日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鬼怒川渓翠に泊まった縁で、翌日は鬼怒川渓翠主催の日光から中禅寺湖を巡るバスツアーに参加しました。<br />ツアコンは鬼怒川渓翠のフロントの方です。<br />輪王寺~東照宮とガイド付きで巡った後、金谷ホテルの隣で「ひきあげ湯葉」のランチです。<br />そのあとは中禅寺湖畔にある中善寺へ。<br />ココは初めて訪れた場所です。<br />写経を行った後、立木観音のお姿に感動し、素敵な冬の中禅寺湖の景色に大満足でした。<br />そしてバスは華厳の滝へ。<br />何度も訪れたことがある場所ですが、冬は初めて。<br />暖冬で氷瀑までは見れませんでしたが、素敵な冬の華厳の滝を見ることができました。<br />最後にに連れて行っていただいたのは、日光だいや川公園にある日光東照宮模型展示室。約100年前につくられた日光東照宮の1/10の模型を職員の方の詳しいご説明を聞きながら拝見しました。<br />その後、バスは鬼怒川渓翠に戻ってツアーは終了。<br />素敵なツアーに参加しました。<br /><br />これにて2泊3日の栃木の旅行もおしまいです。。<br />

2024年の初旅行は冬の栃木へ!⑨VIALA鬼怒川渓翠のツアーに参加。ひきあげ湯葉のランチ~中善寺で写経体験~冬の華厳の滝~東照宮模型観賞

42いいね!

2024/01/08 - 2024/01/10

415位(同エリア3282件中)

nichi

nichiさん

鬼怒川渓翠に泊まった縁で、翌日は鬼怒川渓翠主催の日光から中禅寺湖を巡るバスツアーに参加しました。
ツアコンは鬼怒川渓翠のフロントの方です。
輪王寺~東照宮とガイド付きで巡った後、金谷ホテルの隣で「ひきあげ湯葉」のランチです。
そのあとは中禅寺湖畔にある中善寺へ。
ココは初めて訪れた場所です。
写経を行った後、立木観音のお姿に感動し、素敵な冬の中禅寺湖の景色に大満足でした。
そしてバスは華厳の滝へ。
何度も訪れたことがある場所ですが、冬は初めて。
暖冬で氷瀑までは見れませんでしたが、素敵な冬の華厳の滝を見ることができました。
最後にに連れて行っていただいたのは、日光だいや川公園にある日光東照宮模型展示室。約100年前につくられた日光東照宮の1/10の模型を職員の方の詳しいご説明を聞きながら拝見しました。
その後、バスは鬼怒川渓翠に戻ってツアーは終了。
素敵なツアーに参加しました。

これにて2泊3日の栃木の旅行もおしまいです。。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • ランチは <br />日光 星の宿 料亭 宵むらさき<br /><br />輪王寺のすぐ近くで金谷ホテルの隣です。

    ランチは 
    日光 星の宿 料亭 宵むらさき

    輪王寺のすぐ近くで金谷ホテルの隣です。

  • こちらで湯葉のランチです。<br />やっぱり日光と言えば湯葉でしょう!!

    こちらで湯葉のランチです。
    やっぱり日光と言えば湯葉でしょう!!

  • こんな席に案内されました。

    こんな席に案内されました。

  • 窓の外は日本庭園。

    窓の外は日本庭園。

  • 仲居さんによって豆乳に火が入りました。<br />

    仲居さんによって豆乳に火が入りました。

  • 湯葉の食べ方の説明が始まりました。<br />皆さん、このブロッシャーを見ながら説明を聞きます。

    湯葉の食べ方の説明が始まりました。
    皆さん、このブロッシャーを見ながら説明を聞きます。

  • う~ん<br />楽しみ。。。

    う~ん
    楽しみ。。。

  • テーブルの上にはすでに多くのお料理が並んでいます。

    テーブルの上にはすでに多くのお料理が並んでいます。

  • 湯葉田楽

    湯葉田楽

  • 湯馬刺し

    湯馬刺し

  • 湯葉の煮物

    湯葉の煮物

  • 胡麻豆腐

    胡麻豆腐

  • 天ぷらが出てきました。<br />揚げたてです!<br /><br />日光舞茸<br />キス<br />シシトウ<br />海老<br /><br />ビール&日本酒 飲みたいけど、最後に運転があるので我慢我慢。。。

    天ぷらが出てきました。
    揚げたてです!

    日光舞茸
    キス
    シシトウ
    海老

    ビール&日本酒 飲みたいけど、最後に運転があるので我慢我慢。。。

  • 豆乳鍋もちょうどいいようです。<br /><br />お~~~~<br />湯葉をお箸で引き揚げます。<br /><br />膜を端から一枚でひきあげるのが京都の湯葉、真ん中から二つ折りでひきあげるのが日光の湯波なんだそうです。<br /><br />美味しかった~<br />ご馳走様でした。

    豆乳鍋もちょうどいいようです。

    お~~~~
    湯葉をお箸で引き揚げます。

    膜を端から一枚でひきあげるのが京都の湯葉、真ん中から二つ折りでひきあげるのが日光の湯波なんだそうです。

    美味しかった~
    ご馳走様でした。

  • 日光 星の宿 料亭 宵むらさき<br />よりバスで30分。<br />中善寺に到着しました。

    日光 星の宿 料亭 宵むらさき
    よりバスで30分。
    中善寺に到着しました。

  • 中禅寺湖は過去何度も訪れていますが、中善寺に伺うのは初めてです。<br /><br />入口は仁王門。

    中禅寺湖は過去何度も訪れていますが、中善寺に伺うのは初めてです。

    入口は仁王門。

  • 日光山輪王寺の別院なのですね。<br />中禅寺湖の名前の由来になったお寺です。

    日光山輪王寺の別院なのですね。
    中禅寺湖の名前の由来になったお寺です。

  • お邪魔します。

    お邪魔します。

  • 仁王門をくぐって右にあるのは<br />諸願成就の梵鐘。<br /><br />1回つくと、父母祖先有縁無縁供養<br />2回つくと 延命福寿<br />3回以上は「願いの数」という鐘です。

    仁王門をくぐって右にあるのは
    諸願成就の梵鐘。

    1回つくと、父母祖先有縁無縁供養
    2回つくと 延命福寿
    3回以上は「願いの数」という鐘です。

  • 少し奥に進むと、右側にこのような木がありました。<br />

    少し奥に進むと、右側にこのような木がありました。

  • 「身代わりの瘤」との表記。<br />我々の病気の身代わりとなってどんどんコブが大きくなっていったのでだそうです。<br />

    「身代わりの瘤」との表記。
    我々の病気の身代わりとなってどんどんコブが大きくなっていったのでだそうです。

  • 中禅寺湖が見えます。<br />左の建物は、愛染堂だったかな?

    中禅寺湖が見えます。
    左の建物は、愛染堂だったかな?

  • まずは、こちらで写経体験です。<br /><br />私どもシニア夫婦はたまに鎌倉の建長寺で写経します。<br />落ち着くんですよね~<br /><br />最近、正座してものを書くことが無いので、好きなんです。<br /><br />半紙の下にお手本が見える状態での写経です。(これじゃなきゃできない。。)<br />十句観音経というお経です。<br /><br />じっくりゆっくり丁寧に写経して、10分以上かかりました。

    まずは、こちらで写経体験です。

    私どもシニア夫婦はたまに鎌倉の建長寺で写経します。
    落ち着くんですよね~

    最近、正座してものを書くことが無いので、好きなんです。

    半紙の下にお手本が見える状態での写経です。(これじゃなきゃできない。。)
    十句観音経というお経です。

    じっくりゆっくり丁寧に写経して、10分以上かかりました。

  • 写経を終えて、すっきりした気持ちで再び境内へ。

    写経を終えて、すっきりした気持ちで再び境内へ。

  • この石仏は、宝珠地蔵といって、両手を前に合わせその上に宝珠かかえ持ったお姿のお地蔵様です。<br />江戸初期の作品だそうです。

    この石仏は、宝珠地蔵といって、両手を前に合わせその上に宝珠かかえ持ったお姿のお地蔵様です。
    江戸初期の作品だそうです。

  • 境内には雪が積もっており、その奥には中禅寺湖。

    境内には雪が積もっており、その奥には中禅寺湖。

  • 湖の反対側の山は白根山です。

    湖の反対側の山は白根山です。

  • さあ本堂へ。

    さあ本堂へ。

  • 波之利大黒天?<br /><br />日光を開山した勝道上人が祈願中、大黒天が中禅寺湖の波の上に現れました。<br />そして勝道の願いを叶えたことから、この名前になったそうです。<br />でも今回はこちらには伺わず、

    波之利大黒天?

    日光を開山した勝道上人が祈願中、大黒天が中禅寺湖の波の上に現れました。
    そして勝道の願いを叶えたことから、この名前になったそうです。
    でも今回はこちらには伺わず、

  • 本堂へ。

    本堂へ。

  • 本堂の中の階段をどんどん上がって行きます。<br />湖の右に見えるのは男体山。

    本堂の中の階段をどんどん上がって行きます。
    湖の右に見えるのは男体山。

  • お~~<br />日光時寺の高い所から中善寺越すに中禅寺湖が見えます。

    お~~
    日光時寺の高い所から中善寺越すに中禅寺湖が見えます。

  • 中禅寺湖と白根山、綺麗ですね~<br />雲が無くなるともっと綺麗なのですが。。。

    中禅寺湖と白根山、綺麗ですね~
    雲が無くなるともっと綺麗なのですが。。。

  • 中善寺の建物に雪が積もってます。

    中善寺の建物に雪が積もってます。

  • 中禅寺湖はどんなに寒くても凍ることはないそうです。<br />それは、水深が150以上と深く、深い所との間で水温差が生まれて対流ができるからだそうです。<br /><br />ふ~~ん。<br />じゃあ諏訪湖とかはそんなに深くはないのね~<br />勉強になるな~

    中禅寺湖はどんなに寒くても凍ることはないそうです。
    それは、水深が150以上と深く、深い所との間で水温差が生まれて対流ができるからだそうです。

    ふ~~ん。
    じゃあ諏訪湖とかはそんなに深くはないのね~
    勉強になるな~

  • 右の正面には男体山。

    右の正面には男体山。

  • 本堂内には、立木観音。<br />撮影禁止ですからブロッシャーから。。。<br /><br />日光中善寺のご本尊です。<br />国の重要文化財に指定されています。<br />勝道上人が、立っている桂の木に彫った観音様です。<br /><br />御利益は、「諸願成就」。<br />私も家内も人生もこれから終盤。<br />でもやりたいことが多々あります。<br />それぞれの願いを込めて・・・

    本堂内には、立木観音。
    撮影禁止ですからブロッシャーから。。。

    日光中善寺のご本尊です。
    国の重要文化財に指定されています。
    勝道上人が、立っている桂の木に彫った観音様です。

    御利益は、「諸願成就」。
    私も家内も人生もこれから終盤。
    でもやりたいことが多々あります。
    それぞれの願いを込めて・・・

  • こんな写真を撮っていただきました。

    こんな写真を撮っていただきました。

  • 本堂からの景色は素敵です。

    本堂からの景色は素敵です。

  • 穏やかな中禅寺湖を中善寺の本堂から眺めています。

    穏やかな中禅寺湖を中善寺の本堂から眺めています。

  • でもでも、すっごい寒い。。。。

    でもでも、すっごい寒い。。。。

  • 下まで降りてきました。<br />右上に見える建物が伺ってきた本堂です。

    下まで降りてきました。
    右上に見える建物が伺ってきた本堂です。

  • 仁王門と男体山と梵鐘。

    仁王門と男体山と梵鐘。

  • 日光中善寺。<br />初めて伺いました。<br />素敵なお寺ですね。

    日光中善寺。
    初めて伺いました。
    素敵なお寺ですね。

  • 最後に中禅寺湖と白根山をパシャッ!

    最後に中禅寺湖と白根山をパシャッ!

  • アップで!

    アップで!

  • 中善寺からバスで5分。<br />華厳の滝にやってきました。

    中善寺からバスで5分。
    華厳の滝にやってきました。

  • ハーヴェストのスタッフにチケットを戴いて、

    ハーヴェストのスタッフにチケットを戴いて、

  • みんなでエレベーターに乗ります。

    みんなでエレベーターに乗ります。

  • エレベーターを降りて長いトンネルを歩きます。<br />ココは何度か訪れていますが、冬は初めてです。

    エレベーターを降りて長いトンネルを歩きます。
    ココは何度か訪れていますが、冬は初めてです。

  • 展望台に出ました。<br />寒いぞ~~~

    展望台に出ました。
    寒いぞ~~~

  • お~<br />落差97mの細長い滝です。

    お~
    落差97mの細長い滝です。

  • 暖冬のせいで、

    暖冬のせいで、

  • 凍結は部分的です。

    凍結は部分的です。

  • でも<br />冬の華厳の滝<br />ですね。

    でも
    冬の華厳の滝
    ですね。

  • 横のあらゆるところから水が落ちて、そこでも部分的に凍ってます。

    横のあらゆるところから水が落ちて、そこでも部分的に凍ってます。

  • この奥には中禅寺湖があります。

    この奥には中禅寺湖があります。

  • 中禅寺湖から流れてくるこの水ですが、落ちる水の量は、湖口に設置されている中禅寺ダムによって調整されているのだそうです。<br />下流の水力発電所の電力需要や洪水調節などによって変わるのですね。<br />この時、初めて知りました。

    中禅寺湖から流れてくるこの水ですが、落ちる水の量は、湖口に設置されている中禅寺ダムによって調整されているのだそうです。
    下流の水力発電所の電力需要や洪水調節などによって変わるのですね。
    この時、初めて知りました。

  • 氷瀑になり切れない滝です。

    氷瀑になり切れない滝です。

  • 展望台から下を覗くと、ここが絶壁にあることを認識します。

    展望台から下を覗くと、ここが絶壁にあることを認識します。

  • ここから大谷川が始まり、利根川につながって太平洋に流れます。

    ここから大谷川が始まり、利根川につながって太平洋に流れます。

  • それにしてもダイナミックな地形ですね。

    それにしてもダイナミックな地形ですね。

  • 冬の華厳の滝、初めて訪れました。

    冬の華厳の滝、初めて訪れました。

  • 華厳の滝からバスで30分。<br />日光だいや川公園にやってきました。<br />今回のハーヴェストのツアーの最後の訪問地です。

    華厳の滝からバスで30分。
    日光だいや川公園にやってきました。
    今回のハーヴェストのツアーの最後の訪問地です。

  • ここには、日光東照宮模型展示室があります。<br />こんな施設があるんですね。<br />初めて訪れました。

    ここには、日光東照宮模型展示室があります。
    こんな施設があるんですね。
    初めて訪れました。

  • 約100年前につくられた日光東照宮の1/10の模型が、日光東照宮と同じ配置で展示されています。

    約100年前につくられた日光東照宮の1/10の模型が、日光東照宮と同じ配置で展示されています。

  • これは陽明門。<br />精巧に作られています。

    これは陽明門。
    精巧に作られています。

  • 細かい~~

    細かい~~

  • 陽明門の中から覗くと、奥には唐門。<br />下にある鏡で龍も見えます。

    陽明門の中から覗くと、奥には唐門。
    下にある鏡で龍も見えます。

  • 眠り猫だって・・

    眠り猫だって・・

  • 大正12年から昭和3年までの6年をかけてつくられた1/10の模型です。<br />実際に日光東照宮に訪れることができない地方の方のためにつくられました。<br />この模型なら地方に運ぶことができ、そこで実際の東照宮を地方の方に感じていただくのが目的なんだとか。。。

    大正12年から昭和3年までの6年をかけてつくられた1/10の模型です。
    実際に日光東照宮に訪れることができない地方の方のためにつくられました。
    この模型なら地方に運ぶことができ、そこで実際の東照宮を地方の方に感じていただくのが目的なんだとか。。。

  • ココの職員の方のご説明がまた面白かったです。

    ココの職員の方のご説明がまた面白かったです。

  • 実際に訪れたばかりの東照宮を思い出しながら職員の方の説明を伺います。

    実際に訪れたばかりの東照宮を思い出しながら職員の方の説明を伺います。

  • 冬の日光東照宮の全景。<br /><br />職員の方は、元学校の先生らしく、日光が大好きで定年後にこのお仕事に就かれたとのことです。<br />ご説明が細かく深く面白かったですね~

    冬の日光東照宮の全景。

    職員の方は、元学校の先生らしく、日光が大好きで定年後にこのお仕事に就かれたとのことです。
    ご説明が細かく深く面白かったですね~

  • 日光だいや川公園からバスで20分。<br />東急HVC鬼怒川渓翠に戻ってきました。<br />楽しかったハーヴェスト主催の日光のツアーも終了です。<br />ココから車で自宅に帰ります。<br /><br />おしまい

    日光だいや川公園からバスで20分。
    東急HVC鬼怒川渓翠に戻ってきました。
    楽しかったハーヴェスト主催の日光のツアーも終了です。
    ココから車で自宅に帰ります。

    おしまい

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP