長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最近は体調不良(特に右膝の痛み)もあり、近場の国内旅行も行けていない状態だったのですが、急に思い立って「ふたつ星4047」に乗りたくなったのです。<br /><br />JR九州「ふたつ星4047」公式サイト:https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/<br /><br />私は、長崎~武雄温泉間の午後発便希望だったのですが、予定を決めたのが急だった為、JR九州の予約サイトを確認すると、3号車の眺望が良くない席(※印のついている座席は、戸袋があるため展望が悪くなっています。)しか空いていなかったのです。<br /><br />https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/seating_chart.pdf<br /><br />しかし、ネットでこの席の事を検索した所、3号車の3列目、5列目であればそんなに悪くはないと座席の写真付きで紹介されていたのです。<br /><br />その為、3号車の5D席(海側の窓側)を予約し、行く事に決めましたが、実際に問題なく眺望を楽しめました(窓が少し小さいだけです)。<br /><br />この午後発便は、長崎駅14時53分発と遅い為、博多から日帰りも可能なのですが、折角なので、久し振りに長崎市内に泊まる事にしました。<br /><br />ただ、驚いた事に、普段なら高くても平日8,000円位の長崎市内のビジネスホテルのシングルルームが、1万円~2万円位の狂乱料金になっていた(最近は博多のビジネスホテルも高いです)のです。<br /><br />そんな中、前にも何度か泊まった「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」の公式サイトを見ると、SFCカード会員限定プラン(朝食無料)のデラックスシングルルームが、10,854円(税込)で予約出来たのです。<br /><br />公式サイト:https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/<br /><br />このホテルは、新地中華街界隈のホテルに比べると場所的には少し不便(グラバー園や大浦天主堂はすぐそこ)なのですが、今回は、新地中華街や繁華街に行く予定はなかった為、丁度良かったのです。<br /><br />今回の旅行の日程・行程です。<br /><br />5月16日(木)<br /><br />博多 11:53-特急リレーかもめ25号-武雄温泉 12:53<br /><br />武雄温泉 12:56-新幹線かもめ25号-長崎 13:24<br /><br />・長崎駅構内&新しくなった長崎駅駅前広場など散策<br /><br />・長崎駅前電停から長崎市電(路面電車)に乗って、大浦天主堂電停近くの「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」に移動<br /><br />・ホテル近くの「カフェレストラン レッケル」で遅めのランチ(トルコライス)<br />※ここのトルコライスが美味しいとのクチコミを見て行ったのですが、本当に美味しかったです<br /><br />・ホテルにチェックインして少し休憩後、グラバースカイロード、グラバースカイロード 垂直エレベーター上展望スポット、南山手レストハウス、大浦展望公園、祈念坂、グラバー通りなど散策<br /><br />「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」デラックスシングルルーム(20平米) 泊<br /><br />5月17日(金)<br /><br />・ホテルのビュッフェ朝食(ANAの当該カード利用の為、朝食無料)<br /><br />・IHG会員特典のレイトチェックアウト(最大14時迄:空室状況による)を利用し、12時少し前にホテルチェックアウト<br /><br />・長崎市電(路面電車)大浦天主堂電停から市役所電停に移動<br /><br />・長崎市役所19階展望フロア(眺望堪能)に行った後、長崎市電(路面電車)で長崎駅前電停に移動<br /><br />https://www.at-nagasaki.jp/spot/65364<br /><br />・長崎駅前に新しく出来た「アミュプラザ長崎新館」内と、屋上庭園散策など<br /><br />https://www.amu-n.co.jp/<br /><br />・長崎駅在来線3番ホームに早めに行って、「ふたつ星4047」の外観撮影<br /><br />長崎 14:53-特急ふたつ星4047-武雄温泉 17:51<br /><br />・武雄温泉駅の駅前や駅構内散策<br /><br />武雄温泉 19:18-特急リレーかもめ54号-博多 20:17

「ふたつ星4047」乗車目的長崎市1泊旅【グラバースカイロード、グラバースカイロード垂直エレベーター上展望スポット散策編】

13いいね!

2024/05/16 - 2024/05/16

1505位(同エリア3756件中)

0

101

masapi

masapiさん

最近は体調不良(特に右膝の痛み)もあり、近場の国内旅行も行けていない状態だったのですが、急に思い立って「ふたつ星4047」に乗りたくなったのです。

JR九州「ふたつ星4047」公式サイト:https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/

私は、長崎~武雄温泉間の午後発便希望だったのですが、予定を決めたのが急だった為、JR九州の予約サイトを確認すると、3号車の眺望が良くない席(※印のついている座席は、戸袋があるため展望が悪くなっています。)しか空いていなかったのです。

https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/seating_chart.pdf

しかし、ネットでこの席の事を検索した所、3号車の3列目、5列目であればそんなに悪くはないと座席の写真付きで紹介されていたのです。

その為、3号車の5D席(海側の窓側)を予約し、行く事に決めましたが、実際に問題なく眺望を楽しめました(窓が少し小さいだけです)。

この午後発便は、長崎駅14時53分発と遅い為、博多から日帰りも可能なのですが、折角なので、久し振りに長崎市内に泊まる事にしました。

ただ、驚いた事に、普段なら高くても平日8,000円位の長崎市内のビジネスホテルのシングルルームが、1万円~2万円位の狂乱料金になっていた(最近は博多のビジネスホテルも高いです)のです。

そんな中、前にも何度か泊まった「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」の公式サイトを見ると、SFCカード会員限定プラン(朝食無料)のデラックスシングルルームが、10,854円(税込)で予約出来たのです。

公式サイト:https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/

このホテルは、新地中華街界隈のホテルに比べると場所的には少し不便(グラバー園や大浦天主堂はすぐそこ)なのですが、今回は、新地中華街や繁華街に行く予定はなかった為、丁度良かったのです。

今回の旅行の日程・行程です。

5月16日(木)

博多 11:53-特急リレーかもめ25号-武雄温泉 12:53

武雄温泉 12:56-新幹線かもめ25号-長崎 13:24

・長崎駅構内&新しくなった長崎駅駅前広場など散策

・長崎駅前電停から長崎市電(路面電車)に乗って、大浦天主堂電停近くの「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」に移動

・ホテル近くの「カフェレストラン レッケル」で遅めのランチ(トルコライス)
※ここのトルコライスが美味しいとのクチコミを見て行ったのですが、本当に美味しかったです

・ホテルにチェックインして少し休憩後、グラバースカイロード、グラバースカイロード 垂直エレベーター上展望スポット、南山手レストハウス、大浦展望公園、祈念坂、グラバー通りなど散策

「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」デラックスシングルルーム(20平米) 泊

5月17日(金)

・ホテルのビュッフェ朝食(ANAの当該カード利用の為、朝食無料)

・IHG会員特典のレイトチェックアウト(最大14時迄:空室状況による)を利用し、12時少し前にホテルチェックアウト

・長崎市電(路面電車)大浦天主堂電停から市役所電停に移動

・長崎市役所19階展望フロア(眺望堪能)に行った後、長崎市電(路面電車)で長崎駅前電停に移動

https://www.at-nagasaki.jp/spot/65364

・長崎駅前に新しく出来た「アミュプラザ長崎新館」内と、屋上庭園散策など

https://www.amu-n.co.jp/

・長崎駅在来線3番ホームに早めに行って、「ふたつ星4047」の外観撮影

長崎 14:53-特急ふたつ星4047-武雄温泉 17:51

・武雄温泉駅の駅前や駅構内散策

武雄温泉 19:18-特急リレーかもめ54号-博多 20:17

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JR特急 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」前にやって来ました。

    「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」前にやって来ました。

  • 元々は、長崎東急ホテルとして開業した事もあり、長崎市内では古い方の高級ホテルになります。<br /><br />公式サイト:https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/

    元々は、長崎東急ホテルとして開業した事もあり、長崎市内では古い方の高級ホテルになります。

    公式サイト:https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/

  • ロビー内は少し高級感があります。

    ロビー内は少し高級感があります。

  • 先に荷物は預けており、その際レジカードにも署名していた(宿泊料金はチェックアウト時支払い)ので、カードキーのみ受け取りました。

    先に荷物は預けており、その際レジカードにも署名していた(宿泊料金はチェックアウト時支払い)ので、カードキーのみ受け取りました。

  • 今回予約したデラックスシングルルーム(約20平米)です。<br /><br />この部屋は、最上階(7階)のみにあります。

    今回予約したデラックスシングルルーム(約20平米)です。

    この部屋は、最上階(7階)のみにあります。

  • この部屋は、今回で3回目です。<br /><br />もう長崎市内では古いホテルですが、部屋内は改装してあって比較的奇麗です。<br /><br />ホテル内、部屋内の詳細は、この後の別旅行記にUPさせて頂きます。↓<br /><br />【「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」宿泊(建物&部屋)編】<br />https://4travel.jp/travelogue/11905020

    この部屋は、今回で3回目です。

    もう長崎市内では古いホテルですが、部屋内は改装してあって比較的奇麗です。

    ホテル内、部屋内の詳細は、この後の別旅行記にUPさせて頂きます。↓

    【「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」宿泊(建物&部屋)編】
    https://4travel.jp/travelogue/11905020

  • デスク方向です。

    デスク方向です。

  • トイレ&バスルーム内です。

    トイレ&バスルーム内です。

  • このホテルは各部屋にベランダがあるのです。

    このホテルは各部屋にベランダがあるのです。

  • 外に出られます。

    外に出られます。

  • 私の泊まった部屋のベランダからの眺めです。

    私の泊まった部屋のベランダからの眺めです。

  • 大浦天主堂、グラバー園がある側が見えています。

    大浦天主堂、グラバー園がある側が見えています。

  • 部屋で少し休憩した後、近くの展望スポット散策に出掛けました。

    部屋で少し休憩した後、近くの展望スポット散策に出掛けました。

  • ホテルの目の前には、長崎ちゃんぽんで有名な「四海樓」があります。<br /><br />公式サイト:https://shikairou.com/<br />

    ホテルの目の前には、長崎ちゃんぽんで有名な「四海樓」があります。

    公式サイト:https://shikairou.com/

  • 以前、このホテルに泊った際に、「四海樓」に食べに行きました。<br /><br />その時の私の旅行記です。<br />https://4travel.jp/travelogue/11768115

    以前、このホテルに泊った際に、「四海樓」に食べに行きました。

    その時の私の旅行記です。
    https://4travel.jp/travelogue/11768115

  • 大浦天主堂電停方向に向かいます。

    大浦天主堂電停方向に向かいます。

  • ドラッグストア(ココカラファイン)がある角を右側に向かいます。

    ドラッグストア(ココカラファイン)がある角を右側に向かいます。

  • 「お好み焼 勝星」です。<br /><br />Googleマップのクチコミ評価が高い店ですが、この日は休業日ぽかったです。

    「お好み焼 勝星」です。

    Googleマップのクチコミ評価が高い店ですが、この日は休業日ぽかったです。

  • さっき、美味しいトルコライスを食べた「カフェレストラン レッケル」です。

    さっき、美味しいトルコライスを食べた「カフェレストラン レッケル」です。

  • マジ美味しかったのです!!<br /><br />【「カフェレストラン レッケル」で美味しい!トルコライスのランチ編】<br />https://4travel.jp/travelogue/11904818

    マジ美味しかったのです!!

    【「カフェレストラン レッケル」で美味しい!トルコライスのランチ編】
    https://4travel.jp/travelogue/11904818

  • 「カフェレストラン レッケル」の少し先に、新しいホテルが出来ていました。

    「カフェレストラン レッケル」の少し先に、新しいホテルが出来ていました。

  • 「FAV LUX 長崎」です。<br /><br />公式サイト:https://www.fav-lux.com/hotel/nagasaki/

    「FAV LUX 長崎」です。

    公式サイト:https://www.fav-lux.com/hotel/nagasaki/

  • 隣のマンションにメチャ近いのが気になります。

    隣のマンションにメチャ近いのが気になります。

  • 崖の上にあるお寺(妙行寺)です。

    崖の上にあるお寺(妙行寺)です。

  • グラバースカイロードが見えています。

    グラバースカイロードが見えています。

  • グラバースカイロード入口です。

    グラバースカイロード入口です。

  • 周辺の観光案内マップです。

    周辺の観光案内マップです。

  • グラバースカイロードは斜行EVなのです。

    グラバースカイロードは斜行EVなのです。

  • あくまでも観光客用ではなく、傾斜地に住居がある方達の移動手段です。

    あくまでも観光客用ではなく、傾斜地に住居がある方達の移動手段です。

  • シャフト内です。

    シャフト内です。

  • EV内です。

    EV内です。

  • 斜行シャフト内です。

    斜行シャフト内です。

  • 5階に着きました。

    5階に着きました。

  • 5階の乗り場です。

    5階の乗り場です。

  • グラバースカイロードを5階で降りて、左側に行くと展望スポットがあります。

    グラバースカイロードを5階で降りて、左側に行くと展望スポットがあります。

  • グラバースカイロード5階展望スポットからの眺めです。

    グラバースカイロード5階展望スポットからの眺めです。

  • 少し前に出るとさらに見やすくなります。

    少し前に出るとさらに見やすくなります。

  • このグラバースカイロード(斜行EV)がないと行き来が大変な事が分かります。

    このグラバースカイロード(斜行EV)がないと行き来が大変な事が分かります。

  • グラバースカイロード5階乗り場前を通って反対側に向かいます。

    グラバースカイロード5階乗り場前を通って反対側に向かいます。

  • この先の行き先案内表示です。

    この先の行き先案内表示です。

  • ここも展望スポットになっています。

    ここも展望スポットになっています。

  • 展望スポット案内です。

    展望スポット案内です。

  • 行き先案内表示です。

    行き先案内表示です。

  • グラバースカイロード垂直エレベーター乗り場です。

    グラバースカイロード垂直エレベーター乗り場です。

  • EV内です。

    EV内です。

  • 3階に向かいます。

    3階に向かいます。

  • 3階に着きました。

    3階に着きました。

  • 3階乗り場です。

    3階乗り場です。

  • このような連絡通路になっています。

    このような連絡通路になっています。

  • ここが展望スポットになっているのです。

    ここが展望スポットになっているのです。

  • ここの夜景案内です。<br /><br />以前、薄暮&夜景を観にやって来た時の私の旅行記です。<br />https://4travel.jp/travelogue/11768138

    ここの夜景案内です。

    以前、薄暮&夜景を観にやって来た時の私の旅行記です。
    https://4travel.jp/travelogue/11768138

  • さっきのグラバースカイロード5階展望スポットより高い所にある為、かなり眺望が良いのです。

    さっきのグラバースカイロード5階展望スポットより高い所にある為、かなり眺望が良いのです。

  • 中々の眺めです。

    中々の眺めです。

  • 遠い展望スポットに行くより、お気軽に来られるのも良いです。

    遠い展望スポットに行くより、お気軽に来られるのも良いです。

  • 稲佐山が見えています。<br /><br />以前、稲佐山に行った時の私の旅行です。<br />https://4travel.jp/travelogue/11781516<br />

    稲佐山が見えています。

    以前、稲佐山に行った時の私の旅行です。
    https://4travel.jp/travelogue/11781516

  • 少しズームで撮りました。

    少しズームで撮りました。

  • 先に向かいます。

    先に向かいます。

  • 見えている山の上に鍋冠山展望台があり、ここから歩いて行かれますが、膝が痛い私は無理です。

    見えている山の上に鍋冠山展望台があり、ここから歩いて行かれますが、膝が痛い私は無理です。

  • 鍋冠山展望台の柵が見えています。

    鍋冠山展望台の柵が見えています。

  • グラバースカイロード垂直エレベーター3階を降りた先には、グラバー園第2ゲートがあります。

    グラバースカイロード垂直エレベーター3階を降りた先には、グラバー園第2ゲートがあります。

  • グラバー園公式サイト:https://glover-garden.jp/

    グラバー園公式サイト:https://glover-garden.jp/

  • グラバー園へは、以前昼夜とも来ている為、もう入りません。

    グラバー園へは、以前昼夜とも来ている為、もう入りません。

  • 8年位前に、「グラバー園 Winter Festival 2016(イルミネーション&ハートキャンドル)」で来た時の私の旅行です。<br />https://4travel.jp/travelogue/11200691

    8年位前に、「グラバー園 Winter Festival 2016(イルミネーション&ハートキャンドル)」で来た時の私の旅行です。
    https://4travel.jp/travelogue/11200691

  • グラバースカイロード垂直エレベーター乗り場に戻ります。

    グラバースカイロード垂直エレベーター乗り場に戻ります。

  • 山側の眺めです。

    山側の眺めです。

  • 1階に戻ります。

    1階に戻ります。

  • 1階に戻って来ました。<br /><br />今度は、左側に向かいます。

    1階に戻って来ました。

    今度は、左側に向かいます。

  • この先に、南山手レストハウス、大浦展望公園、祈念坂があります。<br />

    この先に、南山手レストハウス、大浦展望公園、祈念坂があります。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

masapiさんの関連旅行記

masapiさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP