鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ホーホケキョとか、珍しい鳥のさえずりが聞こえた源氏山公園から化粧坂切通し(けわいざかきりとおし)を歩いてみました。<br />

初夏のかまくら 長谷から鎌倉駅まで歩く

62いいね!

2024/04/28 - 2024/04/28

343位(同エリア7092件中)

0

96

ミロのブイ茄子

ミロのブイ茄子さん

ホーホケキョとか、珍しい鳥のさえずりが聞こえた源氏山公園から化粧坂切通し(けわいざかきりとおし)を歩いてみました。

PR

  • 江ノ島をみるには絶好の七里ガ浜駅

    江ノ島をみるには絶好の七里ガ浜駅

    モアナマカイ珊瑚礁 グルメ・レストラン

  • 七里ガ浜駅から長谷駅へ行きます。<br />

    七里ガ浜駅から長谷駅へ行きます。

    七里ケ浜駅

  • 江ノ電 乗り物

  • 七里ガ浜パーク&レールライド 乗り物

  • 単線なので一時間に四本くらい

    単線なので一時間に四本くらい

    長谷食堂 グルメ・レストラン

  • 以志橋 グルメ・レストラン

  • 鎌倉丼1580円 エビの卵とじ丼で、中にタケノコや椎茸、タマネギが入ってました。<br />チラシ寿司の具をカツ丼にしたような味で、不思議な食べものでした。<br />エビがやわらかいのもあれば、ゆですぎのもあり、ご想像にお任せ

    鎌倉丼1580円 エビの卵とじ丼で、中にタケノコや椎茸、タマネギが入ってました。
    チラシ寿司の具をカツ丼にしたような味で、不思議な食べものでした。
    エビがやわらかいのもあれば、ゆですぎのもあり、ご想像にお任せ

    以志橋 グルメ・レストラン

  • せいろそば990円 おいしいらしい

    せいろそば990円 おいしいらしい

    UNI COFFEE ROASTERY 鎌倉長谷店 グルメ・レストラン

  • 長谷駅前にもしらす丼や海鮮のお店と食べるところはいくつもありました。

    長谷駅前にもしらす丼や海鮮のお店と食べるところはいくつもありました。

    土手長 グルメ・レストラン

  • ハルミ グルメ・レストラン

  • 鎌倉長谷 栞庵 グルメ・レストラン

  • グルメ・レストラン

  • 鎌倉行きのバスと反対は藤沢行きが出ていました。

    鎌倉行きのバスと反対は藤沢行きが出ていました。

  • 十割そば 古賀 鎌倉店 グルメ・レストラン

  • 味亭 グルメ・レストラン

  • 拝観料300円<br />お顔が見えたので満足です

    拝観料300円
    お顔が見えたので満足です

    高徳院(鎌倉大仏) 寺・神社・教会

  • ちょっと長谷駅方面に戻ると、住宅街から鎌倉駅へ行く道にでます。ハイキングコースとは別です。

    ちょっと長谷駅方面に戻ると、住宅街から鎌倉駅へ行く道にでます。ハイキングコースとは別です。

  • 樹ガーデン グルメ・レストラン

  • 長谷大谷戸 京急バス停あり トンネル手前

    長谷大谷戸 京急バス停あり トンネル手前

  • 佐助一丁目

    佐助一丁目

  • ミ・カサ グルメ・レストラン

  • 大仏の左の白い道できたけど、赤いハイキングコースがあったんだね。なるほど… お天気がよかったから、ハイキングコースがよかったのかな。雨ならやだよな…<br />https://www.trip-kamakura.com/article/95.html

    大仏の左の白い道できたけど、赤いハイキングコースがあったんだね。なるほど… お天気がよかったから、ハイキングコースがよかったのかな。雨ならやだよな…
    https://www.trip-kamakura.com/article/95.html

    葛原岡 大仏ハイキングコース 公園・植物園

  • 佐助稲荷神社も行けばよかったな

    佐助稲荷神社も行けばよかったな

    佐助稲荷神社 寺・神社・教会

  • 佐助カフェ グルメ・レストラン

  • カサペパ グルメ・レストラン

  • 坂がすごいわ

    坂がすごいわ

  • 銭洗弁財天宇賀福神社 寺・神社・教会

  • 駐車場もあり

    駐車場もあり

  • トイレあり

    トイレあり

  • 銭洗い弁天から下に戻ると、最短の市役所の前を通る鎌倉駅への道ですが、さらに葛原岡神社方面へ<br />振り返るとこの坂 かなり急です。

    銭洗い弁天から下に戻ると、最短の市役所の前を通る鎌倉駅への道ですが、さらに葛原岡神社方面へ
    振り返るとこの坂 かなり急です。

  • こちらに行けば大仏ハイキングコース

    こちらに行けば大仏ハイキングコース

    葛原岡 大仏ハイキングコース 公園・植物園

  • 葛原岡コース方面へいくと

    葛原岡コース方面へいくと

    葛原岡神社 寺・神社・教会

  • 化粧坂の看板と自販機 木漏れ日の中でベンチがありました。

    化粧坂の看板と自販機 木漏れ日の中でベンチがありました。

    源氏山公園 公園・植物園

  • いい景色だな<br />埼玉県の東松山の動物園の辺りをどことなく彷彿とさせます。

    いい景色だな
    埼玉県の東松山の動物園の辺りをどことなく彷彿とさせます。

  • ああ、そういうことなの…<br />吾妻鏡は鎌倉幕府の歴史書というけど残ってるのはいつの時代のものなのかな。例えば日本書紀とか写本として、江戸時代くらいのものが残ってると思いこんでたけど…<br /><br />なんか、このあたりの雰囲気も扇ガ谷上杉の深大寺城の城跡や東松山になんとなく似てます。<br />鎌倉といえ、時代が全然ちがうわりには、遺跡ポイものは埼玉のとそう変わらない雰囲気だな<br /><br />化粧だと思ってたけど、こちらには仮の字です。

    ああ、そういうことなの…
    吾妻鏡は鎌倉幕府の歴史書というけど残ってるのはいつの時代のものなのかな。例えば日本書紀とか写本として、江戸時代くらいのものが残ってると思いこんでたけど…

    なんか、このあたりの雰囲気も扇ガ谷上杉の深大寺城の城跡や東松山になんとなく似てます。
    鎌倉といえ、時代が全然ちがうわりには、遺跡ポイものは埼玉のとそう変わらない雰囲気だな

    化粧だと思ってたけど、こちらには仮の字です。

    化粧坂 名所・史跡

  • 源氏山公園 公園・植物園

  • それで、このときは読んでないので平気で化粧坂を下っていきました。

    それで、このときは読んでないので平気で化粧坂を下っていきました。

  • ここには、城跡はないのかな?うーん、よくわからないけど、自然の要塞のようですね。

    ここには、城跡はないのかな?うーん、よくわからないけど、自然の要塞のようですね。

    源氏山公園 公園・植物園

  • 化粧坂 名所・史跡

  • 結構、一メートルくらいありそうなところを足場を気をつけながら、下ります。これはおじおばには無理ですね。

    結構、一メートルくらいありそうなところを足場を気をつけながら、下ります。これはおじおばには無理ですね。

  • そんなでもないか

    そんなでもないか

  • 水がぬれてましたが<br />みため、滑りそうだけど気をつければそんなに大丈夫でしたが 慎重に

    水がぬれてましたが
    みため、滑りそうだけど気をつければそんなに大丈夫でしたが 慎重に

  • 下りたら、通行注意と看板がありました。

    下りたら、通行注意と看板がありました。

  • でた!<br />扇ガ谷 あれほど埼玉の城跡で出くわした扇が谷の地 ここ、まるで鎌倉の中心のって意味なんですかね。<br />どこかで調べると、昔の古文書にはおうぎがやつの地名はなくて、亀ヶ谷とかかれてるらしい。<br />亀ヶ谷切通しが北鎌倉の山内へいくところにあるそうで、そこも行ってみたかったけど<br />亀ヶ谷(扇が谷)は鎌倉の中心で、建長寺の北鎌倉の方を山内というそうで、上杉氏も扇が谷上杉と山内上杉というから、元は同じうちわの分裂だったのかな…<br />ただ、いわゆる鎌倉幕府の時代とは全然違うんだけどね

    でた!
    扇ガ谷 あれほど埼玉の城跡で出くわした扇が谷の地 ここ、まるで鎌倉の中心のって意味なんですかね。
    どこかで調べると、昔の古文書にはおうぎがやつの地名はなくて、亀ヶ谷とかかれてるらしい。
    亀ヶ谷切通しが北鎌倉の山内へいくところにあるそうで、そこも行ってみたかったけど
    亀ヶ谷(扇が谷)は鎌倉の中心で、建長寺の北鎌倉の方を山内というそうで、上杉氏も扇が谷上杉と山内上杉というから、元は同じうちわの分裂だったのかな…
    ただ、いわゆる鎌倉幕府の時代とは全然違うんだけどね

  • 化粧坂をおりて、振り返るとこんなところ

    化粧坂をおりて、振り返るとこんなところ

  • とりあえず、扇ガヤツという地に来られただけでも、感動しました。<br />これまでに扇ガヤツの遺跡として いろいろ見てきたので<br />河越城 埼玉富士見市の難波田城跡<br />東松山 深大寺城あと 江戸城すべて北条氏に改修されてるけど 道灌のふるさと越生の山吹の里 もとは鎌倉幕府の正統扇がやつ上杉家のものと考えられてるので<br />

    とりあえず、扇ガヤツという地に来られただけでも、感動しました。
    これまでに扇ガヤツの遺跡として いろいろ見てきたので
    河越城 埼玉富士見市の難波田城跡
    東松山 深大寺城あと 江戸城すべて北条氏に改修されてるけど 道灌のふるさと越生の山吹の里 もとは鎌倉幕府の正統扇がやつ上杉家のものと考えられてるので

  • もとは真言宗で今は臨済宗の寺<br /><br />

    もとは真言宗で今は臨済宗の寺

    海蔵寺 寺・神社・教会

  • 心の底がぬけてわだかまりが溶けて悟りが開かれる<br />安達泰盛の娘が…たぶん、足立区の安達でしょうね。

    心の底がぬけてわだかまりが溶けて悟りが開かれる
    安達泰盛の娘が…たぶん、足立区の安達でしょうね。

    底脱の井 名所・史跡

  • 亀ヶ谷切り通しも行きたかったけどな<br />鶴岡と亀ヶ谷とはおもしろいね。<br />亀がひっくり返るとも言う急坂だとかで <br /><br />鶴岡とは、鶴は鳥 鳥は南という説かなと思います。<br />南の八幡宮? <br />それか、鶴は皇帝的な意味もあるそうで、マークがJALのマークみたいでした。<br />鶴岡八幡宮とは、源頼朝公の祖先源頼義が、京都の石清水八幡宮を勧請したとのこと。はじめは、由比ガ浜にあったんだと。<br /><br />それに対しての北の神獣で亀で亀ヶ谷?

    亀ヶ谷切り通しも行きたかったけどな
    鶴岡と亀ヶ谷とはおもしろいね。
    亀がひっくり返るとも言う急坂だとかで 

    鶴岡とは、鶴は鳥 鳥は南という説かなと思います。
    南の八幡宮? 
    それか、鶴は皇帝的な意味もあるそうで、マークがJALのマークみたいでした。
    鶴岡八幡宮とは、源頼朝公の祖先源頼義が、京都の石清水八幡宮を勧請したとのこと。はじめは、由比ガ浜にあったんだと。

    それに対しての北の神獣で亀で亀ヶ谷?

    亀ヶ谷坂切通し 名所・史跡

  • 太田道灌 邸宅あとに江戸時代に建てられたのが英勝寺<br />ここに林羅山のかいたのがあるらしいけど<br />林羅山は、陽明学的な儒教だから… ほんとに道灌の邸宅があったんだろうな。<br /><br />林羅山は江戸幕府のブレーンで天才ですけど<br />おうぎがやつ上杉… 足利尊氏の母方の実家であり、鎌倉幕府の正統で上杉家の家督の道灌、道灌自体も血がつながってるのかな。道灌の子孫の娘が家康の側室で… <br /><br />結局、江戸幕府につなげるための歴史なので<br />また、歴史は勝者の語り口ですから。<br />この反対側には、関東管領の上杉家邸あとが護国寺にありました。<br />となると、この辺りが鎌倉幕府の中枢になるわけで<br />知らないけれど、まあここがそういう由来なんでしょう。さて、源頼朝の話はどこへ行った?と思う鎌倉なのでした。<br />そもそもどこかでみたけど、源頼朝76さいで幕府を開いたそうで、ほんとかよ?て思ってしまいます。

    太田道灌 邸宅あとに江戸時代に建てられたのが英勝寺
    ここに林羅山のかいたのがあるらしいけど
    林羅山は、陽明学的な儒教だから… ほんとに道灌の邸宅があったんだろうな。

    林羅山は江戸幕府のブレーンで天才ですけど
    おうぎがやつ上杉… 足利尊氏の母方の実家であり、鎌倉幕府の正統で上杉家の家督の道灌、道灌自体も血がつながってるのかな。道灌の子孫の娘が家康の側室で… 

    結局、江戸幕府につなげるための歴史なので
    また、歴史は勝者の語り口ですから。
    この反対側には、関東管領の上杉家邸あとが護国寺にありました。
    となると、この辺りが鎌倉幕府の中枢になるわけで
    知らないけれど、まあここがそういう由来なんでしょう。さて、源頼朝の話はどこへ行った?と思う鎌倉なのでした。
    そもそもどこかでみたけど、源頼朝76さいで幕府を開いたそうで、ほんとかよ?て思ってしまいます。

    英勝寺 寺・神社・教会

  • 英勝寺 寺・神社・教会

  • 知らな買ったですが、この寺に北条政子と実朝の墓があるらしい。<br />ここも中に入ればよかったなあ。<br /><br />実朝といえば、赤城山の神代文字についてよんだ和歌の三代目将軍です。<br />この人がいれば鎌倉幕府は続いたので、ここ悲劇のスポットです。そのあとは、京都の西園寺家と九条家から連れてきた みとら<br />藤原頼経が四代将軍です。<br />以前、みとらのことを大蔵館はどこだと泉秀樹の歴史を歩くってテレビでやってましたけどね。<br />

    知らな買ったですが、この寺に北条政子と実朝の墓があるらしい。
    ここも中に入ればよかったなあ。

    実朝といえば、赤城山の神代文字についてよんだ和歌の三代目将軍です。
    この人がいれば鎌倉幕府は続いたので、ここ悲劇のスポットです。そのあとは、京都の西園寺家と九条家から連れてきた みとら
    藤原頼経が四代将軍です。
    以前、みとらのことを大蔵館はどこだと泉秀樹の歴史を歩くってテレビでやってましたけどね。

    寿福寺 寺・神社・教会

  • ここから、ちょうどまっすぐいくと鶴岡八幡宮に行きます。

    ここから、ちょうどまっすぐいくと鶴岡八幡宮に行きます。

    八坂大神 寺・神社・教会

  • これは、道を挟んだ八坂大神でしょうか。謎です。<br />あっ巽神社かな

    これは、道を挟んだ八坂大神でしょうか。謎です。
    あっ巽神社かな

    巽神社 寺・神社・教会

  • 扇谷上杉管領屋敷跡 名所・史跡

  • ようやく小町通りにでてきました。ちょっと遠回りしたけど、寺院めぐりにはとてもよいコースになりました。

    ようやく小町通りにでてきました。ちょっと遠回りしたけど、寺院めぐりにはとてもよいコースになりました。

    鎌倉 小町通り 名所・史跡

  • また、マップでずっとみてると<br />参道をまっすぐのばすと<br /><br />福島原発につきました。

    また、マップでずっとみてると
    参道をまっすぐのばすと

    福島原発につきました。

  • そして、南北ラインをずっとみてると、深大寺城、埼玉の難波田城跡のある富士見市や羽生市の堀越の館、そして、佐野市と足利の間にでてちょっとずれれば男体山もありました。<br /><br />なにか因縁つけての南北ラインなのか、参道ラインなのかわかりませんが偶然でもおもしろいなと思います。<br />鶴は南のだと思うけどな。…

    そして、南北ラインをずっとみてると、深大寺城、埼玉の難波田城跡のある富士見市や羽生市の堀越の館、そして、佐野市と足利の間にでてちょっとずれれば男体山もありました。

    なにか因縁つけての南北ラインなのか、参道ラインなのかわかりませんが偶然でもおもしろいなと思います。
    鶴は南のだと思うけどな。…

62いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP