
2024/06/22 - 2024/06/23
1位(同エリア215件中)
城megrist KAZさん
- 城megrist KAZさんTOP
- 旅行記216冊
- クチコミ1090件
- Q&A回答0件
- 818,311アクセス
- フォロワー426人
この旅行記スケジュールを元に
仙台に住む息子の誕生祝いを、今年は鎌先温泉すゞきや旅館で湯ったり過ごしました。
新幹線で仙台へ。仙台で息子の車に乗り、丸森町の和菓子屋(栄泉堂)さんへ、今話題の「シーラカンス最中」の原型のバター最中を打っている小さなお店です。
昼食は古民家カフェの「洋燈」で美味しいパスタをいただき、白石のヤマダ電器でプレゼントを購入してから、14時に鎌先温泉すゞきや旅館にチェックインしました。
翌日は、秋保温泉のカフェ(MIDI)でお茶して、昼食は仙台駅のすし哲で「すし哲物語」をいただき、新幹線改札で分かれて帰宅の途につきました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 新幹線 自家用車
-
列車の旅の始まりは電光掲示板の確認。
子供のころから鉄道大好きなので、胸が躍ります。上野駅 駅
-
上野発7:02のはやぶさ・こまち51号の入線です。
仙台までですが、あえてこまちに乗りますよ。 -
朝ごはんは、上野駅構内の「ほんのり屋」で購入した美味しいおにぎりです。
-
お茶は新幹線構内で購入
-
富士山が見えました!
妻はずーっとスマホを観ていますが、私は子供のように車窓を観ていました。鉄道に乗ったら車窓を楽しまないのは損ですよー! -
仙台駅からは息子の車に乗って移動します。
まずは、話題のシーラカンス最中の原型であるバター最中を売っている和菓子屋さん(栄泉堂)に行きました。シーラカンス最中で有名になったパテシエ(kazunori ikeda)のご実家だそうです。
ここのバター最中は最高に美味しいですよ! 職場にお土産として持って帰りましたが、皆声をあげて喜んでいました。
ちなみに、シーラカンス最中のバターはフランス製ですが、ここのバター最中のバターは北海道産だそうです。 -
バター最中を購入した後は、丸森町の山の中の古民家CAFEで昼食です。
-
CAFE 洋燈 ジムニーはオーナーの車の様です。
-
小さな古民家を改造したお店の様です。
-
時計もビンテージ・・・あら?止まってる。
-
古民家改造のお店ですね。
-
ビンテージタイプのストーブ。
-
岩魚がトッピングのパスタ。 岩魚は追加注文できますが、大変美味しかったですよ。頭から食べられます。
-
鴨肉がトッピングのパスタ 美味しかった!
-
昼食後、鎌先温泉すゞきや旅館に向かい、14時にチェックインしました。
ツインの洋間を利用しました。 洋間は二部屋だけの様です。
トイレと洗面が一緒の構造でした。これは別々の方が使い勝手が良いと思います。鎌先温泉 すヾきや旅館(すずきや) 宿・ホテル
-
早速お風呂へ!
内風呂です。二つあるうちの一方です。 もう一方は黄金風呂???
匂いの無い柔らかなお湯にホッとしますね。 -
男女交代制です。夜7時に交代だったかな。
-
夕食です。 美味しかったですが、おなか一杯になってしまい、3分の1は手付かずでした。
-
翌朝の露天風呂です。桧の香りがしますよ。
他にお客さんがいないことを確認して撮影しましたが、本当は禁止されているかも? -
かけ流しではありませんが、優しいお湯です。
-
露天風呂からは、湯主一條の古い木造建築が見えました。重要文化財だったかな?
あそこも2回利用したことがあります。時音の宿 湯主一條 宿・ホテル
-
個室の朝食会場です。
-
朝食です。 どれも美味しかったな。 ご飯も美味しかったので、珍しくお代わりしました。
-
お部屋から見た駐車場です。今日は雨ですね。
-
鎌先温泉からの帰りは、秋保温泉に寄り道・・・。
息子の彼女が見つけた、秋保温泉にできた新しいカフェ(MIDI)に到着です。
オシャレな佇まいですよ! -
「席を立っての撮影はご遠慮ください。」と優しく言われました。ほかのお客さんがいませんでしたから気楽に撮ろうとしたのですが、お店のルールに従わないといけませんね。「ごめんなさい」とあやまって着席して撮影です。とっても「おしゃれなテーブルでしたよ!
-
カフェモカを頂きました。美味しい! 息子と彼女とかみさんと私の4人でおしゃべりしてたら、あっという間に時間が過ぎました。
-
昼食は、久しぶりに仙台駅S-PAL内の「すし哲」を利用しました。
写真は、店お勧めのセット「すし哲物語」です。
ひゃー、美味しかったー!!塩竈 すし哲 S-PAL仙台店 グルメ・レストラン
-
昼食後、仙台駅から新幹線で帰ります。
新幹線改札で、息子と彼女が笑顔で見送ってくれました。
バイバイ、またね、ありがとう!
仙台発14:37はやぶさ・こまち24号が6分遅れて入線します。仙台駅 (JR) 駅
-
「はやぶさ」も「こまち」もカラーリングがいいんだよなー。
こまちに乗り、定刻15時58分を5分ほど遅れての上野到着でした。
今回も楽しい旅でした。上野駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
温泉巡り
-
前の旅行記
富士山の絶景の見える温泉ならココでしょ! 高速バスで行ってきました。
2023/03/04~
富士五湖
-
次の旅行記
「土湯温泉」で街歩きを楽しみ、「はるみや旅館」で最高の温泉と料理を満喫しました。
2024/10/13~
土湯温泉
-
秋保温泉・篝火の湯緑水亭と松島一の坊泊、温泉とグルメ 754.6km (25.0km/L)のドライブ GO-...
2020/09/20~
宮城
-
鎌先温泉 四季の宿 みちのく庵へ 紅葉を楽しむ751km(23.0km/L )のドライブgo-toで37,1...
2020/11/14~
白石
-
秋保温泉ホテルきよ水へ 観光なしで食べて温泉に浸かるだけ Go-toで38,700円お得な旅
2020/12/12~
秋保温泉
-
鎌先温泉・湯主一條で何処にも行かずに2連泊。Go-toで9万円お得・・・のはずがぁ~。
2021/01/09~
白石
-
秋保温泉 緑水亭でゆったり
2021/06/19~
秋保温泉
-
松島佐勘「松庵」で一流の日本料理と、鳴子温泉「ゆさや旅館」で一級の泉質を楽しむ(前編)
2021/07/23~
松島・奥松島
-
松島佐勘「松庵」で一流の日本料理と、鳴子温泉「ゆさや旅館」で一級の泉質を楽しむ(後編)
2021/07/23~
鳴子温泉
-
泉質最高の「蔵王温泉」と「鳴子温泉(中山平温泉)」を栗原市に住む息子と巡る3泊4日の旅、前編
2021/11/20~
蔵王温泉
-
泉質最高の「蔵王温泉」と「鳴子温泉」を栗原市に住む息子と巡る3泊4日の旅 後編
2021/11/20~
鳴子温泉
-
気軽な一泊旅行として五浦温泉に行ってきました。柏から325.1km 20.1km/Lのドライブ。
2022/01/09~
北茨城・磯原
-
仙台在住の息子と一緒に、鎌先温泉湯主一條で美味しい食事と温泉を楽しむ 塩釜の美味しいお寿司も
2023/02/10~
白石
-
富士山の絶景の見える温泉ならココでしょ! 高速バスで行ってきました。
2023/03/04~
富士五湖
-
鎌先温泉 すゞきや旅館へ!
2024/06/22~
白石
-
「土湯温泉」で街歩きを楽しみ、「はるみや旅館」で最高の温泉と料理を満喫しました。
2024/10/13~
土湯温泉
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- takakoさん 2024/08/18 18:41:57
- 素敵な旅ですね
- こんばんは
いつもありがとうございます。
息子さんとの旅
いつも微笑ましく拝見しています。
彼女さんとも仲良しでいいですねー♫
いくつになっても子どもと旅が出来ることは嬉しいですよね(^^)
温泉もカフェもお寿司もいいですねー(*⁰▿⁰*)
私も電車、飛行機大好きです。
車窓、私もずーと見てますよ!
なので、夜はつまんないですよね笑
- 城megrist KAZさん からの返信 2024/08/18 21:43:00
- RE: 素敵な旅ですね
- コメントありがとうございます!
家族での旅が最大の楽しみなんですよー!
これからも宜しくお願いします。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
白石(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 温泉巡り
2
30