五所川原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
芦野公園に着いた後は、食事をした後に芦野公園から金木まで歩きました。

L FEB 2024  「ノリ活2 of 2024・・・・・⑦金木町歩き」

1いいね!

2024/02/26 - 2024/02/26

315位(同エリア335件中)

0

33

ドルフィン

ドルフィンさん

芦野公園に着いた後は、食事をした後に芦野公園から金木まで歩きました。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
グルメ
4.5
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • L FEB 2024  「ノリ活2 of 2024・・・・・⑥津軽鉄道線 そのⅠ」からの続きです。<br /><br />「赤い屋根の喫茶店 駅舎」で遅めの昼食を食べます。

    L FEB 2024  「ノリ活2 of 2024・・・・・⑥津軽鉄道線 そのⅠ」からの続きです。

    「赤い屋根の喫茶店 駅舎」で遅めの昼食を食べます。

  • 「赤い屋根の喫茶店 駅舎」の店内です。<br />懐かしい感じの写真もありました(^^♪

    「赤い屋根の喫茶店 駅舎」の店内です。
    懐かしい感じの写真もありました(^^♪

  • 「激馬金木カレー」と「スリスリトマトカレー」です。<br />美味しかったです(^^♪

    「激馬金木カレー」と「スリスリトマトカレー」です。
    美味しかったです(^^♪

  • 「赤い屋根の喫茶店 駅舎」で昼食を食べ終わり、玄関の方からも撮りました。

    「赤い屋根の喫茶店 駅舎」で昼食を食べ終わり、玄関の方からも撮りました。

  • 芦野公園駅舎の方に向かいます。

    芦野公園駅舎の方に向かいます。

  • 芦野公園駅舎です。<br />芦野公園の中にある駅舎でもありました(^^)/

    芦野公園駅舎です。
    芦野公園の中にある駅舎でもありました(^^)/

  • 津軽鉄道線の踏切を渡りますが、警報機のない踏切なので気を付けて渡ります。(;&#39;∀&#39;)

    津軽鉄道線の踏切を渡りますが、警報機のない踏切なので気を付けて渡ります。(;'∀')

  • 踏切には踏切板がなかったので、更に気を付けて渡りました(;&#39;∀&#39;)(;&#39;∀&#39;)

    踏切には踏切板がなかったので、更に気を付けて渡りました(;'∀')(;'∀')

  • 芦野公園の案内図です。<br />キャンプ場や池もある公園で、桜の名所の公園でもあります(^^)/

    芦野公園の案内図です。
    キャンプ場や池もある公園で、桜の名所の公園でもあります(^^)/

  • 芦野公園内を歩きます。

    芦野公園内を歩きます。

  • 車道の雪に気を付けて歩きました(;&#39;∀&#39;)

    車道の雪に気を付けて歩きました(;'∀')

  • ヒグマがいるみたいです( ゚Д゚)

    ヒグマがいるみたいです( ゚Д゚)

  • ヒグマがいるみたいでしたが、歩いていた方に聞いたら、ヒグマは冬眠しているので、柵が閉まっているとの事でした(´;ω;`)<br />せめても、ヒグマの写真だけ見ました(;&#39;∀&#39;)<br />次回来た時はヒグマを見たいです。

    ヒグマがいるみたいでしたが、歩いていた方に聞いたら、ヒグマは冬眠しているので、柵が閉まっているとの事でした(´;ω;`)
    せめても、ヒグマの写真だけ見ました(;'∀')
    次回来た時はヒグマを見たいです。

  • 芦野公園を後にして、「小泊道」と呼ばれる国道339号線を歩きます。<br />雲の切れ間から陽が差していて、それほど寒くないです(^^)/

    芦野公園を後にして、「小泊道」と呼ばれる国道339号線を歩きます。
    雲の切れ間から陽が差していて、それほど寒くないです(^^)/

  • 広い校庭の金木小学校の校庭です。<br />ドラマに出てきそうな感じの校庭でした(^^)/

    広い校庭の金木小学校の校庭です。
    ドラマに出てきそうな感じの校庭でした(^^)/

  • 国道339号線を歩くと、金木町の住宅街に入りました。

    国道339号線を歩くと、金木町の住宅街に入りました。

  • 雪も積もっていなくて、歩きやすかったです(^^)/<br />「太宰治斜陽館」の道案内板がありました。

    雪も積もっていなくて、歩きやすかったです(^^)/
    「太宰治斜陽館」の道案内板がありました。

  • 「太宰治斜陽館」の道案内板の場所を左折して、国道339号線から旧金木町の住宅街を歩きます。<br />旧金木町は、かつての北津軽郡金木町で2005年に五所川原市と市浦村と合併して以来、五所川原市になりました。

    「太宰治斜陽館」の道案内板の場所を左折して、国道339号線から旧金木町の住宅街を歩きます。
    旧金木町は、かつての北津軽郡金木町で2005年に五所川原市と市浦村と合併して以来、五所川原市になりました。

  • 国道339号線から左折して、旧金木町の住宅街を歩きます。<br />旧金木町は、かつての北津軽郡金木町で2005年に五所川原市と市浦村と合併して以来、五所川原市になりました。

    国道339号線から左折して、旧金木町の住宅街を歩きます。
    旧金木町は、かつての北津軽郡金木町で2005年に五所川原市と市浦村と合併して以来、五所川原市になりました。

  • 車道沿いには所々に小さなお店もありました。

    車道沿いには所々に小さなお店もありました。

  • 県道2号線に向けて歩きます。

    県道2号線に向けて歩きます。

  • 県道2号線との交差点を右折すると、レンガ造りの高い塀の先に斜陽館が見えました。

    県道2号線との交差点を右折すると、レンガ造りの高い塀の先に斜陽館が見えました。

  • 斜陽館は、太宰治の生家とあって、凄く大きな木造造りの民家でした( ゚Д゚)

    斜陽館は、太宰治の生家とあって、凄く大きな木造造りの民家でした( ゚Д゚)

  • 斜陽館は、明治時代後期の1907年(明治40年)に建てられてから約117年経っていますが、綺麗な感じの建物でした。<br />時間があれば見学したかったのですが、今回は時間の都合でまた次回にします(´;ω;`)

    斜陽館は、明治時代後期の1907年(明治40年)に建てられてから約117年経っていますが、綺麗な感じの建物でした。
    時間があれば見学したかったのですが、今回は時間の都合でまた次回にします(´;ω;`)

  • 大きなレンガ造りの車庫もありました( ゚Д゚)<br />

    大きなレンガ造りの車庫もありました( ゚Д゚)

  • 斜陽館の前の県道2号線には、お店が並んでいました。<br />この辺りが、金木の中心街なのかしらね・・・

    斜陽館の前の県道2号線には、お店が並んでいました。
    この辺りが、金木の中心街なのかしらね・・・

  • 交差点を左折して、お店が並んでいる箇所を歩きますが、シャッターが閉まっていたお店も多かったです(´;ω;`)

    交差点を左折して、お店が並んでいる箇所を歩きますが、シャッターが閉まっていたお店も多かったです(´;ω;`)

  • 金木の中心街を歩きます。

    金木の中心街を歩きます。

  • 歩いている方も少なくて、少し寂しい感じもしました(´;ω;`)

    歩いている方も少なくて、少し寂しい感じもしました(´;ω;`)

  • 金木駅の方に向けて歩くと、「丸一食堂」という美味しそうなラーメン屋さんがありました。

    金木駅の方に向けて歩くと、「丸一食堂」という美味しそうなラーメン屋さんがありました。

  • 「太宰治 疎開の家」もありました。<br />ここの時間あれば見学したかったです(^^)/

    「太宰治 疎開の家」もありました。
    ここの時間あれば見学したかったです(^^)/

  • レトロな感じの街灯もありました。

    レトロな感じの街灯もありました。

  • レトロな感じの街灯の先に金木駅がありました。<br />サッと歩いただけでしたが、知らない町を歩くのもいいものでした(^^♪<br /><br />この旅行記の続きは、L FEB 2024  「ノリ活2 of 2024・・・・・⑧津軽鉄道線 そのⅡ」に続きます。

    レトロな感じの街灯の先に金木駅がありました。
    サッと歩いただけでしたが、知らない町を歩くのもいいものでした(^^♪

    この旅行記の続きは、L FEB 2024  「ノリ活2 of 2024・・・・・⑧津軽鉄道線 そのⅡ」に続きます。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP