八景島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
令和6年元日 横浜市金沢区はやや風があるものの快晴に恵まれ、冠雪の富士山を拝むことができた。混雑の無い地元の神社をゆったり参詣。<br />新年最初の純米酒や福島県の産物を調達し、災害支援や景気高揚のため酒税、ガソリン税や消費税を積極的に納税するとともに健勝飛躍を祈り新年を祝った。

2024元旦に平潟湾から霊峰富士 日本酒で乾杯

104いいね!

2024/01/01 - 2024/01/02

17位(同エリア590件中)

K.Tomy

K.Tomyさん

この旅行記スケジュールを元に

令和6年元日 横浜市金沢区はやや風があるものの快晴に恵まれ、冠雪の富士山を拝むことができた。混雑の無い地元の神社をゆったり参詣。
新年最初の純米酒や福島県の産物を調達し、災害支援や景気高揚のため酒税、ガソリン税や消費税を積極的に納税するとともに健勝飛躍を祈り新年を祝った。

PR

  • 2024年辰年、海の公園で横浜八景島から昇る初日の出を拝んだあと、称名寺の参詣に続いて薬王寺を参詣した。<br />昨年の兎に続いてお馴染みの干支のキャンドルアート。硬派な寺の印象と異なり可愛い龍顔。

    2024年辰年、海の公園で横浜八景島から昇る初日の出を拝んだあと、称名寺の参詣に続いて薬王寺を参詣した。
    昨年の兎に続いてお馴染みの干支のキャンドルアート。硬派な寺の印象と異なり可愛い龍顔。

    薬王寺 寺・神社・教会

  • 事情あり裏から参詣したので、改めて門前から輝く初日に映える門松を鑑賞。<br />門前の道は、歩道やガードレールが無く、やや狭い一方通行の車道で、交通量はさほど多くないものの、時折車がくるので心地良く歩けない。

    事情あり裏から参詣したので、改めて門前から輝く初日に映える門松を鑑賞。
    門前の道は、歩道やガードレールが無く、やや狭い一方通行の車道で、交通量はさほど多くないものの、時折車がくるので心地良く歩けない。

    薬王寺 寺・神社・教会

  • ささやかな新年を祝う華やかな演出にほっこり。

    ささやかな新年を祝う華やかな演出にほっこり。

    薬王寺 寺・神社・教会

  • 本堂から昇る2024初日。<br />改めて今年もどうぞよろしくお願いします。<br />手前の砂地の地面に冒頭のドラゴンキャンドル。<br />こんどは揺らぐ火が灯るところを是非鑑賞したい。

    本堂から昇る2024初日。
    改めて今年もどうぞよろしくお願いします。
    手前の砂地の地面に冒頭のドラゴンキャンドル。
    こんどは揺らぐ火が灯るところを是非鑑賞したい。

    薬王寺 寺・神社・教会

  • 谷戸の奥地にある神奈川県立金沢文庫前に移動、尾根の陰なのでまだ薄暗く、遅れて日が昇る。<br />アクセス路は住宅地の細い道。隣接地に一般訪問者用の駐車場は無い。歩道には車が乗り上げないよう障害物が置かれ、クランクが多い細い道は一時的な停止も迷惑。

    谷戸の奥地にある神奈川県立金沢文庫前に移動、尾根の陰なのでまだ薄暗く、遅れて日が昇る。
    アクセス路は住宅地の細い道。隣接地に一般訪問者用の駐車場は無い。歩道には車が乗り上げないよう障害物が置かれ、クランクが多い細い道は一時的な停止も迷惑。

    神奈川県立金沢文庫 美術館・博物館

  • こちらは建て替えられる前の旧金沢文庫の玄関口の破風が保存されたもの。現場には解説板は無く、金沢文庫の2階展示室と資料室間の廊下に写真などの資料が展示されている。<br />金沢文庫前は児童公園になっていて、元日早朝から近所のお子様が賑やかにボール蹴りをして楽しんでいて、そのお子様が所有するらしい自転車が乱雑に駐められていた。平和な光景かもしれないが、貴重な文庫へのアクセス性を向上するため児童公園を駐車場としても利用できるように改造してはどうだろう。

    こちらは建て替えられる前の旧金沢文庫の玄関口の破風が保存されたもの。現場には解説板は無く、金沢文庫の2階展示室と資料室間の廊下に写真などの資料が展示されている。
    金沢文庫前は児童公園になっていて、元日早朝から近所のお子様が賑やかにボール蹴りをして楽しんでいて、そのお子様が所有するらしい自転車が乱雑に駐められていた。平和な光景かもしれないが、貴重な文庫へのアクセス性を向上するため児童公園を駐車場としても利用できるように改造してはどうだろう。

    神奈川県立金沢文庫 美術館・博物館

  • 称名寺と金沢文庫をつなぐトンネル。<br />正面の称名寺側から新年の朝日が差し込む。<br />トンネルの両側の壁面には金沢八景の陶板画が飾られている。<br />なお、金沢文庫はこのトンネル側、つまり称名寺側が正面室入り口になっていて、裏の車道側には控え目な小さな扉しかない。

    称名寺と金沢文庫をつなぐトンネル。
    正面の称名寺側から新年の朝日が差し込む。
    トンネルの両側の壁面には金沢八景の陶板画が飾られている。
    なお、金沢文庫はこのトンネル側、つまり称名寺側が正面室入り口になっていて、裏の車道側には控え目な小さな扉しかない。

    神奈川県立金沢文庫 美術館・博物館

  • 称名寺側からはさほど高くない尾根に隠れて現金沢文庫の建物は一切見えなく、トンネル穴から僅かに覗くだけだ。境内の適所に誘導板が設置されていて、称名寺から歩いてアクセスする場合は迷うことは無いだろう。<br />先ほどの破風のみ保存展示されていた先代の文庫は、右手の平らなスペースに設置されていたが、解体撤去更地化され面影はない。称名寺全盛期の境内に戻ったともとらえられる。

    称名寺側からはさほど高くない尾根に隠れて現金沢文庫の建物は一切見えなく、トンネル穴から僅かに覗くだけだ。境内の適所に誘導板が設置されていて、称名寺から歩いてアクセスする場合は迷うことは無いだろう。
    先ほどの破風のみ保存展示されていた先代の文庫は、右手の平らなスペースに設置されていたが、解体撤去更地化され面影はない。称名寺全盛期の境内に戻ったともとらえられる。

    称名寺 寺・神社・教会

  • 称名寺参道の先の細い道をほぼ真っ直ぐに進むと、横須賀市へ延びる旧国道16号線にたどり着き、斜めに合流する三叉路の三角地に八幡神社が鎮座する。<br />社の背後側に称名寺参道が延び、赤門・仁王門・反橋・平橋・金堂とほぼ一直線に並ぶ。

    称名寺参道の先の細い道をほぼ真っ直ぐに進むと、横須賀市へ延びる旧国道16号線にたどり着き、斜めに合流する三叉路の三角地に八幡神社が鎮座する。
    社の背後側に称名寺参道が延び、赤門・仁王門・反橋・平橋・金堂とほぼ一直線に並ぶ。

    金沢八幡神社 寺・神社・教会

  • 振り返るとすっかり落葉した冬景色。掃き清められて引き締まる雰囲気だ。<br />左手の背後が称名寺方面、狭い一方通行路なのだが京急路線バスが通る幹線。<br />右手の背後が京急金沢文庫駅方面。国道16号線との交差点は磯子、横浜駅方面へは路線バスのみ右折可の特殊な規制なので車両通行する場合は要注意だ。<br />国道16号線を磯子側に行く場合、横須賀方向にある神奈川県警金沢警察署の交差点などを右折することになる。国道16号線と沿道は交通混雑回避のため右折規制などが多く、通行時は留意しなければ気付かずに違反したり時間をロスする可能性がある。

    振り返るとすっかり落葉した冬景色。掃き清められて引き締まる雰囲気だ。
    左手の背後が称名寺方面、狭い一方通行路なのだが京急路線バスが通る幹線。
    右手の背後が京急金沢文庫駅方面。国道16号線との交差点は磯子、横浜駅方面へは路線バスのみ右折可の特殊な規制なので車両通行する場合は要注意だ。
    国道16号線を磯子側に行く場合、横須賀方向にある神奈川県警金沢警察署の交差点などを右折することになる。国道16号線と沿道は交通混雑回避のため右折規制などが多く、通行時は留意しなければ気付かずに違反したり時間をロスする可能性がある。

    金沢八幡神社 寺・神社・教会

  • 旧道に沿いにある龍華寺の門前。<br />横浜金澤七福神のポスターが掲示されていた。今年は20周年だそうだ。<br />龍華寺は招運開運のめでたい神として人気とされる大黒天。<br />なお、弁財天は瀬戸神社、毘沙門天は町屋町の伝心寺、寿老人は柴町の寶蔵院、福禄寿は釜利谷東の正法院、蛭子尊は富岡八幡宮、布袋尊は富岡東の長昌寺。<br />元日から8日までの9時から16時に御開帳されていた。

    旧道に沿いにある龍華寺の門前。
    横浜金澤七福神のポスターが掲示されていた。今年は20周年だそうだ。
    龍華寺は招運開運のめでたい神として人気とされる大黒天。
    なお、弁財天は瀬戸神社、毘沙門天は町屋町の伝心寺、寿老人は柴町の寶蔵院、福禄寿は釜利谷東の正法院、蛭子尊は富岡八幡宮、布袋尊は富岡東の長昌寺。
    元日から8日までの9時から16時に御開帳されていた。

    龍華寺 寺・神社・教会

  • ぐるっと回って平潟湾口に架かる夕照橋から平潟湾越しに冠雪の霊峰富士山を拝む。<br />写真でどこに見えているかお分かりか?<br />海抜数mからなので、鎌倉との境界の尾根に遮られ中腹以下の山裾は見えなく、とても小さい。

    ぐるっと回って平潟湾口に架かる夕照橋から平潟湾越しに冠雪の霊峰富士山を拝む。
    写真でどこに見えているかお分かりか?
    海抜数mからなので、鎌倉との境界の尾根に遮られ中腹以下の山裾は見えなく、とても小さい。

    夕照橋 名所・史跡

    冬の快晴に平潟湾越しに冠雪した霊峰富士の山頂も眺められる by K.Tomyさん
  • ゴムタイヤで電動走行する金沢シーサイドラインが、小型船舶が停泊する平潟湾を跨ぐ専用高架軌道を静かに往来。<br />右手の平潟湾の再奥に琵琶島神社と瀬戸神社が鎮座する。<br />瀬戸神社の対面沿岸の旧料亭施設で代替営業していた町屋町の八景写真館がリニューアル工事を終えて再開した。

    ゴムタイヤで電動走行する金沢シーサイドラインが、小型船舶が停泊する平潟湾を跨ぐ専用高架軌道を静かに往来。
    右手の平潟湾の再奥に琵琶島神社と瀬戸神社が鎮座する。
    瀬戸神社の対面沿岸の旧料亭施設で代替営業していた町屋町の八景写真館がリニューアル工事を終えて再開した。

    金沢シーサイドライン (横浜シーサイドライン) 乗り物

  • 再度霊峰富士山と金沢シーサイドライン。<br />降雨量の少ないこの時期は澄んでいて快晴を写し水面が青く気持ち良い。

    再度霊峰富士山と金沢シーサイドライン。
    降雨量の少ないこの時期は澄んでいて快晴を写し水面が青く気持ち良い。

    平潟湾プロムナード 公園・植物園

  • 翌日は新年会などのために遠征。<br />帰りにボーノに寄る。<br />2棟の間の駅改札から歩廊でつながる2階スペース。<br />初めて見た際は規模に圧倒されたものの、コスト低減を徹底優先したとみられる意匠である。

    翌日は新年会などのために遠征。
    帰りにボーノに寄る。
    2棟の間の駅改札から歩廊でつながる2階スペース。
    初めて見た際は規模に圧倒されたものの、コスト低減を徹底優先したとみられる意匠である。

    ボーノ相模大野 ショッピングモール

    多数の専門店のなかに by K.Tomyさん
  • 店舗構成はこちら。<br />人口約70万人の中核市の3行政区でもっとも人口の多い南区(横浜市金沢区より多い約28万人)髄一の商業集積地区であり、便利な店舗等施設が集まっている。

    店舗構成はこちら。
    人口約70万人の中核市の3行政区でもっとも人口の多い南区(横浜市金沢区より多い約28万人)髄一の商業集積地区であり、便利な店舗等施設が集まっている。

    ボーノ相模大野 ショッピングモール

    多数の専門店のなかに by K.Tomyさん
  • 相模大野駅唯一の小田急グループが経営するシテイホテルが駅ビル上層階にある。小田急線を利用する場合はアクセス利便性は抜群だ。<br />また、相模大野駅と羽田空港を結ぶ、神奈川中央交通と京急バスの共同運営のリムジンバス路線もある。<br />部屋数が多くなく直前の予約はとりにくく、お値段もビジネスマンホテルチェーンと比べて高めの設定。駅直結ながら、ほとんどの部屋は線路に直交した方向を向いた窓しかなく、電車の往来を鑑賞することはできない。

    相模大野駅唯一の小田急グループが経営するシテイホテルが駅ビル上層階にある。小田急線を利用する場合はアクセス利便性は抜群だ。
    また、相模大野駅と羽田空港を結ぶ、神奈川中央交通と京急バスの共同運営のリムジンバス路線もある。
    部屋数が多くなく直前の予約はとりにくく、お値段もビジネスマンホテルチェーンと比べて高めの設定。駅直結ながら、ほとんどの部屋は線路に直交した方向を向いた窓しかなく、電車の往来を鑑賞することはできない。

    小田急ホテルセンチュリー相模大野 宿・ホテル

    南区髄一の利便性が高い相模大野駅ビルのシティホテル by K.Tomyさん
  • 駅ビル低層階は相模大野ステーションスクエアと称する専門店街だ。後からできたボーノを含めた再開発の影響は少なくなく、駅から離れていた伊勢丹が徹底したのに加え、隣の町田駅で比較的古くから営業していた小田急百貨店や東急百貨店も世の流れに逆らえず専門店街へ転向している。<br />右手の最初から小型の専門店街だったMORE&#39;Sが改装を繰り返して残っているのは微笑ましいところだ。<br />新旧、大小施設が乱立していて統一感もなく、美しい街並みと言える状況ではない。金沢八景駅や金沢文庫駅のような地形や地域の厳しい制約は緩い平坦地であっても、調和のとれた街並み整備には年数がかかり粘り強い取り組みが欠かせない。

    駅ビル低層階は相模大野ステーションスクエアと称する専門店街だ。後からできたボーノを含めた再開発の影響は少なくなく、駅から離れていた伊勢丹が徹底したのに加え、隣の町田駅で比較的古くから営業していた小田急百貨店や東急百貨店も世の流れに逆らえず専門店街へ転向している。
    右手の最初から小型の専門店街だったMORE'Sが改装を繰り返して残っているのは微笑ましいところだ。
    新旧、大小施設が乱立していて統一感もなく、美しい街並みと言える状況ではない。金沢八景駅や金沢文庫駅のような地形や地域の厳しい制約は緩い平坦地であっても、調和のとれた街並み整備には年数がかかり粘り強い取り組みが欠かせない。

    相模大野ステーションスクエア ショッピングモール

  • 新年を祝う純米酒をKISSYO SELECTにて入手。<br />左から、香川県観音寺市川鶴酒造が創業130年を機にチャレンジして産み出された水酛仕込み・酵母無添加・瓶内2次発酵の「NORA」(N:natural(自然)・O:original(原点)・R:refine(洗練する)・A:aeonian(永遠に)を込めた命名)。<br />栃木県さくら市(株)せんきんの「仙禽オーガニックナチュール」。<br />広島県東広島市西条の亀齢酒造の「亀齢辛口純米八拾」。<br />長野県伊那市の宮島酒店の斬れ潔し純米熟成酒「斬九郎81」。<br />どれも個性派で呑み比べが至福である。<br />

    新年を祝う純米酒をKISSYO SELECTにて入手。
    左から、香川県観音寺市川鶴酒造が創業130年を機にチャレンジして産み出された水酛仕込み・酵母無添加・瓶内2次発酵の「NORA」(N:natural(自然)・O:original(原点)・R:refine(洗練する)・A:aeonian(永遠に)を込めた命名)。
    栃木県さくら市(株)せんきんの「仙禽オーガニックナチュール」。
    広島県東広島市西条の亀齢酒造の「亀齢辛口純米八拾」。
    長野県伊那市の宮島酒店の斬れ潔し純米熟成酒「斬九郎81」。
    どれも個性派で呑み比べが至福である。

    ボーノ相模大野 ショッピングモール

    多数の専門店のなかに by K.Tomyさん
  • 裏ラベルもご紹介を兼ねて記録しておく。

    裏ラベルもご紹介を兼ねて記録しておく。

    ボーノ相模大野 ショッピングモール

    多数の専門店のなかに by K.Tomyさん
  • 同じフロアで精力的に営業展開する青果フレッシュダイトーにて、金沢八景のイオンや南部市場の aveでは入手出来なかった、ここ最近数年楽しみしている福島県の「伊達のあんぽ柿」(峰屋柿特秀5L)などをリーズナブルな価格で箱買いした。<br />あんぽ柿は、渋柿を硫黄で燻蒸して乾燥させる独特の製法で作られ、完全に乾燥させず、半分生のようなジューシーな感触で、羊羹のように柔らかいのが特徴だ。最近は山梨県産のあんぽ柿を見かけるが、発祥の地のふくしま未来農業協同組合(JAふくしま未来)、伊達果実農業協同組合に感謝。

    同じフロアで精力的に営業展開する青果フレッシュダイトーにて、金沢八景のイオンや南部市場の aveでは入手出来なかった、ここ最近数年楽しみしている福島県の「伊達のあんぽ柿」(峰屋柿特秀5L)などをリーズナブルな価格で箱買いした。
    あんぽ柿は、渋柿を硫黄で燻蒸して乾燥させる独特の製法で作られ、完全に乾燥させず、半分生のようなジューシーな感触で、羊羹のように柔らかいのが特徴だ。最近は山梨県産のあんぽ柿を見かけるが、発祥の地のふくしま未来農業協同組合(JAふくしま未来)、伊達果実農業協同組合に感謝。

    ボーノ相模大野 ショッピングモール

    多数の専門店のなかに by K.Tomyさん
  • 話は変わるが最後に野島公園展望台の重要な補修工事情報を。<br />3月中旬まで展望台を利用できない(登ることができない)のでご注意を。

    話は変わるが最後に野島公園展望台の重要な補修工事情報を。
    3月中旬まで展望台を利用できない(登ることができない)のでご注意を。

    野島公園 公園・植物園

    野島公園展望台工事中 by K.Tomyさん
  • 「工事のお知らせ」をご紹介。<br />事前の予告周知無く始まったようだが、能登半島地震災害における防災への備えの反省を反映して急に予算が付いたということではないであろうが、平時に公園の階段の上からコンクリート片が落ちてきて被災する珍事が起きないしっかり調査補修されるであろう。<br />足場がすぐに設置された割に工期が長い印象で、まさか横浜金沢八景島シーパラダイスのタワーのように、展望台が回転しながら上空に昇るような改造がなされることはないだろうが、構造に致命的な問題が発生していて解体撤去されてしまうことが無いか心配でもある。<br />工事状況は機会があれば別途報告しましょう。<br /><br />最期までお付き合い有り難うございます。<br />関東も久し振りの雨天。大寒を過ぎ、強い寒さが襲ってくる時期ですが、草花は春に向けて着実に動き出し、桜の蕾も徐々に膨らんでいます。<br />皆さまの多幸と健勝を祈ります。よろしくお願いします。<br />(令和6年(2024)年1月21日 神奈川県横浜市にて記す)

    「工事のお知らせ」をご紹介。
    事前の予告周知無く始まったようだが、能登半島地震災害における防災への備えの反省を反映して急に予算が付いたということではないであろうが、平時に公園の階段の上からコンクリート片が落ちてきて被災する珍事が起きないしっかり調査補修されるであろう。
    足場がすぐに設置された割に工期が長い印象で、まさか横浜金沢八景島シーパラダイスのタワーのように、展望台が回転しながら上空に昇るような改造がなされることはないだろうが、構造に致命的な問題が発生していて解体撤去されてしまうことが無いか心配でもある。
    工事状況は機会があれば別途報告しましょう。

    最期までお付き合い有り難うございます。
    関東も久し振りの雨天。大寒を過ぎ、強い寒さが襲ってくる時期ですが、草花は春に向けて着実に動き出し、桜の蕾も徐々に膨らんでいます。
    皆さまの多幸と健勝を祈ります。よろしくお願いします。
    (令和6年(2024)年1月21日 神奈川県横浜市にて記す)

    野島公園 公園・植物園

    野島公園展望台工事中 by K.Tomyさん
104いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP