秋田市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
写真は秋田駅の改札口を出たところに展示されている<br />秋田犬の巨大な縫いぐるみです。<br />実は今回は千秋公園で散歩をしている柴犬のさくら君に<br />会えることを期待していたのですが、さくら君にも<br />実際の秋田犬にも会えなかったので残念でした。<br />秋田駅で縫いぐるみの巨大な秋田犬が出迎えてくれたことが<br />私たちの良い思い出になりそうです。<br />午後に八郎潟の菜の花ロードで桜と菜の花のコラボレーションを<br />見るつもりだったのですが駅に到着すると八郎潟の駅職員さんから<br />「あそこは何もないぞ!桜を見るんだったら弘前へ行け!」<br />という親切なアドバイスをもらったので観光をせずに弘前へ<br />向かいました。<br />後で聞いたら職員さんは地元の方ではないことが判明しました。<br />(もしかして弘前の方だったのかな?)<br />桜は散ってしまっていても初志貫徹で計画通りまずは訪問すべき<br />だったと反省しています。<br />弘前へ到着すると満開のピークは過ぎていましたが桜まつりは<br />真っ盛りで絢爛な桜たちの演出を楽しむことができ満足しました。<br />出遅れた私たちもようやく桜前線にたどり着いたようです。<br /><br /><今回の旅の計画><br />2023年04月15日(土)東横イン北上駅新幹線口 <br />07:52発 柏JR特急ときわ51号 全席指定・勝田行<br />08:54到着 勝田<br /><br />国営ひたち海浜公園入園券付 2023年4月15日満開<br />勝田駅-海浜公園1日フリーきっぷ 季節料金期間用 <br />シルバー1,250円 バス代往復800円込みで現金のみ合計1,250円<br />11:47発 勝田 JR特急ときわ 品川行<br />友部JR水戸線 小山行<br />小山からJR新幹線やまびこ 仙台行<br />宇都宮から JR新幹線やまびこ 盛岡行<br />16:31着 北上 さくら祭り ライトアップ18時~21時<br /><br />2023年04月16日(日)東横INN秋田駅前<br />08:58発 北上 JR新幹線やまびこ51号 盛岡行<br />09:17着09:46発 盛岡 JR新幹線 こまち 秋田行 <br />10:39着 角館<br />14:22発 角館 JR新幹線 こまち・秋田行 13号車自由席<br />15:04着 秋田 18時からライトアップ<br /><br />4月17日(月) 東横INN弘前駅前<br />09:44発 秋田 JR奥羽本線・大館行発  10:16着 八郎潟<br />又は10:55発 秋田 JR奥羽本線・東能代行発 11:29着八郎潟<br /><br />バス 駅前発バス11:55 ⇒大潟富士12:04着 道の駅着 12:17<br />バスに乗車せずに弘前に行った。<br />八郎潟発16:15つがる5号18:30新青森着<br />実際は1本前のつがるへの指定席の変更は乗車券販売機で変更できた。<br /><br />2023年4月18日(火) アートホテル弘前シティ <br />「中央弘前駅」or「弘前駅」にて「乗車証明書」提示で<br />『共通入園券』が無料でもらえた。<br />降りたところのマシーンで自分で引いてもらった。<br />入場も同じ場所だが駅員が見ているので入ってすぐはもらえず。<br />弘前城本丸17時迄・北の郭、弘前城植物園17時までと藤田記念庭園の<br />1日入園券 大人 520円<br />『共通入園券』無料チケットは当日限りで時間がなくて藤田記念庭園<br />は入場せず。<br /><br />2023年4月19日(水)東横INN弘前駅前 ペットボトルの水サービス<br />18日と19日弘前観光 スマホのみで購入できる津軽フリーパス<br />スマホで2日間購入済みで1か月の間の2日使用期間。<br />スマホですぐ出せなくて苦労した。<br />「TOHOKU MaaS」で電子チケットとして販売。大人 2,460 円<br /><br />2023年04月20日(木)東横INN新青森駅東口<br />青森周辺観光 <br /><br />2023年4月21日(金)東横INN青森駅前から東横INN函館大門に<br />前日に変更した。<br />https://www6.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/<br />hakodate/keihou_kaijou.html<br />--津軽海峡 地方海上予報 函館海上保安部<br />波が高かったらどうしようか<br />   <br />函館にフェリーで移動し観光する。<br />津軽海峡フェリー9000トン級は乗船日の5日前までの予約<br />及び事前決済が可能であること<br />海割ウォーク 2,780円が大人2,380円<br />2日前にスマホでクレカで購入して200円引きだった。2,580円<br /><br />ねぶたん号バス青森駅西口②番乗り場 駅出て目の前 <br />駅を出たところにトイレもあり<br />9:00発 満員に近い 300円スイカ使用可能<br />津軽海峡フェリーターミナル9:11着<br /><br />11便 ブルールミナス	10:00出港	函館13:40着<br />函館のフェリー発 バス14:10発 14:30着途中バス停<br />14:35途中バス停	14:40函館駅 350円くらい <br />きれいな大型バスは時間通りに発車 10人くらいしか乗車せず。<br />待てない人はタクシーを利用していた。駅まで2,000円以内との事。<br /><br />2023年04月22日(土)東横INN函館駅前大門 <br /><br />04月23日(日)東横INN 東横INN函館駅前朝市<br />駅から4番バス停 函館登山17:30 30分毎 <br />帰りは山頂18:10発乗車した。<br />30分毎だが大渋滞で昨夜の最後のバスなどは取り消しとのこと。<br />ロープウェーで帰って下さいとのことでした。<br />ICカード利用可で片道500円 バスや市電の乗り放題チケットは<br />スマホのみで購入、使用できる。<br /><br />2023年04月24日(月) 東横INN小山駅東口2 キャンセルした。<br />07:00 函館JR快速はこだてライナー・新函館北斗行 2駅 4両くらい<br />07:19着07:38発 新函館北斗 新幹線はやぶさ14号・東京行6駅指定席<br />09:41着10:08発 盛岡 JR新幹線やまびこ56号・東京行<br />12:34着12:55発 宇都宮 JR湘南新宿ライン・逗子行 5駅 <br />13:21着 小山  <br />14:02発 小山 JR両毛線・高崎行7駅594円<br />14:37着 あしかがフラワーパーク<br />両毛線・高崎行ホームに行く途中に無人の観光案内の部屋で<br />パンフレットがあり<br />100円引き券が下の隅にあった。5名迄使用できる。<br />西口は駅から3分くらいと近いので入園チケットを2,000円で購入した。<br />15時くらいだったがあまり混まずに購入できた。<br />入園チケットは200円割引きチケットが下に印刷され<br />3名迄利用可能で翌日から10月末利用可能。<br />あしかがフラワーパーク 17:30から夜間入園200円しか違わない<br />18時からライトアップ<br />セブンかローソンで購入すると200円引きくらい、<br />手数料かかるかもしれません。<br /><br />参考<br />青函フェリーは3000トン級でWEB予約 <br />乗船日2日前の23:59までネットで購入すると<br />2023年のはやぶさⅡ就航記念で1700円 9便14:35出港<br />函館18:25着 はやぶさⅡ <br />青函フェリーに乗船した人のみ専用の予約タクシー1,000円位で<br />函館駅等まで行ける。<br />

No.4(秋田市・八郎潟・弘前一部)今年は最速の開花宣言!花追い旅の10日間(2023年4月15日~24日

13いいね!

2023/04/15 - 2023/04/24

523位(同エリア1219件中)

2013tomo

2013tomoさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

写真は秋田駅の改札口を出たところに展示されている
秋田犬の巨大な縫いぐるみです。
実は今回は千秋公園で散歩をしている柴犬のさくら君に
会えることを期待していたのですが、さくら君にも
実際の秋田犬にも会えなかったので残念でした。
秋田駅で縫いぐるみの巨大な秋田犬が出迎えてくれたことが
私たちの良い思い出になりそうです。
午後に八郎潟の菜の花ロードで桜と菜の花のコラボレーションを
見るつもりだったのですが駅に到着すると八郎潟の駅職員さんから
「あそこは何もないぞ!桜を見るんだったら弘前へ行け!」
という親切なアドバイスをもらったので観光をせずに弘前へ
向かいました。
後で聞いたら職員さんは地元の方ではないことが判明しました。
(もしかして弘前の方だったのかな?)
桜は散ってしまっていても初志貫徹で計画通りまずは訪問すべき
だったと反省しています。
弘前へ到着すると満開のピークは過ぎていましたが桜まつりは
真っ盛りで絢爛な桜たちの演出を楽しむことができ満足しました。
出遅れた私たちもようやく桜前線にたどり着いたようです。

<今回の旅の計画>
2023年04月15日(土)東横イン北上駅新幹線口
07:52発 柏JR特急ときわ51号 全席指定・勝田行
08:54到着 勝田

国営ひたち海浜公園入園券付 2023年4月15日満開
勝田駅-海浜公園1日フリーきっぷ 季節料金期間用
シルバー1,250円 バス代往復800円込みで現金のみ合計1,250円
11:47発 勝田 JR特急ときわ 品川行
友部JR水戸線 小山行
小山からJR新幹線やまびこ 仙台行
宇都宮から JR新幹線やまびこ 盛岡行
16:31着 北上 さくら祭り ライトアップ18時~21時

2023年04月16日(日)東横INN秋田駅前
08:58発 北上 JR新幹線やまびこ51号 盛岡行
09:17着09:46発 盛岡 JR新幹線 こまち 秋田行 
10:39着 角館
14:22発 角館 JR新幹線 こまち・秋田行 13号車自由席
15:04着 秋田 18時からライトアップ

4月17日(月) 東横INN弘前駅前
09:44発 秋田 JR奥羽本線・大館行発  10:16着 八郎潟
又は10:55発 秋田 JR奥羽本線・東能代行発 11:29着八郎潟

バス 駅前発バス11:55 ⇒大潟富士12:04着 道の駅着 12:17
バスに乗車せずに弘前に行った。
八郎潟発16:15つがる5号18:30新青森着
実際は1本前のつがるへの指定席の変更は乗車券販売機で変更できた。

2023年4月18日(火) アートホテル弘前シティ 
「中央弘前駅」or「弘前駅」にて「乗車証明書」提示で
『共通入園券』が無料でもらえた。
降りたところのマシーンで自分で引いてもらった。
入場も同じ場所だが駅員が見ているので入ってすぐはもらえず。
弘前城本丸17時迄・北の郭、弘前城植物園17時までと藤田記念庭園の
1日入園券 大人 520円
『共通入園券』無料チケットは当日限りで時間がなくて藤田記念庭園
は入場せず。

2023年4月19日(水)東横INN弘前駅前 ペットボトルの水サービス
18日と19日弘前観光 スマホのみで購入できる津軽フリーパス
スマホで2日間購入済みで1か月の間の2日使用期間。
スマホですぐ出せなくて苦労した。
「TOHOKU MaaS」で電子チケットとして販売。大人 2,460 円

2023年04月20日(木)東横INN新青森駅東口
青森周辺観光 

2023年4月21日(金)東横INN青森駅前から東横INN函館大門に
前日に変更した。
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/
hakodate/keihou_kaijou.html
--津軽海峡 地方海上予報 函館海上保安部
波が高かったらどうしようか
   
函館にフェリーで移動し観光する。
津軽海峡フェリー9000トン級は乗船日の5日前までの予約
及び事前決済が可能であること
海割ウォーク 2,780円が大人2,380円
2日前にスマホでクレカで購入して200円引きだった。2,580円

ねぶたん号バス青森駅西口②番乗り場 駅出て目の前 
駅を出たところにトイレもあり
9:00発 満員に近い 300円スイカ使用可能
津軽海峡フェリーターミナル9:11着

11便 ブルールミナス 10:00出港 函館13:40着
函館のフェリー発 バス14:10発 14:30着途中バス停
14:35途中バス停 14:40函館駅 350円くらい 
きれいな大型バスは時間通りに発車 10人くらいしか乗車せず。
待てない人はタクシーを利用していた。駅まで2,000円以内との事。

2023年04月22日(土)東横INN函館駅前大門 

04月23日(日)東横INN 東横INN函館駅前朝市
駅から4番バス停 函館登山17:30 30分毎 
帰りは山頂18:10発乗車した。
30分毎だが大渋滞で昨夜の最後のバスなどは取り消しとのこと。
ロープウェーで帰って下さいとのことでした。
ICカード利用可で片道500円 バスや市電の乗り放題チケットは
スマホのみで購入、使用できる。

2023年04月24日(月) 東横INN小山駅東口2 キャンセルした。
07:00 函館JR快速はこだてライナー・新函館北斗行 2駅 4両くらい
07:19着07:38発 新函館北斗 新幹線はやぶさ14号・東京行6駅指定席
09:41着10:08発 盛岡 JR新幹線やまびこ56号・東京行
12:34着12:55発 宇都宮 JR湘南新宿ライン・逗子行 5駅
13:21着 小山  
14:02発 小山 JR両毛線・高崎行7駅594円
14:37着 あしかがフラワーパーク
両毛線・高崎行ホームに行く途中に無人の観光案内の部屋で
パンフレットがあり
100円引き券が下の隅にあった。5名迄使用できる。
西口は駅から3分くらいと近いので入園チケットを2,000円で購入した。
15時くらいだったがあまり混まずに購入できた。
入園チケットは200円割引きチケットが下に印刷され
3名迄利用可能で翌日から10月末利用可能。
あしかがフラワーパーク 17:30から夜間入園200円しか違わない
18時からライトアップ
セブンかローソンで購入すると200円引きくらい、
手数料かかるかもしれません。

参考
青函フェリーは3000トン級でWEB予約 
乗船日2日前の23:59までネットで購入すると
2023年のはやぶさⅡ就航記念で1700円 9便14:35出港
函館18:25着 はやぶさⅡ 
青函フェリーに乗船した人のみ専用の予約タクシー1,000円位で
函館駅等まで行ける。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 千秋公園では桜祭りが開催されていました。<br />でも訪問した時は丁度その日のイベント終了の挨拶が<br />行われていたので集まった人たちは三々五々に帰り始めて<br />いました(私達はここでも出遅れてしまったようです)。<br />千秋公園でも桜の開花が早まったので桜まつりはプレ開催<br />として10日から開催されていました(通常開催は4月13日から)。<br />今年の桜前線のスピードは異常です。

    千秋公園では桜祭りが開催されていました。
    でも訪問した時は丁度その日のイベント終了の挨拶が
    行われていたので集まった人たちは三々五々に帰り始めて
    いました(私達はここでも出遅れてしまったようです)。
    千秋公園でも桜の開花が早まったので桜まつりはプレ開催
    として10日から開催されていました(通常開催は4月13日から)。
    今年の桜前線のスピードは異常です。

    千秋公園 公園・植物園

  • 枝垂れ桜はまだ咲いていました。

    枝垂れ桜はまだ咲いていました。

    千秋公園 公園・植物園

  • 外はまだ明るいし千秋公園内を散歩することにしました。<br />先回(2022年11月末)に歩いたことがありますので公園内は<br />不案内ではありません。<br />秋田城も観光案内所で17時迄営業していると聞いていましたので<br />今回は登って見ることもできそうです。

    外はまだ明るいし千秋公園内を散歩することにしました。
    先回(2022年11月末)に歩いたことがありますので公園内は
    不案内ではありません。
    秋田城も観光案内所で17時迄営業していると聞いていましたので
    今回は登って見ることもできそうです。

    千秋公園 公園・植物園

  • でも桜の花が咲いている樹木は少ないです。<br />桜の散る時期と新緑の萌え出す端境期で<br />さみしい雰囲気が漂っています。

    でも桜の花が咲いている樹木は少ないです。
    桜の散る時期と新緑の萌え出す端境期で
    さみしい雰囲気が漂っています。

    千秋公園 公園・植物園

  • でも秋田上に向かって坂道を登っていると<br />桜吹雪の名残がのこっている木々もありました。<br />散った桜の花びらをお互いにかけあっている<br />若者たち男女もいました。<br />何をしても楽しい頃なのでしょう。

    でも秋田上に向かって坂道を登っていると
    桜吹雪の名残がのこっている木々もありました。
    散った桜の花びらをお互いにかけあっている
    若者たち男女もいました。
    何をしても楽しい頃なのでしょう。

    千秋公園 公園・植物園

  • 秋田城の天守閣 入場100円にやってきました。<br />チケット販売の窓口の方に<br />「閉館迄まだ時間がありますか?」と聞くと<br />「今日は桜まつりなので19時迄開園しています。」<br />とのことでした。<br />実際は時間的なゆとりがありました。

    秋田城の天守閣 入場100円にやってきました。
    チケット販売の窓口の方に
    「閉館迄まだ時間がありますか?」と聞くと
    「今日は桜まつりなので19時迄開園しています。」
    とのことでした。
    実際は時間的なゆとりがありました。

    千秋公園 公園・植物園

  • 天守閣から見た秋田市の風景です。<br />冬の雪景色だったらきっと美しいと思います。<br />(でも寒すぎるか!)<br />エレベーター完備です。

    天守閣から見た秋田市の風景です。
    冬の雪景色だったらきっと美しいと思います。
    (でも寒すぎるか!)
    エレベーター完備です。

    千秋公園 公園・植物園

  • 天主閣内に昔のお城と城下町のミニチュア模型が<br />展示されていました。<br />秋田城は大きなお城だったのですね。

    天主閣内に昔のお城と城下町のミニチュア模型が
    展示されていました。
    秋田城は大きなお城だったのですね。

    千秋公園 公園・植物園

  • 翌日、9:44に私たちは秋田駅から奥羽本線大館行きの<br />ローカル列車で八郎潟に向かいます。<br />八郎潟駅に到着し改札口を出るときに気が付きました。<br />私たち以外に観光客はいません。

    翌日、9:44に私たちは秋田駅から奥羽本線大館行きの
    ローカル列車で八郎潟に向かいます。
    八郎潟駅に到着し改札口を出るときに気が付きました。
    私たち以外に観光客はいません。

    八郎潟駅

  • 場違いな雰囲気の私たちは駅員さんへ大潟富士の桜の開花状況<br />を聞いてみます。<br />するとがっかりするようなアドバイスが返ってきました。<br />「あそこは何もないぞ!桜を見るんだったら弘前へ行け!」<br />とのことです。<br />あまりに真正面な見解に「やっぱりそうか…。」と意気消沈状態<br />になってしまいました。<br />

    場違いな雰囲気の私たちは駅員さんへ大潟富士の桜の開花状況
    を聞いてみます。
    するとがっかりするようなアドバイスが返ってきました。
    「あそこは何もないぞ!桜を見るんだったら弘前へ行け!」
    とのことです。
    あまりに真正面な見解に「やっぱりそうか…。」と意気消沈状態
    になってしまいました。

    八郎潟駅

  • 駅舎を出てバス停を確認します。

    駅舎を出てバス停を確認します。

    八郎潟駅

  • 大潟富士行きバス便は11:55発で大潟富士へ行くことは調べています。

    大潟富士行きバス便は11:55発で大潟富士へ行くことは調べています。

    八郎潟駅

  • あのバスが大潟富士行のバスみたいです。<br />職員の方へ「あのバスは大潟富士へ行くのですか?」と聞くと<br />「行くと思うけど帰りの便はないぞ。向こうには何もないし、<br />途中にトイレもないしな。」とつれない意見です。<br />(やっぱり難しそうだな~)<br />「今から弘前に向かいます。チケットの変更をお願いできますか。」<br />とお願いしました。<br />「ここにはみどりの窓口もないしな、変更はできないんだけど。<br />でも自販機だったら変更できるかもしれない。」ということで<br />自販機を操作していただき早めのチケットに変更してもらいました。<br />手続きが終わった後で職員さんは「おれはここの駅員ではないんだ。<br />1か月に一度順番が回ってくるので今日は八郎潟駅の担当をしているんだ。<br />おれは地元の人間ではないからここのことはよく分からない」とか<br />言っています。<br />(それを早くいってよ!)

    あのバスが大潟富士行のバスみたいです。
    職員の方へ「あのバスは大潟富士へ行くのですか?」と聞くと
    「行くと思うけど帰りの便はないぞ。向こうには何もないし、
    途中にトイレもないしな。」とつれない意見です。
    (やっぱり難しそうだな~)
    「今から弘前に向かいます。チケットの変更をお願いできますか。」
    とお願いしました。
    「ここにはみどりの窓口もないしな、変更はできないんだけど。
    でも自販機だったら変更できるかもしれない。」ということで
    自販機を操作していただき早めのチケットに変更してもらいました。
    手続きが終わった後で職員さんは「おれはここの駅員ではないんだ。
    1か月に一度順番が回ってくるので今日は八郎潟駅の担当をしているんだ。
    おれは地元の人間ではないからここのことはよく分からない」とか
    言っています。
    (それを早くいってよ!)

    八郎潟駅

  • 待合室で弘前行きの列車を待っていると秋田からの列車が<br />八郎潟駅のホームに入ってきました。<br />

    待合室で弘前行きの列車を待っていると秋田からの列車が
    八郎潟駅のホームに入ってきました。

    八郎潟駅

  • 初老のアジア人風のご夫婦が降りてきました。<br />(私に初老と言われたくないと思いますが)<br />他に観光客らしき人は下車してきません。<br />改札を出るときにご主人がさっきの駅職員へ<br />「桜の花は咲いていますか?」と尋ねています。<br />日本語のアクセントからどうも外国人の方のようです。<br />駅員は私たちに答えたような内容の説明をしています。<br />でもご主人はその意味が分からないようです。<br />私はご主人に近寄って<br />中国語(普通語)で「花はすでに散ってしまいました<br />(花已?散了)」と説明しました。<br />でもご主人は怪訝な様子をして私の顔を見ています。<br />(私の普通語のアクセントの日本語訛が酷すぎてわからないんだ)<br />仕方がないのやさしい日本語風に「花は今ありません」と<br />説明しますがこれも伝わらないようです。<br />仕方がないので駅を出てバス停で停車しているバスを指し示しながら、<br />「あのバスが行くかも(那公共汽?可能去)」と諦めずに普通語で<br />説明します。<br />するとご主人は意を得たようにバスに近づき運転席に座っていた運転手に<br />「桜の花は咲いていますか?」と質問しています。<br />(私の日本語アクセントの中国語に慣れてきたのかな?)<br />運転手さんは曖昧な返事で「さあ~。ようわからんけど。」とか<br />言っています。<br />私が「かれはよくわからないと言っています(他?他不知道)。」と<br />説明しますがご主人は納得できない様子です。<br />私は困ってしまい英語で「どちらの国から来たのですか?<br />(Which country are you from?)」と聞くと<br />「From Hong Kong(香港からです)」との事でした。<br />(やったー!英語でコミュニケーションが取れる)<br />それから駅舎に戻ってお互いに情報交換をしました。<br />ご夫妻は40日間の日本旅行で桜前線を九州から追いかけているそうです。<br />奥様はスマホで山口県で撮影した素晴らしい枝垂れ桜の写真を見せて<br />くれました。<br />他にもたくさん桜の写真を撮影したみたいです。<br />それまで無口だった奥様は家内とも楽しいそうに会話をしています。<br />弘前城の桜はすでに見て来たとのことで「とても素晴らしかった」<br />と言っています。<br />八郎潟の後は数日後に新幹線で函館にわたって五稜郭の桜を観光する<br />とのことです。<br />「私たちも数日後にフェリーで北海道に渡り、五稜郭を訪問する予定<br />ですからまた会えるかもしれませんね。」といって笑って握手をして<br />別れました。<br />実は途中で気が付いたのですが彼らとは今朝ホテルの朝食会場で<br />出会っていました。<br />ご主人が奥様のためにお箸を取りに来た時に私の前を「すみませんね<br />(Excuse me.)。」と手を伸ばしてきたので私がどうぞ(No probrem.)。<br />と言葉を交わしていたのです。<br />中国のことわざに<br />「有縁千里来相会、無縁対面不相逢」(水滸伝)<br />(縁有れば千里も来たりて相会い、縁無ければ対面すれども相逢わず。)<br />「縁があれば遠く離れていても会いに来る。<br />縁がなければすぐそこにいても言葉を交わすこともない。」という<br />意味です。<br />これはユング心理学でいうシンクロニシティ(synchronicity:<br />意味のある偶然性)と同じだと思いました。<br />しまった!私が勇気を出して初志貫徹で大潟富士行のバス乗っていれば<br />彼らのサポートもできたし旅の情報交換もできて楽しい旅の思い出を<br />作ることができたはずです。<br />「迷ったら一歩踏み出す」という星野 仙一さんの言葉を忘れていました。<br />でもこの後も私の迷いのため旅のチャンスを逃すことが多くありました。<br />これも私が年を取ってしまったせいでしょうか?<br />何故か気が弱くなっているようです。<br />今後の反省材料にしたいと思います。<br /><br /><br />

    初老のアジア人風のご夫婦が降りてきました。
    (私に初老と言われたくないと思いますが)
    他に観光客らしき人は下車してきません。
    改札を出るときにご主人がさっきの駅職員へ
    「桜の花は咲いていますか?」と尋ねています。
    日本語のアクセントからどうも外国人の方のようです。
    駅員は私たちに答えたような内容の説明をしています。
    でもご主人はその意味が分からないようです。
    私はご主人に近寄って
    中国語(普通語)で「花はすでに散ってしまいました
    (花已?散了)」と説明しました。
    でもご主人は怪訝な様子をして私の顔を見ています。
    (私の普通語のアクセントの日本語訛が酷すぎてわからないんだ)
    仕方がないのやさしい日本語風に「花は今ありません」と
    説明しますがこれも伝わらないようです。
    仕方がないので駅を出てバス停で停車しているバスを指し示しながら、
    「あのバスが行くかも(那公共汽?可能去)」と諦めずに普通語で
    説明します。
    するとご主人は意を得たようにバスに近づき運転席に座っていた運転手に
    「桜の花は咲いていますか?」と質問しています。
    (私の日本語アクセントの中国語に慣れてきたのかな?)
    運転手さんは曖昧な返事で「さあ~。ようわからんけど。」とか
    言っています。
    私が「かれはよくわからないと言っています(他?他不知道)。」と
    説明しますがご主人は納得できない様子です。
    私は困ってしまい英語で「どちらの国から来たのですか?
    (Which country are you from?)」と聞くと
    「From Hong Kong(香港からです)」との事でした。
    (やったー!英語でコミュニケーションが取れる)
    それから駅舎に戻ってお互いに情報交換をしました。
    ご夫妻は40日間の日本旅行で桜前線を九州から追いかけているそうです。
    奥様はスマホで山口県で撮影した素晴らしい枝垂れ桜の写真を見せて
    くれました。
    他にもたくさん桜の写真を撮影したみたいです。
    それまで無口だった奥様は家内とも楽しいそうに会話をしています。
    弘前城の桜はすでに見て来たとのことで「とても素晴らしかった」
    と言っています。
    八郎潟の後は数日後に新幹線で函館にわたって五稜郭の桜を観光する
    とのことです。
    「私たちも数日後にフェリーで北海道に渡り、五稜郭を訪問する予定
    ですからまた会えるかもしれませんね。」といって笑って握手をして
    別れました。
    実は途中で気が付いたのですが彼らとは今朝ホテルの朝食会場で
    出会っていました。
    ご主人が奥様のためにお箸を取りに来た時に私の前を「すみませんね
    (Excuse me.)。」と手を伸ばしてきたので私がどうぞ(No probrem.)。
    と言葉を交わしていたのです。
    中国のことわざに
    「有縁千里来相会、無縁対面不相逢」(水滸伝)
    (縁有れば千里も来たりて相会い、縁無ければ対面すれども相逢わず。)
    「縁があれば遠く離れていても会いに来る。
    縁がなければすぐそこにいても言葉を交わすこともない。」という
    意味です。
    これはユング心理学でいうシンクロニシティ(synchronicity:
    意味のある偶然性)と同じだと思いました。
    しまった!私が勇気を出して初志貫徹で大潟富士行のバス乗っていれば
    彼らのサポートもできたし旅の情報交換もできて楽しい旅の思い出を
    作ることができたはずです。
    「迷ったら一歩踏み出す」という星野 仙一さんの言葉を忘れていました。
    でもこの後も私の迷いのため旅のチャンスを逃すことが多くありました。
    これも私が年を取ってしまったせいでしょうか?
    何故か気が弱くなっているようです。
    今後の反省材料にしたいと思います。


    八郎潟駅

  • 八郎潟駅を早めに出発した私たちは弘前にやってきました。<br />今日の弘前は早春のように肌寒く風も強いです。<br />「花発多風雨(花ひらいて風雨多し)」という漢詩の通りです。<br />バスで弘前城に焼てきました。<br />お城のお濠には花筏が既に始まっていました。<br />桜の花が散り始めているのです。<br />でも桜の木々の枝にはまだたくさん花びらが残っているようです。

    八郎潟駅を早めに出発した私たちは弘前にやってきました。
    今日の弘前は早春のように肌寒く風も強いです。
    「花発多風雨(花ひらいて風雨多し)」という漢詩の通りです。
    バスで弘前城に焼てきました。
    お城のお濠には花筏が既に始まっていました。
    桜の花が散り始めているのです。
    でも桜の木々の枝にはまだたくさん花びらが残っているようです。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 早速弘前城の中へ入ってゆきます。<br />桜の淡いピンク色とつつじの深紅の色が<br />「おごりの春のうつくしきかな」とばかりに<br />競い合っています。

    早速弘前城の中へ入ってゆきます。
    桜の淡いピンク色とつつじの深紅の色が
    「おごりの春のうつくしきかな」とばかりに
    競い合っています。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 私は「おごりの春」の美しく咲き誇る桜の花の下で<br />寒さのために体をこごめています。

    私は「おごりの春」の美しく咲き誇る桜の花の下で
    寒さのために体をこごめています。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 弘前城の天守閣へ向かって桜の木々を分けるように<br />進んでいきます。<br />道には桜色の冷たい風が吹き抜けています。

    弘前城の天守閣へ向かって桜の木々を分けるように
    進んでいきます。
    道には桜色の冷たい風が吹き抜けています。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 弘前城の内堀です。<br />ここは木々が多くて風が収まっているためか<br />鏡のような水面に桜の花の陰を映していました。

    弘前城の内堀です。
    ここは木々が多くて風が収まっているためか
    鏡のような水面に桜の花の陰を映していました。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • これは弘前城の南門だったかな。<br />ベールをかぶった外国からの観光客も訪れています。

    これは弘前城の南門だったかな。
    ベールをかぶった外国からの観光客も訪れています。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 南門の入り口の向こうには満開の桜の木が<br />私たちを出迎えてくれました。

    南門の入り口の向こうには満開の桜の木が
    私たちを出迎えてくれました。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • なんだか怖いような美しさで私の背後に<br />桜の花が迫ってくるようにも見えます。

    なんだか怖いような美しさで私の背後に
    桜の花が迫ってくるようにも見えます。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • これは濃いピンク色の枝垂れ桜です。<br />種類によって開花のスピードが異なります。<br />(枝垂れ桜はソメイヨシノにやや遅れて開花します)

    これは濃いピンク色の枝垂れ桜です。
    種類によって開花のスピードが異なります。
    (枝垂れ桜はソメイヨシノにやや遅れて開花します)

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 人だかりが多いところに来ました。<br />屋台の出店が多くあります。<br />キョロキョロしながら歩いていると<br />不思議な光景に出会いました。<br />スマホの自撮り棒のような黒いものを手にした観光客が<br />多く歩いています。<br />更に驚いたことにはその黒いものから白い湯気がモアモア<br />立ち上っています。<br />突然横を歩いていた若者がその湯気をあげる黒い自撮り棒に<br />大きな口を開けて齧り付きました。<br />なんだかホラー映画を見ているような気分がしてきました。<br />

    人だかりが多いところに来ました。
    屋台の出店が多くあります。
    キョロキョロしながら歩いていると
    不思議な光景に出会いました。
    スマホの自撮り棒のような黒いものを手にした観光客が
    多く歩いています。
    更に驚いたことにはその黒いものから白い湯気がモアモア
    立ち上っています。
    突然横を歩いていた若者がその湯気をあげる黒い自撮り棒に
    大きな口を開けて齧り付きました。
    なんだかホラー映画を見ているような気分がしてきました。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • でもこの湯気をあげる黒い自撮り棒の正体が分かりました。<br />これは黒い色をしたジャンボおでんだったのです。<br />好奇心の強い私は早速一本買って齧り付いてみました。<br />これは外側が黒い調味料で味付けされたコンニャクです。<br />寒い時に食べるとお腹の中も心もホカホカと温かくなってきました。<br />1本100円ですから安価な買い物です。<br />それに日本ではこの店しか売っていないと書かれています。<br />(特許権を持っているのかな?)<br />唯一の欠点は齧り付いた私の歯が黒っぽくになることです。<br />マスクをしないで話すとこれは私は弘前城のホラー爺さんに<br />なってしまうと思いましたので食べた後は必ずマスクをしました。

    でもこの湯気をあげる黒い自撮り棒の正体が分かりました。
    これは黒い色をしたジャンボおでんだったのです。
    好奇心の強い私は早速一本買って齧り付いてみました。
    これは外側が黒い調味料で味付けされたコンニャクです。
    寒い時に食べるとお腹の中も心もホカホカと温かくなってきました。
    1本100円ですから安価な買い物です。
    それに日本ではこの店しか売っていないと書かれています。
    (特許権を持っているのかな?)
    唯一の欠点は齧り付いた私の歯が黒っぽくになることです。
    マスクをしないで話すとこれは私は弘前城のホラー爺さんに
    なってしまうと思いましたので食べた後は必ずマスクをしました。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 強欲の大きい私は食べだすともう止まりません。<br />今度はみたらし団子を買って食べ始めました。<br />これはまさしく「花より団子」というよりも<br />「花も団子も」という強欲の大きい私の心も胃袋も<br />満足させることになりました。

    強欲の大きい私は食べだすともう止まりません。
    今度はみたらし団子を買って食べ始めました。
    これはまさしく「花より団子」というよりも
    「花も団子も」という強欲の大きい私の心も胃袋も
    満足させることになりました。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 今日の弘前城はとりあえずの下見でしたので<br />早めに退散することにしました。<br />夜桜観光も考えたのですが風も強いし寒すぎるので<br />明日出直すことにしました。<br />「夜来風雨声、花落知多少」<br />(風雨が激しくて沢山の花が散ってしまう)<br />ことにならないのを祈るばかりです。<br />明日の弘前城のさくらまつり(昼の部・夜の部)は<br />次回のブログで顛末をご報告致します。<br /><br />写真は外堀の花筏です。<br />気が付いたのですが風の向きにより花筏はその姿を少しずつ<br />変化させてゆきます。<br />花筏の変容を見ているだけでも見飽きないかもしれません。

    今日の弘前城はとりあえずの下見でしたので
    早めに退散することにしました。
    夜桜観光も考えたのですが風も強いし寒すぎるので
    明日出直すことにしました。
    「夜来風雨声、花落知多少」
    (風雨が激しくて沢山の花が散ってしまう)
    ことにならないのを祈るばかりです。
    明日の弘前城のさくらまつり(昼の部・夜の部)は
    次回のブログで顛末をご報告致します。

    写真は外堀の花筏です。
    気が付いたのですが風の向きにより花筏はその姿を少しずつ
    変化させてゆきます。
    花筏の変容を見ているだけでも見飽きないかもしれません。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP