佐久旅行記(ブログ) 一覧に戻る
行きの列車が野辺山止まりだったこともあり、<br />https://4travel.jp/travelogue/11845923<br />で野辺山をぶらりした後で、続100名城スタンプをいただきに臼田へ移動します<br />定期列車は3時間ありませんが、1席だけ空いていた快速「HIGH RAIL 1375」なら15分ほどで出発<br />ということで、HIGH RAIL 1375に乗って臼田まで移動し、龍岡城で続100名城スタンプをいただきました<br /><br /><br />【表紙の写真】HIGH RAIL 1375 <br />

HIGH RAIL 1375に乗って続日本100名城No.129 龍岡城に行ってきた☆彡

116いいね!

2023/08/06 - 2023/08/06

4位(同エリア271件中)

0

87

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

行きの列車が野辺山止まりだったこともあり、
https://4travel.jp/travelogue/11845923
で野辺山をぶらりした後で、続100名城スタンプをいただきに臼田へ移動します
定期列車は3時間ありませんが、1席だけ空いていた快速「HIGH RAIL 1375」なら15分ほどで出発
ということで、HIGH RAIL 1375に乗って臼田まで移動し、龍岡城で続100名城スタンプをいただきました


【表紙の写真】HIGH RAIL 1375

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • JR鉄道最高地点を訪れ

    JR鉄道最高地点を訪れ

    JR鉄道最高地点の碑 名所・史跡

  • 暑いのでソフトクリームをいただいてから

    暑いのでソフトクリームをいただいてから

    ヤツレン 名所・史跡

  • 11時15分頃に野辺山駅に戻ってきました

    11時15分頃に野辺山駅に戻ってきました

    野辺山駅

  • 次の小諸方面の列車ですが定期列車だと14時15分発の小諸行<br />何と3時間も開いてしまいますが・・・<br /><br />11時33分発快速小諸行の臨時列車があるはず(事前に調べました)<br /><br />これに乗ろうと思っていたらこの列車は全席指定のHIGH RAIL 1375でした<br /><br />さすがに3時間待ちとなると、、、ということで840円を支払い、最後の1席を確保して乗車<br />こちらHIGH RAIL 1375は全席指定ですが、「快速」なので指定席券を購入すれば18きっぷでも乗車することができます

    次の小諸方面の列車ですが定期列車だと14時15分発の小諸行
    何と3時間も開いてしまいますが・・・

    11時33分発快速小諸行の臨時列車があるはず(事前に調べました)

    これに乗ろうと思っていたらこの列車は全席指定のHIGH RAIL 1375でした

    さすがに3時間待ちとなると、、、ということで840円を支払い、最後の1席を確保して乗車
    こちらHIGH RAIL 1375は全席指定ですが、「快速」なので指定席券を購入すれば18きっぷでも乗車することができます

    HIGH RAIL 1375 乗り物

  • 小淵沢から小諸まで乗っても1駅しか乗らなくても指定席料金は840円なので、区間乗車は損した気分ですけど、まぁ今回はしょうがない<br /><br />「HIGH RAIL 1375」は2017年7月1日から始まった信州デスティネーションキャンペーンに合わせて小海線で運行を開始<br />高原を走る鉄道(HIGH RAIL)でさきほどのJR鉄道最高地点1375mの「1375」が名前の由来となっています<br />キハ100系・キハ110系気動車を1両ずつ改造した2両編成で、定員は50名

    小淵沢から小諸まで乗っても1駅しか乗らなくても指定席料金は840円なので、区間乗車は損した気分ですけど、まぁ今回はしょうがない

    「HIGH RAIL 1375」は2017年7月1日から始まった信州デスティネーションキャンペーンに合わせて小海線で運行を開始
    高原を走る鉄道(HIGH RAIL)でさきほどのJR鉄道最高地点1375mの「1375」が名前の由来となっています
    キハ100系・キハ110系気動車を1両ずつ改造した2両編成で、定員は50名

  • 1号車の運転室側には物販カウンター

    1号車の運転室側には物販カウンター

  • 車内限定商品やお弁当が売られています

    車内限定商品やお弁当が売られています

  • 1号車はシングルシート7席、ペアシート14席、ボックスシートが2ボックス(4席×2)の計29席

    1号車はシングルシート7席、ペアシート14席、ボックスシートが2ボックス(4席×2)の計29席

  • 天井は星空がイメージされています

    天井は星空がイメージされています

  • 2号車はリクライニングシート21席

    2号車はリクライニングシート21席

  • 11時43分 お隣信濃川上駅に到着

    11時43分 お隣信濃川上駅に到着

    信濃川上駅

  • その奥の一番先頭部分<br />この扉の奥にある

    その奥の一番先頭部分
    この扉の奥にある

  • ギャラリーHIGH RAILの天井は満天の星空になっています

    ギャラリーHIGH RAILの天井は満天の星空になっています

  • 信濃川上駅を過ぎると一番先頭部分が展望デッキとして開放されます

    信濃川上駅を過ぎると一番先頭部分が展望デッキとして開放されます

  • アンケートに答えてHIGH RAIL 1375のコースターをいただきました

    アンケートに答えてHIGH RAIL 1375のコースターをいただきました

  • 12時09分 小海駅到着

    12時09分 小海駅到着

    小海駅

  • 八千穂に停車して12時26分 臼田駅に到着<br />普段払わない別料金を払って野辺山から1時間弱でしたが、なかなか楽しめました

    八千穂に停車して12時26分 臼田駅に到着
    普段払わない別料金を払って野辺山から1時間弱でしたが、なかなか楽しめました

    臼田駅

  • 乗って来たHIGH RAIL 1375を見送り

    乗って来たHIGH RAIL 1375を見送り

  • 臼田駅を出発します

    臼田駅を出発します

  • 踏切を渡って歩くこと20分ほど

    踏切を渡って歩くこと20分ほど

  • 五稜郭公園に到着

    五稜郭公園に到着

    五稜郭公園 公園・植物園

  • 川村吾蔵記念館が併設されています<br /><br />時間があったら後ほど

    川村吾蔵記念館が併設されています

    時間があったら後ほど

    佐久市川村吾蔵記念館 美術館・博物館

  • その奥に石垣が見える<br /><br />多分あれが龍岡城

    その奥に石垣が見える

    多分あれが龍岡城

  • お濠に沿って歩いて行くと

    お濠に沿って歩いて行くと

  • 五稜郭であいの館に到着

    五稜郭であいの館に到着

    五稜郭であいの館 美術館・博物館

  • 入口に続100名城スタンプが設置されています

    入口に続100名城スタンプが設置されています

  • 今回も無事にゲットぉ~

    今回も無事にゲットぉ~

  • こちらが龍岡城の模型<br />この龍岡城は函館の五稜郭と共に日本で2つしかない星形稜堡の洋式城郭なんです<br />幕末の文久3年松平乗謨が三河(所領4千石)からのこちら信濃(所領1万2千石)に本領移転と陣屋新築の許可を得て建築し、慶應3年に完成(翌年に大政奉還となり江戸時代は終わる)したものの、明治6年に廃城となりました

    こちらが龍岡城の模型
    この龍岡城は函館の五稜郭と共に日本で2つしかない星形稜堡の洋式城郭なんです
    幕末の文久3年松平乗謨が三河(所領4千石)からのこちら信濃(所領1万2千石)に本領移転と陣屋新築の許可を得て建築し、慶應3年に完成(翌年に大政奉還となり江戸時代は終わる)したものの、明治6年に廃城となりました

  • であいの館には瓦なども展示されています

    であいの館には瓦なども展示されています

  • さて、であいの館の目の前にある大手門を通り龍岡城へ<br />と言っても、お城の跡は小学校になっていました(今年の3月を以て廃校となったそうです)

    さて、であいの館の目の前にある大手門を通り龍岡城へ
    と言っても、お城の跡は小学校になっていました(今年の3月を以て廃校となったそうです)

    龍岡城跡 名所・史跡

  • 橋を渡って右手の方にあるのが田口招魂社<br />戊辰戦争から大東亜戦争で戦死された臼田町の御英霊を祀っています

    橋を渡って右手の方にあるのが田口招魂社
    戊辰戦争から大東亜戦争で戦死された臼田町の御英霊を祀っています

    田口招魂社 寺・神社・教会

  • こちらは拝殿<br />鳥居の感じからすれば立派な建物ですね

    こちらは拝殿
    鳥居の感じからすれば立派な建物ですね

  • 廃城となった後、敷地は民有と帰し、明治8年田野口村の尚友学校が移転、後に田口小学校となり校地となっていましたが、3月で廃校となり、今後は復元される計画もあるようです

    廃城となった後、敷地は民有と帰し、明治8年田野口村の尚友学校が移転、後に田口小学校となり校地となっていましたが、3月で廃校となり、今後は復元される計画もあるようです

  • 当時あった唯一残る建物のお台所<br />当時とは建っている位置が違うそうで、農機具倉庫として使用された後、明治8年以後は校舎として使用され、昭和4年に現在の場所に遷されたそうです

    当時あった唯一残る建物のお台所
    当時とは建っている位置が違うそうで、農機具倉庫として使用された後、明治8年以後は校舎として使用され、昭和4年に現在の場所に遷されたそうです

  • 敷地の中央、校庭となっていた辺りに御殿があったと思われます

    敷地の中央、校庭となっていた辺りに御殿があったと思われます

  • 星形のお城はこんな感じの星型です

    星形のお城はこんな感じの星型です

    龍岡城五稜郭 名所・史跡

  • さて、周辺を巡ってみます<br /><br />こちらの路地を進んで行くと展望台に着くようです

    さて、周辺を巡ってみます

    こちらの路地を進んで行くと展望台に着くようです

  • ここから登って行く

    ここから登って行く

  • 道なき道を進んで山を登ること20分<br /><br />これが道?と思いましたが、行けそうな道が見当たらないのでこの崖をよじ登ると「→展望台」って書いてあった<br />帰りに山道を下る入口が別にあったので、どこかで道を見失ったみたいです<br />さすがにこんな風な崖をよじ登るのがコースのわけないかっ!

    道なき道を進んで山を登ること20分

    これが道?と思いましたが、行けそうな道が見当たらないのでこの崖をよじ登ると「→展望台」って書いてあった
    帰りに山道を下る入口が別にあったので、どこかで道を見失ったみたいです
    さすがにこんな風な崖をよじ登るのがコースのわけないかっ!

  • で、ようやく到着したあそこが展望台<br /><br />ここには室町時代の天正10年まで田口城という城があったそう<br />戦国時代に武田氏の侵攻により田口氏は滅ぼされ、天正10年に武田勝頼が滅ぶとその旧領は徳川家康と北条氏政が奪い合った

    で、ようやく到着したあそこが展望台

    ここには室町時代の天正10年まで田口城という城があったそう
    戦国時代に武田氏の侵攻により田口氏は滅ぼされ、天正10年に武田勝頼が滅ぶとその旧領は徳川家康と北条氏政が奪い合った

  • あの小学校の所がさきほどの龍岡城五稜郭<br /><br />たしかに星形をしているようにも見えます

    あの小学校の所がさきほどの龍岡城五稜郭

    たしかに星形をしているようにも見えます

    龍岡城五稜郭展望台(田口城跡) 名所・史跡

  • 遠くを見渡す

    遠くを見渡す

  • 下山して振り返る<br /><br />あの辺が展望台の辺りでしょうか?

    下山して振り返る

    あの辺が展望台の辺りでしょうか?

  • 昔ながらの街並みを通り

    昔ながらの街並みを通り

  • 真言宗智山派の新海山上宮寺<br />元々は新海三社神社の東に位置し、神社の別当寺でしたが、明治の神仏分離令によりここに移転してきました

    真言宗智山派の新海山上宮寺
    元々は新海三社神社の東に位置し、神社の別当寺でしたが、明治の神仏分離令によりここに移転してきました

    上宮寺 寺・神社・教会

  • 境内はこんな感じ

    境内はこんな感じ

  • こちらの梵鐘は1338年(南北朝初期)につくられ、鎌倉時代の質実剛健の威風をとどめているといいます

    こちらの梵鐘は1338年(南北朝初期)につくられ、鎌倉時代の質実剛健の威風をとどめているといいます

  • 金剛力士像①

    金剛力士像①

  • 金剛力士像②

    金剛力士像②

  • 続いて新海三社神社<br /><br />上宮寺の近くにある一の鳥居を通り

    続いて新海三社神社

    上宮寺の近くにある一の鳥居を通り

  • 坂を登って行くと神社に到着<br /><br />

    坂を登って行くと神社に到着

  • この神社は佐久郡の総社になるそうです

    この神社は佐久郡の総社になるそうです

  • 境内の三重塔<br />社伝によると嘉祥2年(849)東隣にあった神宮寺の塔として建立されたものとなっていますが、様式からすると室町時代のもののようです

    境内の三重塔
    社伝によると嘉祥2年(849)東隣にあった神宮寺の塔として建立されたものとなっていますが、様式からすると室町時代のもののようです

    新海三社神社 寺・神社・教会

  • 西へと向かい蕃松院<br />

    西へと向かい蕃松院

    蕃松院 寺・神社・教会

  • 立派な松の木

    立派な松の木

  • 本堂の前には立派な楼門

    本堂の前には立派な楼門

  • 武田信玄・勝頼に仕えた後、徳川家康の支援のもと佐久地方の平定を目指していた依田信蕃を弔うために改宗・改称して建てたお寺で、信蕃の墓があるそうです

    武田信玄・勝頼に仕えた後、徳川家康の支援のもと佐久地方の平定を目指していた依田信蕃を弔うために改宗・改称して建てたお寺で、信蕃の墓があるそうです

  • あんなところに石灯籠があるっ!

    あんなところに石灯籠があるっ!

  • 近くには龍岡城枡形跡も残っています<br /><br />ここからそのまま西へ向かえば龍岡城駅の方が近かったようですが、、、

    近くには龍岡城枡形跡も残っています

    ここからそのまま西へ向かえば龍岡城駅の方が近かったようですが、、、

  • 臼田駅へ戻ります<br />途中で見えたのは稲荷山公園にあるコスモタワー<br />駅へ戻る途中に観光客らしいご夫婦とすれ違いました<br />多分野辺山方面からの列車で到着したんだと思います<br />定期列車に乗ってきたらこの時間にようやく到着したんでしょうね<br />やっぱり840円払ってもHIGH RAIL 1375に乗ってよかった~

    臼田駅へ戻ります
    途中で見えたのは稲荷山公園にあるコスモタワー
    駅へ戻る途中に観光客らしいご夫婦とすれ違いました
    多分野辺山方面からの列車で到着したんだと思います
    定期列車に乗ってきたらこの時間にようやく到着したんでしょうね
    やっぱり840円払ってもHIGH RAIL 1375に乗ってよかった~

    ロケット型展望台「コスモタワー」 名所・史跡

  • 臼田駅に到着

    臼田駅に到着

    臼田駅

  • 時刻は15時37分です<br />次の小淵沢行は15時44分発<br />因みにその次は16時27分発ですが、小海止まりなので、小淵沢まで行く列車は17時08分まで1時間半ありません<br />なので、間に合ってよかった~<br /><br />

    時刻は15時37分です
    次の小淵沢行は15時44分発
    因みにその次は16時27分発ですが、小海止まりなので、小淵沢まで行く列車は17時08分まで1時間半ありません
    なので、間に合ってよかった~

  • ということで、暑い中あまり待ち時間もなく次の列車が来ました

    ということで、暑い中あまり待ち時間もなく次の列車が来ました

  • 高原の中を走る列車っぽ~い風景!

    高原の中を走る列車っぽ~い風景!

  • 16時05分 小海駅に到着<br />小諸行待ち合わせのためここで16分停車<br /><br />やって来た下り列車は世界初の営業用ハイブリッド車両のキハE200形気動車

    16時05分 小海駅に到着
    小諸行待ち合わせのためここで16分停車

    やって来た下り列車は世界初の営業用ハイブリッド車両のキハE200形気動車

  • 千曲川に沿って走る

    千曲川に沿って走る

  • 16時36分 佐久海ノ口駅

    16時36分 佐久海ノ口駅

    佐久海ノ口駅

  • 16時59分 先ほど行った野辺山駅に到着<br />3分ほど停車して 17時02分発<br />往路は快速だったので臼田まで1時間弱で到着しましたが、小海で長時間停車をしたこともあり、既に臼田から1時間半近くが経つ

    16時59分 先ほど行った野辺山駅に到着
    3分ほど停車して 17時02分発
    往路は快速だったので臼田まで1時間弱で到着しましたが、小海で長時間停車をしたこともあり、既に臼田から1時間半近くが経つ

    野辺山駅

  • 先ほど行ったJR鉄道最高地点を通過

    先ほど行ったJR鉄道最高地点を通過

    JR鉄道最高地点 名所・史跡

  • 長野県から山梨県に入り17時09分清里駅に到着<br />臼田でこの列車を逃がし次の列車になっていたら、ようやく臼田を出発する時刻

    長野県から山梨県に入り17時09分清里駅に到着
    臼田でこの列車を逃がし次の列車になっていたら、ようやく臼田を出発する時刻

    清里駅

  • 中央本線と並走して間もなく

    中央本線と並走して間もなく

  • 17時33分 小淵沢駅に到着

    17時33分 小淵沢駅に到着

    小淵沢駅

  • 待ち時間はほぼなく、17時38分 塩山行に乗換できました

    待ち時間はほぼなく、17時38分 塩山行に乗換できました

  • 小淵沢始発のため、ほとんど一両貸切状態

    小淵沢始発のため、ほとんど一両貸切状態

  • 18時24分 甲府に到着<br />ここでお腹空いたので途中下車して夕食いただいて行きます

    18時24分 甲府に到着
    ここでお腹空いたので途中下車して夕食いただいて行きます

    甲府駅

  • 駅前の武田信玄公

    駅前の武田信玄公

    武田信玄公銅像 名所・史跡

  • どうも雨が降ったっぽい<br /><br />道路が濡れている

    どうも雨が降ったっぽい

    道路が濡れている

  • 小作さんへ<br /><br />本日はほうとうではなく、夏なのでさっぱりとおざらにしようと思ったんですが・・・

    小作さんへ

    本日はほうとうではなく、夏なのでさっぱりとおざらにしようと思ったんですが・・・

    小作 甲府駅前店 グルメ・レストラン

  • 売切

    売切

  • ということで、北口の小作さんへ行きました

    ということで、北口の小作さんへ行きました

    小作 甲府北口駅前店 グルメ・レストラン

  • こちらは南口の店舗ほど混んでいなく、無事におざらもあり

    こちらは南口の店舗ほど混んでいなく、無事におざらもあり

  • おざら(900円)いただきました

    おざら(900円)いただきました

  • 有名人のサインもいっぱいあります

    有名人のサインもいっぱいあります

  • そろそろ帰ります

    そろそろ帰ります

    甲府駅

  • ご飯食べただけなのに、意外と時間かかりました<br /><br />19時40分 甲府始発の大月行

    ご飯食べただけなのに、意外と時間かかりました

    19時40分 甲府始発の大月行

  • 20時34分 終点大月駅到着

    20時34分 終点大月駅到着

    大月駅

  • 乗継電車は20時50分発特別快速東京行<br />新宿到着は22時17分<br />新宿まで乗り換えなしで帰りました<br /><br />途中甲府で1時間ほど寄り道しましたが、15時台に出てきたのに思ったよりも時間が遅くなってしまいました<br />臼田で乗り損なって次の列車になっていたら、帰って来たのは何時になっていたんだろう・・・?<br />やっぱり野辺山からHIGH RAIL1375に乗って正解でした

    乗継電車は20時50分発特別快速東京行
    新宿到着は22時17分
    新宿まで乗り換えなしで帰りました

    途中甲府で1時間ほど寄り道しましたが、15時台に出てきたのに思ったよりも時間が遅くなってしまいました
    臼田で乗り損なって次の列車になっていたら、帰って来たのは何時になっていたんだろう・・・?
    やっぱり野辺山からHIGH RAIL1375に乗って正解でした

    JR中央本線 乗り物

116いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP