2024/05/19 - 2024/05/19
2063位(同エリア4510件中)
ROSARYさん
- ROSARYさんTOP
- 旅行記818冊
- クチコミ414件
- Q&A回答134件
- 893,408アクセス
- フォロワー61人
この旅行記スケジュールを元に
2024年5月、新緑を求めて滋賀・京都へ。その3は嵐山の三船祭。あいにくの氷雨の中、かなり待って「扇流し」などの平安絵巻を鑑賞しました。
・嵐電で嵐山へ
・西山艸堂で湯豆腐
・福田美術館
・渡月橋から大堰川対岸へ
・三船祭 扇流し・舞楽・雅楽
・御所 岩さきで京料理(あわびやキンメ、近江牛など)
・東名経由で帰京
表紙写真は、渡月橋上流で行われた三船祭の様子
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 3.5
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
地下鉄東西線の終点、太秦天神川で嵐電に乗り換えて、嵐山へ。
太秦天神川駅 駅
-
まずは腹ごしらえ。
嵐電嵐山駅の眼の前にある、西山艸堂へ。西山艸堂 グルメ・レストラン
-
西山艸堂のエントランス。なかなか風情があります。
-
お店の外で受付を済ませると、席に案内してくださいます。
靴を脱いで座敷に上がります。 -
前菜の飛龍頭とごま豆腐。
-
八寸と天ぷら。いずれも大豆と植物のベジタリアン料理。
お酒が欲しくなるメニューですが、夜に備えて我慢。 -
グツグツ土鍋で湯豆腐が出てきました。ツユと薬味でいただきます。
見渡す限り、インバウンドのお客さんでした。 -
嵐山羅漢。こちらも外国の方が激写されてました。
-
宝厳院は青紅葉の季節、特別拝観中。
-
あ、三船祭に参加するお稚児さんたちかな。
-
雨が降って寒かったので、福田美術館へ。
館内からの嵐山の眺め。 -
福田美術館は、撮影可能な美術品も多い、日本では珍しい美術館。
上村松園の美人画です。福田美術館 美術館・博物館
-
こちらは松村梅叟。魅力的な絵ですね。
-
こんな洋風の絵もありました。中村貞以です。
-
渡月橋をわたって、桂川の反対側へ。
渡月橋 名所・史跡
-
雨の中の三船祭です。
対岸から望遠で。 -
1時間ほど待って、ようやく出航です。
龍頭船と鷁首船。
左のテントの中では、山本朗生氏による和太鼓の奉納演奏が行われています。 -
先頭は御座船。
三船祭 祭り・イベント
-
続いて龍頭船。
-
龍頭船で奉納される舞楽。
-
先頭の御座船。
車折神社 三船祭の幟旗が立っています。 -
観月ありさ総裁による扇流しです。
-
鷁首船。想像上の水鳥の名だそう。
-
鷁首船の中で行われている雅楽演奏。
-
大堰川(桂川)で行われている三船祭の全景。
-
イチオシ
観覧するには、実は屋形船や手漕ぎボートに乗って見るのが、実はベストスポットのようです。
-
船は下流方向へ。
-
渡月橋の手前でゆ~たんして戻ってきます。
-
戻ってきたときのほうが、こちら側からは見やすいですね。
-
扇流しの様子もよく見えました。
-
遠目だけど、観月ありささんのお顔も。
-
十分堪能したので、嵐山を後にします。
-
夕食は御所 岩さきで。
岩さき グルメ・レストラン
-
香煎茶。
-
イチオシ
先付けとお酒。
-
アワビもアスパラもおいしかった。
-
八寸。2人分です。
-
八寸をアップで。
組み上げ湯葉とかお麩など、京都らしい。 -
お造りは、軽く炙ったキンメ。
-
それにアオリイカとウニ。
-
お椀が出てきました。
-
アイナメです。
-
店内。落ち着く空間でした。
-
イサキの焼き物。
-
からすみ餅。
-
近江牛は・・
-
かるくしゃぶしゃぶにして、出汁でいただきます。
-
口直しの酢の物。
-
ご飯のお供。
-
フルーツのあとに・・
-
わらび餅。じゅんさいと黒蜜で。
-
翌日はお天気になりました。
帽子とマフラーを巻いたみたいな富士山。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024年5月滋賀・京都
0
52