上越・直江津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高田の古い町並みを散策してきた私たちシニア夫婦は、高田城に向かいます。<br />ココでスマホを見てて、高田城で開花宣言が出たことを知りました。<br />少しは咲き始めたということですね。<br />高田城址公園の観桜会はすでに3月29日から開催中。<br />多くの屋台が並び、イベントも開催されているようです。<br />この日は4月5日でまだ開花宣言です。<br />今年の桜は遅い・・・<br />自然相手は難しいですね。。<br /><br />儀明川沿いを南に下ります。<br />この川沿いのコヒガンサクラが満開との情報を得たからです。<br />早咲で満開で綺麗でした。<br /><br />高田城は3000本の桜で有名ですが、外堀では全く咲いていません。<br />結果的には7日から10日訪れるのが早かったかな~?<br />内堀の三重櫓の近くで1本だけ咲いている桜があって、皆さん交代で櫓をバックに撮影していました。<br />徳川家康の六男、松平忠輝(長沢松平家)の居城として築城された高田城、復元された三重櫓と上越市立歴史博物館を拝見してきました、

満開の桜を目当ての高田城~上田城~高島城の旅行計画でしたが、まだ咲いてない。。④桜の開花宣言の日に訪れた高田城~ 咲いている桜を探して。。

43いいね!

2024/04/04 - 2024/04/07

74位(同エリア559件中)

nichi

nichiさん

高田の古い町並みを散策してきた私たちシニア夫婦は、高田城に向かいます。
ココでスマホを見てて、高田城で開花宣言が出たことを知りました。
少しは咲き始めたということですね。
高田城址公園の観桜会はすでに3月29日から開催中。
多くの屋台が並び、イベントも開催されているようです。
この日は4月5日でまだ開花宣言です。
今年の桜は遅い・・・
自然相手は難しいですね。。

儀明川沿いを南に下ります。
この川沿いのコヒガンサクラが満開との情報を得たからです。
早咲で満開で綺麗でした。

高田城は3000本の桜で有名ですが、外堀では全く咲いていません。
結果的には7日から10日訪れるのが早かったかな~?
内堀の三重櫓の近くで1本だけ咲いている桜があって、皆さん交代で櫓をバックに撮影していました。
徳川家康の六男、松平忠輝(長沢松平家)の居城として築城された高田城、復元された三重櫓と上越市立歴史博物館を拝見してきました、

旅行の満足度
4.0

PR

  • 儀明川にやってきました。

    儀明川にやってきました。

  • 儀明川沿いにコヒガンサクラが咲いています。

    儀明川沿いにコヒガンサクラが咲いています。

  • 綺麗ですね~~

    綺麗ですね~~

  • こりゃ見事だ。。。

    こりゃ見事だ。。。

  • ソメイヨシノより少し濃いピンクですね。

    ソメイヨシノより少し濃いピンクですね。

  • 結婚式の写真を撮っていらっしゃったので、小さく後ろ姿でパシャッ!<br />お幸せに・・・

    結婚式の写真を撮っていらっしゃったので、小さく後ろ姿でパシャッ!
    お幸せに・・・

  • 儀明川を離れ東に向かうと、こんな教会が現れました。

    儀明川を離れ東に向かうと、こんな教会が現れました。

  • 赤いトンガリ屋根の教会です。

    赤いトンガリ屋根の教会です。

  • アメリカ人建築家ヴォーリズ設計の教会で、昭和13年の竣工です。<br />ヴォーリズってメンソレータムで有名な近江兄弟社の創立者ですよね。<br /><br />街の中でめっちゃ目立ってます!

    アメリカ人建築家ヴォーリズ設計の教会で、昭和13年の竣工です。
    ヴォーリズってメンソレータムで有名な近江兄弟社の創立者ですよね。

    街の中でめっちゃ目立ってます!

  • 高田城の外堀に到着しました。<br />ココから見える木々はすべて桜のはずですが、まったく咲いてませんね~~<br /><br />関川の流れをそのまま利用して作ったという外堀だけあって、大きな堀ですね~<br />多くの蓮が見えますが、戊辰戦争や凶作により貧窮した高田藩の財政を立て直すため、外堀にハスを植えレンコンを育てたことがはじまりだそうです。<br />これだけあったら、夏は綺麗だろうな~~

    高田城の外堀に到着しました。
    ココから見える木々はすべて桜のはずですが、まったく咲いてませんね~~

    関川の流れをそのまま利用して作ったという外堀だけあって、大きな堀ですね~
    多くの蓮が見えますが、戊辰戦争や凶作により貧窮した高田藩の財政を立て直すため、外堀にハスを植えレンコンを育てたことがはじまりだそうです。
    これだけあったら、夏は綺麗だろうな~~

  • おっ!<br />数輪、咲いてる。。。。

    おっ!
    数輪、咲いてる。。。。

  • 遠くにうっすら見えるのは、妙高山ですね。

    遠くにうっすら見えるのは、妙高山ですね。

  • 桜は咲いていないけど、多くの屋台が出てます。<br /><br />ココで屋台を覗きながら摘まんで私たちシニア夫婦のランチにすることにしました。

    桜は咲いていないけど、多くの屋台が出てます。

    ココで屋台を覗きながら摘まんで私たちシニア夫婦のランチにすることにしました。

  • 最初はオム蕎麦をシニア夫婦でひとつづつ!<br /><br />ちょージャンキーです。<br />たまたま空いたベンチに座って戴きました。<br />美味しかったな~~

    最初はオム蕎麦をシニア夫婦でひとつづつ!

    ちょージャンキーです。
    たまたま空いたベンチに座って戴きました。
    美味しかったな~~

  • これは外堀に架かる紅い橋、西堀橋です。<br />奥に見えている木々はすべて桜です。

    これは外堀に架かる紅い橋、西堀橋です。
    奥に見えている木々はすべて桜です。

  • 高田城の外堀についての説明書きがありました。<br /><br />大きく蛇行する関川のぐるっと曲がった流路を利用して造られたこのお城の外堀。<br />西側は儀明川の流路に青田川の水を引き込んで堀を造り、その時に掘り上げた土で土塁を造ったのですね。<br /><br />高田城の工事の中で、一番手間のかかったのがこの堀の工事でしたが、数千人とも一万人ともいわれる人工が投入され、わずか4か月余りで完成させています。<br /><br />そんな外堀も明治になって陸軍が入ってくると、だいぶ埋め立てられたようですね。

    高田城の外堀についての説明書きがありました。

    大きく蛇行する関川のぐるっと曲がった流路を利用して造られたこのお城の外堀。
    西側は儀明川の流路に青田川の水を引き込んで堀を造り、その時に掘り上げた土で土塁を造ったのですね。

    高田城の工事の中で、一番手間のかかったのがこの堀の工事でしたが、数千人とも一万人ともいわれる人工が投入され、わずか4か月余りで完成させています。

    そんな外堀も明治になって陸軍が入ってくると、だいぶ埋め立てられたようですね。

  • 桜はまだなのに、観桜会は開催中。<br />多くの屋台が並んでいます。

    桜はまだなのに、観桜会は開催中。
    多くの屋台が並んでいます。

  • オムソバだけでは少々さみしいので、もう少しだけジャンキーなものを何か食べたい。。。

    オムソバだけでは少々さみしいので、もう少しだけジャンキーなものを何か食べたい。。。

  • これだ!

    これだ!

  • 玉こんにゃく!<br />これを2本戴きました。<br /><br />シニア夫婦は立ち食い。。。<br />味噌が美味しかったな~

    玉こんにゃく!
    これを2本戴きました。

    シニア夫婦は立ち食い。。。
    味噌が美味しかったな~

  • さあ奥に進みます。

    さあ奥に進みます。

  • 内堀に向かいます。<br />この辺りの桜、全部咲いたら綺麗なんだろうな~

    内堀に向かいます。
    この辺りの桜、全部咲いたら綺麗なんだろうな~

  • 内堀越しに三番櫓が見えてきました。<br /><br />この辺りに見えている枝は全部桜です。<br />咲いていたら映えるんだろうな~

    内堀越しに三番櫓が見えてきました。

    この辺りに見えている枝は全部桜です。
    咲いていたら映えるんだろうな~

  • 振り向くと、内堀の奥に極楽橋が見えます。

    振り向くと、内堀の奥に極楽橋が見えます。

  • 1本だけ咲いている桜を発見!

    1本だけ咲いている桜を発見!

  • 今度は桜をアップで!

    今度は桜をアップで!

  • 皆さん、順番にこの桜越しに三番櫓を撮影します。<br /><br />普通櫓は石垣の上に建てられますよね?<br />でもこの高田城は、土塁の上に三重櫓が建てられています。<br />珍しいですよね。

    皆さん、順番にこの桜越しに三番櫓を撮影します。

    普通櫓は石垣の上に建てられますよね?
    でもこの高田城は、土塁の上に三重櫓が建てられています。
    珍しいですよね。

  • 斜めから~<br />枯れ木は桜です!

    斜めから~
    枯れ木は桜です!

  • 内堀の噴水。<br />多くの屋台が出店してますね~~

    内堀の噴水。
    多くの屋台が出店してますね~~

  • ココが満開の時を想定してきたのですが。。。。

    ココが満開の時を想定してきたのですが。。。。

  • 高田城の歴史<br /><br />戦国時代ではなく、江戸時代になってから徳川家康の六男、松平忠輝(長沢松平家)の居城として築城されたお城です。<br />高田藩は、親藩である越前福井藩と共に、外様であった加賀前田藩を挟む位置であったため、幕府にとって重要な位置づけとされました。<br />でもでも、江戸中期以降は、前田と徳川の関係が近くなって外様色が薄まったり、越後騒動もあったりして、他の藩で問題を起こした大名が転封先として赴任することが多くなりました。<br /><br />有名な所では、姫路城の城主だった榊原政純が江戸の吉原で豪遊を重ね、遊女を身請けしちゃったことが、当時将軍だった暴れん坊将軍(吉宗)の逆鱗に触れ、この高田城に転封になっています。

    高田城の歴史

    戦国時代ではなく、江戸時代になってから徳川家康の六男、松平忠輝(長沢松平家)の居城として築城されたお城です。
    高田藩は、親藩である越前福井藩と共に、外様であった加賀前田藩を挟む位置であったため、幕府にとって重要な位置づけとされました。
    でもでも、江戸中期以降は、前田と徳川の関係が近くなって外様色が薄まったり、越後騒動もあったりして、他の藩で問題を起こした大名が転封先として赴任することが多くなりました。

    有名な所では、姫路城の城主だった榊原政純が江戸の吉原で豪遊を重ね、遊女を身請けしちゃったことが、当時将軍だった暴れん坊将軍(吉宗)の逆鱗に触れ、この高田城に転封になっています。

  • 江戸幕府徳川二代将軍である徳川秀忠の孫、松平光長の時代の高田城です。<br />外堀は関川の蛇行部分がそのまま外堀になっています。

    江戸幕府徳川二代将軍である徳川秀忠の孫、松平光長の時代の高田城です。
    外堀は関川の蛇行部分がそのまま外堀になっています。

  • 観桜会は3月29日よりすでに開催中。<br />多くの屋台が出てイベントも開催されていますが、桜はまだ。。。。。<br />4月5日の本日にやっと開花宣言です。

    観桜会は3月29日よりすでに開催中。
    多くの屋台が出てイベントも開催されていますが、桜はまだ。。。。。
    4月5日の本日にやっと開花宣言です。

  • 高田城三重櫓です。

    高田城三重櫓です。

  • 上越市立歴史博物館との共通券で620円×2名

    上越市立歴史博物館との共通券で620円×2名

  • 三重櫓に上がってみましょう。

    三重櫓に上がってみましょう。

  • この三重櫓は、松平忠輝が慶長19年(1614年)に築城しました。<br />当初は二重櫓でしたが、のちに徳川秀忠の孫である松平光長によって地震倒壊した二重櫓を改築して三重の櫓になりました。明治3年の火災で焼失しましたが、平成5年(1993年)に再建されています。

    この三重櫓は、松平忠輝が慶長19年(1614年)に築城しました。
    当初は二重櫓でしたが、のちに徳川秀忠の孫である松平光長によって地震倒壊した二重櫓を改築して三重の櫓になりました。明治3年の火災で焼失しましたが、平成5年(1993年)に再建されています。

  • 櫓から見える内堀。<br />目の前の枝は桜の木です。<br />咲いたら綺麗だろうな~

    櫓から見える内堀。
    目の前の枝は桜の木です。
    咲いたら綺麗だろうな~

  • こちらもまだ咲いていない桜の木越しの内堀です。

    こちらもまだ咲いていない桜の木越しの内堀です。

  • 桜が咲いていたら綺麗だろうな~

    桜が咲いていたら綺麗だろうな~

  • 南側を見ると、右に火打山。

    南側を見ると、右に火打山。

  • そしてその左隣をアップ!<br />うっすら妙高山。

    そしてその左隣をアップ!
    うっすら妙高山。

  • こうやって見ると、内堀も大きいですね。

    こうやって見ると、内堀も大きいですね。

  • 回りに見える枝はすべて桜です。

    回りに見える枝はすべて桜です。

  • 再建されたこの三重櫓は、コンクリートではありません。<br />絵図や古文書、発掘調査を参考に設計し、「木」で再建されています。

    再建されたこの三重櫓は、コンクリートではありません。
    絵図や古文書、発掘調査を参考に設計し、「木」で再建されています。

  • 咲いていない桜の木越しの内堀ですね。

    咲いていない桜の木越しの内堀ですね。

  • 櫓の中には、発掘された様々なものが展示されていますが、

    櫓の中には、発掘された様々なものが展示されていますが、

  • 歴代のこの高田城の城主についての説明書きもありました。<br />私たちシニア夫婦は興味があって熟読・・・<br />松平→酒井→松平→稲葉→戸田→松平→榊原<br />そして明治維新で廃城。。。<br />最初の松平の頃は75万石でしたが、戸田の時代にはなんと6万7千石まで落ちています。<br />最後の榊原の時代は15万石。<br />江戸時代にどんどん衰退して松平から榊原の時代に復活していったことがわかります。

    歴代のこの高田城の城主についての説明書きもありました。
    私たちシニア夫婦は興味があって熟読・・・
    松平→酒井→松平→稲葉→戸田→松平→榊原
    そして明治維新で廃城。。。
    最初の松平の頃は75万石でしたが、戸田の時代にはなんと6万7千石まで落ちています。
    最後の榊原の時代は15万石。
    江戸時代にどんどん衰退して松平から榊原の時代に復活していったことがわかります。

  • 三番櫓の外に出ました。

    三番櫓の外に出ました。

  • 大きな土塁ですね。<br /><br />この高田城、石垣がありません。<br />全体的に土塁を巡らせています。<br />これは、徳川家として豊臣との決戦が近く、完成を急ぐ必要があったからです。<br />大坂冬の陣を控え、わずか4ケ月で築城された高田城なんですね。

    大きな土塁ですね。

    この高田城、石垣がありません。
    全体的に土塁を巡らせています。
    これは、徳川家として豊臣との決戦が近く、完成を急ぐ必要があったからです。
    大坂冬の陣を控え、わずか4ケ月で築城された高田城なんですね。

  • おっ?<br />ちらっと桜が咲いていますね。

    おっ?
    ちらっと桜が咲いていますね。

  • 明治になって子jの高田城は廃城。<br />日本陸軍十三師団が入城したのですが、多くの土塁は崩され、堀の一部は埋められ、二の丸と本丸は陸続きになりました。<br />そして本丸の跡地に師団の司令部が置かれました。

    明治になって子jの高田城は廃城。
    日本陸軍十三師団が入城したのですが、多くの土塁は崩され、堀の一部は埋められ、二の丸と本丸は陸続きになりました。
    そして本丸の跡地に師団の司令部が置かれました。

  • こちらは残された土塁です。

    こちらは残された土塁です。

  • ココにも桜が咲き始めていますね。

    ココにも桜が咲き始めていますね。

  • 極楽橋です。<br />二の丸と本丸を結んでいた内堀に架かる橋です。

    極楽橋です。
    二の丸と本丸を結んでいた内堀に架かる橋です。

  • この橋は平成14年(2002年)に再建されたものです。

    この橋は平成14年(2002年)に再建されたものです。

  • シニア夫婦は極楽橋を渡ります。

    シニア夫婦は極楽橋を渡ります。

  • 南葉山にうっすら雪が残っていますね。

    南葉山にうっすら雪が残っていますね。

  • 遠くに三重櫓が見えます。<br />3000本の桜が咲いていたら全く違う景色になりますね。

    遠くに三重櫓が見えます。
    3000本の桜が咲いていたら全く違う景色になりますね。

  • また改めてここを訪れることにしましょう。

    また改めてここを訪れることにしましょう。

  • えっ?<br />お化け屋敷?<br />なんか懐かしいな~<br />子供のころ、神社のお祭りにあったようなお化け屋敷です。<br />ちょっと寄ってみたい気もします。。。

    えっ?
    お化け屋敷?
    なんか懐かしいな~
    子供のころ、神社のお祭りにあったようなお化け屋敷です。
    ちょっと寄ってみたい気もします。。。

  • 二の丸から内堀越しの三重櫓。<br />この辺りも3000本の桜が咲いていたら全く別の景色になっていたことでしょう。

    二の丸から内堀越しの三重櫓。
    この辺りも3000本の桜が咲いていたら全く別の景色になっていたことでしょう。

  • ココからは桜の花で櫓は見えないのでしょうね~

    ココからは桜の花で櫓は見えないのでしょうね~

  • 二の丸をそのまま北へ進み、上越市歴史博物館に向かいます。

    二の丸をそのまま北へ進み、上越市歴史博物館に向かいます。

  • 祭りの準備はできていますが、桜が咲いていない道を進みます。

    祭りの準備はできていますが、桜が咲いていない道を進みます。

  • これ1本、咲いてます!

    これ1本、咲いてます!

  • この桜、「山高の神代桜」の種から育てられた桜です。<br />樹齢2000年と言われる「山高の神代桜」、その子供です。

    この桜、「山高の神代桜」の種から育てられた桜です。
    樹齢2000年と言われる「山高の神代桜」、その子供です。

  • 大空に向かって綺麗に咲いています。

    大空に向かって綺麗に咲いています。

  • 二ノ丸の上越市立歴史博物館にやってきました。

    二ノ丸の上越市立歴史博物館にやってきました。

  • 三重櫓との共通券を提示して入ります。<br /><br />春日山城、福島城、高田城への移り変わりの歴史、高田城、城下町模型等展示されていました。<br />福島城の存在は知ってはいたものの、まったく知識がなかったので、新たな事実を知ることができました。<br /><br />中は撮影禁止。<br />見応えがあり、面白くて2時間くらい滞在しました。

    三重櫓との共通券を提示して入ります。

    春日山城、福島城、高田城への移り変わりの歴史、高田城、城下町模型等展示されていました。
    福島城の存在は知ってはいたものの、まったく知識がなかったので、新たな事実を知ることができました。

    中は撮影禁止。
    見応えがあり、面白くて2時間くらい滞在しました。

  • ちょっと休憩。<br />博物館のカフェに寄りました。

    ちょっと休憩。
    博物館のカフェに寄りました。

  • 席の目の前の桜に数輪の花がついています。

    席の目の前の桜に数輪の花がついています。

  • 兜ちまきとみそ汁セット 850円<br />にしましょう。

    兜ちまきとみそ汁セット 850円
    にしましょう。

  • 相方は<br />豚肉と筍のちまき

    相方は
    豚肉と筍のちまき

  • 私は<br />舞茸のちまき<br /><br />ごちそうさまでした。

    私は
    舞茸のちまき

    ごちそうさまでした。

  • 高田城址公園をあとにしました。<br /><br />ココからタクシーでアートホテル上越の駐車場へ。<br />高田をあとにします。<br /><br />つづく

    高田城址公園をあとにしました。

    ココからタクシーでアートホテル上越の駐車場へ。
    高田をあとにします。

    つづく

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP