武尊・尾瀬・片品旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本中あちこち行ったつもりでしたが、まだ未踏の地が残っていました。そう、尾瀬です。<br />群馬県、福島県の県境にあり、自然保護のため車で入ることができないなかなか行きにくい場所です。<br />2022年9月に老神温泉に行ったついでに尾瀬の入り口へ行き、土地勘を養っておきました。<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11791879<br /><br />それから約半年、ついに尾瀬へ踏み入れます。<br />群馬県側から尾瀬へ行くには前回行った大清水からのルート、そして今回行った鳩待峠からのルートがあります。鳩待峠へは戸倉からシャトルバスに乗って入ります。では出発。

弾丸で行く初尾瀬ハイク、Part1、鳩待峠から山の鼻

64いいね!

2023/05/27 - 2023/05/27

37位(同エリア780件中)

旅行記グループ 尾瀬ハイキング

2

50

くわ

くわさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

日本中あちこち行ったつもりでしたが、まだ未踏の地が残っていました。そう、尾瀬です。
群馬県、福島県の県境にあり、自然保護のため車で入ることができないなかなか行きにくい場所です。
2022年9月に老神温泉に行ったついでに尾瀬の入り口へ行き、土地勘を養っておきました。

https://4travel.jp/travelogue/11791879

それから約半年、ついに尾瀬へ踏み入れます。
群馬県側から尾瀬へ行くには前回行った大清水からのルート、そして今回行った鳩待峠からのルートがあります。鳩待峠へは戸倉からシャトルバスに乗って入ります。では出発。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 04:30、戸倉の尾瀬第一駐車場に到着。駐車料金1,000円、後払いです。<br />ここが満車になると第二駐車場、そこが満車になるとスキー場・スノーパークへ案内されるようです。

    04:30、戸倉の尾瀬第一駐車場に到着。駐車料金1,000円、後払いです。
    ここが満車になると第二駐車場、そこが満車になるとスキー場・スノーパークへ案内されるようです。

  • まだ4時半なのにバス券売機は長蛇の列。バス料金片道1,000円です。<br />往復券の販売はなく、帰りの切符は鳩待峠で買います。<br />今回は私一人でしたが、身障者割引もありました。<br />04:45、シャトルバスがやってきました。

    まだ4時半なのにバス券売機は長蛇の列。バス料金片道1,000円です。
    往復券の販売はなく、帰りの切符は鳩待峠で買います。
    今回は私一人でしたが、身障者割引もありました。
    04:45、シャトルバスがやってきました。

  • 05:15、戸倉から鳩待峠まで約20分で到着。

    05:15、戸倉から鳩待峠まで約20分で到着。

  • たたここから鳩待峠まで2~3分離れた場所で、みなさん早速鳩待峠を目指します。

    たたここから鳩待峠まで2~3分離れた場所で、みなさん早速鳩待峠を目指します。

  • 色とりどりのウェアに身を包むハイカーたち。

    色とりどりのウェアに身を包むハイカーたち。

  • 05:17、あっという間に鳩待峠に到着。

    05:17、あっという間に鳩待峠に到着。

    鳩待峠休憩所 グルメ・レストラン

  • 帰りのバスのチケットは鳩待休憩所の建物の一角にあるここで買うようです。

    帰りのバスのチケットは鳩待休憩所の建物の一角にあるここで買うようです。

  • 鳩待休憩所。昼は食堂も営業していました。「酒」の自販機もありますが、帰りも弾丸で車を運転するのでガマンガマン。

    鳩待休憩所。昼は食堂も営業していました。「酒」の自販機もありますが、帰りも弾丸で車を運転するのでガマンガマン。

  • この建物は宿泊所? 雨戸が閉まり、閉鎖されているようです。

    この建物は宿泊所? 雨戸が閉まり、閉鎖されているようです。

  • 祝、初「尾瀬」!

    祝、初「尾瀬」!

    鳩待峠 自然・景勝地

  • ここが尾瀬への入り口。自動人数カウンターがあるので右側通行。ここで尾瀬に何人入ったのかわかるようです。

    ここが尾瀬への入り口。自動人数カウンターがあるので右側通行。ここで尾瀬に何人入ったのかわかるようです。

  • 鳩待峠から尾瀬ヶ原までは下り。<br />しばらくすると木道に変わります。<br />新緑が美しい。

    鳩待峠から尾瀬ヶ原までは下り。
    しばらくすると木道に変わります。
    新緑が美しい。

  • 下りなので、皆さん足が速い。

    下りなので、皆さん足が速い。

  • ところどころ、こんな白い花が咲いています。何の花?

    ところどころ、こんな白い花が咲いています。何の花?

  • 木道で歩きやすいのですが、幅が一人分しかありません。<br />今回は私一人でしたが、身障者の相方がいると、これでは介助が非常にやりにくい幅です。

    木道で歩きやすいのですが、幅が一人分しかありません。
    今回は私一人でしたが、身障者の相方がいると、これでは介助が非常にやりにくい幅です。

  • 途中から尾瀬のランドマーク、至仏山が見えてきました。山頂は雲がかかっています。

    途中から尾瀬のランドマーク、至仏山が見えてきました。山頂は雲がかかっています。

  • 山の鼻まで2.4Km。このとき「山の鼻」の意味が分かっていませんでしたが、尾瀬ヶ原への入域ポイントで、ビジターセンターや山小屋、トイレがあるところです。

    山の鼻まで2.4Km。このとき「山の鼻」の意味が分かっていませんでしたが、尾瀬ヶ原への入域ポイントで、ビジターセンターや山小屋、トイレがあるところです。

  • 木立の隙間から見える至仏山。

    木立の隙間から見える至仏山。

  • 木道を会長に進み「山の鼻」まであと約2キロ。普段ジョギングで10キロ走っているのでなんてことはない距離です。

    木道を会長に進み「山の鼻」まであと約2キロ。普段ジョギングで10キロ走っているのでなんてことはない距離です。

  • ここにも白い花。

    ここにも白い花。

  • しばらく歩くと突然水芭蕉の群落。テンマ沢湿原。まだ尾瀬ヶ原の手前です。

    しばらく歩くと突然水芭蕉の群落。テンマ沢湿原。まだ尾瀬ヶ原の手前です。

  • おっ、結構咲いています。<br />2週間前に行った奥裾花はほとんど散っていましたが。

    おっ、結構咲いています。
    2週間前に行った奥裾花はほとんど散っていましたが。

  • この後尾瀬ヶ原へ入るのですが、結局ここの水芭蕉が一番きれいでした。

    この後尾瀬ヶ原へ入るのですが、結局ここの水芭蕉が一番きれいでした。

  • 今年(2023年)は、桜からいろいろな花の開花が早かったようです。

    今年(2023年)は、桜からいろいろな花の開花が早かったようです。

  • 群落ですね。

    群落ですね。

  • みなさん写真撮影に余念がありません。

    みなさん写真撮影に余念がありません。

  • 唄にあるように、やっぱり尾瀬といえば水芭蕉ですね。まだ春ですが。

    唄にあるように、やっぱり尾瀬といえば水芭蕉ですね。まだ春ですが。

  • 時刻は6時。先へ進みます。

    時刻は6時。先へ進みます。

  • クマよけの鐘を打ち鳴らしながら。

    クマよけの鐘を打ち鳴らしながら。

  • 木道を進みます。ここまで来るとほとんど平坦。

    木道を進みます。ここまで来るとほとんど平坦。

  • 桜ですね。

    桜ですね。

  • ちなみに尾瀬は東京電力が水力発電のため管理している場所で、そのため山の鼻までは電柱が立っていました。

    ちなみに尾瀬は東京電力が水力発電のため管理している場所で、そのため山の鼻までは電柱が立っていました。

  • あっ、橋。

    あっ、橋。

    川上川 自然・景勝地

  • 川上川に架かるこの橋を渡れば・・・

    川上川に架かるこの橋を渡れば・・・

  • 山の鼻まではすぐです。小屋が見えてきました。

    山の鼻まではすぐです。小屋が見えてきました。

  • 06:18、ビジターセンターに到着。<br />コースタイムは1時間なのでほぼ標準時間です。<br />ビジターセンターはまだ朝が早いので閉まっていますね。

    06:18、ビジターセンターに到着。
    コースタイムは1時間なのでほぼ標準時間です。
    ビジターセンターはまだ朝が早いので閉まっていますね。

    尾瀬山の鼻ビジターセンター 名所・史跡

  • トイレへ行っておきましょう。

    トイレへ行っておきましょう。

  • ちなみに尾瀬のトイレはどこも利用料100円です。トイレ入り口の箱に投入。

    ちなみに尾瀬のトイレはどこも利用料100円です。トイレ入り口の箱に投入。

  • この日は土曜日。たくさんの人が既に休憩中。

    この日は土曜日。たくさんの人が既に休憩中。

  • 尾瀬ヶ原はこの先。

    尾瀬ヶ原はこの先。

  • 開けてきました。

    開けてきました。

  • 山小屋の至仏山荘。

    山小屋の至仏山荘。

    至仏山荘 宿・ホテル

  • 山の朝は早く、みなさん既に活動されています。<br />こんどゆっくりと泊まってみたいですね。

    山の朝は早く、みなさん既に活動されています。
    こんどゆっくりと泊まってみたいですね。

  • 尾瀬ヶ原はこちら。

    尾瀬ヶ原はこちら。

  • こちらへ行くと研究見本園。お手軽に水芭蕉が楽しめるようです。

    こちらへ行くと研究見本園。お手軽に水芭蕉が楽しめるようです。

  • 尾瀬ヶ原はこちら。

    尾瀬ヶ原はこちら。

  • 木道にはところどころ案内標識があるので初めてでも迷うことはありません。

    木道にはところどころ案内標識があるので初めてでも迷うことはありません。

  • 尾瀬の案内板。

    尾瀬の案内板。

  • 国民宿舎・尾瀬ロッジを過ぎれば尾瀬ヶ原に突入します。<br />至仏山と燧ケ岳と水芭蕉ばかりの写真になりますが…続く。

    国民宿舎・尾瀬ロッジを過ぎれば尾瀬ヶ原に突入します。
    至仏山と燧ケ岳と水芭蕉ばかりの写真になりますが…続く。

64いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ねもさん 2023/10/08 14:58:51
    尾瀬ヶ原
    くわさん 初めまして。
    初めての尾瀬で、尾瀬ヶ原を一周とはよく歩かれました。しかもミズバショウがバッチリで(^^*) 画像から拝見する限り、ちょうどピークにみえます。またリュウキンカも負けずにきれいです(^o^)

    尾瀬ヶ原のマスク比率はどのくらいでしたか? 昨年6月初めに歩きました。ミズバショウきれいはうれしかったですが……
    尾瀬沼方面から山道を歩いて尾瀬ヶ原に来たら、山中なのにマスクだらけ(゚-゚) 尾瀬沼方面ではマスクなしが普通だったので、肩身が狭かった(笑)

    くわ

    くわさん からの返信 2023/10/09 08:31:05
    RE: 尾瀬ヶ原
    ねもさん、初めまして。コメント有難うございます。

    毎日、10kmのジョギングをしているので、「どこどこまであと何キロ」の表示を見て、いつものコースをイメージして、「ああ、あそこくらいで到着や」などと考えながら歩いていました。ひとり、木道をジョギングしている方がおられましたが、ジョギングすると木道が痛むので禁止されているようですね。

    水芭蕉は、5月初旬に訪れた長野県の鬼無里が出遅れたので、尾瀬はタイミング的に良かったです。ただ、至仏山を背景に咲く水芭蕉は終わっていたのでそこだけ残念でした。

    マスクはあまりはっきりとは覚えていませんが、写真を見る限り半々くらいでしょうか。せっかくの尾瀬の空気は、マスクを通さず吸いたいですね。

    くわ

くわさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP