吉野ヶ里旅行記(ブログ) 一覧に戻る
佐賀県東部、神埼郡の町である吉野ヶ里を訪れました。といってもほぼ、弥生時代の遺跡としては日本最大の規模である「吉野ヶ里遺跡」を訪れた旅行記です。<br />★吉野ヶ里への途上、佐賀ラーメンを賞味。<br />★広大な遺跡公園を2時間ほど観光。<br /><br />[いただいた郷土料理/ご当地グルメ]<br />◎「幸陽閣」の佐賀ラーメン

吉野ヶ里_Yoshinogari 邪馬台国!? 定住文化が根付いた日本の文化の原点「吉野ヶ里遺跡」

34いいね!

2023/10/30 - 2023/10/31

46位(同エリア244件中)

RAINDANCE

RAINDANCEさん

佐賀県東部、神埼郡の町である吉野ヶ里を訪れました。といってもほぼ、弥生時代の遺跡としては日本最大の規模である「吉野ヶ里遺跡」を訪れた旅行記です。
★吉野ヶ里への途上、佐賀ラーメンを賞味。
★広大な遺跡公園を2時間ほど観光。

[いただいた郷土料理/ご当地グルメ]
◎「幸陽閣」の佐賀ラーメン

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配
  • 一時帰国での所用を終えたのち佐賀県を観光することに。羽田から佐賀空港へのフライトの前泊で京急蒲田駅近辺に宿泊。泊まったのはこちら「アイホテル京急蒲田」。

    一時帰国での所用を終えたのち佐賀県を観光することに。羽田から佐賀空港へのフライトの前泊で京急蒲田駅近辺に宿泊。泊まったのはこちら「アイホテル京急蒲田」。

    アイホテル京急蒲田 宿・ホテル

  • 京急蒲田駅西口から徒歩5分くらいと便利な立地。少し歩けば駅前商店街「京急あすと蒲田」などがあり飲食も不便無し。

    京急蒲田駅西口から徒歩5分くらいと便利な立地。少し歩けば駅前商店街「京急あすと蒲田」などがあり飲食も不便無し。

  • 客室は広くはないもののきれいで快適。

    客室は広くはないもののきれいで快適。

  • セミダブルですがベッド幅140mmは有難い。

    セミダブルですがベッド幅140mmは有難い。

  • トイレ洗面台もきれい。

    トイレ洗面台もきれい。

  • シャワールームも使い勝手良し。

    シャワールームも使い勝手良し。

  • 京急蒲田駅にはもう一軒のアイホテルがありますが、どちらもコスパが良く羽田空港利用時にはよく利用しています。

    京急蒲田駅にはもう一軒のアイホテルがありますが、どちらもコスパが良く羽田空港利用時にはよく利用しています。

  • 翌朝、羽田空港へ。連休時期でもないので大して混雑はありません。

    翌朝、羽田空港へ。連休時期でもないので大して混雑はありません。

    羽田空港 第2旅客ターミナル 空港

  • ホテルは素泊まりでしたので、朝食は2022年にオープンした羽田空港第2ターミナルの吉野家にて。フォートラで吉野家の紹介?...という声が聞こえてきそうですが、海外に住んでると吉野家の牛丼の美味さとコスパを再認識するのです。牛丼並盛468円...アメリカドルで言えば3ドルちょっと...それでこの美味さなら激安です。

    ホテルは素泊まりでしたので、朝食は2022年にオープンした羽田空港第2ターミナルの吉野家にて。フォートラで吉野家の紹介?...という声が聞こえてきそうですが、海外に住んでると吉野家の牛丼の美味さとコスパを再認識するのです。牛丼並盛468円...アメリカドルで言えば3ドルちょっと...それでこの美味さなら激安です。

  • すき鍋膳が始まる季節なので、妻は大好きなそれをチョイス。

    すき鍋膳が始まる季節なので、妻は大好きなそれをチョイス。

  • 私は牛丼派、朝牛セット(小鉢は生卵)で。吉野家の付加価値は牛丼の秘伝のツユ、これを選ばなければ吉野家で食べる意義が薄れる…というのが私のポリシーです。

    私は牛丼派、朝牛セット(小鉢は生卵)で。吉野家の付加価値は牛丼の秘伝のツユ、これを選ばなければ吉野家で食べる意義が薄れる…というのが私のポリシーです。

  • バスで機体まで移動して搭乗。

    バスで機体まで移動して搭乗。

  • 羽田を飛び立ちました。東京湾アクアラインの風の塔と海ほたる。

    羽田を飛び立ちました。東京湾アクアラインの風の塔と海ほたる。

  • 琵琶湖。

    琵琶湖。

  • 九州有明海の上空。

    九州有明海の上空。

  • 佐賀空港へのランディング。

    佐賀空港へのランディング。

  • 佐賀空港のロビーに出ました。

    佐賀空港のロビーに出ました。

    九州佐賀国際空港 空港

  • 佐賀空港の外観。

    佐賀空港の外観。

  • ”ロマンシング・サガ”でデコされたバス。

    ”ロマンシング・サガ”でデコされたバス。

  • 佐賀観光の第1段階として空港でレンタカーをゲットします。

    佐賀観光の第1段階として空港でレンタカーをゲットします。

  • 空港のすぐ横にレンタカーを集約した建物がありますので便利。今回チョイスしたのはバジェットレンタカー。

    空港のすぐ横にレンタカーを集約した建物がありますので便利。今回チョイスしたのはバジェットレンタカー。

    バジェット・レンタカー 佐賀空港カウンター店 乗り物

    佐賀空港のすぐ隣に受付と配車があり便利、コスパも良かったです by RAINDANCEさん
  • クルマはマツダのデミオ。コンパクトですが充分。

    クルマはマツダのデミオ。コンパクトですが充分。

  • いざ、吉野ヶ里へ向けて出発。

    いざ、吉野ヶ里へ向けて出発。

  • ...なのですが、もうお昼時ですので途上でランチです。今回の旅もご当地グルメ満載ですよ~。佐賀市中心部の南西にある佐賀ラーメンの「幸陽閣」にて。

    ...なのですが、もうお昼時ですので途上でランチです。今回の旅もご当地グルメ満載ですよ~。佐賀市中心部の南西にある佐賀ラーメンの「幸陽閣」にて。

    幸陽閣 グルメ・レストラン

  • 人気店だけに3組ほど待ちがありました。食券を買って待ちましょう。

    人気店だけに3組ほど待ちがありました。食券を買って待ちましょう。

  • 15分ほど待って着席。

    15分ほど待って着席。

  • 私は佐賀ラーメンの象徴である生卵入り。妻は卵無し。福岡に比べればあっさりした豚骨ながらとろみがあり、新感覚の豚骨ラーメンでした。

    私は佐賀ラーメンの象徴である生卵入り。妻は卵無し。福岡に比べればあっさりした豚骨ながらとろみがあり、新感覚の豚骨ラーメンでした。

  • 佐賀市中心部からクルマで走ること30分、「吉野ヶ里歴史公園センター」の駐車場に到着です。

    佐賀市中心部からクルマで走ること30分、「吉野ヶ里歴史公園センター」の駐車場に到着です。

  • センターの建物をくぐって「吉野ヶ里歴史公園」へ入場します。

    センターの建物をくぐって「吉野ヶ里歴史公園」へ入場します。

    吉野ヶ里歴史公園 (吉野ヶ里遺跡) 名所・史跡

    広大な弥生時代の遺跡、訪れる方の思いで1時間から1日と滞在期間が決まりそう by RAINDANCEさん
  • センター内で入場チケットを購入。

    センター内で入場チケットを購入。

  • センターの催し物はあとにし、まずは公園内へ。

    センターの催し物はあとにし、まずは公園内へ。

  • 「天の浮橋」を渡って田手川を越えます。

    「天の浮橋」を渡って田手川を越えます。

  • 濠を越えたところが「吉野ヶ里遺跡」の入場門。門の上には「鳥形」、当時の習俗的シンボル(鳥信仰)だったらしい。

    濠を越えたところが「吉野ヶ里遺跡」の入場門。門の上には「鳥形」、当時の習俗的シンボル(鳥信仰)だったらしい。

  • 「逆茂木」といわれるバリケードの様なもの。

    「逆茂木」といわれるバリケードの様なもの。

  • 遺跡巡りの前に「吉野ヶ里遺跡展示室」にて勉強です。

    遺跡巡りの前に「吉野ヶ里遺跡展示室」にて勉強です。

    吉野ヶ里遺跡展示室 名所・史跡

    概ねシンプルな展示のみの印象ですが、北墳丘墓などにより詳しい解説があるのでここはこれで残しておいたのではないでしょうか by RAINDANCEさん
  • 予想していたよりこじんまりとした展示室です。建物も古そうなので昔からある展示室なのでしょうか、概ねシンプルな展示のみの印象です。後で立ち寄る北墳丘墓などの方により詳しい解説があるので、ここはこれで残しておいたのではないでしょうか。

    予想していたよりこじんまりとした展示室です。建物も古そうなので昔からある展示室なのでしょうか、概ねシンプルな展示のみの印象です。後で立ち寄る北墳丘墓などの方により詳しい解説があるので、ここはこれで残しておいたのではないでしょうか。

  • 甕棺(かめかん)、北部九州に特有の棺で、大型の素焼きの土器に死者の手足を折り曲げて入れ土の中に埋める埋葬方法で、弥生時代中頃のおよそ200年の間、盛んに使われていたとのこと。

    甕棺(かめかん)、北部九州に特有の棺で、大型の素焼きの土器に死者の手足を折り曲げて入れ土の中に埋める埋葬方法で、弥生時代中頃のおよそ200年の間、盛んに使われていたとのこと。

  • 首のない人骨。戦死者と考えられているようです。

    首のない人骨。戦死者と考えられているようです。

  • 弥生時代の大環濠集落とされる吉野ヶ里遺跡、広いのでどう周るか迷うところですが、まずは展示室に近くて手近な「南内郭」へ。

    弥生時代の大環濠集落とされる吉野ヶ里遺跡、広いのでどう周るか迷うところですが、まずは展示室に近くて手近な「南内郭」へ。

  • このあと周る北内郭とあわせて弥生時代終末期の環濠集落の中核的施設と考えられている区画です。

    このあと周る北内郭とあわせて弥生時代終末期の環濠集落の中核的施設と考えられている区画です。

  • ムラを治めていた王やリーダー層の人々が住んでいた場所と考えられているそうです。

    ムラを治めていた王やリーダー層の人々が住んでいた場所と考えられているそうです。

  • これは「王の家」...らしい。

    これは「王の家」...らしい。

  • 王の力を示す品々が枕元に置かれていたので、そう推定されている模様。

    王の力を示す品々が枕元に置かれていたので、そう推定されている模様。

  • 王とその后?

    王とその后?

  • 祭壇に豪華食器類。

    祭壇に豪華食器類。

  • 「王の娘夫婦の家」...って、そんなことまで断定できるんですね。

    「王の娘夫婦の家」...って、そんなことまで断定できるんですね。

  • 「大人(たいじん)の妻の家」、軍事や土木を取り仕切る王に使える大人の妻の家...って、これも良くそこまで突き止めましたね。

    「大人(たいじん)の妻の家」、軍事や土木を取り仕切る王に使える大人の妻の家...って、これも良くそこまで突き止めましたね。

  • 「煮炊屋」、王や大人のメシはここで作られていたそう。

    「煮炊屋」、王や大人のメシはここで作られていたそう。

  • 南内郭は、支配者層の家が集まる区画ということでした。

    南内郭は、支配者層の家が集まる区画ということでした。

  • 続いて、南内郭から少し北にある「北内郭」へ。

    続いて、南内郭から少し北にある「北内郭」へ。

  • 政(まつりごと)の場所だったとされる北内郭。

    政(まつりごと)の場所だったとされる北内郭。

  • 政と崇拝の中枢の建物だった「主祭殿」。3階建てです。

    政と崇拝の中枢の建物だった「主祭殿」。3階建てです。

  • 2階の会議の風景。

    2階の会議の風景。

  • 3階の宗教儀式の風景。...ということで、北内郭は政の中心ということでした。

    3階の宗教儀式の風景。...ということで、北内郭は政の中心ということでした。

  • 資料館でも見た甕棺の暮列を通って次の場所へ。

    資料館でも見た甕棺の暮列を通って次の場所へ。

  • こういった甕棺の墓は九州北部独特のものらしい。

    こういった甕棺の墓は九州北部独特のものらしい。

  • 次の場所、「北墳丘墓」にやってきました。

    次の場所、「北墳丘墓」にやってきました。

  • 弥生時代中期、紀元前1世紀ごろの歴代の王が埋葬された場所なのだそうです。

    弥生時代中期、紀元前1世紀ごろの歴代の王が埋葬された場所なのだそうです。

  • 王と共に埋葬された装飾品。

    王と共に埋葬された装飾品。

  • 解説も資料館より詳しく勉強になります。

    解説も資料館より詳しく勉強になります。

  • 模型まであって。

    模型まであって。

  • 保存のための空調も整ってます。

    保存のための空調も整ってます。

  • 2008年公開という新しい展示スペースです。時間に制約があっても、「南内郭」「北内郭」「北墳丘墓」は見ておくべきかと思います。それだけなら1時間もあれば何とか...。

    2008年公開という新しい展示スペースです。時間に制約があっても、「南内郭」「北内郭」「北墳丘墓」は見ておくべきかと思います。それだけなら1時間もあれば何とか...。

  • 私たちはここの観光を2時間で計画しましたのでもう少し。

    私たちはここの観光を2時間で計画しましたのでもう少し。

  • 「倉と市」のエリア。海外との交易品、日本各地の特産品などが取引される市であり倉庫群、吉野ヶ里を経済的に支える要所だったらしい。その割には観光客は皆無。

    「倉と市」のエリア。海外との交易品、日本各地の特産品などが取引される市であり倉庫群、吉野ヶ里を経済的に支える要所だったらしい。その割には観光客は皆無。

  • 一般民衆の居住区だったという「南のムラ」。北が上位で南が下位という古代中国の考え方に影響を受けて形成されたと考えられています。

    一般民衆の居住区だったという「南のムラ」。北が上位で南が下位という古代中国の考え方に影響を受けて形成されたと考えられています。

  • 「弥生くらし館」という施設もあり。

    「弥生くらし館」という施設もあり。

  • 火おこしや宝飾品作りなど、弥生時代を体験できる施設の様です。

    火おこしや宝飾品作りなど、弥生時代を体験できる施設の様です。

  • 吉野ヶ里歴史公園センターへ戻って来ました。

    吉野ヶ里歴史公園センターへ戻って来ました。

  • センター内の展示「よみがえる邪馬台国」も忘れずに見ていきます。

    センター内の展示「よみがえる邪馬台国」も忘れずに見ていきます。

  • 内部は撮影禁止でした。

    内部は撮影禁止でした。

  • 吉野ヶ里遺跡、広大でした。くまなく見るには丸1日はかかりそうですね。そろそろ吉野ヶ里をあとにします。

    吉野ヶ里遺跡、広大でした。くまなく見るには丸1日はかかりそうですね。そろそろ吉野ヶ里をあとにします。

  • 次の目的地である武雄温泉へ。

    次の目的地である武雄温泉へ。

  • 吉野ヶ里遺跡...これだけの規模の発掘遺跡を持ちながら、世界遺産に認定される話はありません。「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に認定されたのに、です。どうもその背景は、吉野ヶ里遺跡は大陸から稲作文化が伝わった弥生時代のものであり、似たような遺跡が大陸など他の場所にもあり、縄文時代の様な独自性が薄いから...ということらしいです。復元感が強過ぎの感もありますしね。手つかずのもので何か貴重な独自性を見出せれば...というところでしょうか。

    吉野ヶ里遺跡...これだけの規模の発掘遺跡を持ちながら、世界遺産に認定される話はありません。「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に認定されたのに、です。どうもその背景は、吉野ヶ里遺跡は大陸から稲作文化が伝わった弥生時代のものであり、似たような遺跡が大陸など他の場所にもあり、縄文時代の様な独自性が薄いから...ということらしいです。復元感が強過ぎの感もありますしね。手つかずのもので何か貴重な独自性を見出せれば...というところでしょうか。

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP