北上旅行記(ブログ) 一覧に戻る
写真は北上川沿いにある桜並木の道です。<br />「花発多風雨(花ひらいて風雨多し)」という<br />漢詩がありますが<br />異常に早い桜前線と昨日来の冷たい風雨のため<br />桜の花びらは既に殆ど散っていました。<br />北上川に渡された鯉のぼりたちも雨に打たれて<br />凍えているように見えます。<br />「tomoさんたち、来るのが遅かったよ!」とでも言いたげな<br />顔をして私たちを見下ろしていました。<br />私たちの花追い旅は桜前線を追いかける旅になりそうです。<br /><br /><今回の旅の計画><br />2023年04月15日(土)東横イン北上駅新幹線口 <br />07:52発 柏JR特急ときわ51号 全席指定・勝田行<br />08:54到着 勝田<br /><br />国営ひたち海浜公園入園券付 <br />勝田駅-海浜公園1日フリーきっぷ 季節料金期間用 <br />シルバー1,250円 バス代往復800円込みで現金のみ合計1,250円<br />2023年4月15日 ネモフィラ満開<br />11:47発 勝田 JR特急ときわ 品川行<br />友部JR水戸線 小山行<br />小山からJR新幹線やまびこ 仙台行<br />宇都宮から JR新幹線やまびこ 盛岡行<br />16:31着 北上 さくら祭り ライトアップ18時~21時<br /><br />2023年04月16日(日)東横INN秋田駅前<br />08:58発 北上 JR新幹線やまびこ51号 盛岡行<br />09:17着09:46発 盛岡 JR新幹線 こまち 秋田行 <br />10:39着 角館<br />14:22発 角館 JR新幹線 こまち・秋田行 13号車自由席<br />15:04着 秋田 秋田千秋公園18時からライトアップ<br /><br />4月17日(月) 東横INN弘前駅前<br />09:44発 秋田 JR奥羽本線・大館行発  10:16着 八郎潟<br />又は10:55発 秋田 JR奥羽本線・東能代行発 11:29着八郎潟<br /><br />バス 駅前発バス11:55 ⇒大潟富士12:04着 道の駅着 12:17<br />バスに乗車せずに弘前に行った。<br />八郎潟発16:15つがる5号18:30新青森着<br />実際は1本前のつがるへの指定席の変更は乗車券販売機で変更できた。<br /><br />2023年4月18日(火) アートホテル弘前シティ <br />私鉄の「中央弘前駅」or私鉄の「弘前駅」にて<br />「乗車証明書」提示で<br />『共通入園券』が無料でもらえた。<br />降りたところのマシーンで自分で『共通入園券』を<br />引いてもらった。<br />改札が同じ場所だが駅員が見ているので入ってすぐはもらえず。<br />弘前城本丸17時迄・北の郭、弘前城植物園17時までと藤田記念庭園の<br />1日入園券 大人 520円<br />『共通入園券』無料チケットは当日限りで時間がなくて藤田記念庭園<br />は入場せず。<br /><br />2023年4月19日(水)東横INN弘前駅前 ペットボトルの水サービス<br />18日と19日弘前観光 スマホのみで購入できる津軽フリーパス<br />スマホで2日間購入済みで1か月の間の2日使用期間。<br />スマホですぐ出せなくて苦労した。<br />「TOHOKU MaaS」で電子チケットとして販売。大人 2,460 円<br /><br />2023年04月20日(木)東横INN新青森駅東口 <br />青森周辺観光<br /><br />2023年4月21日(金)東横INN青森駅前から東横INN函館大門に<br />前日に変更した。<br />https://www6.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/<br />hakodate/keihou_kaijou.html<br />--津軽海峡 地方海上予報 函館海上保安部<br />波が高かったらどうしようか<br />   <br />2023年04月22日(土)東横INN函館駅前大門 <br />函館にフェリーで移動し観光する。<br />津軽海峡フェリー9000トン級は乗船日の5日前までの予約<br />及び事前決済が可能であること<br />海割ウォーク 2,780円が大人2,380円<br />2日前にスマホでクレカで購入して200円引きだった。2,580円<br /><br />ねぶたん号バス青森駅西口②番乗り場 駅出て目の前 <br />駅を出たところにトイレもあり<br />9:00発 満員に近い 300円スイカ使用可能<br />津軽海峡フェリーターミナル9:11着<br /><br />11便 ブルールミナス	10:00出港	函館13:40着<br />函館のフェリー発 バス14:10発 14:30着途中バス停<br />14:35途中バス停	14:40函館駅 350円くらい <br />きれいな大型バスは時間通りに発車 10人くらいしか乗車せず。<br />待てない人はタクシーを利用していた。駅まで2,000円以内との事。<br /><br />04月23日(日)東横INN 東横INN函館駅前朝市<br />駅から4番バス停 函館登山17:30 30分毎 <br />帰りは山頂18:10発乗車した。<br />30分毎だが大渋滞で昨夜の最後のバスなどは取り消しとのこと。<br />ロープウェーで帰って下さいとのことでした。<br />ICカード利用可で片道500円 バスや市電の乗り放題チケットは<br />スマホのみで購入、使用できる。<br /><br />2023年04月24日(月) 東横INN小山駅東口2 キャンセルした。<br />07:00 函館JR快速はこだてライナー・新函館北斗行 2駅 4両くらい<br />07:19着07:38発 新函館北斗 新幹線はやぶさ14号・東京行6駅指定席<br />09:41着10:08発 盛岡 JR新幹線やまびこ56号・東京行<br />12:34着12:55発 宇都宮 JR湘南新宿ライン・逗子行 5駅 <br />13:21着 小山  <br />14:02発 小山 JR両毛線・高崎行7駅594円<br />14:37着 あしかがフラワーパーク<br />両毛線・高崎行ホームに行く途中に無人の観光案内の部屋で<br />パンフレットがあり<br />100円引き券が下の隅にあった。5名迄使用できる。<br />西口は駅から3分くらいと近いので入園チケットを2,000円で購入した。<br />15時くらいだったがあまり混まずに購入できた。<br />入園チケットは200円割引きチケットが下に印刷され<br />3名迄利用可能で翌日から10月末利用可能。<br />あしかがフラワーパーク 17:30から夜間入園200円しか違わない<br />18時からライトアップ<br />セブンかローソンで購入すると200円引きくらい、<br />手数料かかるかもしれません。<br /><br />参考<br />青函フェリーは3000トン級でWEB予約 <br />乗船日2日前の23:59までネットで購入すると<br />2023年のはやぶさⅡ就航記念で1700円 9便14:35出港<br />函館18:25着 はやぶさⅡ <br />青函フェリーに乗船した人のみ専用の予約タクシー1,000円位で<br />函館駅等まで行ける。<br />

No.2(北上川の桜並木)今年は最速の開花宣言!花追い旅の10日間(2023年4月15日~24日)

13いいね!

2023/04/15 - 2023/04/24

110位(同エリア216件中)

2013tomo

2013tomoさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

写真は北上川沿いにある桜並木の道です。
「花発多風雨(花ひらいて風雨多し)」という
漢詩がありますが
異常に早い桜前線と昨日来の冷たい風雨のため
桜の花びらは既に殆ど散っていました。
北上川に渡された鯉のぼりたちも雨に打たれて
凍えているように見えます。
「tomoさんたち、来るのが遅かったよ!」とでも言いたげな
顔をして私たちを見下ろしていました。
私たちの花追い旅は桜前線を追いかける旅になりそうです。

<今回の旅の計画>
2023年04月15日(土)東横イン北上駅新幹線口
07:52発 柏JR特急ときわ51号 全席指定・勝田行
08:54到着 勝田

国営ひたち海浜公園入園券付 
勝田駅-海浜公園1日フリーきっぷ 季節料金期間用
シルバー1,250円 バス代往復800円込みで現金のみ合計1,250円
2023年4月15日 ネモフィラ満開
11:47発 勝田 JR特急ときわ 品川行
友部JR水戸線 小山行
小山からJR新幹線やまびこ 仙台行
宇都宮から JR新幹線やまびこ 盛岡行
16:31着 北上 さくら祭り ライトアップ18時~21時

2023年04月16日(日)東横INN秋田駅前
08:58発 北上 JR新幹線やまびこ51号 盛岡行
09:17着09:46発 盛岡 JR新幹線 こまち 秋田行 
10:39着 角館
14:22発 角館 JR新幹線 こまち・秋田行 13号車自由席
15:04着 秋田 秋田千秋公園18時からライトアップ

4月17日(月) 東横INN弘前駅前
09:44発 秋田 JR奥羽本線・大館行発  10:16着 八郎潟
又は10:55発 秋田 JR奥羽本線・東能代行発 11:29着八郎潟

バス 駅前発バス11:55 ⇒大潟富士12:04着 道の駅着 12:17
バスに乗車せずに弘前に行った。
八郎潟発16:15つがる5号18:30新青森着
実際は1本前のつがるへの指定席の変更は乗車券販売機で変更できた。

2023年4月18日(火) アートホテル弘前シティ 
私鉄の「中央弘前駅」or私鉄の「弘前駅」にて
「乗車証明書」提示で
『共通入園券』が無料でもらえた。
降りたところのマシーンで自分で『共通入園券』を
引いてもらった。
改札が同じ場所だが駅員が見ているので入ってすぐはもらえず。
弘前城本丸17時迄・北の郭、弘前城植物園17時までと藤田記念庭園の
1日入園券 大人 520円
『共通入園券』無料チケットは当日限りで時間がなくて藤田記念庭園
は入場せず。

2023年4月19日(水)東横INN弘前駅前 ペットボトルの水サービス
18日と19日弘前観光 スマホのみで購入できる津軽フリーパス
スマホで2日間購入済みで1か月の間の2日使用期間。
スマホですぐ出せなくて苦労した。
「TOHOKU MaaS」で電子チケットとして販売。大人 2,460 円

2023年04月20日(木)東横INN新青森駅東口 
青森周辺観光

2023年4月21日(金)東横INN青森駅前から東横INN函館大門に
前日に変更した。
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/
hakodate/keihou_kaijou.html
--津軽海峡 地方海上予報 函館海上保安部
波が高かったらどうしようか
   
2023年04月22日(土)東横INN函館駅前大門 
函館にフェリーで移動し観光する。
津軽海峡フェリー9000トン級は乗船日の5日前までの予約
及び事前決済が可能であること
海割ウォーク 2,780円が大人2,380円
2日前にスマホでクレカで購入して200円引きだった。2,580円

ねぶたん号バス青森駅西口②番乗り場 駅出て目の前 
駅を出たところにトイレもあり
9:00発 満員に近い 300円スイカ使用可能
津軽海峡フェリーターミナル9:11着

11便 ブルールミナス 10:00出港 函館13:40着
函館のフェリー発 バス14:10発 14:30着途中バス停
14:35途中バス停 14:40函館駅 350円くらい 
きれいな大型バスは時間通りに発車 10人くらいしか乗車せず。
待てない人はタクシーを利用していた。駅まで2,000円以内との事。

04月23日(日)東横INN 東横INN函館駅前朝市
駅から4番バス停 函館登山17:30 30分毎 
帰りは山頂18:10発乗車した。
30分毎だが大渋滞で昨夜の最後のバスなどは取り消しとのこと。
ロープウェーで帰って下さいとのことでした。
ICカード利用可で片道500円 バスや市電の乗り放題チケットは
スマホのみで購入、使用できる。

2023年04月24日(月) 東横INN小山駅東口2 キャンセルした。
07:00 函館JR快速はこだてライナー・新函館北斗行 2駅 4両くらい
07:19着07:38発 新函館北斗 新幹線はやぶさ14号・東京行6駅指定席
09:41着10:08発 盛岡 JR新幹線やまびこ56号・東京行
12:34着12:55発 宇都宮 JR湘南新宿ライン・逗子行 5駅
13:21着 小山  
14:02発 小山 JR両毛線・高崎行7駅594円
14:37着 あしかがフラワーパーク
両毛線・高崎行ホームに行く途中に無人の観光案内の部屋で
パンフレットがあり
100円引き券が下の隅にあった。5名迄使用できる。
西口は駅から3分くらいと近いので入園チケットを2,000円で購入した。
15時くらいだったがあまり混まずに購入できた。
入園チケットは200円割引きチケットが下に印刷され
3名迄利用可能で翌日から10月末利用可能。
あしかがフラワーパーク 17:30から夜間入園200円しか違わない
18時からライトアップ
セブンかローソンで購入すると200円引きくらい、
手数料かかるかもしれません。

参考
青函フェリーは3000トン級でWEB予約 
乗船日2日前の23:59までネットで購入すると
2023年のはやぶさⅡ就航記念で1700円 9便14:35出港
函館18:25着 はやぶさⅡ 
青函フェリーに乗船した人のみ専用の予約タクシー1,000円位で
函館駅等まで行ける。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 15日の17:31に北上駅に到着しました。<br />ホテルにチェックインした後、まだ外は明るいので<br />北上川沿いの桜並木道を歩いてみることにしました。<br />ホテルから15分くらい歩いて橋を右に渡れば両側に<br />桜並木があるはずです。

    15日の17:31に北上駅に到着しました。
    ホテルにチェックインした後、まだ外は明るいので
    北上川沿いの桜並木道を歩いてみることにしました。
    ホテルから15分くらい歩いて橋を右に渡れば両側に
    桜並木があるはずです。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 私たちは橋を渡ります。<br />でも私たち以外に観光客は歩いていないようです。<br />やはり来るのが遅すぎたか…。

    私たちは橋を渡ります。
    でも私たち以外に観光客は歩いていないようです。
    やはり来るのが遅すぎたか…。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 橋の上から見た桜並木の様子です。<br />桜の木々は花びらを落として葉桜の季節に<br />写る気配を見せています。<br />路には雪洞(ぼんぼり)が燈されていました。

    橋の上から見た桜並木の様子です。
    桜の木々は花びらを落として葉桜の季節に
    写る気配を見せています。
    路には雪洞(ぼんぼり)が燈されていました。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 橋の端にある階段を下りて並木道に向かいます。<br />周囲には冷たい雨がシトシトと降っています。

    橋の端にある階段を下りて並木道に向かいます。
    周囲には冷たい雨がシトシトと降っています。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 橋のすぐ近くの並木道が始まるところに<br />お手洗いがありました。<br />

    橋のすぐ近くの並木道が始まるところに
    お手洗いがありました。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 人が誰もいない桜の並木道は寂しさを一層感じさせます。<br />坂口安吾さんの「桜の森の満開の下」を思い出しました。<br />最後の部分に<br />「桜の森の満開の下の秘密は誰にも今もわかりません。<br />あるいは<孤独>と言うものであったかも知れません。」<br />と書かれています。<br />

    人が誰もいない桜の並木道は寂しさを一層感じさせます。
    坂口安吾さんの「桜の森の満開の下」を思い出しました。
    最後の部分に
    「桜の森の満開の下の秘密は誰にも今もわかりません。
    あるいは<孤独>と言うものであったかも知れません。」
    と書かれています。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 満開の桜の木々の下を一人で歩いていると<br />得体の知れない恐怖が迫ってくるような気持がします。<br />私は歩道に散ったばかりの桜の花びらを踏みしめながら<br />並木道を歩きます。

    満開の桜の木々の下を一人で歩いていると
    得体の知れない恐怖が迫ってくるような気持がします。
    私は歩道に散ったばかりの桜の花びらを踏みしめながら
    並木道を歩きます。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 並木道を歩いているのは<br />わたしと連れ合いの二人きりです。<br />観光地なのに不思議な気持ちが<br />してきます。

    並木道を歩いているのは
    わたしと連れ合いの二人きりです。
    観光地なのに不思議な気持ちが
    してきます。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 桜の並木道と河川敷の間には黄色の水仙の群れが<br />遠く向こうまで続いていました。<br />桜の満開の時は黄色水仙とのコラボレーションが<br />美しい対比を見せてくれたと思います。

    桜の並木道と河川敷の間には黄色の水仙の群れが
    遠く向こうまで続いていました。
    桜の満開の時は黄色水仙とのコラボレーションが
    美しい対比を見せてくれたと思います。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 桜の枝の花びらは殆ど散っていましたが<br />よく見ると木の幹から直接咲いている<br />桜の花がありました。<br />これは「胴吹き桜」というのだそうです。<br />(胴咲き桜ともいわれるそうです)<br /><br />この現象は桜の老木に見られるもので<br />どの枝よりも早く花をつけ<br />他の花が散っても咲き続けるそうです。<br />この「胴吹き桜」は桜の木を守る働きを<br />していると言われています。<br />これは『まだまだ私は一生懸命生きてますよ』<br />という老木からのサインなんだそうです。<br /><br />残り時間が少なくなってきた私としては<br />この「胴吹き桜」に共感してしまいました。<br />まだまだ旅を一生懸命楽しんでみたいと思っている<br />私と似ています。<br />桜が満開の時にはこの「胴吹き桜」気が付かなかった<br />かもしれません。<br />満開が終わった後に訪問するのも意味があると思いました。

    桜の枝の花びらは殆ど散っていましたが
    よく見ると木の幹から直接咲いている
    桜の花がありました。
    これは「胴吹き桜」というのだそうです。
    (胴咲き桜ともいわれるそうです)

    この現象は桜の老木に見られるもので
    どの枝よりも早く花をつけ
    他の花が散っても咲き続けるそうです。
    この「胴吹き桜」は桜の木を守る働きを
    していると言われています。
    これは『まだまだ私は一生懸命生きてますよ』
    という老木からのサインなんだそうです。

    残り時間が少なくなってきた私としては
    この「胴吹き桜」に共感してしまいました。
    まだまだ旅を一生懸命楽しんでみたいと思っている
    私と似ています。
    桜が満開の時にはこの「胴吹き桜」気が付かなかった
    かもしれません。
    満開が終わった後に訪問するのも意味があると思いました。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 北上川の両岸に鯉のぼりが渡されていました。<br />今日は冷たい雨で鯉のぼりも寒そうですが<br />5月5日の端午の節句頃には温かいそよ風に<br />そよぐ清々しい姿を見せてくれると思います。

    北上川の両岸に鯉のぼりが渡されていました。
    今日は冷たい雨で鯉のぼりも寒そうですが
    5月5日の端午の節句頃には温かいそよ風に
    そよぐ清々しい姿を見せてくれると思います。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • でも中には強風にあおられて<br />絡まって宙づりになっている<br />鯉のぼりもありました。<br />ゴールデンウィーク前までに<br />修復してあげて欲しいと思います。

    でも中には強風にあおられて
    絡まって宙づりになっている
    鯉のぼりもありました。
    ゴールデンウィーク前までに
    修復してあげて欲しいと思います。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 川の向こうに見える山腹は天霧に<br />霞(かす)んでいました。<br />蘇東坡の漢詩「飲湖上初晴後雨<br />(湖上に飲(いん)す、初めは晴れ<br />後に雨降る)」にある<br />「山色空濛(くうもう)として雨も<br />亦た奇なり)」という句を思い出しました。<br />「霧のように山を包んだ雨の景色も、<br />またひときわの眺めだ。」と言う意味ですが<br />今日の春の景色をよく表わしていると思います。

    川の向こうに見える山腹は天霧に
    霞(かす)んでいました。
    蘇東坡の漢詩「飲湖上初晴後雨
    (湖上に飲(いん)す、初めは晴れ
    後に雨降る)」にある
    「山色空濛(くうもう)として雨も
    亦た奇なり)」という句を思い出しました。
    「霧のように山を包んだ雨の景色も、
    またひときわの眺めだ。」と言う意味ですが
    今日の春の景色をよく表わしていると思います。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 原敬句碑がありました。<br />由来を調べてみると次のような解説がされていました。<br /><br />「原 敬(1856~1921) 盛岡生まれ。<br />1920(大正9)年、展勝地の生みの親、沢藤幸治は<br />その開設の資金調達のため、時の総理大臣・原敬を訪ね、<br />多大な援助を受けました。<br /> その後、原の恩に報いるために、<br />句碑の建立を計画していた沢藤の遺志(1960年没)を受け継ぎ、<br />有志によって展勝地桜並木のそばに建立された碑です。 <br />展勝地は、今では東北地方有数の桜の名所として知られています。」<br />とのことです。<br />日本初の政党内閣を組織した平民宰相・原敬は、一山(逸山)と号し、<br />俳句を愛好したことでも知られています。<br />沢藤訪問の翌年(展勝地開園の年)、東京駅で凶刃に倒れました。<br />この場所が高校生時代に日本史で学んだ歴史の知識とつながりました。<br />これも「邂逅(思いがけない出逢い、めぐり逢い)」かもしれません。<br />

    原敬句碑がありました。
    由来を調べてみると次のような解説がされていました。

    「原 敬(1856~1921) 盛岡生まれ。
    1920(大正9)年、展勝地の生みの親、沢藤幸治は
    その開設の資金調達のため、時の総理大臣・原敬を訪ね、
    多大な援助を受けました。
    その後、原の恩に報いるために、
    句碑の建立を計画していた沢藤の遺志(1960年没)を受け継ぎ、
    有志によって展勝地桜並木のそばに建立された碑です。
    展勝地は、今では東北地方有数の桜の名所として知られています。」
    とのことです。
    日本初の政党内閣を組織した平民宰相・原敬は、一山(逸山)と号し、
    俳句を愛好したことでも知られています。
    沢藤訪問の翌年(展勝地開園の年)、東京駅で凶刃に倒れました。
    この場所が高校生時代に日本史で学んだ歴史の知識とつながりました。
    これも「邂逅(思いがけない出逢い、めぐり逢い)」かもしれません。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 北上展勝地の枝垂れ桜です。<br />撮影ポイントの標識がありました。<br />サイトでは4月20日ごろが見どころだと<br />書かれていました。<br />

    北上展勝地の枝垂れ桜です。
    撮影ポイントの標識がありました。
    サイトでは4月20日ごろが見どころだと
    書かれていました。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • するとこれで七~八分咲き(4月15日時点)か…。<br />桜前線に遅れるのも良いものだと思いました。<br /><br />白い水仙の花と枝垂れ桜の枝が夕方の挨拶を<br />しているようです。<br />私も「こんばんわ~」とこころのなかで挨拶を<br />致しました。

    するとこれで七~八分咲き(4月15日時点)か…。
    桜前線に遅れるのも良いものだと思いました。

    白い水仙の花と枝垂れ桜の枝が夕方の挨拶を
    しているようです。
    私も「こんばんわ~」とこころのなかで挨拶を
    致しました。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 冷たい小ぬか雨に降りこめられて<br />私の眼鏡も白く曇ります。<br />展勝地の桜並木がますます幻想的な風景に<br />変化してきました。

    冷たい小ぬか雨に降りこめられて
    私の眼鏡も白く曇ります。
    展勝地の桜並木がますます幻想的な風景に
    変化してきました。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • ここにも「胴吹き桜」が<br />咲いています。<br />桜の木々も一生懸命生きています。<br />私も一生懸命旅を楽しみたいと<br />思います。

    ここにも「胴吹き桜」が
    咲いています。
    桜の木々も一生懸命生きています。
    私も一生懸命旅を楽しみたいと
    思います。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 体が冷えて来たし、<br />お腹もすいて来ましたので<br />ホテルのすぐ近くにあるラーメン屋さんで温かい<br />ラーメンを食べました。<br />ビールのあてに餃子も注文してしまいました。<br />(この寒いのにビールなんて!)<br />これから食事はラーメンやそばが多くなっていました。

    体が冷えて来たし、
    お腹もすいて来ましたので
    ホテルのすぐ近くにあるラーメン屋さんで温かい
    ラーメンを食べました。
    ビールのあてに餃子も注文してしまいました。
    (この寒いのにビールなんて!)
    これから食事はラーメンやそばが多くなっていました。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • ホテルの部屋も窓から見た北上の山々です。<br />北上川の向こうの空も雨雲が少し切れてきました。<br />明日はお天気の回復に期待が持てそうです。<br /><br />明日は角館の武家屋敷の桜見学です。<br />どんな桜たちが待っていてくれるのでしょうか<br />楽しみです。

    ホテルの部屋も窓から見た北上の山々です。
    北上川の向こうの空も雨雲が少し切れてきました。
    明日はお天気の回復に期待が持てそうです。

    明日は角館の武家屋敷の桜見学です。
    どんな桜たちが待っていてくれるのでしょうか
    楽しみです。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

  • 翌日(4月16日)に北上駅をJRやまびこ51号で出発し、<br />盛岡駅経由(JRこまち5号9:46発)で10:39に角館駅<br />に到着しました。<br />08:58	北上JR新幹線やまびこ51号・盛岡行<br />09:17着09:46発 	盛岡JR新幹線 こまち・秋田行 10:39	角館<br />14:22	角館 JR新幹線 こまち・秋田行 13号車自由席<br />15:04	秋田 

    翌日(4月16日)に北上駅をJRやまびこ51号で出発し、
    盛岡駅経由(JRこまち5号9:46発)で10:39に角館駅
    に到着しました。
    08:58 北上JR新幹線やまびこ51号・盛岡行
    09:17着09:46発  盛岡JR新幹線 こまち・秋田行 10:39 角館
    14:22 角館 JR新幹線 こまち・秋田行 13号車自由席
    15:04 秋田 

    角館の桜まつり 祭り・イベント

  • 角館には2020年9月にツアーで訪れた<br />ことがあります。<br />前回は初秋の季節でしたが今回は4月の桜まつり<br />の季節です。<br />武家屋敷の角館も桜の花に彩られて華やかさを増して<br />見えました。<br />日本の観光地は春夏秋冬の四季の美しさを楽しめる<br />ので観光に深い奥行きがあると思います。

    角館には2020年9月にツアーで訪れた
    ことがあります。
    前回は初秋の季節でしたが今回は4月の桜まつり
    の季節です。
    武家屋敷の角館も桜の花に彩られて華やかさを増して
    見えました。
    日本の観光地は春夏秋冬の四季の美しさを楽しめる
    ので観光に深い奥行きがあると思います。

    角館の桜まつり 祭り・イベント

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP