上田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上田城は、部分的に桜が咲いていました。<br />10日後に満開になったようですが、私たちが訪れたときはまだまだした。<br /><br />千本桜祭は開催中で多くの屋台が出ていました。<br />まだ少々肌寒い日でしたが、楽しかったです。<br /><br />上田城の次に訪れたのは、すぐ近くのサントミューゼで開催中であった「ヨシタケシンスケ展」。<br />私は全く知らない世界でしたが、相方はファンであったようで、感動していました。<br /><br />芸術には様々な表現スタイルがあって当然だと思っていますが、イラストとスケッチでこのような表現をしているのは面白く興味深かったです。<br />ヨシタケシンスケさんの頭の中に入るような感覚でした。<br />面白かった~

満開の桜を目当ての高田城~上田城~高島城の旅行計画でしたが、まだ咲いてない。。⑥上田城は部分的に綺麗な桜が咲いてました。

53いいね!

2024/04/04 - 2024/04/07

54位(同エリア599件中)

nichi

nichiさん

上田城は、部分的に桜が咲いていました。
10日後に満開になったようですが、私たちが訪れたときはまだまだした。

千本桜祭は開催中で多くの屋台が出ていました。
まだ少々肌寒い日でしたが、楽しかったです。

上田城の次に訪れたのは、すぐ近くのサントミューゼで開催中であった「ヨシタケシンスケ展」。
私は全く知らない世界でしたが、相方はファンであったようで、感動していました。

芸術には様々な表現スタイルがあって当然だと思っていますが、イラストとスケッチでこのような表現をしているのは面白く興味深かったです。
ヨシタケシンスケさんの頭の中に入るような感覚でした。
面白かった~

PR

  • 上田東急REIホテルをチェックアウト。<br />車はホテルの駐車場にそのままでOKとのことですので、夕方までおかせていただくことに。<br /><br />歩いて上田城に向かいます。<br />ここは上田電鉄別所線の上田駅。

    上田東急REIホテルをチェックアウト。
    車はホテルの駐車場にそのままでOKとのことですので、夕方までおかせていただくことに。

    歩いて上田城に向かいます。
    ここは上田電鉄別所線の上田駅。

  • 昔懐かしい雰囲気を残す窓口。<br />私の記憶が正しければ、1998年の長野五輪に合わせて改札の場所がココに変更になってできた窓口だと思います。

    昔懐かしい雰囲気を残す窓口。
    私の記憶が正しければ、1998年の長野五輪に合わせて改札の場所がココに変更になってできた窓口だと思います。

  • 別所線一日フリー切符の案内です。<br />復活した鉄橋のイラストがアクセントになってる。<br />手書きの路線図が可愛い。

    別所線一日フリー切符の案内です。
    復活した鉄橋のイラストがアクセントになってる。
    手書きの路線図が可愛い。

  • 自販機は2つですね。<br />一時間に1本から2本ですが、朝夕は信州大学や上田女子短大などの学生さんが多く混んでるようです。

    自販機は2つですね。
    一時間に1本から2本ですが、朝夕は信州大学や上田女子短大などの学生さんが多く混んでるようです。

  • 終点の別所温泉の入浴券付きの乗車券もあるんだ~<br />今度乗ってみよう!

    終点の別所温泉の入浴券付きの乗車券もあるんだ~
    今度乗ってみよう!

  • 上田駅は、JR東日本、しなの鉄道、上田電鉄<br />の3線の駅です。<br />新幹線が開通して第三セクターのしなの鉄道が開通するなど、大きく変わったのでしょうね~<br /><br />しなの鉄道につながるコンコースで相方がこんなポスターを発見!<br />相方「ヨシタケシンスケ展、上田で開催中なんだ~~」<br />私は知らない。。。<br />相方「りんごかもしれない。って知らない?行きたいな~」

    上田駅は、JR東日本、しなの鉄道、上田電鉄
    の3線の駅です。
    新幹線が開通して第三セクターのしなの鉄道が開通するなど、大きく変わったのでしょうね~

    しなの鉄道につながるコンコースで相方がこんなポスターを発見!
    相方「ヨシタケシンスケ展、上田で開催中なんだ~~」
    私は知らない。。。
    相方「りんごかもしれない。って知らない?行きたいな~」

  • 上田駅の構内を通って上田駅の北側へ。

    上田駅の構内を通って上田駅の北側へ。

  • そしてまず訪れたのは、真田太平記館です。<br />上田東急REIホテルから徒歩15分ほどでした。

    そしてまず訪れたのは、真田太平記館です。
    上田東急REIホテルから徒歩15分ほどでした。

  • 池波正太郎が大好きな私たちシニア夫婦。<br />亡くなった義父も大好きで、ココには以前2度ほど一緒に訪れています。

    池波正太郎が大好きな私たちシニア夫婦。
    亡くなった義父も大好きで、ココには以前2度ほど一緒に訪れています。

  • 400名×2名

    400名×2名

  • 中は撮影禁止です。<br />真田太平記は池波正太郎の作品の中でも大好きな作品です。<br />古い蔵はシアターになっており、オリジナル映像である「真田太平記の世界」、「上田攻め」、「真田幸村・大坂夏の陣」の全部拝見しました。<br />結局長い時間、ココでじっくりと池波正太郎の世界を満喫しました。

    中は撮影禁止です。
    真田太平記は池波正太郎の作品の中でも大好きな作品です。
    古い蔵はシアターになっており、オリジナル映像である「真田太平記の世界」、「上田攻め」、「真田幸村・大坂夏の陣」の全部拝見しました。
    結局長い時間、ココでじっくりと池波正太郎の世界を満喫しました。

  • 真田太平記館から徒歩10分。<br />上田城に到着しました。

    真田太平記館から徒歩10分。
    上田城に到着しました。

  • 橋から空堀を見下ろす上田城二の丸橋にやってきましたが、全く咲いてないですね~<br />この10日後、ココは満開の桜で埋まります。<br />訪れるタイミングが難しいですね~

    橋から空堀を見下ろす上田城二の丸橋にやってきましたが、全く咲いてないですね~
    この10日後、ココは満開の桜で埋まります。
    訪れるタイミングが難しいですね~

  • 反対側もまだ咲いてないですね~<br />左下に見えているコンクリートの部分が上田電鉄の駅の跡。<br />空堀を電車が走っていたのですね~

    反対側もまだ咲いてないですね~
    左下に見えているコンクリートの部分が上田電鉄の駅の跡。
    空堀を電車が走っていたのですね~

  • 10日後に満開になった桜の木々です。<br />このころはまだまだに見えました。

    10日後に満開になった桜の木々です。
    このころはまだまだに見えました。

  • 全く桜が咲いていないところにある「上田城 千本桜まつり」の幟が悲しいな~<br />この日は4月5日で、千本まつりの開催期間は4月3日~4月7日です。<br /><br />「まだ早かったか~~」<br />と言うため息交じりの声が聞こえてきます。

    全く桜が咲いていないところにある「上田城 千本桜まつり」の幟が悲しいな~
    この日は4月5日で、千本まつりの開催期間は4月3日~4月7日です。

    「まだ早かったか~~」
    と言うため息交じりの声が聞こえてきます。

  • 上田城 東虎口櫓門までやってきたら、しだれ桜は咲いているようです。<br /><br />さすがにすごい人ですね~

    上田城 東虎口櫓門までやってきたら、しだれ桜は咲いているようです。

    さすがにすごい人ですね~

  • 堀の手前側で咲いているしだれ桜です。

    堀の手前側で咲いているしだれ桜です。

  • 奥のしだれ桜も満開です。

    奥のしだれ桜も満開です。

  • 綺麗ですね~<br />人が多くて撮りづらい。。。

    綺麗ですね~
    人が多くて撮りづらい。。。

  • 桜とお城って似合いますよね~<br />北櫓と東虎口櫓門がお洒落に見えます。

    桜とお城って似合いますよね~
    北櫓と東虎口櫓門がお洒落に見えます。

  • 東虎口櫓門の前の桜は咲いていませんでしたが、蕾は膨らんでいます。<br />10日後にはこの桜も見事な花を咲かせていたことでしょう。

    東虎口櫓門の前の桜は咲いていませんでしたが、蕾は膨らんでいます。
    10日後にはこの桜も見事な花を咲かせていたことでしょう。

  • 東虎口櫓門から見える千曲川側の景色です。<br />以前はこの目の前まで千曲川が流れ込んでいました。

    東虎口櫓門から見える千曲川側の景色です。
    以前はこの目の前まで千曲川が流れ込んでいました。

  • 東虎口櫓門の北側の礎の石垣の中にある巨大な石が真田石です。<br />真田昌幸が上田城築城の際に太郎山から掘り出した大石で、のちに上田領を引き継いだ嫡男・信之が松代へ移封となった際にこの石を家宝として持っていこうとしたが微動だにしなかったという逸話が残っています。

    東虎口櫓門の北側の礎の石垣の中にある巨大な石が真田石です。
    真田昌幸が上田城築城の際に太郎山から掘り出した大石で、のちに上田領を引き継いだ嫡男・信之が松代へ移封となった際にこの石を家宝として持っていこうとしたが微動だにしなかったという逸話が残っています。

  • 東虎口櫓門から城内に入り、真田神社へ。<br />上田城の本丸跡にある神社です。<br />

    東虎口櫓門から城内に入り、真田神社へ。
    上田城の本丸跡にある神社です。

  • 真田家を御祭神にしているのかと思ったら、真田氏、仙石氏、松平氏という歴代の上田城主を御祭神にしているのだとか。。。<br />知らなかったな~<br /><br />お参りの列に並びます。

    真田家を御祭神にしているのかと思ったら、真田氏、仙石氏、松平氏という歴代の上田城主を御祭神にしているのだとか。。。
    知らなかったな~

    お参りの列に並びます。

  • 「六文銭に手をかざすと鈴の音が聞こえてきます。」<br />PCで打って出力紙ではなく、この縦書きの手書きの文字がいいですね~~

    「六文銭に手をかざすと鈴の音が聞こえてきます。」
    PCで打って出力紙ではなく、この縦書きの手書きの文字がいいですね~~

  • で、ココに手をかざすと鈴の音がしました。<br />コロナ以降、このような工夫が多くなりました。

    で、ココに手をかざすと鈴の音がしました。
    コロナ以降、このような工夫が多くなりました。

  • お参り~

    お参り~

  • 若き真田幸村の像です。<br />以前は無かったですね。

    若き真田幸村の像です。
    以前は無かったですね。

  • 有名な真田の井戸。<br />上田城内の唯一の大井戸です。<br />この井戸からは抜け穴があって、白の北方、太郎山麓や藩主居館跡にも通じていたとの説がありますが、誰も確かめてない?

    有名な真田の井戸。
    上田城内の唯一の大井戸です。
    この井戸からは抜け穴があって、白の北方、太郎山麓や藩主居館跡にも通じていたとの説がありますが、誰も確かめてない?

  • こちらは本丸西櫓です。<br />上田城には7つの櫓がありましたが、この西櫓だけが建築当初の部材を残し、外観もほぼそのままの姿を残しています。

    こちらは本丸西櫓です。
    上田城には7つの櫓がありましたが、この西櫓だけが建築当初の部材を残し、外観もほぼそのままの姿を残しています。

  • 二重櫓で部材は松と梅です。

    二重櫓で部材は松と梅です。

  • 下の芝生広場の桜は満開ですね~~~

    下の芝生広場の桜は満開ですね~~~

  • 西櫓から南を見ると、崖になっています。<br />以前はココには千曲川。<br />上田城がいかに頑強なお城であったことがわかります。

    西櫓から南を見ると、崖になっています。
    以前はココには千曲川。
    上田城がいかに頑強なお城であったことがわかります。

  • 上田城内を北に進みます。

    上田城内を北に進みます。

  • 右に見えているのは先ほどくぐってきた東虎口櫓門の櫓です。

    右に見えているのは先ほどくぐってきた東虎口櫓門の櫓です。

  • 上田城内をプラプラ。<br />たま~に咲いてますが、1割ぐらいかな~?

    上田城内をプラプラ。
    たま~に咲いてますが、1割ぐらいかな~?

  • 桜は咲いていなくても、お城の中をゆっくり歩くのもいいものです。

    桜は咲いていなくても、お城の中をゆっくり歩くのもいいものです。

  • 風が冷たいですが気持ちいいです。

    風が冷たいですが気持ちいいです。

  • ココは以前は狼煙台があったようです。<br />昔の通信手段ですね。

    ココは以前は狼煙台があったようです。
    昔の通信手段ですね。

  • 西側のお堀までやってきました。<br />ここも元来は桜が綺麗な所です。<br /><br />まだまだだな~~

    西側のお堀までやってきました。
    ここも元来は桜が綺麗な所です。

    まだまだだな~~

  • 10日後は桜が満開に咲いて綺麗だった場所です。

    10日後は桜が満開に咲いて綺麗だった場所です。

  • お堀の外側の屋台が並んでいる通りを北に向かって歩きます。<br />屋台がある所は多くの人で賑わっています。

    お堀の外側の屋台が並んでいる通りを北に向かって歩きます。
    屋台がある所は多くの人で賑わっています。

  • 二の丸西虎口跡近くのお堀の北西の角です。<br />ココから見えるはずの一面の桜は見えません、、、、

    二の丸西虎口跡近くのお堀の北西の角です。
    ココから見えるはずの一面の桜は見えません、、、、

  • ここが「上田城 千本桜まつり」の案内所です。

    ここが「上田城 千本桜まつり」の案内所です。

  • 「上田城 千本桜まつり」のイベント会場へ。<br />多くに人で賑わっていて、屋台に囲まれたステージでは大道芸人が熱演中。。。

    「上田城 千本桜まつり」のイベント会場へ。
    多くに人で賑わっていて、屋台に囲まれたステージでは大道芸人が熱演中。。。

  • イベント会場でこの一本だけ満開!!<br />みんなで交代で撮影です!

    イベント会場でこの一本だけ満開!!
    みんなで交代で撮影です!

  • 屋台でいろいろ迷ってマグロ丼を購入。<br />ランチにしましょう。<br />大型テントの暖房が利いた中で戴きました。

    屋台でいろいろ迷ってマグロ丼を購入。
    ランチにしましょう。
    大型テントの暖房が利いた中で戴きました。

  • 大型テントの中に何故か我ら横浜ベイスターズの牧修吾選手のポスター。<br />なんで~?<br />そっか~<br />牧は長野出身か~~~<br />

    大型テントの中に何故か我ら横浜ベイスターズの牧修吾選手のポスター。
    なんで~?
    そっか~
    牧は長野出身か~~~

  • たまに咲いている桜を発見すると思わず撮影しちゃいます。

    たまに咲いている桜を発見すると思わず撮影しちゃいます。

  • お堀沿いをぐるっと回ってきました。

    お堀沿いをぐるっと回ってきました。

  • 鷺が佇んでいます。

    鷺が佇んでいます。

  • お堀の北東の角です。<br />ここは、「本丸土塁の隅欠」と言って、真田氏の頃から設けられている鬼門除けです。<br />本丸の東北側の角の土塁を切り込み、内側にへこんでいます。<br />鬼門側には寺社を置いたり、このように土塁の角をへこませていたのだとか。。。<br />

    お堀の北東の角です。
    ここは、「本丸土塁の隅欠」と言って、真田氏の頃から設けられている鬼門除けです。
    本丸の東北側の角の土塁を切り込み、内側にへこんでいます。
    鬼門側には寺社を置いたり、このように土塁の角をへこませていたのだとか。。。

  • お堀の亀さん。

    お堀の亀さん。

  • 歴代の当主の幟です。<br /><br />真田~仙石~松平<br />なんか嬉しい~~

    歴代の当主の幟です。

    真田~仙石~松平
    なんか嬉しい~~

  • ココも咲いてる~

    ココも咲いてる~

  • ぐるっと廻って虎口櫓門に戻ってきました。

    ぐるっと廻って虎口櫓門に戻ってきました。

  • ココは綺麗に咲いていますね~

    ココは綺麗に咲いていますね~

  • 鮮やか~~<br />10日後に来たかったな~~

    鮮やか~~
    10日後に来たかったな~~

  • 階段を下りて、

    階段を下りて、

  • 芝生広場に向かいます。

    芝生広場に向かいます。

  • 降りて振り返ると、こんな石垣。<br />ココは元々千曲川だった所です。<br />城は千曲川沿いにあったのですね。

    降りて振り返ると、こんな石垣。
    ココは元々千曲川だった所です。
    城は千曲川沿いにあったのですね。

  • 芝生広場には多くの桜が咲いています。

    芝生広場には多くの桜が咲いています。

  • 元々は千曲川だった所に多くの桜が咲いています。

    元々は千曲川だった所に多くの桜が咲いています。

  • 桜越しに先ほど訪れた本丸西櫓を撮影!

    桜越しに先ほど訪れた本丸西櫓を撮影!

  • じゃ~~ん!

    じゃ~~ん!

  • こりゃ綺麗ですね~

    こりゃ綺麗ですね~

  • 早咲きの桜が咲いていて良かった~<br /><br />上田城を出て、すぐ近くの上田市立美術館(サントミューゼ)に向かいます。

    早咲きの桜が咲いていて良かった~

    上田城を出て、すぐ近くの上田市立美術館(サントミューゼ)に向かいます。

  • 上田城の南側にある芝生の広場から徒歩10分。<br />上田市立美術館(サントミューゼ)にやってきました。

    上田城の南側にある芝生の広場から徒歩10分。
    上田市立美術館(サントミューゼ)にやってきました。

  • お目当ては、これ!<br /><br />ヨシタケシンスケ展<br />です。<br /><br />今朝、上田駅でその開催を知り、やってきました。<br />相方がファンで本まで持っているそうです。<br />私は全く知りませんでした。<br /><br />一部撮影禁止の展示がありますがほとんどOKでした。

    お目当ては、これ!

    ヨシタケシンスケ展
    です。

    今朝、上田駅でその開催を知り、やってきました。
    相方がファンで本まで持っているそうです。
    私は全く知りませんでした。

    一部撮影禁止の展示がありますがほとんどOKでした。

  • 1300円×2名

    1300円×2名

  • そもそも入口からこれです。

    そもそも入口からこれです。

  • ・一部を除き撮影OK。SNSにあっぷもOK 。<br />・静かにゆっくり作品を見る展覧会ではなく、作品を見てみんなでガヤガヤ。<br /><br />もう普通の展覧会ではありません。<br />

    ・一部を除き撮影OK。SNSにあっぷもOK 。
    ・静かにゆっくり作品を見る展覧会ではなく、作品を見てみんなでガヤガヤ。

    もう普通の展覧会ではありません。

  • この入口にあった段ボール。<br /><br />この展覧会の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」のポスターの題材になった段ボールですよね?<br />実際に造ったんだ~<br /><br />段ボールの正面に「いりぐち」の表記。<br />ココからこの展覧会に入るという意味ですね。

    この入口にあった段ボール。

    この展覧会の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」のポスターの題材になった段ボールですよね?
    実際に造ったんだ~

    段ボールの正面に「いりぐち」の表記。
    ココからこの展覧会に入るという意味ですね。

  • これがそのポスター<br />イラストにするの前の模型があったんだ~

    これがそのポスター
    イラストにするの前の模型があったんだ~

  • これが本人が使っていた手帳です。<br />思いついたことや考えたことをこの手帳にスケッチして溜めていたのですね。<br />絵本作家になる前からもう20年も書き溜めたもので、ケースにも入ってます。<br /><br />今では80冊で1万枚だそうです。<br />ひえ~~

    これが本人が使っていた手帳です。
    思いついたことや考えたことをこの手帳にスケッチして溜めていたのですね。
    絵本作家になる前からもう20年も書き溜めたもので、ケースにも入ってます。

    今では80冊で1万枚だそうです。
    ひえ~~

  • それがこんな壁一面に・・・

    それがこんな壁一面に・・・

  • 壮観~~<br /><br />一枚一枚じっくり拝見しちゃいました。

    壮観~~

    一枚一枚じっくり拝見しちゃいました。

  • 例えばこんな一枚。<br /><br /><br />大事なことはおフトンの中で<br />比べるのはもうたくさんだ<br />変えてしまえば変わってしまう<br />おフトンの中でモゾモゾしたい<br /><br />これ、入り込んじゃいますよね~<br />あるあるわかる~~<br />みたいな・・・

    例えばこんな一枚。


    大事なことはおフトンの中で
    比べるのはもうたくさんだ
    変えてしまえば変わってしまう
    おフトンの中でモゾモゾしたい

    これ、入り込んじゃいますよね~
    あるあるわかる~~
    みたいな・・・

  • 一つ一つ細かく見てしまいます。

    一つ一つ細かく見てしまいます。

  • で、下を見たらこんなポップ。。。。

    で、下を見たらこんなポップ。。。。

  • これ、観音様?<br />ストローをくわえてます。<br /><br />なんだろう?

    これ、観音様?
    ストローをくわえてます。

    なんだろう?

  • ヨシタケシンスケ本人によるポストイットに書かれた説明書きです。<br /><br />「ぶくぶく観音」<br />大学時代につくった作品だよ!<br /><br />な~るほど!

    ヨシタケシンスケ本人によるポストイットに書かれた説明書きです。

    「ぶくぶく観音」
    大学時代につくった作品だよ!

    な~るほど!

  • これはな~に・

    これはな~に・

  • これまた本人のポストイットに書かれた説明書きです。<br /><br />作品名は「西日」。<br /><br />西日があたってまぶそうなおじさん。。。<br /><br />素朴だな~~~<br />いいなぁ~

    これまた本人のポストイットに書かれた説明書きです。

    作品名は「西日」。

    西日があたってまぶそうなおじさん。。。

    素朴だな~~~
    いいなぁ~

  • おわりに

    おわりに

  • 一つ一つのイラストとコピーに、

    一つ一つのイラストとコピーに、

  • ニヤッとしたり感動したり。

    ニヤッとしたり感動したり。

  • これがヨシタケシンスケの世界なんですね。

    これがヨシタケシンスケの世界なんですね。

  • 青方は元々のファンのようでしたが、私は初めて見た世界でした。

    青方は元々のファンのようでしたが、私は初めて見た世界でした。

  • 今となっては、<br />「うんうんそうかもね?」<br />という感覚になってます。

    今となっては、
    「うんうんそうかもね?」
    という感覚になってます。

  • 最後はこれ、、<br /><br />あなたの未来はこれかもしれない。。。<br />壺の中の紙を引きます。

    最後はこれ、、

    あなたの未来はこれかもしれない。。。
    壺の中の紙を引きます。

  • 引くとこんなカード。<br />これかもしれない<br />と<br />全然違うかもしれない<br /><br />仮定法がヨシタケシンスケの定番スタイルです。

    引くとこんなカード。
    これかもしれない

    全然違うかもしれない

    仮定法がヨシタケシンスケの定番スタイルです。

  • 私はラジオパーソナリティ。<br /><br />う~ん。<br />中学高校の時、ずっと深夜放送を聞いて受験勉強していたのですが、ラジオパーソナリティにはあこがれたな~<br /><br />でも18歳までの夢だったな~

    私はラジオパーソナリティ。

    う~ん。
    中学高校の時、ずっと深夜放送を聞いて受験勉強していたのですが、ラジオパーソナリティにはあこがれたな~

    でも18歳までの夢だったな~

  • 相方は<br />探検家<br /><br />微塵も合っていないそうです。<br />全く逆の生き方だったとも。。。

    相方は
    探検家

    微塵も合っていないそうです。
    全く逆の生き方だったとも。。。

  • 最後はこれかい?<br /><br />う~ん<br />これは夫婦ともにないな~

    最後はこれかい?

    う~ん
    これは夫婦ともにないな~

  • いや~<br />相方はすでにファンだったヨシタケシンスケの世界を堪能し、私は全く初めての世界を見た感覚です。<br /><br />楽しかった~~<br /><br />つづく

    いや~
    相方はすでにファンだったヨシタケシンスケの世界を堪能し、私は全く初めての世界を見た感覚です。

    楽しかった~~

    つづく

53いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP