老神温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
老神温泉の後は直ぐ近くの吹き割の滝へ。ここはNHKの大河ドラマ「軍師勘兵衛」のオープニングで登場していた場所ですが、実は20数年前の会社の慰安旅行で来たところで、妙に印象に残っているところです。

愛郷ぐんまプロジェクトで行く老神温泉(4)吹き割の滝、おまけの尾瀬ロケハン編

35いいね!

2022/09/27 - 2022/09/27

9位(同エリア98件中)

くわ

くわさん

老神温泉の後は直ぐ近くの吹き割の滝へ。ここはNHKの大河ドラマ「軍師勘兵衛」のオープニングで登場していた場所ですが、実は20数年前の会社の慰安旅行で来たところで、妙に印象に残っているところです。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • さて老神温泉から北に向かい吹き割の滝の市営駐車場に到着。<br />ここは有名観光スポットで、吹き割の滝近くには有料駐車場がいくつかありますが、すこし離れた無料の市営駐車場に停めます。

    さて老神温泉から北に向かい吹き割の滝の市営駐車場に到着。
    ここは有名観光スポットで、吹き割の滝近くには有料駐車場がいくつかありますが、すこし離れた無料の市営駐車場に停めます。

  • 市営駐車場から橋を渡り吹き割の滝へ。

    市営駐車場から橋を渡り吹き割の滝へ。

  • 橋の上から見る渓谷。

    橋の上から見る渓谷。

  • おっと、こっちが渓谷か。滝らしきものは見えません。

    おっと、こっちが渓谷か。滝らしきものは見えません。

  • いかにも観光地らしきものが見えてきました。

    いかにも観光地らしきものが見えてきました。

  • 国道をてくてくと。駐車場がたくさんありますが、多分お土産を買うことが条件なのではないかと思います。

    国道をてくてくと。駐車場がたくさんありますが、多分お土産を買うことが条件なのではないかと思います。

  • そんなお土産屋さん通りからこのような路地に入ります。

    そんなお土産屋さん通りからこのような路地に入ります。

  • なんか全然観光地らしくない。

    なんか全然観光地らしくない。

  • ここもお土産屋さんらしいですが閉店中。

    ここもお土産屋さんらしいですが閉店中。

  • こちらは営業中。

    こちらは営業中。

  • お土産屋さんから更に下ると轟音とともに滝が見えてきました。

    お土産屋さんから更に下ると轟音とともに滝が見えてきました。

  • なかなかすごい。

    なかなかすごい。

  • すごい水量です。鱒飛びの滝と言われているそう。

    すごい水量です。鱒飛びの滝と言われているそう。

    鱒飛びの滝 自然・景勝地

  • 滝沿いには遊歩道があり上流へ行ってみましょう。

    滝沿いには遊歩道があり上流へ行ってみましょう。

  • 絶壁沿いに流れる滝。獅子岩。

    絶壁沿いに流れる滝。獅子岩。

  • なんか吸い込まれそうです。

    なんか吸い込まれそうです。

  • 落差はそんなにないのですけどね。

    落差はそんなにないのですけどね。

  • このあたりが吹き割の滝の一番の見どころです。ここが吹割の滝です。

    このあたりが吹き割の滝の一番の見どころです。ここが吹割の滝です。

    吹割渓谷 吹割の滝 自然・景勝地

  • なるほど、文字通り岩が「割れ」ていて中から水しぶきが「吹き」出しています。

    なるほど、文字通り岩が「割れ」ていて中から水しぶきが「吹き」出しています。

  • 上流に橋が架かっています。このあと行きます。

    上流に橋が架かっています。このあと行きます。

  • お約束の記念撮影。

    お約束の記念撮影。

  • 東洋のナイアガラとか。

    東洋のナイアガラとか。

  • ここより上流には滝はありません。

    ここより上流には滝はありません。

  • 上流から。

    上流から。

  • 落ちたら生きては出られないでしょうね。

    落ちたら生きては出られないでしょうね。

  • さて上流の橋へ行ってみます。これより先には滝はありません。

    さて上流の橋へ行ってみます。これより先には滝はありません。

  • このあたりは吹き割の滝の轟々しさの片りんもなく、いたって普通の川です。

    このあたりは吹き割の滝の轟々しさの片りんもなく、いたって普通の川です。

  • つり橋に来ました。ここから対岸に渡ります。

    つり橋に来ました。ここから対岸に渡ります。

  • つり橋から見る吹き割の滝上流。いたって普通の川。これがあの滝の荒々しさに変わるとは自然とは怖いものです。

    つり橋から見る吹き割の滝上流。いたって普通の川。これがあの滝の荒々しさに変わるとは自然とは怖いものです。

  • つり橋の上流も静かな流れ。

    つり橋の上流も静かな流れ。

  • 橋を渡ると川の中間にある浮島。木道が整備されています。

    橋を渡ると川の中間にある浮島。木道が整備されています。

  • その先にあったお堂。浮島観音堂。

    その先にあったお堂。浮島観音堂。

  • 浮島からもう一つの橋を渡って対岸へ。

    浮島からもう一つの橋を渡って対岸へ。

  • この辺りも静かな渓流です。

    この辺りも静かな渓流です。

  • 対岸にも歩道が整備されていて、ここからは下流に歩きます。

    対岸にも歩道が整備されていて、ここからは下流に歩きます。

  • ん! 石碑?

    ん! 石碑?

  • 句碑でした。<br /><br />なにも要いらぬ 地にたんぽぽの 花あれば

    句碑でした。

    なにも要いらぬ 地にたんぽぽの 花あれば

  • もう一つ<br /><br />荒瀧の もんどりうちて 利根早瀬<br /><br />なるほど。この川は利根川なんですね。

    もう一つ

    荒瀧の もんどりうちて 利根早瀬

    なるほど。この川は利根川なんですね。

  • 句碑がず~っと並んでいます。

    句碑がず~っと並んでいます。

  • しばらく行くとこんなのがありました。<br />さっきの吹割の滝側に比べてこっちは人が少なく、クマが心配でした。<br />勿論派手に鳴らします。

    しばらく行くとこんなのがありました。
    さっきの吹割の滝側に比べてこっちは人が少なく、クマが心配でした。
    勿論派手に鳴らします。

  • ようやく第一観瀑台に到着。

    ようやく第一観瀑台に到着。

  • 「台」と書かれていますが展望台があるわけでなく、遊歩道から滝を眺めます。かなり遠く、また木立が滝を遮るのであまりぱっとしませんでした。<br />けど滝の形状がよく分かります。なんでも川に流れていた岩が同じところでグルグル回り川底を掘り、こんな地形ができたんだとか。

    「台」と書かれていますが展望台があるわけでなく、遊歩道から滝を眺めます。かなり遠く、また木立が滝を遮るのであまりぱっとしませんでした。
    けど滝の形状がよく分かります。なんでも川に流れていた岩が同じところでグルグル回り川底を掘り、こんな地形ができたんだとか。

  • 第一観瀑台を過ぎると断崖絶壁沿いを歩きます。

    第一観瀑台を過ぎると断崖絶壁沿いを歩きます。

  • 垂直どころか、逆にこっちに迫っている角度です。

    垂直どころか、逆にこっちに迫っている角度です。

  • 第三観瀑台に到着。<br />あれ? 第二は? 気づかずに通過したようです。

    第三観瀑台に到着。
    あれ? 第二は? 気づかずに通過したようです。

  • ここも展望台のような開けた場所があるわけではなく、木立の隙間からかろうじて小さく滝が望めます。

    ここも展望台のような開けた場所があるわけではなく、木立の隙間からかろうじて小さく滝が望めます。

  • 滝は下の遊歩道から見る方が、はるかに迫力があります。

    滝は下の遊歩道から見る方が、はるかに迫力があります。

  • あとは駐車場に向かうだけ。

    あとは駐車場に向かうだけ。

  • おっと、最後に階段。人とすれ違うのに一苦労。

    おっと、最後に階段。人とすれ違うのに一苦労。

  • 更に急な階段。けど手すりがあるので介助なしでも大丈夫。

    更に急な階段。けど手すりがあるので介助なしでも大丈夫。

  • 下をのぞき込むと階段が続きます。いつの間にこんなに高く登ってきたのでしょう。

    下をのぞき込むと階段が続きます。いつの間にこんなに高く登ってきたのでしょう。

  • カンバって降りるのだ。

    カンバって降りるのだ。

  • 高い!

    高い!

  • ようやく出口近くに。

    ようやく出口近くに。

  • 国道沿いに出てきました。

    国道沿いに出てきました。

  • 吹き割れの滝を後にし、更に北へ進みます。

    吹き割れの滝を後にし、更に北へ進みます。

  • やって来たのは尾瀬の玄関口、大清水。<br /><br />群馬県の旅行と言えば草津方面ばかりで、この尾瀬には来たことが無く、来シーズンに向けて下調べです。

    やって来たのは尾瀬の玄関口、大清水。

    群馬県の旅行と言えば草津方面ばかりで、この尾瀬には来たことが無く、来シーズンに向けて下調べです。

    大清水休憩所 名所・史跡

  • この先に尾瀬沼があるのですが、ここからは一般車は通行止め。

    この先に尾瀬沼があるのですが、ここからは一般車は通行止め。

  • 駐車場に車を停め、このシャトルバスで途中まで行き、そこから尾瀬沼までは徒歩で1時間半だそうです。<br />この駐車場、有料ですが身障者は無料で停められました。

    駐車場に車を停め、このシャトルバスで途中まで行き、そこから尾瀬沼までは徒歩で1時間半だそうです。
    この駐車場、有料ですが身障者は無料で停められました。

  • 次期の水芭蕉やニッコウキスゲのシーズンには是非来たいですね。

    次期の水芭蕉やニッコウキスゲのシーズンには是非来たいですね。

  • トイレを借ります。寄付金制でした。<br />こっちに身障者用の駐車場があったのですね。

    トイレを借ります。寄付金制でした。
    こっちに身障者用の駐車場があったのですね。

  • 大清水休憩所。

    大清水休憩所。

  • 休憩所の中。お土産とか売っています。

    休憩所の中。お土産とか売っています。

  • 写真展。

    写真展。

  • 食堂もあるようですが、営業しているのかな?

    食堂もあるようですが、営業しているのかな?

  • 案内図で学習。

    案内図で学習。

  • 路線バスが来ているようです。

    路線バスが来ているようです。

  • なんとなく土地勘がついたかな?

    なんとなく土地勘がついたかな?

  • すぐ隣の大清水湿原。

    すぐ隣の大清水湿原。

  • 木道があり少し歩いてみます。

    木道があり少し歩いてみます。

  • ニッコウキスゲが一輪だけ。

    ニッコウキスゲが一輪だけ。

  • 春にはここでも水芭蕉が咲くんだとか。

    春にはここでも水芭蕉が咲くんだとか。

  • この付近、利根川の水力発電の水管理のためか、東京電力が管理しているようです。

    この付近、利根川の水力発電の水管理のためか、東京電力が管理しているようです。

  • 紅葉時期も奇麗でしょうね。

    紅葉時期も奇麗でしょうね。

  • 尾瀬へのアプローチの土地勘が付いたところで千葉に帰りましょう。

    尾瀬へのアプローチの土地勘が付いたところで千葉に帰りましょう。

  • 関越道に入り、赤城高原SAでお土産タイム

    関越道に入り、赤城高原SAでお土産タイム

    赤城高原サービスエリア 道の駅

  • なんやかんやと買い物に付き合います。

    なんやかんやと買い物に付き合います。

  • 花壇が綺麗。

    花壇が綺麗。

  • ここ、身障者用の駐車場なんですけど、どう見ても普通の人たちが降りて行きました。ま、私たちも山道をハイキングしたりするので普通の人たちと変わらないレベルですが。<br /><br />このあと無事に千葉に戻ったのでした。

    ここ、身障者用の駐車場なんですけど、どう見ても普通の人たちが降りて行きました。ま、私たちも山道をハイキングしたりするので普通の人たちと変わらないレベルですが。

    このあと無事に千葉に戻ったのでした。

この旅行記のタグ

関連タグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP