長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
スケジュール <br />2023年10月06日(金)  <br />博多から切符を購入して100km以上なので途中下車して <br />吉野ヶ里公園駅 吉野ヶ里歴史公園まで1km<br />     チケットはシルバー(65歳以上)200円<br /><br />2023年10月07日(土)ハウステンボス駅行きは 佐世保駅で<br />           前日に往復切符を券売機で購入した。<br />当日でも朝から駅員さんがテーブルを出して売っていました。<br />ハウステンボス駅へ行きます。スイカは使えませんでした。<br />花火大会臨時列車  花火特別観覧席購入は14時に雨で購入せず。<br /><br />臨時 13:49佐世保発  ハウステンボス着14:08<br />徒歩10分位の窓口に急いですぐ入場チケットは買えました。<br />雨でも花火はやりますと窓口の方に聞いた。<br />しかも15時から入場のアフタヌーンチケットですが<br />14:30位から入場は可能でした。<br />21:47 ハウステンボス発 佐世保着22:12着 大混雑でした。<br /><br />タイムテーブル<br />18:45~  オープニング花火<br />20:00頃~ 30分で10,000発 5分間5,000発のフィナーレ<br /><br />2023年10月08日(日)雨なので8日の長崎くんちは中止<br />     安い2枚きっぷを2人で使用しました。<br />07:51発	佐世保JR快速シーサイドライナー・長崎行17駅<br />09:58着 長崎 座れました。<br /><br />JR長崎駅から徒歩3分で長崎駅前駅で長崎電軌1系統 崇福寺行<br />      8 分 (4 駅)新地中華街 電停 下車<br />      徒歩3分 ホテルJALシティ長崎 <br /><br />2023年10月09日(月)午前中 長崎くんちを見てから夜景見る。<br />長崎くんちは、長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭で、<br />毎年10月7日から3日間、雨で8日は中止になった。<br />9日朝 諏訪神社に行き立見の自由席1500円を購入した。<br /><br />2023年10月10日 (火)ネットでJRチケット購入済み <br />かもめネット早特3 おとな 2 人 7,200円<br />九州の「みどりの窓口」博多駅で発券した。<br />昼の新幹線と特急で長崎から博多へ帰った。<br /><br />2023年10月11日(水)ピーチ09:55福岡  11:55(成田)<br /><br />参考<br />ハウステンボス<br />初日の午後3時から連続2日間の入場シニア<br />7,400円 当日14:30より窓口で販売を開始いたします。<br />実際は14:30前に行き午後3時から入場のシニア3,600円。<br />窓口で購入でき14:30前から入場できた。<br /><br />帰り<br />臨時普通行き	佐世保	21:47	22:12<br />最終23:54発 0:21着<br /><br />海上自衛隊佐世保資料館 見学した。 無料<br />佐世保駅からバスで10分くらい。<br /><br />「九州ネットきっぷ」受取後1回に限り変更の取扱い<br />駅の窓口または指定席券売機等で必ずきっぷを受け取ってご利用<br /><br />博多~浦上・長崎 通常は6,050円	3日前にネットで購入した。<br />   ネットなら3,600円3日前 3,200円7日前<br />    特急列車普通車指定席・西九州新幹線普通車指定席です。<br /><br />2枚きっぷ 2人で使用もOK.お求めはJR九州の駅<br />  長崎 佐世保2,720円 長崎本線・諫早・大村線・早岐・佐世保線<br />   一人あたり1360円 通常1,680円	普通・快速列車乗車券 <br />   特急の場合は窓口等で特急券等をお買い求め

③2023年10月 長崎くんち もってこーい 諏訪神社 吉野ヶ里遺跡 ハウステンボス花火大会

26いいね!

2023/10/05 - 2023/10/11

785位(同エリア3723件中)

2013tomo

2013tomoさん

この旅行記スケジュールを元に

スケジュール 
2023年10月06日(金)  
博多から切符を購入して100km以上なので途中下車して 
吉野ヶ里公園駅 吉野ヶ里歴史公園まで1km
     チケットはシルバー(65歳以上)200円

2023年10月07日(土)ハウステンボス駅行きは 佐世保駅で
           前日に往復切符を券売機で購入した。
当日でも朝から駅員さんがテーブルを出して売っていました。
ハウステンボス駅へ行きます。スイカは使えませんでした。
花火大会臨時列車  花火特別観覧席購入は14時に雨で購入せず。

臨時 13:49佐世保発  ハウステンボス着14:08
徒歩10分位の窓口に急いですぐ入場チケットは買えました。
雨でも花火はやりますと窓口の方に聞いた。
しかも15時から入場のアフタヌーンチケットですが
14:30位から入場は可能でした。
21:47 ハウステンボス発 佐世保着22:12着 大混雑でした。

タイムテーブル
18:45~  オープニング花火
20:00頃~ 30分で10,000発 5分間5,000発のフィナーレ

2023年10月08日(日)雨なので8日の長崎くんちは中止
     安い2枚きっぷを2人で使用しました。
07:51発 佐世保JR快速シーサイドライナー・長崎行17駅
09:58着 長崎 座れました。

JR長崎駅から徒歩3分で長崎駅前駅で長崎電軌1系統 崇福寺行
      8 分 (4 駅)新地中華街 電停 下車
      徒歩3分 ホテルJALシティ長崎

2023年10月09日(月)午前中 長崎くんちを見てから夜景見る。
長崎くんちは、長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭で、
毎年10月7日から3日間、雨で8日は中止になった。
9日朝 諏訪神社に行き立見の自由席1500円を購入した。

2023年10月10日 (火)ネットでJRチケット購入済み 
かもめネット早特3 おとな 2 人 7,200円
九州の「みどりの窓口」博多駅で発券した。
昼の新幹線と特急で長崎から博多へ帰った。

2023年10月11日(水)ピーチ09:55福岡  11:55(成田)

参考
ハウステンボス
初日の午後3時から連続2日間の入場シニア
7,400円 当日14:30より窓口で販売を開始いたします。
実際は14:30前に行き午後3時から入場のシニア3,600円。
窓口で購入でき14:30前から入場できた。

帰り
臨時普通行き 佐世保 21:47 22:12
最終23:54発 0:21着

海上自衛隊佐世保資料館 見学した。 無料
佐世保駅からバスで10分くらい。

「九州ネットきっぷ」受取後1回に限り変更の取扱い
駅の窓口または指定席券売機等で必ずきっぷを受け取ってご利用

博多~浦上・長崎 通常は6,050円 3日前にネットで購入した。
   ネットなら3,600円3日前 3,200円7日前
    特急列車普通車指定席・西九州新幹線普通車指定席です。

2枚きっぷ 2人で使用もOK.お求めはJR九州の駅
  長崎 佐世保2,720円 長崎本線・諫早・大村線・早岐・佐世保線
   一人あたり1360円 通常1,680円 普通・快速列車乗車券 
   特急の場合は窓口等で特急券等をお買い求め

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 9日朝長崎くんちは諏訪神社に行きました。<br />8日は中止となった影響で1時間遅れで始まります。<br />自由な立見席は1時間前から売り出しですが<br />どこに並んだらよいかさっぱりわかりません。<br />行きの電車で一緒になった地元の方が案内してくれました。<br />この男性は昨日、今日の桟敷席4000円を購入していたので<br />わざわざ親切にも案内してくれたのです。<br />桟敷席券を持っている人や<br />ツアーの方は階段左側で待機していました。<br />右側に我々が上から順に並びます。<br />50枚程度と聞いていたので買えるか心配でした。<br />プラカードを掲げて立ち見席はここに並ぶとかしてくれたら<br />迷わずに良かったと思います。<br />長崎の上品な中年女性はいつもは庭先回りで見ているが<br />今回初めて立見席を購入するとかで<br />見学場所まで連れて行ってくれました。<br />立見席の比較的中央寄り最前列で見ました。<br />写真左奥の上段にも立見席がありましたが<br />空いていますが遠いので見にくいです。<br />まず最初に傘鉾のパフォーマンスです。

    9日朝長崎くんちは諏訪神社に行きました。
    8日は中止となった影響で1時間遅れで始まります。
    自由な立見席は1時間前から売り出しですが
    どこに並んだらよいかさっぱりわかりません。
    行きの電車で一緒になった地元の方が案内してくれました。
    この男性は昨日、今日の桟敷席4000円を購入していたので
    わざわざ親切にも案内してくれたのです。
    桟敷席券を持っている人や
    ツアーの方は階段左側で待機していました。
    右側に我々が上から順に並びます。
    50枚程度と聞いていたので買えるか心配でした。
    プラカードを掲げて立ち見席はここに並ぶとかしてくれたら
    迷わずに良かったと思います。
    長崎の上品な中年女性はいつもは庭先回りで見ているが
    今回初めて立見席を購入するとかで
    見学場所まで連れて行ってくれました。
    立見席の比較的中央寄り最前列で見ました。
    写真左奥の上段にも立見席がありましたが
    空いていますが遠いので見にくいです。
    まず最初に傘鉾のパフォーマンスです。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 7:30には立見席のチケットの列に並びました。<br />30分以上待ってから購入して8:30には<br />入場しました。<br />雨が木から落ちてきて濡れている場所も<br />ありました。<br />前日は雨で中止になったので<br />今日は1時間遅れの開始です。

    7:30には立見席のチケットの列に並びました。
    30分以上待ってから購入して8:30には
    入場しました。
    雨が木から落ちてきて濡れている場所も
    ありました。
    前日は雨で中止になったので
    今日は1時間遅れの開始です。

  • 始まる前にアナウンスがありました。<br />抽選で当たった人の席に余裕があったのか<br />立見席から20人くらいそちらに移動しました。<br />手をあげた早い順でした。<br />座れるみたいで中央の上の方らしいです。<br />その方たちが移動したので良い場所が取れました。<br />後から来た人たちはすぐ後ろに立っていたので<br />見にくかったかもしれません。<br />傘鉾です。<br />

    始まる前にアナウンスがありました。
    抽選で当たった人の席に余裕があったのか
    立見席から20人くらいそちらに移動しました。
    手をあげた早い順でした。
    座れるみたいで中央の上の方らしいです。
    その方たちが移動したので良い場所が取れました。
    後から来た人たちはすぐ後ろに立っていたので
    見にくかったかもしれません。
    傘鉾です。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 長崎の丸山は、江戸時代に吉原、島原(京都)と並ぶ<br />天下の三大遊郭として栄えた町。<br />由緒ある丸山の妓楼・引田屋(ひけたや)には離れの茶屋「花月」があり、<br />井原西鶴、円山応挙、与謝野鉄幹、<br />北原白秋など数多くの文人墨客が訪れた。<br />海外からは、「革命の父」孫文や<br />ドイツの医師シーボルトなども。<br />幕末には、坂本龍馬など維新の志士らが出入りした。<br />龍馬直筆の書なども残されている。<br />花月は、県指定史跡の料亭として営業を続けている。<br />世界の民謡・童謡 より抜粋<br /><br />本踊りですが14時ごろ新地中華街の店先回りで<br />また見られました。

    長崎の丸山は、江戸時代に吉原、島原(京都)と並ぶ
    天下の三大遊郭として栄えた町。
    由緒ある丸山の妓楼・引田屋(ひけたや)には離れの茶屋「花月」があり、
    井原西鶴、円山応挙、与謝野鉄幹、
    北原白秋など数多くの文人墨客が訪れた。
    海外からは、「革命の父」孫文や
    ドイツの医師シーボルトなども。
    幕末には、坂本龍馬など維新の志士らが出入りした。
    龍馬直筆の書なども残されている。
    花月は、県指定史跡の料亭として営業を続けている。
    世界の民謡・童謡 より抜粋

    本踊りですが14時ごろ新地中華街の店先回りで
    また見られました。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • トイレは何か所かあり簡易トイレは写真左上でした。<br />暑いので4時間以上トイレに入らずに済みました。<br />電車が混むと思って最後まで見ずに降りました。<br />本踊りです。

    トイレは何か所かあり簡易トイレは写真左上でした。
    暑いので4時間以上トイレに入らずに済みました。
    電車が混むと思って最後まで見ずに降りました。
    本踊りです。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • T-8の桟敷席の右の後ろ辺りから見学しました。<br />その席の横に大きな木があってその隣位なら<br />木陰で涼しいと思いました。<br />写真左が東で11時くらいに日が当たると暑くなりました。<br />帰りの13時前は木の陰は移動してしまい暑かったです。<br />写真右側は直射日光で暑かったろうと思います。<br />暑くても帽子と傘はダメだからです。<br />手拭などで頭をカバーしていました。<br />本踊りです。

    T-8の桟敷席の右の後ろ辺りから見学しました。
    その席の横に大きな木があってその隣位なら
    木陰で涼しいと思いました。
    写真左が東で11時くらいに日が当たると暑くなりました。
    帰りの13時前は木の陰は移動してしまい暑かったです。
    写真右側は直射日光で暑かったろうと思います。
    暑くても帽子と傘はダメだからです。
    手拭などで頭をカバーしていました。
    本踊りです。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • お祭りは9:30頃から始まり12:30迄続きました。<br />7:30に階段に並んでチケットを買って8:30入場しました。<br />チケットを販売している方が桟敷席が空いていますので<br />今なら座ってみられますと言っていました。<br />聞いたら4000円位だったので立ち見の1500円にしました。<br />入場してから4時間立ちっぱなしでした。<br />真夏ではないし思ったより疲れませんでした。<br />夫は人混みが苦手で疲れたみたいです。<br />本踊りです。

    お祭りは9:30頃から始まり12:30迄続きました。
    7:30に階段に並んでチケットを買って8:30入場しました。
    チケットを販売している方が桟敷席が空いていますので
    今なら座ってみられますと言っていました。
    聞いたら4000円位だったので立ち見の1500円にしました。
    入場してから4時間立ちっぱなしでした。
    真夏ではないし思ったより疲れませんでした。
    夫は人混みが苦手で疲れたみたいです。
    本踊りです。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 本踊りです。<br />9時前、最初にお祭りの掛け声「モッテコーイ、モッテコイ!」<br />「ショモーヤーレ」の練習がありました。<br />東と西で点数がつけられました。<br />頑張って大声を出し面白かったです。<br /><br />「モッテコーイ、モッテコイ!」は<br />アンコールの意味や<br />登場する出番前に対しても言われることがある。<br />「ショモーヤーレ」アンコールの意味。<br />あまり「ショモーヤーレ」と連呼するので<br />早く次のところに行かないと と心配になります。<br />10回くらいアンコールしていました。

    本踊りです。
    9時前、最初にお祭りの掛け声「モッテコーイ、モッテコイ!」
    「ショモーヤーレ」の練習がありました。
    東と西で点数がつけられました。
    頑張って大声を出し面白かったです。

    「モッテコーイ、モッテコイ!」は
    アンコールの意味や
    登場する出番前に対しても言われることがある。
    「ショモーヤーレ」アンコールの意味。
    あまり「ショモーヤーレ」と連呼するので
    早く次のところに行かないと と心配になります。
    10回くらいアンコールしていました。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 6町とも最初に傘鉾のパフォーマンスがあります。<br />長崎くんち、福岡県の「博多おくんち」<br />佐賀県「唐津くんち」は日本三大くんち、<br />長崎くんちは最大規模で、奉納踊は国の<br />重要無形民俗文化財。<br />長崎くんちを見れば最大なので良いと言う事でしょうか。<br /><br />「モッテコーイ、モッテコイ!」はアンコールの意味や<br />登場する出番前に対しても言われることがある。<br />「ショモーヤーレ」アンコールの意味。<br /><br />長崎は今日も雨だった 前川清の代表曲<br />長崎の鐘 古関裕而<br />なぐさめ はげまし 長崎の ああ~ 長崎の鐘が鳴る~<br />長崎ぶらぶら節<br />長崎名物 はたあげ盆祭り 秋はお諏訪のシャギリで<br />氏子がぶーらぶら<br />なかにし礼は、『長崎ぶらぶら節』<br />長崎ぶらぶら節という小説で1999年に直木賞を受賞。<br />長崎ぶらぶら節は吉永小百合主演で映画化された。<br />世界の民謡・童謡 より抜粋<br /><br />長崎テレビより抜粋<br />6つの踊町が出し物を披露しました。<br />諏訪神社に長崎くんちを待ち望んだ大勢の見物客。<br />新型コロナなどの影響で奉納踊は4年ぶりです。<br /><br />2023年の踊町は6町で<br />桶屋町は本踊、船大工町は川船、栄町は阿蘭陀万歳、<br />本石灰町は御朱印船、丸山町は本踊、<br />万屋町は鯨の潮吹きを奉納します。<br /><br />長崎の丸山は、江戸時代に吉原、島原(京都)と並ぶ<br />天下の三大遊郭として栄えた町。<br />由緒ある丸山の妓楼・引田屋(ひけたや)には<br />離れの茶屋「花月」があり、<br />井原西鶴、円山応挙、与謝野鉄幹、<br />北原白秋などの文人客が訪れた。<br />海外からは、「革命の父」孫文や<br />ドイツの医師シーボルトなども。<br />幕末には、坂本龍馬など維新の志士らが出入りした。<br />龍馬 直筆の書なども残されている。<br />花月は、県 指定史跡の料亭として営業を続けている。<br />世界の民謡・童謡 より抜粋<br />

    6町とも最初に傘鉾のパフォーマンスがあります。
    長崎くんち、福岡県の「博多おくんち」
    佐賀県「唐津くんち」は日本三大くんち、
    長崎くんちは最大規模で、奉納踊は国の
    重要無形民俗文化財。
    長崎くんちを見れば最大なので良いと言う事でしょうか。

    「モッテコーイ、モッテコイ!」はアンコールの意味や
    登場する出番前に対しても言われることがある。
    「ショモーヤーレ」アンコールの意味。

    長崎は今日も雨だった 前川清の代表曲
    長崎の鐘 古関裕而
    なぐさめ はげまし 長崎の ああ~ 長崎の鐘が鳴る~
    長崎ぶらぶら節
    長崎名物 はたあげ盆祭り 秋はお諏訪のシャギリで
    氏子がぶーらぶら
    なかにし礼は、『長崎ぶらぶら節』
    長崎ぶらぶら節という小説で1999年に直木賞を受賞。
    長崎ぶらぶら節は吉永小百合主演で映画化された。
    世界の民謡・童謡 より抜粋

    長崎テレビより抜粋
    6つの踊町が出し物を披露しました。
    諏訪神社に長崎くんちを待ち望んだ大勢の見物客。
    新型コロナなどの影響で奉納踊は4年ぶりです。

    2023年の踊町は6町で
    桶屋町は本踊、船大工町は川船、栄町は阿蘭陀万歳、
    本石灰町は御朱印船、丸山町は本踊、
    万屋町は鯨の潮吹きを奉納します。

    長崎の丸山は、江戸時代に吉原、島原(京都)と並ぶ
    天下の三大遊郭として栄えた町。
    由緒ある丸山の妓楼・引田屋(ひけたや)には
    離れの茶屋「花月」があり、
    井原西鶴、円山応挙、与謝野鉄幹、
    北原白秋などの文人客が訪れた。
    海外からは、「革命の父」孫文や
    ドイツの医師シーボルトなども。
    幕末には、坂本龍馬など維新の志士らが出入りした。
    龍馬 直筆の書なども残されている。
    花月は、県 指定史跡の料亭として営業を続けている。
    世界の民謡・童謡 より抜粋

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 暑いので手拭でホオッカムリしている方達もいます。<br />傘鉾のパフォーマンスの前か後かに手拭を丸めて観客に投げるのです。<br />木が邪魔をして取れませんでした。<br />本石灰町の傘鉾です。<br />

    暑いので手拭でホオッカムリしている方達もいます。
    傘鉾のパフォーマンスの前か後かに手拭を丸めて観客に投げるのです。
    木が邪魔をして取れませんでした。
    本石灰町の傘鉾です。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 雨の為8日は中止で9日に順延すると張り紙。<br />9日朝 諏訪神社では開催は1時間遅れでした。

    雨の為8日は中止で9日に順延すると張り紙。
    9日朝 諏訪神社では開催は1時間遅れでした。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 本石灰町の御朱印船です。<br />ベトナムのアオザイで着飾った女性たちもいます。

    本石灰町の御朱印船です。
    ベトナムのアオザイで着飾った女性たちもいます。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 御朱印船です。<br />踊り以外の3つのパフォーマンス全てが<br />グルリグルリと回しています。<br />人力ですので大変です。

    御朱印船です。
    踊り以外の3つのパフォーマンス全てが
    グルリグルリと回しています。
    人力ですので大変です。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 御朱印船をグルリグルリと回します。<br />人力ですので大変です。

    御朱印船をグルリグルリと回します。
    人力ですので大変です。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 御朱印船を階段を降ろすのも人力ですので大変です。<br />あまり「ショモーヤーレ」アンコールと連呼するので<br />早く次のところに行かないとスケジュールも遅くなるし<br />疲れるしと心配になります。<br />階段を降りてまた淵から何度も引き上げていました。<br />

    御朱印船を階段を降ろすのも人力ですので大変です。
    あまり「ショモーヤーレ」アンコールと連呼するので
    早く次のところに行かないとスケジュールも遅くなるし
    疲れるしと心配になります。
    階段を降りてまた淵から何度も引き上げていました。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 栄町の傘鉾です。

    栄町の傘鉾です。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 栄町の阿蘭陀万歳(オランダバンザイ)<br />礼服で着飾って石畳の上にじかに座っています。<br />座布団を敷いてほしい。足がしびれるし痛い事でしょう。

    栄町の阿蘭陀万歳(オランダバンザイ)
    礼服で着飾って石畳の上にじかに座っています。
    座布団を敷いてほしい。足がしびれるし痛い事でしょう。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 阿蘭陀万歳(オランダバンザイ)

    阿蘭陀万歳(オランダバンザイ)

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 阿蘭陀万歳(オランダバンザイ)<br />羽かざりをつなげて龍の形です。

    阿蘭陀万歳(オランダバンザイ)
    羽かざりをつなげて龍の形です。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 船大工町の川船の傘鉾です。<br />船大工だけあって凝った造りでした。<br />中に入ってくるくる回る人は重いし周りが見えないし大変です。<br />立見の隣で中に入っているお父さんを<br />奥さんや子供たちが応援していました。<br />奥さんが今年も練習していたと言っていました。<br />

    船大工町の川船の傘鉾です。
    船大工だけあって凝った造りでした。
    中に入ってくるくる回る人は重いし周りが見えないし大変です。
    立見の隣で中に入っているお父さんを
    奥さんや子供たちが応援していました。
    奥さんが今年も練習していたと言っていました。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 船大工町の川船です。<br />長崎テレビより抜粋<br />6つの踊町が出し物を披露しました。<br />諏訪神社に長崎くんちを待ち望んだ大勢の見物客。<br />新型コロナなどの影響で奉納踊は4年ぶりです。<br />船大工町では船頭の 悠真 くん(8)が<br />7匹の鯉を一網打尽にし、大役を務め上げました。<br /><br />2023年の踊町は6町で<br />桶屋町は本踊、船大工町は川船、栄町は阿蘭陀万歳、<br />本石灰町は御朱印船、丸山町は本踊、<br />万屋町は鯨の潮吹きを奉納します。<br /><br />4年ぶり「もってこーい」の掛け声<br />--

    船大工町の川船です。
    長崎テレビより抜粋
    6つの踊町が出し物を披露しました。
    諏訪神社に長崎くんちを待ち望んだ大勢の見物客。
    新型コロナなどの影響で奉納踊は4年ぶりです。
    船大工町では船頭の 悠真 くん(8)が
    7匹の鯉を一網打尽にし、大役を務め上げました。

    2023年の踊町は6町で
    桶屋町は本踊、船大工町は川船、栄町は阿蘭陀万歳、
    本石灰町は御朱印船、丸山町は本踊、
    万屋町は鯨の潮吹きを奉納します。

    4年ぶり「もってこーい」の掛け声
    --

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 川船もグルリグルリと回します。<br />

    川船もグルリグルリと回します。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 川船です。

    川船です。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 川船がまた階段を降ります。<br />階段が船底で削られるそうです。<br />あまり「ショモーヤーレ」アンコールと連呼するので<br />早く次のところに行かないとと心配になります。<br />また階段から引き揚げて回します。<br />10回くらいアンコールしていました。

    川船がまた階段を降ります。
    階段が船底で削られるそうです。
    あまり「ショモーヤーレ」アンコールと連呼するので
    早く次のところに行かないとと心配になります。
    また階段から引き揚げて回します。
    10回くらいアンコールしていました。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 傘鉾ですが象さんの尻尾と鼻が動きます。

    傘鉾ですが象さんの尻尾と鼻が動きます。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 桶屋町の本踊りです。<br />最初の丸山町とは違う本踊りです。<br />この写真の左に缶ビール400円水200円などを<br />売っている場所がありました。<br />ツアーの人たちは大きなお弁当の包みを提げていました。

    桶屋町の本踊りです。
    最初の丸山町とは違う本踊りです。
    この写真の左に缶ビール400円水200円などを
    売っている場所がありました。
    ツアーの人たちは大きなお弁当の包みを提げていました。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 桶屋町の本踊りです。

    桶屋町の本踊りです。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 桶屋町の本踊りです。

    桶屋町の本踊りです。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 最後の万屋町の傘鉾です。

    最後の万屋町の傘鉾です。

  • 万屋町です。

    万屋町です。

  • 最後で6つめの万屋町のくじらの潮吹きです。<br />水が高く出ていました。<br />中でポンプを押して出しているとアナウンスされていました。

    最後で6つめの万屋町のくじらの潮吹きです。
    水が高く出ていました。
    中でポンプを押して出しているとアナウンスされていました。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 万屋町のくじらの潮吹きです。<br />あまり「ショモーヤーレ」アンコールと連呼するので<br />早く次のところに行かないと、疲れるでしょと心配になります。<br />10回くらいアンコールしていました。<br />

    万屋町のくじらの潮吹きです。
    あまり「ショモーヤーレ」アンコールと連呼するので
    早く次のところに行かないと、疲れるでしょと心配になります。
    10回くらいアンコールしていました。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 途中で外国人の若者が一人桟敷席に座って見学していました。<br />座高が高いので見えにくいなと思っていました。<br />足がしびれたのか 一つだけ見て帰っていきました。

    途中で外国人の若者が一人桟敷席に座って見学していました。
    座高が高いので見えにくいなと思っていました。
    足がしびれたのか 一つだけ見て帰っていきました。

    長崎くんち 祭り・イベント

  • 電車が混むと思って最後まで見ずに降りました。<br />右入り口から入場したのでそこから出ました。<br />丁度階段から「くじら」を降ろしているのをパチリ。<br />警備員からそこに立って写真を撮らないでと<br />注意されてしまいました。

    電車が混むと思って最後まで見ずに降りました。
    右入り口から入場したのでそこから出ました。
    丁度階段から「くじら」を降ろしているのをパチリ。
    警備員からそこに立って写真を撮らないでと
    注意されてしまいました。

    諏訪神社 寺・神社・教会

  • 次女が写真を見てナスかおたまじゃくし かと思ったと。<br />万屋町のくじらの潮吹きが無事に階段を降りました。<br />

    次女が写真を見てナスかおたまじゃくし かと思ったと。
    万屋町のくじらの潮吹きが無事に階段を降りました。

  • 勇ましいシャツを着ています。<br />万屋町のくじらの潮吹きが無事に階段を降りました。<br />

    勇ましいシャツを着ています。
    万屋町のくじらの潮吹きが無事に階段を降りました。

  • 万屋町のくじらの潮吹きが無事に階段を降りました。<br />

    万屋町のくじらの潮吹きが無事に階段を降りました。

  • 乗って来た反対の電車で新中華街に帰ります。<br />地下道を通って行くのですがどこ行きに乗ったら良いか<br />分らず 案内を見てようやくホームにたどり着けました。<br />車内は混んでいるせいか降りる場所によっては<br />乗車口である真ん中から降りられました。<br />一日乗車券か現金のみの人だけです。<br />降りたら係員がチェックしていました。<br />スイカなどは運転席にタッチして降ります。

    乗って来た反対の電車で新中華街に帰ります。
    地下道を通って行くのですがどこ行きに乗ったら良いか
    分らず 案内を見てようやくホームにたどり着けました。
    車内は混んでいるせいか降りる場所によっては
    乗車口である真ん中から降りられました。
    一日乗車券か現金のみの人だけです。
    降りたら係員がチェックしていました。
    スイカなどは運転席にタッチして降ります。

  • 長崎駅は立派でした。<br />駅前は改造の工事中でした。

    長崎駅は立派でした。
    駅前は改造の工事中でした。

    長崎駅 (長崎県)

  • 長崎駅の総合観光案内所でパンフレットをもらったり<br />お祭り情報の案内をしてもらえます。

    長崎駅の総合観光案内所でパンフレットをもらったり
    お祭り情報の案内をしてもらえます。

    長崎市総合観光案内所 名所・史跡

  • 駅隣のかもめ広場でもくんちのお祭りがあります。<br />全部は見られないと思います。

    駅隣のかもめ広場でもくんちのお祭りがあります。
    全部は見られないと思います。

  • 長崎駅前電停<br />お祭りで車内は混んでいるせいか降りる場所によっては<br />乗車口である真ん中から降りられました。<br />一日乗車券か現金のみの人だけです。<br />降りたら係員がチェックしていました。<br />スイカなどは運転席にタッチして降ります。

    長崎駅前電停
    お祭りで車内は混んでいるせいか降りる場所によっては
    乗車口である真ん中から降りられました。
    一日乗車券か現金のみの人だけです。
    降りたら係員がチェックしていました。
    スイカなどは運転席にタッチして降ります。

    長崎駅前電停

  • 長崎駅前電停<br />土地勘がないので間違えそうで自信がないときは<br />お客さんや運転手さんにどこそこへ行きますかと<br />聞きました。<br />違う方面に乗ってしまったことがあったからです。

    長崎駅前電停
    土地勘がないので間違えそうで自信がないときは
    お客さんや運転手さんにどこそこへ行きますかと
    聞きました。
    違う方面に乗ってしまったことがあったからです。

    長崎駅前電停

  • 長崎新地中華街

    長崎新地中華街

    長崎新地中華街 名所・史跡

  • 長崎新地中華街で諏訪神社で9時頃に見て来た<br />長崎の丸山町の芸子さんが<br />14時ごろお店回りをしていました。<br />長崎の丸山は、江戸時代に吉原、島原(京都)と並ぶ<br />天下の三大遊郭として栄えた町。<br />諏訪神社など有料の場所に行くと6つが全て見られます。<br />このような店先で待たなくて良いと思います。

    長崎新地中華街で諏訪神社で9時頃に見て来た
    長崎の丸山町の芸子さんが
    14時ごろお店回りをしていました。
    長崎の丸山は、江戸時代に吉原、島原(京都)と並ぶ
    天下の三大遊郭として栄えた町。
    諏訪神社など有料の場所に行くと6つが全て見られます。
    このような店先で待たなくて良いと思います。

    長崎新地中華街 名所・史跡

  • 諏訪神社で9時ごろ見て来た芸子さんは<br />14時くらいでしたが長崎新地中華街を<br />こうして回っているので疲れるでしょうね。<br />

    諏訪神社で9時ごろ見て来た芸子さんは
    14時くらいでしたが長崎新地中華街を
    こうして回っているので疲れるでしょうね。

    長崎新地中華街 名所・史跡

  • 長崎新地中華街を出たらまた次のところへ<br />移動です。大変です。

    長崎新地中華街を出たらまた次のところへ
    移動です。大変です。

    長崎新地中華街 名所・史跡

  • 一日乗車券は大きめです。

    一日乗車券は大きめです。

  • 長崎くんちのパンフレット

    長崎くんちのパンフレット

  • 長崎くんちの4年ぶりの6つの出し物です。

    長崎くんちの4年ぶりの6つの出し物です。

    長崎くんち 祭り・イベント

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP