
2024/06/27 - 2024/06/29
21位(同エリア3928件中)
Brightonさん
- BrightonさんTOP
- 旅行記357冊
- クチコミ243件
- Q&A回答26件
- 749,410アクセス
- フォロワー452人
この旅行記スケジュールを元に
梅雨空の九州へぶらり一人旅
ANAの株主優待で予約したプレミアムクラスで優雅に移動
まずは、かつて家族で住んでいた博多の街へ、グルメを楽しみ1泊
翌日は長崎新幹線に乗車し長崎へ
長崎は2月にゴルフ旅で行ったばかりだけど、今回は
・長崎新幹線乗車
・世界遺産軍艦島上陸
・長崎市内観光
を楽しむつもり
梅雨空の下、さてさてどうなりますか・・・
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 船 ANAグループ 新幹線 JR特急 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
まずは羽田空港のANAラウンジへ
羽田空港国内線ANAラウンジ (本館南) 空港ラウンジ
-
そして機内でサンドイッチをつまみに飲み始め
-
眼下には和白干潟と海の中道
もうすぐ福岡空港ランディング和白干潟 自然・景勝地
-
知人と合流し博多グルメ堪能へ
ゴマサバつまんだあとは、活きイカのお造り!
海が荒れているようで心配していたけど、呼子から良いイカが上がってました博多割烹 水音 川端店 グルメ・レストラン
-
そしてもつ鍋
-
〆は豚骨ラーメン
元祖ラーメン長浜家 グルメ・レストラン
-
外は大雨・・・
タクシーもつかまらずずぶ濡れの態でチェックインホテルユニゾ博多駅博多口 宿・ホテル
-
翌朝、博多の空は晴れ
-
博多駅に移動
もう山笠に季節か・・・博多駅 駅
-
武雄温泉駅行きの長崎新幹線リレー特急に乗車
-
武雄温泉では在来線と長崎新幹線が同じホーム
よって、駅の余韻を楽しむ間もなく乗継
車内は2×2の九州新幹線仕様・・・ゆとり有り武雄温泉駅 駅
-
あっと言う間に長崎駅到着
長崎駅 (長崎県) 駅
-
まず向かったのは建設中の新サッカースタジアム『長崎スタジアムシティ』
サッカー専用スタジアムを中心にアリーナ、オフィス、ホテル、商業施設からなる一大複合開発 -
Vファーレン長崎もJ1に昇格しそうだし、是非ここでの試合を見に来たいものだ
-
お腹が空いたので中華街へ・・・
湊公園 (長崎市) 公園・植物園
-
インバウンド、修学旅行、地元民などなど結構な賑わいだ
長崎新地中華街 名所・史跡
-
ここで昼食
楊家菜房 翠獅庭 グルメ・レストラン
-
勿論、長崎ちゃんぽん
-
天気は晴れ、街ブラをするには蒸し暑すぎ・・・
江戸町商店街 市場・商店街
-
長崎の長崎の総氏神様でお詣り
諏訪神社 寺・神社・教会
-
立派なお社
長崎くんちの時に来てみたいもんだ -
さざれ石・・・ここにもある
-
御朱印を拝受拝受
-
大門から振り返ると長崎の街並みが
-
病魔退散大楠
-
路面電車で大浦天主堂へ
大浦天主堂 寺・神社・教会
-
そしてグラバー園
グラバー園 名所・史跡
-
エスカレーターで庭園を登る
-
旧三菱第2ドッグハウス
長崎造船所の外国人乗員専用宿舎 -
港には大型クルーズ船『スペクトラム・オブ・ザ・シーズ』
-
あじさいが満開
-
旧ウォーカー住宅
-
貿易商ウォーカーの住まいをここに移築
-
旧長崎地方裁判所長官舎
保存修理工事のためクローズ -
フリーメイソン・ロッジの門
門柱の上にはあの印が・・・ -
旧リンガー住宅
-
応接室
-
旧オルト住宅は修復中
-
旧スチイル祈念学校
-
基本邸内も公開
-
グラバー黒猫
かなり人懐っこい -
プッチーニ像
マダムバタフライつながりでイタリアから寄贈されたもの -
そしてグラバー邸
-
スコットランドの貿易商グラバー親子が居住した木造洋風建築の家屋
旧グラバー住宅 名所・史跡
-
邸内の保存状態もGood
-
ここは植物園(温室)
-
裏庭側
お勝手場と馬屋 -
満開のアジサイとグラバー邸
-
イチオシ
満開のアジサイとスペクトラム・オブ・ザ・シーズ
-
この日ちょうど長崎港に寄港中
-
イチオシ
全長348m、18階建て、乗員5,622人の規模
-
15階建てのマンションが10棟乗っかっている船!!!
-
ちょうど長崎港から出航するタイミング
-
巨大な船体が180°転回中
-
ゆっくりと船体が回る・・・
-
港からは囃子太鼓の音頭が響く
出航セレモニー中 -
そして回転終了
-
大海原目指し出航!
-
長崎港のシンボル女神大橋と大型クルーズ船
-
静まり返った長崎港方面
-
長崎くんちにちなんだ奉納品など展示
長崎伝統芸能館 美術館・博物館
-
イチオシ
グラバー通りを下り大浦天主堂を再見
大浦天主堂 寺・神社・教会
-
イチオシ
路面電車で向かった先・・・
眼鏡橋 名所・史跡
-
中島川には1羽のサギが
-
アーケードを抜け・・・
ベルナード観光通り 市場・商店街
-
長崎の宿にチェックイン
ビジネスホテル ニューポート 宿・ホテル
-
古いけど清潔に整えられたお部屋
近くにはショッピングセンターもあり便利 -
翌朝、朝から雨
-
港の海面にもうねりあり
さてこの日は念願の『軍艦島』上陸ツアーだが、果たして船は出せるのか -
ツアー会社に行き本日午前便は出航と確認
受付を済ませこのブラックダイヤモンド号 へ乗船
そして9時に出航
前日、そして本日の午後は欠航との事で船は満員軍艦島クルーズ(アイランド号) 乗り物
-
イチオシ
長崎港内から船内では観光案内を行ってくれる
世界遺産にも指定されたジャイアント?カンチレバークレーン -
艦No173は海上自衛隊の護衛艦『こんごう』
日本に8隻あるイージス艦のひとつ
広大な日本の海空の守りを固めてくれる護衛艦
三菱重工長崎造船所のドックで定期点検中 -
NO.1ドック・・・あの戦艦『武蔵』が建造された
-
海底ケーブル敷設船『きずな』
能登地震でも被災地にいち早くかけ付け船上基地局として活躍したNTTの船 -
そうこうする内に船は軍艦島手前の高島に寄港
軍艦島に渡る前、ここで予習長崎市高島石炭資料館 美術館・博物館
-
ドルフィン桟橋
ここから我々は上陸する・・・ -
島の南端にはプール
そしてこの周辺が第3見学広場 -
日本最古の鉄筋コンクリート造(RC)の集合住宅『30号棟アパート』、大正5年築
世界中の歴史的建造物マニアがこの建物を見るためにこの島を目指す
しかし、永年の風雨、潮風、台風の影響で崩壊が進みいつ全壊してもおかしくない状況のようだ -
高島石炭資料館内に有るスリーダイアモンド
-
岩崎彌太郎之像
倒産したグラバー紹介からこの高島を格安で譲り受け、そして岩礁でしかなかった端島(軍艦島)を払い下げてもらい三菱炭鉱として操業、日本の近代化を支えた -
彌太郎像の前で寛ぐ島猫たち
-
高島を出航し軍艦島に向かうが・・・
あいにくの天候、海のうねり、霧・・・端島 名所・史跡
-
上陸は断念
沖から眺めるだけだ -
これが30号棟か・・・
-
イチオシ
別角度から
-
島を一周
海上から眺めるだけだが・・・ -
上陸はもちろん、霧でほぼ何も見えない
残念だがしょうがない
上陸は又来てトライすることとしよう・・・ -
長崎市内にリターン
キッチンシズルでトルコライスをいただく -
路面電車で向かった先は平和公園
平和公園 公園・植物園
-
イチオシ
そしてここで慰霊のお詣り
平和記念像 名所・史跡
-
イチオシ
そして浦上天主堂
浦上天主堂 寺・神社・教会
-
原爆により大破、ここに再建された
-
聖母子像
-
長崎原爆資料館へ
-
ここの展示物、ロシア、イスラエル、そして核開発を進める北朝鮮
これらの国の指導者には是非見てもらいたい・・・長崎原爆資料館 美術館・博物館
-
平和の母子像
2度とこのような悲劇が繰り返されないように・・・ -
79年前ここに投下された・・・
原子爆弾落下中心地碑 名所・史跡
-
駆け足の市内観光もここまで
原爆資料館前のバス停から長崎空港へ -
18:15発のANA便
-
イチオシ
プレミアムシートで飲み納め
お疲れ様でした・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホテルユニゾ博多駅博多口
3.41 -
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
長崎市(長崎) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
100