1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 八景島
  6. 八景島 観光
  7. 神奈川県立金沢文庫
八景島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

神奈川県立金沢文庫

美術館・博物館

八景島

このスポットの情報をシェアする

神奈川県立金沢文庫 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013532

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

北条実時により創建された鎌倉時代の武家文庫です。現在は鎌倉・南北朝時代中心の歴史博物館として国宝を含む美術品や古文書などを展示しています。

施設名
神奈川県立金沢文庫
住所
  • 神奈川県横浜市金沢区金沢町142
電話番号
045-701-9069
アクセス
1) 金沢文庫駅から徒歩で12分
2) 海の公園柴口から徒歩で10分
営業時間
9:00~16:30 入館は16時まで
休業日
[月] 祝日の場合は開館
[12月28日~1月4日] 年末年始
祝日の翌日(土・日にあたるときは開館)
予算
大人 250円
備考 100円 65歳以上及び高校生
その他 150円 20歳未満及び学生
その他
管理者: 神奈川県
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ ○ EV
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(31件)

八景島 観光 満足度ランキング 12位
3.33
アクセス:
3.27
駅から遠い by かつのすけさん
コストパフォーマンス:
3.64
値段からしてもう少し展示があるかと思った by かつのすけさん
人混みの少なさ:
4.00
それほど混んでいませんでした by かつのすけさん
展示内容:
3.82
もう少し展示が多いかと思いました by かつのすけさん
バリアフリー:
3.73
  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    北条実時がその大元

    4.0

    • 旅行時期:2023/07
    • 投稿日:2024/12/16

    北条実時が和漢書を集めて作ったものが金沢文庫。 武家が造った文庫では最古だという。 北条が滅びた後、様々な為政者によっ...  続きを読むて集められた書物は持ち出されてしまったという。 その金沢文庫があったとされる場所にあるのが神奈川県立金沢文庫。 金沢北条家の菩提寺である称名寺よはトンネルでつながっていました。   閉じる

    y_0236

    by y_0236さん(男性)

    八景島 クチコミ:9件

  • 北条実時がその大元

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約1年前)
    • 4

    北条実時が和漢書を集めて作ったものが金沢文庫。
    武家が造った文庫では最古だという。
    北条が滅びた後、様々な為政者によっ...  続きを読むて集められた書物は持ち出されてしまったという。
    その金沢文庫があったとされる場所にあるのが神奈川県立金沢文庫。
    金沢北条家の菩提寺である称名寺よはトンネルでつながっていました。
      閉じる

    投稿日:2023/07/01

  • 「鎌倉幕府と三浦一族 運慶」展に出かけた

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    運慶展、八百年 遠忌特別展が、こちら神奈川県立金沢文庫で開催されていると聞いてやって来た

    運慶は奈良などで活躍する前...  続きを読むに北条氏に重用され、運慶作や運慶工房作という作品がこの辺りのお寺に多い

    それも、中心地の鎌倉よりも横須賀などによく残っているらしい
    もちろん鎌倉には運慶の手になる仏像などの作品は多く有ったのだけど、度重なる戦禍による被害で無事残っている作品は少ない

    神奈川県立金沢文庫は古い建物で、今となっては小さな施設では有るけれど、落ち着いた雰囲気で過ごせる好きな施設だ  閉じる

    投稿日:2022/11/26

  • 高難度の古書の修理事業を継続

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 1

    鎌倉時代の古書は経年劣化が激しく、加えて虫に食われる虫損なども発生し、めくるのも容易では無い場合があるようで、高度な技術を...  続きを読む要する修理やデジタル保存などが必要だ。金沢文庫の古書は計画的に修理されているが、予算削減が厳しく展示室出口の2階で寄付を募っていた。  閉じる

    投稿日:2022/10/30

  • 金沢北条氏の文庫が1930年に県立施設として復興

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 1

    鉄道敷設150周年に関連した「湘南電鉄と県立金沢文庫」の展示の解説講座「湘南電鉄が開通して-昭和初期の金沢の生活-」が開催...  続きを読むされた。地域史を担当する金沢文庫主任学芸員の山地純さんが講師をされ、金沢区の歴史的背景を知る興味深い素晴らしい内容だった。湘南電鉄は現在の京急に引継がれていて、横須賀鎮守府方面に繋がっていた。次の展示は横須賀市美術館からの巡回「運慶800年遠忌記念特別展 運慶 鎌倉幕府と三浦一族」であり、国宝が展示されるので期待大だ。  閉じる

    投稿日:2022/09/19

  • 歴史がある文庫

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    杉本博司さんのコレクション展があるということで、初めて訪れました。立派な建物ですが、かなり古い。入ってすぐの展示室は照明が...  続きを読むすごく暗かったり、お手洗いが和式だったり(洋式もひとつだけありました)清潔にされているけれど古さは隠しきれない印象。展示は素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2022/03/21

  • 700年を超える歴史ある文庫

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    神奈川県立金沢文庫のメインアプローチは道路側ではなく、旧来の利用を踏襲した称名寺からのトンネル歩道側となっている。道路側に...  続きを読むは古い石碑があるものの目立つ表札的な案内が無いこだわりだ。
    称名寺の門前町は細い路地が多く、金沢文庫へら車でアクセスしにくく、公設は障害者用の駐車場しかなく、周辺にもコインパーキングなどは少ない、という環境であり、多くの来訪者は称名寺の参道を通って来館している。
    入館は午後4時までで、比較的早く閉まるので、展示スペースがそれほど広く無いとは言え、じっくり観賞するなら早めに出掛けた方が良い。
    金沢文庫が神奈川県立となってからも90年だが、13世紀の創立からは700年を越え、世界的にも貴重な文庫である。  閉じる

    投稿日:2020/10/27

  • 金沢文庫が予定より早く再開

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約5年前)
    • 0

    先行して図書館のみ利用再開していたが、予約が必要である。改めて施設の外観を観ると、地下室もあり広いようである。一般用の専用...  続きを読む駐車場は無いが、自転車は数台停められる。
    7月から1階展示室が無料開室し、31日から待望の企画展が再開されるので、楽しみである。  閉じる

    投稿日:2020/06/25

  • 国宝 金沢文庫文書

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 0

    金沢北条氏が代々収集し、菩提寺の称名寺に引き継がれた貴重な古書「文選集注」「称名寺聖教」や古文書「金沢文庫文書」(いずれも...  続きを読む国宝)、称名寺に伝来した仏像彫刻、青磁などの工芸品や絵画などを、昭和5年から神奈川県立となった金沢文庫が、中世歴史博物館として調査・研究した成果を公開している。新たにデジタルアーカイブの取り組みも始められている。展示室は小さめだがカフェや図書館も併設されている。専用の駐車場や駐輪場は無い。コロナ禍のため8月末まで休館予定で、再開と次の企画展示が待ち遠しい。  閉じる

    投稿日:2020/05/20

  • 現在休館中

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    11月30日に京急電車主催のウオーキングがあって歩いた途中にあったのがここ金沢文庫です。
    歴史的な古文書を展示しているよ...  続きを読むうですが、この時期は閉館中でなにやら手直ししていました。称名寺からトンネルを越えるとここ金沢文庫正面です。  閉じる

    投稿日:2019/12/04

  • 規模は小さいですが、よい展示でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    最寄り駅から10分以上歩きます。
    建物はとても立派です。
    展示施設も見やすい。
    今回は「浄土宗七祖聖ゲイと関東浄土教...  続きを読む」という企画展を見に訪れました。
    展示物の数は少ないです。
    金沢文庫という名前は有名で知っていましたが、鎌倉北条氏からの流れをくむ金沢北条氏、称名寺との関連など、初めて知ることができました。正門前には中世の逐道が残っています。  閉じる

    投稿日:2019/07/26

  • 展示室が思った以上に小さかった

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 8

    京急の駅名にもなっている「金沢文庫」なので、駅から近い場所にあるかと思ったら、歩いて20分くらいしてようやく到着しました。...  続きを読む鎌倉時代に北条実時が造った金沢文庫が源流となっている歴史のある施設ですが、現在は近代的な建物で神奈川県立の施設で、隣接する称名寺(かつては称名寺境内にあったそう)に伝わる国宝などの所蔵品を展示する博物館になっています。入場料250円を払い中へ。さすがに国宝などの貴重な展示品が多くありましたが、2階へ上がり、ドアを出て次の展示室へ…と思ったら展示は終わり、展示室はあまりありませんでした。もう少し展示物があるかと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/01/05

  • 京浜急行「金沢文庫」駅からは徒歩で10分ほどです。
    学生時代、「鎌倉時代に北条実時が武家の文庫を作った」とは習った記憶が...  続きを読むありました。

    その「金沢文庫」は、今でも存在します。

    実時の金沢北条氏は、鎌倉幕府滅亡と運命をともにしましたが、以後、文庫は隣接する菩提寺の称名寺によって管理され近代に至りました。現在の金沢文庫は、昭和5年(1930)に神奈川県の施設として復興したもので、平成2年(1990)から装いも新たに中世の歴史博物館として活動を行っています。

    この日も、特別展「顕われた神々―中世の霊場と唱導(しょうどう)―」が開催中でした。
      閉じる

    投稿日:2018/12/24

  • 現在は博物館

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    名前の通りに金沢文庫とは我が国で現存する最古の武家文庫になります。
    この場所に神奈川県立金沢文庫を造り、数々の国宝や文化...  続きを読む財の絵画、古文書等などを保管する博物館になっていて、近代的な建物は武家文庫を感じることはできません。
    見応えのある博物館です。
      閉じる

    投稿日:2018/09/09

  • 北条実時という人が鎌倉時代に作った 武家の文庫を継承している博物館です。
    もともとは「かねさわぶんこ」だったのに 北陸の...  続きを読む有名な「かなざわ」に引っ張られて 
    今ではみんな 「かなざわぶんこ」と呼んでいるそうです。

    地続きの称名寺所蔵の 運慶などを展示する場所としても 利用されているようです。

    足利学校と似たような目的で設立されていますが 建物自体は新しい最近の建築である点が 大きく違いました。

    ひと休みできるようにカフェが併設されていますが 本格的にサイフォンでいれるため コーヒーが切れた時にあたると 15分ぐらい待たなくてはなりませんが おいしいコーヒーでした。

    お子様向きではないと思います。  閉じる

    投稿日:2018/05/31

  • 特別展 十二神将像

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    十二神将像(重文)という特別展をしていましたので行きました。料金は500円です。十二神将像を修復したということでした。十二...  続きを読む神将像というのは十二人の夜叉の大将のことで、それぞれ七千人もの鬼神を従えているといいます。他にも国宝が7点ありました。5月6日までやっています。  閉じる

    投稿日:2018/04/15

  • 称名寺や周辺の文化財を

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 0

    鎌倉期に北条実時がつくった武家の文庫が、金沢北条氏の菩提寺である称名寺に引き継がれ、近代になってからは、それを神奈川県が図...  続きを読む書館、博物館として管理しているとか。小さいながら落ちついた博物館になっていて、称名寺,周辺の諸仏や寺宝などを展示したり,特別展が開かれたりしています。今回は「運慶展」を見ました。そんなに数は多くないけれどいい仏像がきていました。  閉じる

    投稿日:2018/02/24

  • 建物のサイズに比べ展示室が狭い

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/04(約8年前)
    • 0

     称名寺からトンネルを潜ったところに位置する県立の博物館。称名寺が管理していた金沢文庫の文書などを管理している。
     
    ...  続きを読む 京急の金沢文庫駅から結構歩きます。そのため、アクセスは3点としたが雨が降らず暑くなければ3点だが、天候が悪いときは1点と考えてください。
     
     建物の外観からはそれなりに展示室がありそうだが1階は常設の解説パネルや仏像の複製などで大半の展示面積を使ってしまい、2階の展示室が実質的な展覧会スペースとなる。この展覧会スペースが狭く驚いた。  閉じる

    投稿日:2017/06/18

  • 称名寺の隣にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    金沢文庫駅から歩いて称名寺に向かうとつきます。というか称名寺の隣です。となりが紅葉の名所ということで自然は豊かでした。行っ...  続きを読むてみるとわかると思いますが、そんなに大きい建物ではありまえん。称名寺参拝のついでに行ってもそんなに時間は取られないでしょう。  閉じる

    投稿日:2018/02/10

  • 北条氏が集めた

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 1

    同じ名前の京急の駅から歩いても行けるようですが、駅を出るとすぐにバスが来たので、乗ってしまいました。称名寺というバス停で降...  続きを読むります。ここは北条家の菩提寺で、庭園が素晴らしいです。そこから短いトンネルの先にこの金沢文庫があります。北条家が集めた書籍が展示されていて、国宝もあります。結構近代的な建物で、想像していたものとは違ってびっくりでした。  閉じる

    投稿日:2016/09/27

  • のんびり展示を楽しめる博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 1

    暑い夏の日、花火大会の前寄りました、時間調整の意味合いもありましたが、
     あまり混んでいないので、のんびり展示を楽しみ、...  続きを読む鎌倉時代に思いを馳せることが出来ました。 称名寺から、隧道で直ぐです。なお、鎌倉時代に金澤北条氏が使っていた隧道は現在の隋道から20m位のところにあります。
     明治時代に、仁王門の中から後北条氏、豊臣氏、徳川氏などの戦国大名の略奪から逃れた貴重な多量の古文書が偶然発見されたのをきっかけに、称名寺境内に作られ、その後、現在の位置に移転、なお、現在の場所は、金澤北条氏の屋敷跡と思われる遺跡の一角にあり、現位置の近くに鎌倉時代の金沢文庫もあったようである。  閉じる

    投稿日:2015/09/03

1件目~20件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

神奈川県立金沢文庫について質問してみよう!

八景島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • y_0236さん

    y_0236さん

  • しんちゃんさん

    しんちゃんさん

  • K.Tomyさん

    K.Tomyさん

  • marucomarucoさん

    marucomarucoさん

  • osokumaさん

    osokumaさん

  • 伽耶子さん

    伽耶子さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

八景島 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP