会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年4月中旬、行ったことない都道府県行く旅行シリーズ慣行してきました。<br />今回行ったのは福島県。福島県の中でも、郡山・会津若松・猪苗代・裏磐梯エリアを一泊二日でまわってきました。<br />行きたいところもたくさんあり忙しない日程でしたが、ほぼ計画通り充実した旅行となったので時系列に沿って備忘録的に紹介したいと思います。<br />前回まで郡山からレンタカーで猪苗代へ移動し馬刺しを食べ、今回はさざえ堂に向かいます。

一泊二日で郡山・会津若松・猪苗代・裏磐梯旅行2024 #2 ~白虎隊と赤べこととさざえ堂~

28いいね!

2024/04/20 - 2024/04/21

278位(同エリア1351件中)

ごしたび

ごしたびさん

この旅行記のスケジュール

2024/04/20

この旅行記スケジュールを元に

2024年4月中旬、行ったことない都道府県行く旅行シリーズ慣行してきました。
今回行ったのは福島県。福島県の中でも、郡山・会津若松・猪苗代・裏磐梯エリアを一泊二日でまわってきました。
行きたいところもたくさんあり忙しない日程でしたが、ほぼ計画通り充実した旅行となったので時系列に沿って備忘録的に紹介したいと思います。
前回まで郡山からレンタカーで猪苗代へ移動し馬刺しを食べ、今回はさざえ堂に向かいます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 12:55 市営飯盛山観光客専用駐車場<br />猪苗代から下道で峠を抜けて30分ほど、会津若松の飯盛山エリアに到着しました。<br />近くに駐車場はたくさんありますが、ここが市営の駐車場で無料ということでこちらに駐車。<br />やはり混んでいてギリギリ駐められました。

    12:55 市営飯盛山観光客専用駐車場
    猪苗代から下道で峠を抜けて30分ほど、会津若松の飯盛山エリアに到着しました。
    近くに駐車場はたくさんありますが、ここが市営の駐車場で無料ということでこちらに駐車。
    やはり混んでいてギリギリ駐められました。

  • 飯盛山のふもとには数店のお土産屋さん。

    飯盛山のふもとには数店のお土産屋さん。

  • 動く歩道も設置されている飯盛山。<br />利用しようかと考えていましたが実際見てみると全然階段もそれほど長くなく、階段で行くことにします。

    動く歩道も設置されている飯盛山。
    利用しようかと考えていましたが実際見てみると全然階段もそれほど長くなく、階段で行くことにします。

  • 階段途中にある白虎隊記念館。

    階段途中にある白虎隊記念館。

  • 階段の中間地点からも動く歩道が利用できるっぽい。

    階段の中間地点からも動く歩道が利用できるっぽい。

  • 13:05 白虎隊の墓<br />階段を上り終え広場に到着。<br />ここには白虎隊の墓があります。

    13:05 白虎隊の墓
    階段を上り終え広場に到着。
    ここには白虎隊の墓があります。

    白虎隊の墓 名所・史跡

  • さらに奥へ進むと景色がひらけます。

    さらに奥へ進むと景色がひらけます。

  • 会津の街を見下ろせる飯盛山。

    会津の街を見下ろせる飯盛山。

  • 13:10 白虎隊自刃の地<br />白虎隊の少年たち十七名が最後に辿り着いたのがこの飯盛山の中腹。<br />ここから天守を覆い隠す激しい炎と黒煙を見た白虎隊は、戻って生き恥を晒すよりは潔く死を選んだのです。

    13:10 白虎隊自刃の地
    白虎隊の少年たち十七名が最後に辿り着いたのがこの飯盛山の中腹。
    ここから天守を覆い隠す激しい炎と黒煙を見た白虎隊は、戻って生き恥を晒すよりは潔く死を選んだのです。

    白虎隊士自刃の地 名所・史跡

  • 写真の中心あたりにあるのが鶴ヶ城。<br />この景色を見ながら白虎隊は誇り高く自刃して果てました。

    写真の中心あたりにあるのが鶴ヶ城。
    この景色を見ながら白虎隊は誇り高く自刃して果てました。

  • 白虎隊ゆかりの地を巡ったあとは、会津若松で一番楽しみにしていた建物に向かいます。

    白虎隊ゆかりの地を巡ったあとは、会津若松で一番楽しみにしていた建物に向かいます。

  • 13:20 会津さざえ堂<br />正式名称を「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」といい、国重要文化財に指定されているさざえ堂。<br />上りと下りが全く別の通路になっていて、二重螺旋の構造により一方通行で入って出ることができます。<br />世界的にも珍しい建築様式を採用したことでその特異な存在が認められ、平成7年に国重要文化財に指定されました。

    13:20 会津さざえ堂
    正式名称を「円通三匝堂(えんつうさんそうどう)」といい、国重要文化財に指定されているさざえ堂。
    上りと下りが全く別の通路になっていて、二重螺旋の構造により一方通行で入って出ることができます。
    世界的にも珍しい建築様式を採用したことでその特異な存在が認められ、平成7年に国重要文化財に指定されました。

    さざえ堂 寺・神社・教会

  • なぜこんな特殊な構造かというと、かつてはスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができるといわれていたそう。<br />一方通行でたくさんの参拝者がすれ違うこと無く安全にお参りできるようにこの構造にしたとか。

    なぜこんな特殊な構造かというと、かつてはスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができるといわれていたそう。
    一方通行でたくさんの参拝者がすれ違うこと無く安全にお参りできるようにこの構造にしたとか。

  • 中に入る前にその特徴的な外観をたっぷり観察。<br />外観からも螺旋になっているのがよくわかります。

    中に入る前にその特徴的な外観をたっぷり観察。
    外観からも螺旋になっているのがよくわかります。

  • 入場料を払い中に入ってお参りしていきます。

    入場料を払い中に入ってお参りしていきます。

  • 中に入ると右回りに螺旋状のスロープを登っていきます。

    中に入ると右回りに螺旋状のスロープを登っていきます。

  • 上りで一回転半すると頂上に到着。<br />頂上には太鼓橋があり、ここから折り返して下りにまた一回転半し合計三回転。<br />三匝堂の「匝」は「めぐる」という意味で、三周めぐるから三匝堂というそう。

    上りで一回転半すると頂上に到着。
    頂上には太鼓橋があり、ここから折り返して下りにまた一回転半し合計三回転。
    三匝堂の「匝」は「めぐる」という意味で、三周めぐるから三匝堂というそう。

  • さざえ堂は六角形の建物で頂上で天井を見上げるとよくその構造が分かる。<br />堂内には千社札が至るところに貼ってありその雰囲気に圧倒されます。

    さざえ堂は六角形の建物で頂上で天井を見上げるとよくその構造が分かる。
    堂内には千社札が至るところに貼ってありその雰囲気に圧倒されます。

  • 今度は左回りで下っていきます。<br />分かってはいるのですが登ってくる人と全くすれ違わないのは不思議。

    今度は左回りで下っていきます。
    分かってはいるのですが登ってくる人と全くすれ違わないのは不思議。

  • 柱の隙間から反対側を見ると登って行く人が見えその仕組みが分かってきます。

    柱の隙間から反対側を見ると登って行く人が見えその仕組みが分かってきます。

  • さざえ堂堪能してきました。<br />外から見ても中に入っても楽しめる良い建築物です。<br />これは来た甲斐がありました。

    さざえ堂堪能してきました。
    外から見ても中に入っても楽しめる良い建築物です。
    これは来た甲斐がありました。

  • さざえ堂から少し下ると、「天高し ピサの斜塔と さざえ堂」の石碑。<br />果たしてこの俳句が良いのかが素人の自分ではわからない…

    さざえ堂から少し下ると、「天高し ピサの斜塔と さざえ堂」の石碑。
    果たしてこの俳句が良いのかが素人の自分ではわからない…

  • ここにもあった嚴島神社。

    ここにもあった嚴島神社。

  • 13:35 戸ノ口堰洞穴<br />400年前に会津盆地の開墾の為に猪苗代湖から湖水を引くのに作られた用水堰。<br />31kmにも及ぶ立派な用水堰を昔の技術で作ったのに驚き。

    13:35 戸ノ口堰洞穴
    400年前に会津盆地の開墾の為に猪苗代湖から湖水を引くのに作られた用水堰。
    31kmにも及ぶ立派な用水堰を昔の技術で作ったのに驚き。

    戸ノ口堰洞穴 名所・史跡

  • 洞穴から流れ出て来る水は二つの水路に分かれていますが、物凄い水量です。<br />こんなに流れの早い水路は見たことない…

    洞穴から流れ出て来る水は二つの水路に分かれていますが、物凄い水量です。
    こんなに流れの早い水路は見たことない…

  • とくに記載はなかったのですが、おそらく水神様が祀られているであろう戸ノ口堰水神社。

    とくに記載はなかったのですが、おそらく水神様が祀られているであろう戸ノ口堰水神社。

  • ということで駐車場方面へ戻ります。

    ということで駐車場方面へ戻ります。

  • 下まで来て山を見上げると先ほどまでいた飯盛山の施設が。<br />あんなガラス張りの建物あったっけと思い出すとカフェがあったような気がする。

    下まで来て山を見上げると先ほどまでいた飯盛山の施設が。
    あんなガラス張りの建物あったっけと思い出すとカフェがあったような気がする。

  • 13:40 アカベコランド<br />2024年の4月6日にオープンしたばかりの赤べこに特化した観光施設「アカベコランド」に寄っていきます。

    13:40 アカベコランド
    2024年の4月6日にオープンしたばかりの赤べこに特化した観光施設「アカベコランド」に寄っていきます。

  • 福島県会津地方の張子の郷土玩具赤べこ。<br />この先会津をまわっていると至るところで赤べこ関連のデザインを目にしていきます。

    福島県会津地方の張子の郷土玩具赤べこ。
    この先会津をまわっていると至るところで赤べこ関連のデザインを目にしていきます。

  • 新撰組のデザインだったり顔のないシンプルな赤べこだったり様々な赤べこが売られています。

    新撰組のデザインだったり顔のないシンプルな赤べこだったり様々な赤べこが売られています。

  • そして近くにあったセブンイレブンで休憩。<br />福島のソウルドリンクである酪王カフェオレはコンビニにもサイズ違いでたくさん置かれていました。

    そして近くにあったセブンイレブンで休憩。
    福島のソウルドリンクである酪王カフェオレはコンビニにもサイズ違いでたくさん置かれていました。

  • テレビとか色々なところで紹介されていて飲んでみたかった酪王カフェオレ。<br />普段飲むカフェオレとの違いはあまり分からなかったけど甘くて美味い!<br />ということでここから会津若松の市街地に向かいぶらぶらしていきます。<br />続きは次回。

    テレビとか色々なところで紹介されていて飲んでみたかった酪王カフェオレ。
    普段飲むカフェオレとの違いはあまり分からなかったけど甘くて美味い!
    ということでここから会津若松の市街地に向かいぶらぶらしていきます。
    続きは次回。

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP