上田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アルペンルートで富山県から長野県までやってきました(https://4travel.jp/travelogue_group/55973)。<br /><br />せっかく長野県まで来たので(大雑把?)、乗ったことのない路線に乗ってみようかな、とか思ったのでした。<br /><br />スタート地点は長野から。長野県東部の上田市へ向かい、上田電鉄に乗ってみることにしたのでした。<br /><br /><br />その先には、何があるのか。ちょっと楽しみ、かな。<br /><br />…事前にあまり調べていないだけだったりして。

長野でちょっと乗り物の旅 その1 上田電鉄 前編

9いいね!

2023/08/13 - 2023/08/13

322位(同エリア602件中)

sh-50

sh-50さん

アルペンルートで富山県から長野県までやってきました(https://4travel.jp/travelogue_group/55973)。

せっかく長野県まで来たので(大雑把?)、乗ったことのない路線に乗ってみようかな、とか思ったのでした。

スタート地点は長野から。長野県東部の上田市へ向かい、上田電鉄に乗ってみることにしたのでした。


その先には、何があるのか。ちょっと楽しみ、かな。

…事前にあまり調べていないだけだったりして。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 本日は、JR長野駅から。

    本日は、JR長野駅から。

    長野駅 (JR東日本)

  • 改めて見ると、こちら側は善光寺口というわけですね。<br />そういえば、ずっと前に一度行った、はず、というくらいの記憶しかないなあ。今度また機会があれば、ぜひ。

    改めて見ると、こちら側は善光寺口というわけですね。
    そういえば、ずっと前に一度行った、はず、というくらいの記憶しかないなあ。今度また機会があれば、ぜひ。

  • ホームに来ました。

    ホームに来ました。

  • 長野折り返しの新幹線が停まっております。<br />今は長野までの便もみんなこのカラーリングですよね。<br />E2系なんて、気がつけば結構前か。

    長野折り返しの新幹線が停まっております。
    今は長野までの便もみんなこのカラーリングですよね。
    E2系なんて、気がつけば結構前か。

  • そば食べてみました。<br />ホームにそば屋さんがあるのはありがたい。

    そば食べてみました。
    ホームにそば屋さんがあるのはありがたい。

  • 乗りました。<br />今やJR東日本とJR西日本の区間ともに乗り入れる新幹線なので、車内誌も両方入っています。

    乗りました。
    今やJR東日本とJR西日本の区間ともに乗り入れる新幹線なので、車内誌も両方入っています。

  • 長野を発車しようかというところです。<br />車内から。

    長野を発車しようかというところです。
    車内から。

  • ホームで目に留まったもので。<br />ベンチ、だと思うのですが。きっと。<br />六文銭デザイン、というのは考えすぎか。

    ホームで目に留まったもので。
    ベンチ、だと思うのですが。きっと。
    六文銭デザイン、というのは考えすぎか。

  • 上田駅です。

    上田駅です。

  • ちょっと短距離の新幹線は未練が残りますが。

    ちょっと短距離の新幹線は未練が残りますが。

  • もうこうなってだいぶ経っておりますけれども、改めて来てみると、<br />今や、JRの在来線はこの駅には来ないんだな、とか。<br />

    もうこうなってだいぶ経っておりますけれども、改めて来てみると、
    今や、JRの在来線はこの駅には来ないんだな、とか。

    上田駅

  • 今回は、JRの新幹線の改札を出て、こちらへ。<br />気のせいか、ひときわ静かなような。

    今回は、JRの新幹線の改札を出て、こちらへ。
    気のせいか、ひときわ静かなような。

  • 改札口もコンパクト。<br />列車の本数の察しがつきそうではありますが、<br />いまどきであれば、むしろ有人であるだけでもすごい、のかも知れない。

    改札口もコンパクト。
    列車の本数の察しがつきそうではありますが、
    いまどきであれば、むしろ有人であるだけでもすごい、のかも知れない。

    上田電鉄別所線 乗り物

  • 改札を抜け、<br />結構立派な造りのホームに進むと、いました。

    改札を抜け、
    結構立派な造りのホームに進むと、いました。

  • ホームは1面1線構造となっています。<br />

    ホームは1面1線構造となっています。

  • 上田駅。

    上田駅。

  • なんとなく、地下鉄にでも乗り入れそうな車両の雰囲気がありますが。<br />この路線に地下区間があるとかというわけではなく、ローカル区間ではもうおなじみ、東急電鉄からの移籍車です。

    なんとなく、地下鉄にでも乗り入れそうな車両の雰囲気がありますが。
    この路線に地下区間があるとかというわけではなく、ローカル区間ではもうおなじみ、東急電鉄からの移籍車です。

  • 別所温泉行き。<br />区間運転の列車も一日数本あるようですが、基本は上田~別所温泉間を各駅停車する列車となっているようです。

    別所温泉行き。
    区間運転の列車も一日数本あるようですが、基本は上田~別所温泉間を各駅停車する列車となっているようです。

  • 上田電鉄の社章。<br />現代的なステンレス車両にもちょっとこだわり、というところかな。

    上田電鉄の社章。
    現代的なステンレス車両にもちょっとこだわり、というところかな。

  • IC乗車券には非対応のようです。<br />ただ、上田市内の交通機関共通のキャッシュレス決済システムがあるようで、専用のQRコード(か何か)に対応しているようです。

    IC乗車券には非対応のようです。
    ただ、上田市内の交通機関共通のキャッシュレス決済システムがあるようで、専用のQRコード(か何か)に対応しているようです。

  • 座席は、こんな感じ。<br />首都圏から移籍してきたローカル区間のステンレス車両となると、やはりロングシート。<br />ただ、仕切りが入っているのが独自。

    座席は、こんな感じ。
    首都圏から移籍してきたローカル区間のステンレス車両となると、やはりロングシート。
    ただ、仕切りが入っているのが独自。

  • この先の下之郷駅が、この路線の主要駅のようです。<br />朝の上田行き以外は完全ワンマン列車。4ドアは朝のラッシュ以外はオフのようです。

    この先の下之郷駅が、この路線の主要駅のようです。
    朝の上田行き以外は完全ワンマン列車。4ドアは朝のラッシュ以外はオフのようです。

  • 発車しました。<br /><br />上田駅の次は、城下駅。<br />この画像では全く分かりませんが、この駅では列車の行き違いが可能となっています。<br />上田駅への間借りの感がちょっとしてきますが。

    発車しました。

    上田駅の次は、城下駅。
    この画像では全く分かりませんが、この駅では列車の行き違いが可能となっています。
    上田駅への間借りの感がちょっとしてきますが。

    城下駅

  • 住宅地の中を走って行く感じです。<br />こんな感じの中を走っているなら、相当な利用もありそうには感じられますが。

    住宅地の中を走って行く感じです。
    こんな感じの中を走っているなら、相当な利用もありそうには感じられますが。

  • 上田原駅。<br />どうやらこの辺で、この線内で行き違いのできる駅はなかなか貴重なのだとわかってきたような。<br />この駅はその行き違いのできる駅です。<br /><br />古戦場が近いみたいです。上田原の戦い、ありましたね。

    上田原駅。
    どうやらこの辺で、この線内で行き違いのできる駅はなかなか貴重なのだとわかってきたような。
    この駅はその行き違いのできる駅です。

    古戦場が近いみたいです。上田原の戦い、ありましたね。

    上田原駅

  • ちょっと大きな駅?<br />大きかった駅??<br />大きくしようとした駅??

    ちょっと大きな駅?
    大きかった駅??
    大きくしようとした駅??

  • 住宅地内の結構利用者の多そうな駅、にも見えますが。

    住宅地内の結構利用者の多そうな駅、にも見えますが。

  • 寺下駅でした。<br />列車行き違いのできる駅ではなく、ホームはこの1本だけ。<br />主要な駅、とまで言えるのかどうかは…わかりませんが…線内では、もしかしたら利用が多い方、なのかも。

    寺下駅でした。
    列車行き違いのできる駅ではなく、ホームはこの1本だけ。
    主要な駅、とまで言えるのかどうかは…わかりませんが…線内では、もしかしたら利用が多い方、なのかも。

    寺下駅

  • 大学前駅。<br />その名のとおり、長野大学の最寄り駅のようですが、大学だけでなく、短期大学なども最寄りにあるみたいです。

    大学前駅。
    その名のとおり、長野大学の最寄り駅のようですが、大学だけでなく、短期大学なども最寄りにあるみたいです。

    大学前駅

  • 朝とかは混雑するのでしょうね。

    朝とかは混雑するのでしょうね。

  • 線内では利用者が多いからなのか、駅の建物もしっかりしているような気が。<br />あくまでも、車内から見た部分をみて、気がする、のレベルですが。

    線内では利用者が多いからなのか、駅の建物もしっかりしているような気が。
    あくまでも、車内から見た部分をみて、気がする、のレベルですが。

  • 下之郷駅。

    下之郷駅。

    下之郷駅

  • 車両が停まっていたりしています。<br />この駅の行き違いの機会も多いようです。<br />

    車両が停まっていたりしています。
    この駅の行き違いの機会も多いようです。

  • 車両基地があります。<br />上田電鉄にとって重要というか、拠点の駅のようです。<br />元々は、上田駅の付近にも車両の基地設備があったようですが。

    車両基地があります。
    上田電鉄にとって重要というか、拠点の駅のようです。
    元々は、上田駅の付近にも車両の基地設備があったようですが。

  • ラッピング車両を眺めながら発車していきます。

    ラッピング車両を眺めながら発車していきます。

  • やはり、この辺まで来ると、車窓にこういう風景が増えるわけですね。

    やはり、この辺まで来ると、車窓にこういう風景が増えるわけですね。

  • もう1枚。<br />鳥が。

    もう1枚。
    鳥が。

  • 目一杯アップにしてみました。<br />だいたい生き物は撮ろうとすると逃げられるので。<br /><br /><br />ということで、<br />まだ上田電鉄の旅は続きます。<br />また別の旅行記で。

    目一杯アップにしてみました。
    だいたい生き物は撮ろうとすると逃げられるので。


    ということで、
    まだ上田電鉄の旅は続きます。
    また別の旅行記で。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP