window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最近は体調不良(特に右膝の痛み)もあり、近場の国内旅行も行けていない状態だったのですが、急に思い立って「ふたつ星4047」に乗りたくなったのです。<br /><br />JR九州「ふたつ星4047」公式サイト:https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/<br /><br />私は、長崎~武雄温泉間の午後発便希望だったのですが、予定を決めたのが急だった為、JR九州の予約サイトを確認すると、3号車の眺望が良くない席(※印のついている座席は、戸袋があるため展望が悪くなっています。)しか空いていなかったのです。<br /><br />https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/seating_chart.pdf<br /><br />しかし、ネットでこの席の事を検索した所、3号車の3列目、5列目であればそんなに悪くはないと座席の写真付きで紹介されていたのです。<br /><br />その為、3号車の5D席(海側の窓側)を予約し、行く事に決めましたが、実際に問題なく眺望を楽しめました(窓が少し小さいだけです)。<br /><br />この午後発便は、長崎駅14時53分発と遅い為、博多から日帰りも可能なのですが、折角なので、久し振りに長崎市内に泊まる事にしました。<br /><br />ただ、驚いた事に、普段なら高くても平日8,000円位の長崎市内のビジネスホテルのシングルルームが、1万円~2万円位の狂乱料金になっていた(最近は博多のビジネスホテルも高いです)のです。<br /><br />そんな中、前にも何度か泊まった「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」の公式サイトを見ると、SFCカード会員限定プラン(朝食無料)のデラックスシングルルームが、10,854円(税込)で予約出来たのです。<br /><br />公式サイト:https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/<br /><br />このホテルは、新地中華街界隈のホテルに比べると場所的には少し不便(グラバー園や大浦天主堂はすぐそこ)なのですが、今回は、新地中華街や繁華街に行く予定はなかった為、丁度良かったのです。<br /><br />今回の旅行の日程・行程です。<br /><br />5月16日(木)<br /><br />博多 11:53-特急リレーかもめ25号-武雄温泉 12:53<br /><br />武雄温泉 12:56-新幹線かもめ25号-長崎 13:24<br /><br />・長崎駅構内&新しくなった長崎駅駅前広場など散策<br /><br />・長崎駅前電停から長崎市電(路面電車)に乗って、大浦天主堂電停近くの「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」に移動<br /><br />・ホテル近くの「カフェレストラン レッケル」で遅めのランチ(トルコライス)<br />※ここのトルコライスが美味しいとのクチコミを見て行ったのですが、本当に美味しかったです<br /><br />・ホテルにチェックインして少し休憩後、グラバースカイロード、グラバースカイロード 垂直エレベーター上展望スポット、南山手レストハウス、大浦展望公園、祈念坂、グラバー通りなど散策<br /><br />「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」デラックスシングルルーム(20平米) 泊<br /><br />5月17日(金)<br /><br />・ホテルのビュッフェ朝食(ANAの当該カード利用の為、朝食無料)<br /><br />・IHG会員特典のレイトチェックアウト(最大14時迄:空室状況による)を利用し、12時少し前にホテルチェックアウト<br /><br />・長崎市電(路面電車)大浦天主堂電停から市役所電停に移動<br /><br />・長崎市役所19階展望フロア(眺望堪能)に行った後、長崎市電(路面電車)で長崎駅前電停に移動<br /><br />https://www.at-nagasaki.jp/spot/65364<br /><br />・長崎駅前に新しく出来た「アミュプラザ長崎新館」内と、屋上庭園散策など<br /><br />https://www.amu-n.co.jp/<br /><br />・長崎駅在来線3番ホームに早めに行って、「ふたつ星4047」の外観撮影<br /><br />長崎 14:53-特急ふたつ星4047-武雄温泉 17:51<br /><br />・武雄温泉駅の駅前や駅構内散策<br /><br />武雄温泉 19:18-特急リレーかもめ54号-博多 20:17<br />

「ふたつ星4047」乗車目的長崎市1泊旅【新幹線かもめ25号 武雄温泉~長崎乗車編】

9いいね!

2024/05/16 - 2024/05/16

2083位(同エリア3924件中)

0

99

masapi

masapiさん

最近は体調不良(特に右膝の痛み)もあり、近場の国内旅行も行けていない状態だったのですが、急に思い立って「ふたつ星4047」に乗りたくなったのです。

JR九州「ふたつ星4047」公式サイト:https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/

私は、長崎~武雄温泉間の午後発便希望だったのですが、予定を決めたのが急だった為、JR九州の予約サイトを確認すると、3号車の眺望が良くない席(※印のついている座席は、戸袋があるため展望が悪くなっています。)しか空いていなかったのです。

https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/seating_chart.pdf

しかし、ネットでこの席の事を検索した所、3号車の3列目、5列目であればそんなに悪くはないと座席の写真付きで紹介されていたのです。

その為、3号車の5D席(海側の窓側)を予約し、行く事に決めましたが、実際に問題なく眺望を楽しめました(窓が少し小さいだけです)。

この午後発便は、長崎駅14時53分発と遅い為、博多から日帰りも可能なのですが、折角なので、久し振りに長崎市内に泊まる事にしました。

ただ、驚いた事に、普段なら高くても平日8,000円位の長崎市内のビジネスホテルのシングルルームが、1万円~2万円位の狂乱料金になっていた(最近は博多のビジネスホテルも高いです)のです。

そんな中、前にも何度か泊まった「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」の公式サイトを見ると、SFCカード会員限定プラン(朝食無料)のデラックスシングルルームが、10,854円(税込)で予約出来たのです。

公式サイト:https://www.anacrowneplaza-nagasaki.jp/

このホテルは、新地中華街界隈のホテルに比べると場所的には少し不便(グラバー園や大浦天主堂はすぐそこ)なのですが、今回は、新地中華街や繁華街に行く予定はなかった為、丁度良かったのです。

今回の旅行の日程・行程です。

5月16日(木)

博多 11:53-特急リレーかもめ25号-武雄温泉 12:53

武雄温泉 12:56-新幹線かもめ25号-長崎 13:24

・長崎駅構内&新しくなった長崎駅駅前広場など散策

・長崎駅前電停から長崎市電(路面電車)に乗って、大浦天主堂電停近くの「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」に移動

・ホテル近くの「カフェレストラン レッケル」で遅めのランチ(トルコライス)
※ここのトルコライスが美味しいとのクチコミを見て行ったのですが、本当に美味しかったです

・ホテルにチェックインして少し休憩後、グラバースカイロード、グラバースカイロード 垂直エレベーター上展望スポット、南山手レストハウス、大浦展望公園、祈念坂、グラバー通りなど散策

「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」デラックスシングルルーム(20平米) 泊

5月17日(金)

・ホテルのビュッフェ朝食(ANAの当該カード利用の為、朝食無料)

・IHG会員特典のレイトチェックアウト(最大14時迄:空室状況による)を利用し、12時少し前にホテルチェックアウト

・長崎市電(路面電車)大浦天主堂電停から市役所電停に移動

・長崎市役所19階展望フロア(眺望堪能)に行った後、長崎市電(路面電車)で長崎駅前電停に移動

https://www.at-nagasaki.jp/spot/65364

・長崎駅前に新しく出来た「アミュプラザ長崎新館」内と、屋上庭園散策など

https://www.amu-n.co.jp/

・長崎駅在来線3番ホームに早めに行って、「ふたつ星4047」の外観撮影

長崎 14:53-特急ふたつ星4047-武雄温泉 17:51

・武雄温泉駅の駅前や駅構内散策

武雄温泉 19:18-特急リレーかもめ54号-博多 20:17

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 JR特急 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 博多駅からの特急リレーかもめ25号で武雄温泉駅にやって来ました。<br /><br />【特急リレーかもめ25号 博多~武雄温泉乗車編】<br />https://4travel.jp/travelogue/11904520

    博多駅からの特急リレーかもめ25号で武雄温泉駅にやって来ました。

    【特急リレーかもめ25号 博多~武雄温泉乗車編】
    https://4travel.jp/travelogue/11904520

  • 特急リレーかもめ25号が少し遅れて到着したので慌しい乗り換えになりました。

    特急リレーかもめ25号が少し遅れて到着したので慌しい乗り換えになりました。

  • 駅名標です。

    駅名標です。

  • 新幹線かもめ25号です。

    新幹線かもめ25号です。

  • 大きな「かもめ KAMOME」表記です。

    大きな「かもめ KAMOME」表記です。

  • 私は2号車に乗ります。

    私は2号車に乗ります。

  • 乗り換えは終わったようです。

    乗り換えは終わったようです。

  • もう直ぐ発車するので、新幹線かもめ25号に乗り込みます。

    もう直ぐ発車するので、新幹線かもめ25号に乗り込みます。

  • 車内の端にある荷物置き場です。

    車内の端にある荷物置き場です。

  • 2号車内の様子です。<br /><br />指定席は、2-2配列になっています。<br /><br />

    2号車内の様子です。

    指定席は、2-2配列になっています。

  • 新幹線かもめに乗るのは、西九州新幹線開業後の2022年9月26日以来です。

    新幹線かもめに乗るのは、西九州新幹線開業後の2022年9月26日以来です。

  • 音もなく静かに武雄温泉駅を発車しました。

    音もなく静かに武雄温泉駅を発車しました。

  • 右側は在来線の高架軌道です。

    右側は在来線の高架軌道です。

  • この奥が武雄温泉街です。

    この奥が武雄温泉街です。

  • 武雄温泉の各宿が見えています。<br /><br />関連サイト:https://www.takeo-kk.net/spa/

    武雄温泉の各宿が見えています。

    関連サイト:https://www.takeo-kk.net/spa/

  • 車内の様子です。<br /><br />アナウンスでは、指定席はほぼ満席のように言っていました。

    車内の様子です。

    アナウンスでは、指定席はほぼ満席のように言っていました。

  • 前席回りです。

    前席回りです。

  • 車内案内です。

    車内案内です。

  • 肘置きです。

    肘置きです。

  • テーブルを出しました。

    テーブルを出しました。

  • 肘置きの前下にコンセントがあります。

    肘置きの前下にコンセントがあります。

  • 足元の様子です。

    足元の様子です。

  • 広々しています。

    広々しています。

  • この列車の指定席券です。

    この列車の指定席券です。

  • この西九州新幹線の武雄温泉駅~嬉野温泉駅間と、諫早駅~長崎駅間はほとんどトンネルなのですが、時々一瞬外の景色が見られます。

    この西九州新幹線の武雄温泉駅~嬉野温泉駅間と、諫早駅~長崎駅間はほとんどトンネルなのですが、時々一瞬外の景色が見られます。

  • 嬉野温泉駅を通過中です。<br /><br />乗った新幹線かもめ25号は、嬉野温泉駅だけ通過する列車でした。

    嬉野温泉駅を通過中です。

    乗った新幹線かもめ25号は、嬉野温泉駅だけ通過する列車でした。

  • 嬉野温泉駅を通過直後は街並みが少し見られます。

    嬉野温泉駅を通過直後は街並みが少し見られます。

  • トンネルの間で段々畑が見られました。

    トンネルの間で段々畑が見られました。

  • 嬉野温泉駅~新大村駅間では、右側に海(大村湾)が見られます。

    嬉野温泉駅~新大村駅間では、右側に海(大村湾)が見られます。

  • 明日は、この大村湾沿いの大村線を、「ふたつ星4047」で通ります。<br /><br />「ふたつ星4047」運行ルート<br />https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/reserve/

    明日は、この大村湾沿いの大村線を、「ふたつ星4047」で通ります。

    「ふたつ星4047」運行ルート
    https://www.jrkyushu.co.jp/train/futatsuboshi/reserve/

  • 右側は、西九州新幹線の大村車両基地です。

    右側は、西九州新幹線の大村車両基地です。

  • この向こう側の大村湾上に長崎空港があります。

    この向こう側の大村湾上に長崎空港があります。

  • 新大村駅に停車中です。

    新大村駅に停車中です。

  • ここで降りた人も多かったです。

    ここで降りた人も多かったです。

  • 隣の人もここで降りました。

    隣の人もここで降りました。

  • 新大村駅を発車しました。

    新大村駅を発車しました。

  • 大村湾(海)も見えています。

    大村湾(海)も見えています。

  • もう直ぐ諫早駅に着きます。

    もう直ぐ諫早駅に着きます。

  • 諫早駅に停車中です。

    諫早駅に停車中です。

  • この諫早駅は、新幹線駅では珍しい地上駅なのです。

    この諫早駅は、新幹線駅では珍しい地上駅なのです。

  • ここでも降りた人がいました。

    ここでも降りた人がいました。

  • 諫早駅を発車すると、行き成り住宅街です。

    諫早駅を発車すると、行き成り住宅街です。

  • 高架軌道に戻ります。

    高架軌道に戻ります。

  • 一瞬は出ますが、ここから長いトンネルに入ります。

    一瞬は出ますが、ここから長いトンネルに入ります。

  • 長いトンネルを出ました。

    長いトンネルを出ました。

  • 以前泊まった、「ザ・グローバルビュー長崎」が見えました。<br /><br />公式サイト:https://www.rio-hotels.co.jp/nagasaki/<br /><br />西九州新幹線かもめ乗車目的 長崎1泊旅【「ザ・グローバルビュー長崎」エグゼクティブツインルーム宿泊(部屋内など)編】<br />https://4travel.jp/travelogue/11781955

    以前泊まった、「ザ・グローバルビュー長崎」が見えました。

    公式サイト:https://www.rio-hotels.co.jp/nagasaki/

    西九州新幹線かもめ乗車目的 長崎1泊旅【「ザ・グローバルビュー長崎」エグゼクティブツインルーム宿泊(部屋内など)編】
    https://4travel.jp/travelogue/11781955

  • 最後のトンネルを抜けると、長崎駅は直ぐです。

    最後のトンネルを抜けると、長崎駅は直ぐです。

  • 「ヒルトン 長崎」が見えています。<br /><br />公式サイト:https://www.hilton-nagasaki.com/

    「ヒルトン 長崎」が見えています。

    公式サイト:https://www.hilton-nagasaki.com/

  • 長崎駅に着きました。

    長崎駅に着きました。

  • 新幹線乗車時間は、僅か28分間です。

    新幹線乗車時間は、僅か28分間です。

  • 乗った2号車内です。

    乗った2号車内です。

  • 新幹線かもめ25号を降りました。

    新幹線かもめ25号を降りました。

  • 駅名標です。

    駅名標です。

  • 長崎駅の新幹線ホームです。

    長崎駅の新幹線ホームです。

  • 1号車にやって来ました。

    1号車にやって来ました。

  • 新幹線かもめの先頭車(最後尾)です。

    新幹線かもめの先頭車(最後尾)です。

  • 久し振りの、新幹線かもめ乗車でした。

    久し振りの、新幹線かもめ乗車でした。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

masapiさんの関連旅行記

masapiさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP