湯沢(秋田)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月中旬になって,秋田の山は紅葉のシーズン.今回は泥湯温泉から出発して,小安岳,高松岳,山伏岳と湯沢の三山を回って,川原毛地獄に下りてくる周回コースにチャレンジしました.これらの三山は栗駒国定公園の一部で,北に栗駒山,南に神室山があります.登山道はいくつかあるようですが,一番の人気は三山を周回できるコースです.最高峰の高松岳でも標高は1,384mと決して高い山ではないのですが,結構急峻な稜線を歩くため,それなりに注意が必要のようでした.また,三山を周回すると全部で11~12kmになるので,日長が短くなる秋は,それなりに早めに出発する必要がありました.晴れていれば眺望はとても良く,栗駒山や神室山を見ることが出来ます.この日はお天気に恵まれた週末ともあって,結構沢山の登山客で賑わっていました.

紅葉の高松岳登山

3いいね!

2022/10/15 - 2022/10/15

223位(同エリア275件中)

旅行記グループ 紅葉登山

0

42

チビシロ

チビシロさん

この旅行記のスケジュール

2022/10/15

この旅行記スケジュールを元に

10月中旬になって,秋田の山は紅葉のシーズン.今回は泥湯温泉から出発して,小安岳,高松岳,山伏岳と湯沢の三山を回って,川原毛地獄に下りてくる周回コースにチャレンジしました.これらの三山は栗駒国定公園の一部で,北に栗駒山,南に神室山があります.登山道はいくつかあるようですが,一番の人気は三山を周回できるコースです.最高峰の高松岳でも標高は1,384mと決して高い山ではないのですが,結構急峻な稜線を歩くため,それなりに注意が必要のようでした.また,三山を周回すると全部で11~12kmになるので,日長が短くなる秋は,それなりに早めに出発する必要がありました.晴れていれば眺望はとても良く,栗駒山や神室山を見ることが出来ます.この日はお天気に恵まれた週末ともあって,結構沢山の登山客で賑わっていました.

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 湯沢の泥湯温泉に向かいます.あちこちから温泉の蒸気が吹き上げていました.

    湯沢の泥湯温泉に向かいます.あちこちから温泉の蒸気が吹き上げていました.

  • こちらが泥湯温泉.コロナの影響のせいか,営業している旅館は少なかったです.

    こちらが泥湯温泉.コロナの影響のせいか,営業している旅館は少なかったです.

    泥湯温泉 温泉

  • 泥湯温泉の無料駐車場.ここに車を駐めて登山に向かいます.早朝でしたが,すでに沢山の車が駐車していました.

    泥湯温泉の無料駐車場.ここに車を駐めて登山に向かいます.早朝でしたが,すでに沢山の車が駐車していました.

  • 高松岳と泥湯温泉の案内板.これだと余りに簡略化されていて良く分かりませんが,高松岳まで5.4km,180分と書いてあります.

    高松岳と泥湯温泉の案内板.これだと余りに簡略化されていて良く分かりませんが,高松岳まで5.4km,180分と書いてあります.

  • 登山口.遭難多しの看板が目に付きます.

    登山口.遭難多しの看板が目に付きます.

  • 更に注意書きが.標高は低いが,かなりきついコースだと書いてあり,登山前に少しびびりました.

    更に注意書きが.標高は低いが,かなりきついコースだと書いてあり,登山前に少しびびりました.

  • 登山届を出して,出発.

    登山届を出して,出発.

  • 東北百名山で,登山道の整備はマァマァでした.

    東北百名山で,登山道の整備はマァマァでした.

  • 途中まで温泉のパイプに沿って歩きます.

    途中まで温泉のパイプに沿って歩きます.

  • ここから右折.真っ直ぐ行くと「新湯」とありますが,

    ここから右折.真っ直ぐ行くと「新湯」とありますが,

  • 新湯は泥湯温泉の源泉の一つで,温泉が自噴しています.パイプは,ここのお湯を泥湯温泉に引くためのものでした.

    新湯は泥湯温泉の源泉の一つで,温泉が自噴しています.パイプは,ここのお湯を泥湯温泉に引くためのものでした.

  • 高松岳に向かいます.新湯からは約4.8km.

    高松岳に向かいます.新湯からは約4.8km.

  • 暫く歩くと視界が開け,

    暫く歩くと視界が開け,

  • 高松岳が眼に入りました.とても綺麗です.

    高松岳が眼に入りました.とても綺麗です.

  • 登山口から2.8km,ここから小安岳まで500mです.

    登山口から2.8km,ここから小安岳まで500mです.

  • 小安岳最後の登り.

    小安岳最後の登り.

  • 小安岳山頂に到着.

    小安岳山頂に到着.

  • 遠くに鳥海山が見えました.

    遠くに鳥海山が見えました.

  • 小安岳から高松岳に向かう稜線.

    小安岳から高松岳に向かう稜線.

  • 遙か先に高松岳の避難小屋が見えます.

    遙か先に高松岳の避難小屋が見えます.

  • 避難小屋まで来ました.ここから高松岳の頂上は300m位です.

    避難小屋まで来ました.ここから高松岳の頂上は300m位です.

  • 避難小屋から左折して300mで高松岳頂上,右に2.3km行くと山伏だけとあります.取敢えず,高松岳へ向かいます.

    避難小屋から左折して300mで高松岳頂上,右に2.3km行くと山伏だけとあります.取敢えず,高松岳へ向かいます.

  • こちらが高松岳の山頂.1349m.意外とあっさりしていて,頂上っぽくありませんでした.

    こちらが高松岳の山頂.1349m.意外とあっさりしていて,頂上っぽくありませんでした.

    高松岳 自然・景勝地

    泥湯温泉から川原毛地獄まで三山をトレッキングできます by チビシロさん
  • 頂上で少し休憩した後,山伏岳に向かって稜線を歩きます.遠くに栗駒山が見えました.

    頂上で少し休憩した後,山伏岳に向かって稜線を歩きます.遠くに栗駒山が見えました.

  • 山伏岳に向かう途中の紅葉が一番綺麗でした.

    山伏岳に向かう途中の紅葉が一番綺麗でした.

  • 山伏岳山頂.1315m.こちらもやや感動に欠ける頂上でした.

    山伏岳山頂.1315m.こちらもやや感動に欠ける頂上でした.

  • この辺りから少し空が曇ってきたので,早々に下山します.

    この辺りから少し空が曇ってきたので,早々に下山します.

  • 遠く白くなっているところが川原毛地獄です.紅葉は綺麗.

    遠く白くなっているところが川原毛地獄です.紅葉は綺麗.

  • 川原毛地獄の登山口まであと1.6km.

    川原毛地獄の登山口まであと1.6km.

  • 徐々に広葉樹の森に覆われてきました.

    徐々に広葉樹の森に覆われてきました.

  • この辺りの紅葉はまだ少し早かったです.かつては10月中下旬が一番の紅葉の見頃だったのですが,温暖化のせいか,毎年紅葉が遅くなっているような気がします.

    この辺りの紅葉はまだ少し早かったです.かつては10月中下旬が一番の紅葉の見頃だったのですが,温暖化のせいか,毎年紅葉が遅くなっているような気がします.

  • 地質調査中と書かれた物がありました.

    地質調査中と書かれた物がありました.

  • 川原毛地獄の登山口に到着.

    川原毛地獄の登山口に到着.

  • せっかくなので,川原毛地獄まで行ってみました.

    せっかくなので,川原毛地獄まで行ってみました.

  • 日本三大霊地の一つと書いてあります.以前は自由に歩き回れたのですが,硫化水素のガス濃度が高く,もう長いこと立入規制が行われています.

    日本三大霊地の一つと書いてあります.以前は自由に歩き回れたのですが,硫化水素のガス濃度が高く,もう長いこと立入規制が行われています.

  • 入れるところはごく一部ですが,迫力は満点.

    入れるところはごく一部ですが,迫力は満点.

  • 初めて来た人は皆さん感動します.

    初めて来た人は皆さん感動します.

    川原毛地獄 名所・史跡

    秋の高松岳登山の際に訪れました by チビシロさん
  • 川原毛地獄を後に,泥湯温泉の駐車場に向かいます.

    川原毛地獄を後に,泥湯温泉の駐車場に向かいます.

  • 駐車場に到着.

    駐車場に到着.

  • ここには2005年に硫化水素ガスの事故で亡くなった4人の方の鎮魂碑が建っています.

    ここには2005年に硫化水素ガスの事故で亡くなった4人の方の鎮魂碑が建っています.

  • 泥湯温泉に入浴して帰ろうと考えていたのですが,下山した時点で既に日帰り入浴の時間を過ぎてしまっていました.残念.

    泥湯温泉に入浴して帰ろうと考えていたのですが,下山した時点で既に日帰り入浴の時間を過ぎてしまっていました.残念.

  • 帰りは,秋ノ宮温泉郷を通って帰りました.途中には地熱発電所の蒸気を運ぶパイプが延々と伸びていました.三山を周回するこのルートは,紅葉の時期にはもってこいの山ですが,結構距離が長いため,日が暮れる前に帰って来られるよう,十分時間にゆとりを持って出かける必要があると感じました.

    帰りは,秋ノ宮温泉郷を通って帰りました.途中には地熱発電所の蒸気を運ぶパイプが延々と伸びていました.三山を周回するこのルートは,紅葉の時期にはもってこいの山ですが,結構距離が長いため,日が暮れる前に帰って来られるよう,十分時間にゆとりを持って出かける必要があると感じました.

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP