宮崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
九州で再び36ぷらす3に乗りたい!おれんじ食堂にも!<br />そこから旅程を膨らませて行った旅。<br />陸海空を駆使して、食いしん坊もパワーアップ<br /><br />(その2)<br />宮崎空港駅からは特急「にちりん」で宮崎駅へ。<br />宮崎駅ビル「ひむか きらめき市場」にあるレストランでやっとありつけたランチは宮崎牛ステーキ&ハンバーグ!<br />駅すぐのJR九州ホテル宮崎にお泊り。<br />翌日は日南線の観光特急「海幸山幸」に乗って、青島駅へ。<br />宮崎駅弁「椎茸めし」がとってもおいしくって2日連続で食べちゃいました。<br />帰りの日南線普通列車はパリーグ公式戦を観戦するお客さんで大混雑。<br /><br />旅行日:2024年5月10日~14日<br />投稿日:2024年5月23日

九州乗り食い三昧(2)宮崎牛ステーキ&ハンバーグ☆JR九州ホテル宮崎☆観光特急海幸山幸☆大混雑日南線

124いいね!

2024/05/10 - 2024/05/11

34位(同エリア1230件中)

旅行記グループ 九州乗り食い三昧2024

24

79

HAPPIN

HAPPINさん

この旅行記スケジュールを元に

九州で再び36ぷらす3に乗りたい!おれんじ食堂にも!
そこから旅程を膨らませて行った旅。
陸海空を駆使して、食いしん坊もパワーアップ

(その2)
宮崎空港駅からは特急「にちりん」で宮崎駅へ。
宮崎駅ビル「ひむか きらめき市場」にあるレストランでやっとありつけたランチは宮崎牛ステーキ&ハンバーグ!
駅すぐのJR九州ホテル宮崎にお泊り。
翌日は日南線の観光特急「海幸山幸」に乗って、青島駅へ。
宮崎駅弁「椎茸めし」がとってもおいしくって2日連続で食べちゃいました。
帰りの日南線普通列車はパリーグ公式戦を観戦するお客さんで大混雑。

旅行日:2024年5月10日~14日
投稿日:2024年5月23日

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
JR特急
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 5月10日金曜日。17時。宮崎空港駅。

    5月10日金曜日。17時。宮崎空港駅。

    宮崎空港駅

  • 特急にちりん16号、小倉行き<br />宮崎駅までは特急料金なしの乗車券だけで特急に乗れる特例区間です。

    特急にちりん16号、小倉行き
    宮崎駅までは特急料金なしの乗車券だけで特急に乗れる特例区間です。

    特急 にちりん (にちりんシーガイア) 乗り物

  • 西鹿児島(現:鹿児島中央)までの在来線特急「つばめ」用車両として1992年から営業開始した787系。

    西鹿児島(現:鹿児島中央)までの在来線特急「つばめ」用車両として1992年から営業開始した787系。

  • 4号車自由席

    4号車自由席

    JR宮崎空港線 乗り物

  • 車内からは宮崎空港を飛び立つ飛行機が、こんなに近くに。<br />さっき羽田から乗って来たJ-AIRかな?<br />特急にちりんは宮崎空港17時17分発。

    車内からは宮崎空港を飛び立つ飛行機が、こんなに近くに。
    さっき羽田から乗って来たJ-AIRかな?
    特急にちりんは宮崎空港17時17分発。

    宮崎空港 (宮崎ブーゲンビリア空港) 空港

  • 南宮崎駅。<br />九州らしい車両群を見て目の保養。

    南宮崎駅。
    九州らしい車両群を見て目の保養。

    南宮崎駅

  • 36ぷらす3が休んでいました。入念に車内清掃をしている様子が見てとれました。<br />金曜日ルート(黒の路)として宮崎駅15時46分着。<br />明日の土曜日ルート(緑の路)として宮崎空港11時37分発、大分行きになります。<br />もう何日かするとこの列車に乗れちゃいます、楽しみ♪

    36ぷらす3が休んでいました。入念に車内清掃をしている様子が見てとれました。
    金曜日ルート(黒の路)として宮崎駅15時46分着。
    明日の土曜日ルート(緑の路)として宮崎空港11時37分発、大分行きになります。
    もう何日かするとこの列車に乗れちゃいます、楽しみ♪

  • 南宮崎駅からは高校生も大量乗車。<br />特急料金不要だから。<br />特急で通学なんて、なんとも羨ましいとも思いますが、それだけ普通列車が減らされていることを表してもいます。<br />川幅の広い大淀川。<br />

    南宮崎駅からは高校生も大量乗車。
    特急料金不要だから。
    特急で通学なんて、なんとも羨ましいとも思いますが、それだけ普通列車が減らされていることを表してもいます。
    川幅の広い大淀川。

    大淀川 自然・景勝地

  • 宮崎科学技術館

    宮崎科学技術館

    宮崎科学技術館 美術館・博物館

  • 宮崎駅17時29分着<br />驚いたことに特急料金が必要な宮崎駅から先も通学の高校生がいました。<br />特急用の通学定期券が発売されてるJR九州。<br />さっきも書いたように普通列車が少ないから特急での通学を余儀なくされているという側面もあることを忘れてはなりません。

    宮崎駅17時29分着
    驚いたことに特急料金が必要な宮崎駅から先も通学の高校生がいました。
    特急用の通学定期券が発売されてるJR九州。
    さっきも書いたように普通列車が少ないから特急での通学を余儀なくされているという側面もあることを忘れてはなりません。

    宮崎駅

  • 特急にちりん16号小倉行きをお見送り。

    特急にちりん16号小倉行きをお見送り。

  • 宮崎駅改札を出るとすぐに駅ビルアミュプラザのひむか きらめき市場<br />飲食店や食料品店などが並びます。

    宮崎駅改札を出るとすぐに駅ビルアミュプラザのひむか きらめき市場
    飲食店や食料品店などが並びます。

    ひむか きらめき市場 ショッピングモール

  • 改札近くの駅弁店で元祖椎茸めしを買っておきます。<br />午後5時半を回ってこの日の駅弁はこの1種類が2個残ってるだけでした。<br />ギリギリGET♪

    改札近くの駅弁店で元祖椎茸めしを買っておきます。
    午後5時半を回ってこの日の駅弁はこの1種類が2個残ってるだけでした。
    ギリギリGET♪

    宮崎駅弁当 グルメ・レストラン

  • さてと、<br />お夜食は手に入れたことだし安心しておそーいランチ<br />どこに入ろうかな?

    さてと、
    お夜食は手に入れたことだし安心しておそーいランチ
    どこに入ろうかな?

  • って言いながら<br />宮崎牛かチキン南蛮って決めてたんですけどw<br />平家の郷<br />駅ビルリニューアル前の2019年に一度訪れておいしかったので

    って言いながら
    宮崎牛かチキン南蛮って決めてたんですけどw
    平家の郷
    駅ビルリニューアル前の2019年に一度訪れておいしかったので

    平家の郷 グルメ・レストラン

  • 宮崎牛!

    宮崎牛!

  • 炭焼霜降りバーグ(170g)&特選宮崎牛カットステーキ<br />にご飯と味噌汁の和風セットを付けてもらいます。

    炭焼霜降りバーグ(170g)&特選宮崎牛カットステーキ
    にご飯と味噌汁の和風セットを付けてもらいます。

  • 目の前でソースをかけてくれます<br />ジュワー♪

    目の前でソースをかけてくれます
    ジュワー♪

  • ゆげーー<br />玉ねぎ増量トッピングしてもらいました。

    ゆげーー
    玉ねぎ増量トッピングしてもらいました。

  • やっとありつけたお食事<br />いっただっきまーす<br />しあわせがお口いっぱい、おなかいっぱいに広がります♪

    やっとありつけたお食事
    いっただっきまーす
    しあわせがお口いっぱい、おなかいっぱいに広がります♪

  • 店頭ではテイクアウトも販売してました。<br />

    店頭ではテイクアウトも販売してました。

  • 宮崎駅隣接のKITENビルに今日のホテルが入っています。

    宮崎駅隣接のKITENビルに今日のホテルが入っています。

  • ビルのまん前は長距離バス乗り場

    ビルのまん前は長距離バス乗り場

  • JR九州ホテル宮崎<br />2年半前の2021年10月、36ぷらす3乗車の時に泊まってよかったのでリピート。

    JR九州ホテル宮崎
    2年半前の2021年10月、36ぷらす3乗車の時に泊まってよかったのでリピート。

    JR九州ホテル宮崎 宿・ホテル

  • フロントは8階<br />前回もそうでしたが、係員さんがとっても親切で好感

    フロントは8階
    前回もそうでしたが、係員さんがとっても親切で好感

  • お部屋は9階スタンダードダブル<br />今回は楽天トラベルからの予約なのでコンプリのお水はなし。

    お部屋は9階スタンダードダブル
    今回は楽天トラベルからの予約なのでコンプリのお水はなし。

  • 16平米にしては広く感じられるんです。<br />デスクも使い勝手いいし。

    16平米にしては広く感じられるんです。
    デスクも使い勝手いいし。

  • 何よりも嬉しいのはバストイレ独立<br />洗い場独立!<br />これならゆっくりとできます。

    何よりも嬉しいのはバストイレ独立
    洗い場独立!
    これならゆっくりとできます。

  • こちらはシンプルだけど清潔。

    こちらはシンプルだけど清潔。

  • お部屋からの眺め<br />パーシャルトレインビュー<br />前回は14階でもっとよく列車が見えたけど、しかたないかな。

    お部屋からの眺め
    パーシャルトレインビュー
    前回は14階でもっとよく列車が見えたけど、しかたないかな。

  • 午後6時45分<br />夕日がきれい

    午後6時45分
    夕日がきれい

  • さて買って来た元祖椎茸めし。今時900円の駅弁はありがたい。<br />70年間つぎ足したという煮汁のしみこんだ鶏そぼろに錦糸卵。<br />そこに肉厚の椎茸<br />折尾駅名物のかしわめしにも勝るとも劣らないすぐれもの。<br />名物と言われるだけのことはあるなー、って思います。

    さて買って来た元祖椎茸めし。今時900円の駅弁はありがたい。
    70年間つぎ足したという煮汁のしみこんだ鶏そぼろに錦糸卵。
    そこに肉厚の椎茸
    折尾駅名物のかしわめしにも勝るとも劣らないすぐれもの。
    名物と言われるだけのことはあるなー、って思います。

    宮崎駅弁当 グルメ・レストラン

  • 明けて。5月11日土曜日午前7時前。<br />今日もいいお天気♪

    明けて。5月11日土曜日午前7時前。
    今日もいいお天気♪

    JR九州ホテル宮崎 宿・ホテル

  • しばらくお部屋で疲労回復のためにグダグダして<br />チェックアウトしたのは午前10時過ぎ。<br />ロビーには嬉しいものたちが♪<br />さすがJR九州ホテル!

    しばらくお部屋で疲労回復のためにグダグダして
    チェックアウトしたのは午前10時過ぎ。
    ロビーには嬉しいものたちが♪
    さすがJR九州ホテル!

  • すぐ隣のJR宮崎駅へ<br />とっても便利!

    すぐ隣のJR宮崎駅へ
    とっても便利!

    宮崎駅

  • 昨日の椎茸めしがとってもおいしかったので、今日も駅弁屋さんでランチを買っておきます。

    昨日の椎茸めしがとってもおいしかったので、今日も駅弁屋さんでランチを買っておきます。

    宮崎駅弁当 グルメ・レストラン

  • 改札口も赤いのはJR九州らしいな、なんて思いながら。

    改札口も赤いのはJR九州らしいな、なんて思いながら。

  • 観光特急海幸山幸<br />土休日中心の運転。いつの間にか1往復に減らされた?

    観光特急海幸山幸
    土休日中心の運転。いつの間にか1往復に減らされた?

    日南線観光特急 海幸山幸号 乗り物

  • トナラーレスでフライトできるという、ただそれだけの理由で九州上陸に宮崎を選んだけど。<br />このあとの行程につなぐのに、ただ移動するだけじゃつまらない、と。観光特急チョイノリを楽しむことに決定!<br /><br />Destiny(運命)は決められないのかも<br /> だけど<br />Destination(行き先)は決められる。<br />たとえ運命が変えられないとしても、そこに至る道のりは変えられる!<br />過程を楽しんじゃおって!<br />↑いいこと言ったつもり 笑

    トナラーレスでフライトできるという、ただそれだけの理由で九州上陸に宮崎を選んだけど。
    このあとの行程につなぐのに、ただ移動するだけじゃつまらない、と。観光特急チョイノリを楽しむことに決定!

    Destiny(運命)は決められないのかも
     だけど
    Destination(行き先)は決められる。
    たとえ運命が変えられないとしても、そこに至る道のりは変えられる!
    過程を楽しんじゃおって!
    ↑いいこと言ったつもり 笑

  • 2両編成のかわいい気動車。<br />かつて延岡―高千穂間(宮崎県)を結んでいた高千帆鉄道が2009年に廃止されたのを受けてJR九州に売却された車両を、<br />JR九州ではおなじみの水戸岡鋭治氏のデザインの元改造された車両です。<br />木目調の外観には日南線沿線で産出される飫肥杉(おびすぎ)が使用されているそうです。

    2両編成のかわいい気動車。
    かつて延岡―高千穂間(宮崎県)を結んでいた高千帆鉄道が2009年に廃止されたのを受けてJR九州に売却された車両を、
    JR九州ではおなじみの水戸岡鋭治氏のデザインの元改造された車両です。
    木目調の外観には日南線沿線で産出される飫肥杉(おびすぎ)が使用されているそうです。

  • 車内にも飫肥杉。

    車内にも飫肥杉。

  • 座席は2+1<br />こちらは山側の1人掛け席。

    座席は2+1
    こちらは山側の1人掛け席。

  • こんなパンフが観光ごころをくすぐります。

    こんなパンフが観光ごころをくすぐります。

  • 車端のソファー席は自由席扱い。<br />自由席は9席しかないらしくあとで立っている人も増えました。

    車端のソファー席は自由席扱い。
    自由席は9席しかないらしくあとで立っている人も増えました。

  • 車内販売メニュー<br />今日はチョイノリなので買えなかった。

    車内販売メニュー
    今日はチョイノリなので買えなかった。

  • 宮崎駅10時28分発。<br />大淀川

    宮崎駅10時28分発。
    大淀川

    JR日豊本線 乗り物

  • 南宮崎駅<br />今日は日南線沿線のひなたサンマリンスタジアム宮崎でパリーグ公式戦(ソフトバンクVSオリックス)が行われるそうで、いつもより多くの乗客?<br />混まないと予想してたのでなんとなくで2人掛け席をとっちゃった。<br />南宮崎駅ではお隣さんが乗って来たけど、満席だからしかたないし、礼儀正しい人だったので嫌な思いもしなかった。

    南宮崎駅
    今日は日南線沿線のひなたサンマリンスタジアム宮崎でパリーグ公式戦(ソフトバンクVSオリックス)が行われるそうで、いつもより多くの乗客?
    混まないと予想してたのでなんとなくで2人掛け席をとっちゃった。
    南宮崎駅ではお隣さんが乗って来たけど、満席だからしかたないし、礼儀正しい人だったので嫌な思いもしなかった。

    南宮崎駅

  • 反対側には赤いのもいたよ

    反対側には赤いのもいたよ

  • かわー<br />惰行運転に入るとエンジン音が消えて車輪が刻むジョイント音がとっても心地よく感じられます。

    かわー
    惰行運転に入るとエンジン音が消えて車輪が刻むジョイント音がとっても心地よく感じられます。

    JR日南線 乗り物

  • 車内ではアテンダントさんが指定券のチェックで忙しい。<br />自由席券で指定席に座る、ちゃっかりさんも何人かいて「今日は満席なので」と促されて席を立ってました。<br />この時点で少ない自由席には多くの立ち客。<br />同じ車両に同居でなんかワチャワチャしてイヤかも。

    車内ではアテンダントさんが指定券のチェックで忙しい。
    自由席券で指定席に座る、ちゃっかりさんも何人かいて「今日は満席なので」と促されて席を立ってました。
    この時点で少ない自由席には多くの立ち客。
    同じ車両に同居でなんかワチャワチャしてイヤかも。

  • はなー<br />ディーゼルサウンドもドーンという振動もローカル気動車らしくって乗り鉄してるなー感を満喫♪

    はなー
    ディーゼルサウンドもドーンという振動もローカル気動車らしくって乗り鉄してるなー感を満喫♪

  • 指定席券<br />1カ月前に九州ネット予約で予約しておきました。<br />アテンダントさんからもらった記念乗車票とともに。

    指定席券
    1カ月前に九州ネット予約で予約しておきました。
    アテンダントさんからもらった記念乗車票とともに。

  • マンゴー

    マンゴー

  • 運転停車(ドアは開かない)の木花駅でチョッピリレアな?黄色いのとすれ違い

    運転停車(ドアは開かない)の木花駅でチョッピリレアな?黄色いのとすれ違い

    木花駅

  • 加江田川

    加江田川

  • 子供の国駅10時53分<br />お隣さんはもう降りて行っちゃった。<br />短区間に指定席特急券!

    子供の国駅10時53分
    お隣さんはもう降りて行っちゃった。
    短区間に指定席特急券!

    子供の国駅

  • 青島駅5分くらい遅れて11時頃の到着。<br />もっと乗っていたかったけど、この先折り返しの上り列車がずっと遅くなっちゃうからここで降ります。

    青島駅5分くらい遅れて11時頃の到着。
    もっと乗っていたかったけど、この先折り返しの上り列車がずっと遅くなっちゃうからここで降ります。

    青島駅

  • 上りホームには「青島」と書かれたディーゼルカー<br />時刻表にはなかったから、プロ野球観客対策の多客臨時列車かな?<br />乘りたかってけどすぐに発車して行っちゃった。<br />(後で調べてみたら宮崎からの下り列車として青島駅に到着して、この時間の上りは回送扱い?みたい)

    上りホームには「青島」と書かれたディーゼルカー
    時刻表にはなかったから、プロ野球観客対策の多客臨時列車かな?
    乘りたかってけどすぐに発車して行っちゃった。
    (後で調べてみたら宮崎からの下り列車として青島駅に到着して、この時間の上りは回送扱い?みたい)

  • 草深い線路の中を行く海幸山幸。<br />でも画になるよねー♪<br />何年か前に指宿枕崎線に乗った時もそうだったけどJR九州のローカル線って線路沿いの草木を刈り取る経費さえ厳しいんだなってあらためて思ったりしちゃいます。

    草深い線路の中を行く海幸山幸。
    でも画になるよねー♪
    何年か前に指宿枕崎線に乗った時もそうだったけどJR九州のローカル線って線路沿いの草木を刈り取る経費さえ厳しいんだなってあらためて思ったりしちゃいます。

  • とーっても本数の少ない日南線。

    とーっても本数の少ない日南線。

  • 駅前<br />青島神社のある青島へは徒歩10分ほどらしい。<br />前回訪れた時(2019年6月)はタクシー観光の途中で立ち寄ったから駅から歩いてないし。

    駅前
    青島神社のある青島へは徒歩10分ほどらしい。
    前回訪れた時(2019年6月)はタクシー観光の途中で立ち寄ったから駅から歩いてないし。

  • 簡素な駅舎<br />少しデータが古いけど2015年の一日平均利用人員はたったの62人だって(出典Wikipedia)

    簡素な駅舎
    少しデータが古いけど2015年の一日平均利用人員はたったの62人だって(出典Wikipedia)

  • 改札口<br />待合室にはインバウンドらしい人が数名。<br />日本人に「見放された」ローカル駅。いまやインバウンドさんでもっているのかも<br />なんとも嘆かわしいお話です。

    改札口
    待合室にはインバウンドらしい人が数名。
    日本人に「見放された」ローカル駅。いまやインバウンドさんでもっているのかも
    なんとも嘆かわしいお話です。

  • 2面3線の駅構内。<br />雑草に覆われて

    2面3線の駅構内。
    雑草に覆われて

  • 2,3番線へはホームを切り欠きしたこんな踏切を渡る必要があります。

    2,3番線へはホームを切り欠きしたこんな踏切を渡る必要があります。

  • 踏切上からホームを

    踏切上からホームを

  • こんな階段、バリアフリー的にも厳しいね。<br />62人の利用客しかいなかったら、改修経費なんか出せないのが実情でしょう。<br />昔のローカル駅風情が残っている。それはそれで捨てがたいんだけど。

    こんな階段、バリアフリー的にも厳しいね。
    62人の利用客しかいなかったら、改修経費なんか出せないのが実情でしょう。
    昔のローカル駅風情が残っている。それはそれで捨てがたいんだけど。

  • スーツケースを持ったインバウンドさんがその踏切を渡って来ました。<br />たいへんそう。

    スーツケースを持ったインバウンドさんがその踏切を渡って来ました。
    たいへんそう。

  • 駅名標

    駅名標

  • さてと<br />宮崎駅で買って来た「上等椎茸めし」をホームのベンチに座っていただきましょー<br />昨日食べた元祖椎茸めしにおかずが付いたバージョン。<br />昨日の駅弁に300円の追加で豪華なおかずが付くと考えればコスパいいかも

    さてと
    宮崎駅で買って来た「上等椎茸めし」をホームのベンチに座っていただきましょー
    昨日食べた元祖椎茸めしにおかずが付いたバージョン。
    昨日の駅弁に300円の追加で豪華なおかずが付くと考えればコスパいいかも

  • こんなシチュエーション。ローカル駅だからこそ!<br />と言いつつもこのあと続々とホームにひとが増えていくー!<br />インバウンドだけでなく、日本人もた~くさん。<br />聞いてみたらサンマリンスタジアム宮崎の野球観戦に行くんだとか。<br />今日はユニフォームがもらえるんだとなんだか楽し気に話してくれました。<br />他の人は前回だかの列車の大混雑写真まで見せてみせてくれたりして。ウキウキ感が伝わってきました。<br />球場前の駐車場には止められないから青島駅近くの無料駐車場にクルマを止めて来たそうです。<br />普段は列車に乗り慣れていないからどっちの番線で待っていればいいかもわからなかったなんて言ってました。<br />これがローカル線の実情なんですね。<br />いつもこのくらいの利用者があればもう少し活気づくんだけど。

    こんなシチュエーション。ローカル駅だからこそ!
    と言いつつもこのあと続々とホームにひとが増えていくー!
    インバウンドだけでなく、日本人もた~くさん。
    聞いてみたらサンマリンスタジアム宮崎の野球観戦に行くんだとか。
    今日はユニフォームがもらえるんだとなんだか楽し気に話してくれました。
    他の人は前回だかの列車の大混雑写真まで見せてみせてくれたりして。ウキウキ感が伝わってきました。
    球場前の駐車場には止められないから青島駅近くの無料駐車場にクルマを止めて来たそうです。
    普段は列車に乗り慣れていないからどっちの番線で待っていればいいかもわからなかったなんて言ってました。
    これがローカル線の実情なんですね。
    いつもこのくらいの利用者があればもう少し活気づくんだけど。

  • 日南線の終点志布志駅始発のディーゼルカーはたった1両でやってきました<br />車内にはもう多くの人。<br />青島駅10分遅れて11時53分発。

    日南線の終点志布志駅始発のディーゼルカーはたった1両でやってきました
    車内にはもう多くの人。
    青島駅10分遅れて11時53分発。

    JR日南線 乗り物

  • なんとかロングシートに座ることができましたが車内は立ち客多数。<br />インバウンドと野球観戦客と、地元の普通のお客と。観光客とで大カオス。<br />途中の運動公園駅や木花駅で野球観戦客が多く降りるものの乗って来る人も多く車内の混雑は変わらず。

    なんとかロングシートに座ることができましたが車内は立ち客多数。
    インバウンドと野球観戦客と、地元の普通のお客と。観光客とで大カオス。
    途中の運動公園駅や木花駅で野球観戦客が多く降りるものの乗って来る人も多く車内の混雑は変わらず。

  • かろうじて田吉駅ですれ違い列車の写真が撮れました。

    かろうじて田吉駅ですれ違い列車の写真が撮れました。

    田吉駅

  • 南宮崎駅、定刻よりも11分遅れの12時18分頃着。<br />元々の予定ではこのまま宮崎駅まで乗り通して、宮崎始発の特急に乗り換えて戻ってくる予定でしたが、乗り換え時間が10分しかないので南宮崎で降りることにしました。

    南宮崎駅、定刻よりも11分遅れの12時18分頃着。
    元々の予定ではこのまま宮崎駅まで乗り通して、宮崎始発の特急に乗り換えて戻ってくる予定でしたが、乗り換え時間が10分しかないので南宮崎で降りることにしました。

  • 切符は青島―宮崎間そして宮崎からの特急券と乗車券を用意してたんだけど。<br />南宮崎―宮崎間の往復差額かえしてー!

    切符は青島―宮崎間そして宮崎からの特急券と乗車券を用意してたんだけど。
    南宮崎―宮崎間の往復差額かえしてー!

  • 南宮崎駅前<br />GIANTSのラッピングバス

    南宮崎駅前
    GIANTSのラッピングバス

  • 昭和感漂う南宮崎駅

    昭和感漂う南宮崎駅

    南宮崎駅

  • 改札口も簡素<br />これから特急に乗って次のDestinationへ移動します。<br /><br />最後までお読みいただきありがとうございました。<br /><br />(つづく)

    改札口も簡素
    これから特急に乗って次のDestinationへ移動します。

    最後までお読みいただきありがとうございました。

    (つづく)

124いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

九州乗り食い三昧2024

この旅行記へのコメント (24)

開く

閉じる

  • つららさん 2024/05/26 19:09:10
    旅先ごはんは大切
    HAPPINさま
    こんばんは

    HAPPINさまが行かれた10日前に、私も宮崎空港やら宮崎駅やらに行っていたので、勝手に親近感を感じさせていただいています。

    決め打ちしていた崎陽軒の横濱ピラフが羽田で売り切れ。そのために宮崎まで昼食を召し上がらなかったのは、気持ちがわかる気がします。空腹のまま夕方になってしまって、宮崎駅で入られた状況での、「平家の郷」で目の前でソースをかけてもらって湯気が上がっているハンバーグとステーキの写真が秀逸ですね。いい匂いまで伝わってきそう。しあわせがお口いっぱい、おなかいっぱいにひろがって、ここまで待たれたことが報われてよかったです。

    椎茸めしは存在は以前から知っていましたが、HAPPINさまが2回購入されたということはよほどおいしいということが、よくわかりました。

    ローカル線の線路沿いの草木が伸び放題の場所は、JR九州だけでなくJR四国やJR西日本でもふつうにあり、駅のホームや線路の美観上の問題だけでなく、列車の通行時に線路サイドの木の枝が車体にバサバサとあたることもよく見受けられます。赤字ローカル線の現実を見せつけられると辛くなりますね。

    次はどこに向かわれるのか、楽しみにしています。

    つらら

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/27 12:28:51
    Re: 旅先ごはんは大切
    つららさん、こんにちは(^^)
    コメントありがとうございます。

    そうでしたね、私が行く筑前に、じゃなかった直前にw

    平家の郷は以前にも訪れたことがあったので、ここなら空腹を美味しく満たしてくれると思って。期待を裏切らないおいしさでした。

    からの椎茸めし。
    2日目に食べた方は「上等」がつくだけあっておかずもなかなかのものでした。

    草木伸び放題の沿線。何年か前に指宿枕崎線で列車に声だがバンバン当たってるのを目の当たりにして、大丈夫?って思った思い出があります。
    最近増えている倒木、倒竹による運転支障。もう少しきちんと整備すれば防げるものもあるのでは、とおっしゃる通り辛くなります。

    ありがとうございました。

    Happin
  • yumikenさん 2024/05/25 09:43:16
    100ポチ☆彡
    おっはよ~Happinさん♪

    前回の京急かぶり付き展望席から観光列車天国の九州へ!!
    Happinさんの鉄道大好きがメチャ伝わって来ます(*^^*)
    宮崎の学生さん達は、通学で特急って凄いですよね~
    定期の金額は普通乗車の金額なのかしら・・普通列車が無いから仕方ですものね~
    霜降りハンバーグに宮崎牛のステーキ(´▽`*)
    なかなかボリューミーで完食しちゃうHappinさんは本当にパワフルだわ~
    からの~椎茸飯弁当♪翌日ホームで頂かれていた二段重ねの上等の方がボリューミーでしたよね~♪ホームで頂くお弁当も旅気分アゲアゲですね(*^^)v
    続きも美味しい駅弁の登場かしらん??楽しみにしていま~す!!

    yumiken

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/25 19:04:26
    Re: 100ポチ☆彡
    yumikenさん、こんばんは(^^)
    コメントありがとうございます。

    鉄道。幼少のころ、おうちから京急の電車を見て育ったし、その前は地下鉄東西線の先頭で父に抱っこされて暗いトンネルを見て喜んでいたので、そんなことで好きになっちゃったみたいです。

    という今も、JR九州の歌「浪漫鉄道」を聞きながらお返事を書いています♪

    >定期の金額は普通乗車の金額なのかしら・・普通列車が無いから仕方ですものね~
    →特急料金が必要な区間はそれなりに上乗せされているみたいですが、25Km刻みで料金が設定されているので使いやすくはなっているのかなと思います。

    宮崎牛はほんとにおいしいです。椎茸弁当も。
    このあともまだまだいっぱいパワフルに食べながら旅を続けますw

    ありがとうございました。

    Happin
  • ちいちゃんさん 2024/05/24 10:16:52
    かまぼこひと切れの高級感と幸福感
    HAPPINさんの手のひらの厚みに勝るとも劣らない肉厚のシイタケ、いい勝負です。掌が厚い方はお金の苦労がないと聞いたことがあるなあ。上等椎茸めし、椎茸は甘辛のこっくりした味付なのかしら、添えてあるかまぼこひと切れが高級感を醸し出しています。お正月にしか食べないので、私にはかまぼこはハレの食べ物。今回は朝食のお写真がないようですが、前日はランチを抜きこの日は朝食抜きなんて。まさか!

    時期になるとマンゴーを目指してアジアのお国に旅立つ方も多いようですが、私は宮崎のマンゴーが一番好きです。果肉のトロミや、甘さの中の芳醇な香り、自分では買えないので毎年東西南北に手を合わせ、クロネコさんが連れてきてくれないかとお願いしています。

    ホテルのロビーで電車のミニチュアを見つけたHAPPINさんの反応が、4歳児のKちゃんそっくりなので笑いました。

    ちいちゃん

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/25 17:49:36
    Re: かまぼこひと切れの高級感と幸福感
    ちいちゃんさん、こんにちは(^^)
    コメントありがとうございます。

    掌は分厚いけど、お金には・・・浮き沈みの激しい人生です。

    しいたけは良くお味が染みておいししゅうございました。
    かまぼこも。

    この日の朝ごはんはコンビニのサンドイッチとか。面白味もなかったので旅行記には載せてませんし、写真スラ撮ってません。

    マンゴー。沖縄行くと食べてたような?記憶違いかもですが

    電車のあれこれを、見つけるとつい嬉しくなっちゃう。
    これだけは歳関係ないみたいです 笑

    ありがとうございました。

    Happin
  • アルカロイド ダリルさん 2024/05/24 09:48:29
    食う乗る食べる!

    HAPPINさん こんにちわ!
    あいかわらずの飯テロで、お腹が鳴りました

    玉ねぎ増量の宮崎牛に、ドンコ椎茸、継ぎ足し鶏そぼろ、、、ああんヨダレがぁ~

    草深い線路はしみじみと、JR九州を感じる~のですが、コレって京急でもサクサク生えていて、通勤の最寄り駅の構内で、抜きたい衝動にかられてます

    除草剤をぶっかければ、OKなのだとは思いますが、小さいうちに抜けばカンタンなのに、、と、密かにイライラ

    食べすぎを草取りで解消したいダリル(今夜は焼き肉~)

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/25 17:44:07
    Re: 食う乗る食べる!
    ダリルさん、こんにちは(^^)
    コメントありがとうございます。

    昨日疲れて寝返りも打たずにぐっすり寝てたみたいで、右手がしびれてキーボードタッチがむずいです。

    宮崎牛もおいしいし。椎茸めしも。
    焼肉もサイコー!

    京急でも草生しなんですか。除草剤は環境によくないし。
    これまたむjずいですね。

    ありがとうございました

    Happin
  • ma-yuさん 2024/05/24 06:17:55
    美味しそう!!
    HAPPINさん

    おはようございます。!

    南宮崎駅で36ぷらす3がお休みでしたか!!
    もうすぐこの列車に乗れると思うとワクワクですね(^^♪
    曜日に分けてルートがあるのですね!!

    平家の郷さんの宮崎牛のステーキ、ソースをかけるジュワー感が
    たまりませんね!!美味しそう(^^♪

    それに駅弁の元祖椎茸めし、コスパも良くて美味しいでしょうね
    (70年間つぎ足したという煮汁のしみこんだ鶏そぼろに錦糸卵。
    そこに肉厚の椎茸)→グルメ評論家の様で(・∀・)イイ!!

    また青島駅が1日62人とはローカルな駅ですね(汗
    中国に青島ビールで有名な青島市がありますが言われるようにインバウンドで
    もっているようですね。

    次回はそろそろ36ぷらす3がお出ましですか??

      ma-yu

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/24 13:24:23
    Re: 美味しそう!!
    ma-yuさん、こんにちは(^^)
    コメントありがとうございます。

    宮崎牛の平家の郷さん。おいしかったのでリピートなのですが、おいしいだけでなく、お店の方も親切で好感度高めなんです、個人的には。

    椎茸めし。素朴なんだけどおいしい。疲れた胃腸にはいいかもって感じです。評論家もどきの評論なんかよりも実際に食していただいた方が 笑

    青島駅のある日南線はもはや、やる気あんの?状態で悲しい限りです。野球観戦などのイベントで少しでも気を吐いてくれていたのを目撃できたのは嬉しいことでしたが。

    36ぷらす3の登場までは、あと何編か間に挟みます。
    もう少しお待ち下さいませ((*_ _))ペコリ

    ありがとうございました。

    Happin
  • ポテのお散歩さん 2024/05/23 22:56:04
    宮崎牛と椎茸めし
    Happinさん こんばんは。

    椎茸めし、おいしそー)^o^(
    これは食べたいです♪

    炭焼霜降りバーグ&特選宮崎牛カットステーキ、食べたい~。
    宮崎牛もコンプリートですね(^^)

    宮崎~志布志間の電車は1時間に1本、
    特急の本数も一日1本なのですね。
    鵜戸神宮へはレンタカーの選択になっちゃいますね。
    とても良いお天気で、乗り鉄日和で良かったですね!
    次回は いよいよ36度プラスに乗車されるのでしょうか?
    車内の様子も楽しみです(*^-^*)

      ポテ

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/24 13:20:01
    Re: 宮崎牛と椎茸めし
    ポテさん、こんにちは(^^)
    コメントありがとうございます。

    椎茸めし、正直おいしかったです。さっぱりとしてお上品な。時にはこういうものもいいなぁって。

    宮崎牛はもはや安定のおいしさ。お昼抜きだった分を「心をこめて」食させていただきました 笑

    日南線の終点志布志まで行く列車は1時間に1本もなく数時間に1本程度です。途中駅止まりもあったりするので。いずれにしても観光に利用するには列車の本数が少なすぎて不向き、という寂しい現状です。

    私は宇都神宮へ行った時はタクシー観光で飫肥とか青島と合わせて巡りましたが、クルマを使わない観光って本当に難しくなってしまっています。

    36ぷらす3の登場までは、あと何編か間に挟みます。
    もう少しお待ち下さいませ((*_ _))ペコリ

    ありがとうございました。

    Happin
  • フォートラベルユーザーさん 2024/05/23 22:07:06
    宮崎行ったら、食べたいな!
    こんばんは!Happinさん!

    乗り鉄の旅は、続く…
    確かに運命は変えられないけれど、
    そこに至るまでの方向性は自分次第ですよね、
    いろんな方向から、自分なりの目的地に、
    たどり着く…深い。

    いやー、宮崎牛!美味しそう、
    ハンバーグとステーキ両方いけるなんて~
    贅沢三昧(笑)
    チキン南蛮も、良いですが、こっちも魅力的!

    椎茸飯?知りませんでした。
    グルメ王のHappinさんが、リピートするくらい
    美味しいのですね!
    試してみたいなあ、と思いました(*^^*)

    JR九州、列車の工夫がすごくて
    大人気のイメージですが、
    ローカル線の厳しい現状もありますよね。
    なんとか踏ん張って欲しいですね、

    ありがとうございました!!

    コトラ


    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/24 13:14:56
    Re: 宮崎行ったら、食べたいな!
    コトラさん、こんにちは(^^)
    コメントありがとうございます。

    >いろんな方向から、自分なりの目的地に、
    >たどり着く…深い。
    →旅をしていて、何気なく景色を見たり、待つ時間があったりすると様々な考えが頭の中をマぐったりしますね。
    そんな中で出て来たことの一つなので、「深い」というほど深くなくお恥ずかしいのですが。

    宮崎牛。やっぱりおいしいなぁって。ハンバーグもステーキも両方食べたかったもので。なにしろお昼抜きだから(^^)

    椎茸めし。老舗のお弁当。さすがっていう感じです。

    JR九州は観光列車には力を入れているのですが、肝心の「地域の足」としては厳しいものがあります。
    このまま行くと鉄路がどんどん消えて行っちゃう。そんな危惧もずっとあたまにあって、ささやかな応援の気持ちもこめて乗りに行っているのですが、焼け石に水どころか焼け石に雨粒ひとつくらいにしかなりませんね。

    ありがとうございました。

    Happin
  • マダムKさん 2024/05/23 20:37:14
    宮崎牛
    HAPPINさん

    こんばんは

    今や日本で一番人気じゃないかと思う、
    宮崎牛のハンバーグとステーキセット。
    とても美味しそうです。

    ホテルのバスとトイレが独立型は、
    私の中で、ポイント高いです(^-^)v
    やはり、ゆっくり入れますよね。

    椎茸めし。
    椎茸好きとしては、たまりません!
    でも知りませんでした。
    HAPPINさんには、いつもおいしい駅弁を
    教えていただき、食べたいものが
    たくさんあります。

    続きも楽しみにしています。

    K

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/23 21:36:23
    Re: 宮崎牛
    マダムKさん、こんばんは(^^)
    コメントありがとうございます。

    宮崎牛。JAL国際線Fクラスでも機内食に供されるほどで、やっぱりおいしいなぁって。

    JR九州ホテル宮崎はバスルーム独立で洗い場も独立。あのスペースに工夫して設計されていて以前からずぐれものだな、ってお気に入りのホテルなんです。カテゴリービジホだからそれほどお高くもなく(昨今の高騰は御多分にもれずですが)駅近だし、リピアリです、個人的には。

    椎茸めしは宮崎駅の老舗駅弁で、なかなかにおいしかったです。
    他の有名駅弁みたいに東京では手に入らないのかな?だとすれば希少価値ですね。

    ありがとうございました。

    Happin
  • Tagucyanさん 2024/05/23 20:03:12
    出た食テロ!
    HAPPINさま
    こんばんは

    相変らずの鉄道&食テロぶりですね~

    遅ーいランチ(ぼぼ夕食)で入った「平家の郷」は、我が家のエリアにも店舗がありました。会員カードを持っていたぐらいよく行っていたのですが、同じ敷地内に回転寿司(フォローしていただいている台湾見聞録さんが八王子滞在中によく通っているスシローです)があって、そちらにお客さんを取られたのか閉店してしまいました。お気に入りだったのに(ToT)

    椎茸めしもうまいですよね。初めて買ったのが特急にちりん号の車内販売で、一度食べたら私も虜になりました。2回も食べてしまうのがわかる気がします。

    海幸山幸。もう、見るからにミトーカ臭のする車両(笑) 乗るということに特化した「特に急がない」観光特急としては、一般受けしそうですね。日南線ののんびりした光景とコラボで。空いている指定席に自由席の客がちゃっかり座っている光景、目に浮かびますねえ。落ち着かないですよねえ。

    一方、帰りの1両DCは、インバウンドさんに野球観戦者に… 宮崎で年に1度しかないプロ野球の公式戦に当たるというのはなかなかな確率。逆に私(野球好き)なら予定を変更していたかも(笑) 確か翌日は雨でしたよね。翌日(@鹿児島)は雨天中止でしたから。

    南宮崎からの次なるミッションが何なのか楽しみですね~

    ---
    Tagucyan

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/23 21:26:17
    Re: 出た食テロ!
    Tagucyanさん、こんばんは(^^)
    コメントありがとうございます。

    お待たせしました。遅ーいランチ(ほぼ夕食)の飯テロです 笑

    平家の郷は首都圏とかにもチェーン店があることを知ってはいたのですが、宮崎以外では訪れたことないんです。なるほどTagさんご愛用だったんですね。おいしいですからね、宮崎牛。

    椎茸めしも2日にわたって。おかず追加バージョンで変化球をつけて。
    ていうか宮崎駅の駅弁、ほぼほぼ椎茸めし推しなので。これを選ぶしか・・・w

    海幸山幸は、はやとの風とかに比べるとシートの座り心地、居住性も悪くなく、窓の(一部窓なし席を除けば)余計な装飾もなく。木のぬくもりもいい感じでした。
    中途半端に自由席いらないな、が正直な感想でした。

    そうそう、パリーグ公式戦。きっとTagさんなら身に行っちゃうんだろうなって。翌日の鹿児島は雨で中止も現地では報じられていました。

    南宮崎からは、ある程度ネタバレしていますが、のんびりと車窓、そして飯テロを楽しみますw

    ありがとうございました。

    Happin
  • miroさん 2024/05/23 19:40:00
    九州
    happinさん、

    宮崎に着いてやっとありついたご飯。お肉は、柔らかそうでハンバーグジュージュー、おいしそうですね。

    九州の鉄道って、ほとんど乗ったことがなくて、すごく新鮮です。
    線路が草だらけでローカル線、大変なんですね。

    椎茸弁当の駅弁もおいしそう。


    運命は変えられないけれど、行き先や行き方は、変えられるって、名言ですよ^_−☆

    この先、どんなふうにたどって行くのか、楽しみです。

                miro

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/23 21:18:56
    Re: 九州
    miroさん、こんばんは(^^)
    コメントありがとうございます。

    お昼抜きだったので、ありつけたディナーは格別でした。
    宮崎牛、おいしくないわけがないんですけどね。

    椎茸めしもなかなかの優れものでしたよ。

    九州のローカル線って、本当に経費がかけられないんだなぁをあらためて実感した、この日でした。

    ありがとうございました。

    Happin
  • 毛利慎太朗さん 2024/05/23 16:20:02
    グルメも鉄も序盤から楽しんでますね。
    HAPPINさん、こんにちは。
    いやあ、序盤からいろいろと楽しんでなにより…ハンガーストライキしただけありますね笑
    ハンバーグもステーキも焦げ目が素晴らしい…地元のオガタとか、門崎丑よりうまそうなアングルで。
    ステーキの玉ねぎって甘くて美味しいですよね…名脇役的ポジションで。

    >椎茸めし
    まだ食べたことがないので特に、気になってます。
    中学生の時、時刻表で九州のページをひらくと、これと吉松駅の「御弁当」とともに気になってました。
    そのころは頭が悪かったものですから、「まるっとした椎茸が5.6枚どどーんと乗ってるのかな」なんて妄想してたものです…うーむ時刻表はこういう楽しみ方もあります、なんて。

    >九州の鉄もろもろ
    元高千穂の車両で「ちんたお」げふんげふん「あおしま」にゆかれたんですね!
    「子供の国」ときくと、東急っぽいなあ…などと。
    青島の駅は確かにバリアフリーに反してますが、構内踏切とか、デカい鉄ラッチとか、この時が止まったかのような長閑さがいいですね。

    毛利慎太朗

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/23 21:15:59
    Re: グルメも鉄も序盤から楽しんでますね。
    毛利慎太朗さん、こんばんは(^^)
    コメントありがとうございます。

    宮崎牛はJAL国際線ファーストクラスでも供されるくらいで、おいしいです。
    玉ねぎ増量、あいますねー。

    椎茸めし。ネーミングだけだと、おっしゃるように椎茸ドドーン的なイメージが湧いちゃいますが。鶏そぼろといい、錦糸卵と言い。そして肉厚しいたけ。さらに「上等」バージョンはおかずもなかなか充実。これ、お勧めです。

    海幸山幸は、はやとの風とかに比べるとシートの座り心地、居住性も悪くなく、窓の(一部窓なし席を除けば)余計な装飾もなく。木のぬくもりもいい感じでした。
    ただ自由席客が真後ろでわちゃわちゃしてるのは気になりました。

    青島駅。今時こんなローカル然とした駅がって、なんだか懐かしくもなりました。お金かけられないからそのまま残ってるだけなんでしょうけど、貴重な駅です。
    廃止になってしまわなければいいのですが。

    ありがとうございました。

    Happin
  • エヌエヌさん 2024/05/23 12:37:28
    駅弁
    HAPPINさん

    修学旅行で長崎からブルトレに乗車しました。
    学生なので食堂車はNGで晩飯には九州の椎茸弁当とかしわめしでした。
    朝食は名古屋のペリカン弁当(とっくに廃盤)
    それ以来九州で駅弁食べてないなぁ

    HAPPIN

    HAPPINさん からの返信 2024/05/23 21:08:31
    Re: 駅弁
    エヌエヌさんこんばんは(^^)

    九州ブルトレ懐かしいですね。何度も乗った気がしますが、修学旅行でなんて羨ましいです。
    修学旅行の新幹線内で配られた弁当では足りずビュッフェでカレーライスを食べたことが懐かしく。

    九州の駅弁、折尾駅のかしわめしも名高いですが、宮崎の椎茸めしもうまかったです。

    Happin

HAPPINさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP