珈琲や棒茶のティーバッグもありました。もちろん水も。

    珈琲や棒茶のティーバッグもありました。もちろん水も。

  • 部屋着兼パジャマ。<br /><br />有名デザイナーのところで長くデザインをされていた方がこの地を気に入り、移住。初めての作品とのでした(売店で販売もしていました)。

    部屋着兼パジャマ。

    有名デザイナーのところで長くデザインをされていた方がこの地を気に入り、移住。初めての作品とのでした(売店で販売もしていました)。

  • こちらがお風呂。<br />窓から緑が見えるのがいいですね~

    こちらがお風呂。
    窓から緑が見えるのがいいですね~

  • 洗面はダブルボールで。<br /><br />右側の扉はトイレ。

    洗面はダブルボールで。

    右側の扉はトイレ。

  • 3室のホテルなので、どれもこれもオリジナルデザインでしょうか。<br />タイル貼りのトイレいいですよね~(個人的に大好きなので、自宅もタイル貼りです)。

    3室のホテルなので、どれもこれもオリジナルデザインでしょうか。
    タイル貼りのトイレいいですよね~(個人的に大好きなので、自宅もタイル貼りです)。

  • こちらもオリジナルのアメニティ。

    こちらもオリジナルのアメニティ。

  • 珍しいチューブタイプのシャンプー、トリートメント、ボディシャンプー。<br />フェイシャルグッズもなかなかの充実。

    珍しいチューブタイプのシャンプー、トリートメント、ボディシャンプー。
    フェイシャルグッズもなかなかの充実。

  • 購入してきたおやつを頂きました(*&#39;▽&#39;)<br />夫は夕食後のお楽しみにしていました(笑)

    購入してきたおやつを頂きました(*'▽')
    夫は夕食後のお楽しみにしていました(笑)

  • アマガエルがあちこちに。<br /><br />夜、一匹部屋に入ってしまい大騒ぎになりました(;&#39;∀&#39;)

    アマガエルがあちこちに。

    夜、一匹部屋に入ってしまい大騒ぎになりました(;'∀')

  • お着き菓子はおせんべい。<br /><br />棟方志功さんに縁のある地ということで棟方志功の絵入り。

    お着き菓子はおせんべい。

    棟方志功さんに縁のある地ということで棟方志功の絵入り。

  • こちらは部屋の扉。

    こちらは部屋の扉。

  • 夕食は別棟でとのことで出掛けていきます。

    夕食は別棟でとのことで出掛けていきます。

  • こちらがこの日のメニュー。<br /><br />(この日のシェフはPOP UPシェフとのことでした)

    こちらがこの日のメニュー。

    (この日のシェフはPOP UPシェフとのことでした)

  • テーブル席が3つ、後はカウンター席でした。<br />ランチの営業も予約をしたらできるようでした。

    テーブル席が3つ、後はカウンター席でした。
    ランチの営業も予約をしたらできるようでした。

  • ノンアルのドリンクを頂きました。(既に美味しい梅酒ウィスキーでいい気分になっています(笑)。

    ノンアルのドリンクを頂きました。(既に美味しい梅酒ウィスキーでいい気分になっています(笑)。

  • 夫は追いビール。<br />こちらはくままっしぐら(笑)<br />変ったネーミングのビールが続きます(^^♪

    夫は追いビール。
    こちらはくままっしぐら(笑)
    変ったネーミングのビールが続きます(^^♪

  • クイズのようなメニュー、地元の物を生かしたイタリアンですね。<br /><br />オクラブラッタータが美味しく印象に残りました。

    クイズのようなメニュー、地元の物を生かしたイタリアンですね。

    オクラブラッタータが美味しく印象に残りました。

  • 夫は日本酒にチェンジ。<br /><br />

    夫は日本酒にチェンジ。

  • 猪メニューもあり心配しましたが美味しく頂けました。<br /><br />デザートは無花果。<br />やたら無花果が多いのは無花果が苦手な夫の分がプラスされて乗っているからです(笑)<br /><br />これに+メニューがあるようですが(予約時に選べます)、私達はこれで満腹になりました、美味しく最後まで頂いてご馳走様でした。

    猪メニューもあり心配しましたが美味しく頂けました。

    デザートは無花果。
    やたら無花果が多いのは無花果が苦手な夫の分がプラスされて乗っているからです(笑)

    これに+メニューがあるようですが(予約時に選べます)、私達はこれで満腹になりました、美味しく最後まで頂いてご馳走様でした。

  • 宿泊棟に戻ってきました。<br />(間は歩いて1分程です(笑))

    宿泊棟に戻ってきました。
    (間は歩いて1分程です(笑))

  • 1時間に1本の電車が見えますよと教えてもらったので、時刻表を調べて待機。<br />さぁっと光が走るのを確認できました!<br /><br />赤い可愛い電車が走っている(城端線 高儀駅からホテルまで徒歩10分)とのことでした。

    1時間に1本の電車が見えますよと教えてもらったので、時刻表を調べて待機。
    さぁっと光が走るのを確認できました!

    赤い可愛い電車が走っている(城端線 高儀駅からホテルまで徒歩10分)とのことでした。

  • ホテルの方に翌日の観光を相談したところ、この大きな地図を使ってアドバイスをして頂きました。<br />後心配なのはお天気でしょうか・・・

    ホテルの方に翌日の観光を相談したところ、この大きな地図を使ってアドバイスをして頂きました。
    後心配なのはお天気でしょうか・・・

  • 朝、曇り空ですが、雨は降っていませんでした。<br /><br />前日は外が暗く見えませんでしたが、朝はこんな絶景が広がっています。

    朝、曇り空ですが、雨は降っていませんでした。

    前日は外が暗く見えませんでしたが、朝はこんな絶景が広がっています。

  • すぐそこが一面の水田です。

    すぐそこが一面の水田です。

  • 実っている稲が見えています。

    実っている稲が見えています。

  • 朝食が運ばれてきました。<br /><br />清々しさ100パーセントの眺めです(*^^*)<br /><br />

    朝食が運ばれてきました。

    清々しさ100パーセントの眺めです(*^^*)

  • 朝食は軽目で、私達にはちょうどよい分量でした。<br />これなら昼食も食べられそう(笑)<br />

    朝食は軽目で、私達にはちょうどよい分量でした。
    これなら昼食も食べられそう(笑)

  • 赤い電車を見ようとスタンバっていましたが・・・

    赤い電車を見ようとスタンバっていましたが・・・

  • 突然の土砂降りで窓を開けておくことができなくなりました(^^;

    突然の土砂降りで窓を開けておくことができなくなりました(^^;

  • 観光に出かける前に、この日泊まる部屋に荷物を移動してOKとのことで、この日の部屋の「和紙」の部屋へ。

    観光に出かける前に、この日泊まる部屋に荷物を移動してOKとのことで、この日の部屋の「和紙」の部屋へ。

  • ドアを開けるとまた中に扉がありました。<br />小さな丁度品も可愛い~♪

    ドアを開けるとまた中に扉がありました。
    小さな丁度品も可愛い~♪

  • 和紙の部屋は40平米、2人なら充分な広さです。<br /><br />ツインベッド。

    和紙の部屋は40平米、2人なら充分な広さです。

    ツインベッド。

  • こちらがリビングスペース。<br /><br />もう1つの絹の部屋もここと同じ40平米でした。

    こちらがリビングスペース。

    もう1つの絹の部屋もここと同じ40平米でした。

  • お風呂、洗面は前日の部屋と同じ雰囲気ですね。

    お風呂、洗面は前日の部屋と同じ雰囲気ですね。

  • リビングスペースから振り返って寝室の方へパチリ。

    リビングスペースから振り返って寝室の方へパチリ。

  • クローゼットはお茶のセットは前日よりちょっとコンパクトサイズになっていました。

    クローゼットはお茶のセットは前日よりちょっとコンパクトサイズになっていました。

  • 今回の部屋は右下。<br />前日は左上の長い部屋で<br />絹の部屋は2方向に窓のあるお部屋のようでした。

    今回の部屋は右下。
    前日は左上の長い部屋で
    絹の部屋は2方向に窓のあるお部屋のようでした。

  • 雨があまりにも降ってきたので待機しながらヨガをしていました!(^^)!

    雨があまりにも降ってきたので待機しながらヨガをしていました!(^^)!

  • さて、怪しげな空ですが、観光に出発します!<br /><br />最後までご覧頂きありがとうございます、富山に2泊、その後はお馴染み(笑)の金沢に泊まります。<br />よろしければお付き合いくださいませ~♪

    さて、怪しげな空ですが、観光に出発します!

    最後までご覧頂きありがとうございます、富山に2泊、その後はお馴染み(笑)の金沢に泊まります。
    よろしければお付き合いくださいませ~♪

65いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

b_bさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP