ひたちなか旅行記(ブログ) 一覧に戻る
写真は4月15日(土)丘全体が小雨に濡れたネモフィラの<br />淡い水色に染まる国営ひたち海浜公園です。<br /><br />3月に入り4年ぶりにコロナ感染が収束の兆しを<br />見せ始めました。<br />今回の旅では桜前線を追いかける旅を考えてみました。<br />計画を立てた当初は4月25日ごろに旅を始める予定だった<br />のですが<br />今年の桜の開花は暖冬の為か観測史上最速の開花宣言で<br />スタートし始めました。<br />急遽、計画を前倒しで練り直して、<br />ホテルの予約のキャンセル、再予約、移動手段の再調整と<br />大わらわの旅立ちとなりました。<br />計画を練り直している最中も訪問予定地では<br />開花宣言がどんどん発表されて行きます。<br />思い切って1週間程度前倒しして計画を立てていたのですが<br />桜前線が毎日報道される度に私たちの計画を<br />実際の桜前線は軽やかに通り過ぎて行きました。<br />当初は旅の最終到達地を弘前城のライトアップされた夜桜<br />にしていたのですが<br />思い切ってフェリーで津軽海峡を渡って函館の五稜郭の満開の桜を<br />最終地として旅の計画を練り直することになりました。<br />相手が元気な生きた桜ですので旅の最後では<br />「花の命は短くて、悲しきことのみ多かりき」<br />(林芙美子さんの好きな言葉)という結果になるかもしれません。<br />まさに「方寸(こころ)を桜前線に責める」(奥の細道の「象潟」<br />の文書を一部変更して引用)<br />という気持ちで旅をスタートいたしました。<br />以下のブログで“花追い旅の10日間(2023年4月15日~24日)<br />の旅の顛末を報告したいと思います。<br />今回の旅では桜の花だけではなくネモフィラや藤花、菜の花、<br />チューリップ、ポピー、椿、さつき等<br />の様々な春の花々を追いかける旅となりました。<br />私たちの周りでは春の花の真っ盛りが既に始まっていたのです。<br /><br /><今回の旅の計画><br />2023年04月15日(土)東横イン北上駅新幹線口 <br />07:52発 柏JR特急ときわ51号 全席指定・勝田行<br />08:54到着 勝田<br /><br />国営ひたち海浜公園入園券付 <br />勝田駅-海浜公園1日フリーきっぷ 季節料金期間用 <br />シルバー1,250円 バス代往復800円込みで現金のみ合計1,250円<br />2023年4月15日 ネモフィラ満開<br />11:47発 勝田 JR特急ときわ 品川行<br />友部JR水戸線 小山行<br />小山からJR新幹線やまびこ 仙台行<br />宇都宮から JR新幹線やまびこ 盛岡行<br />16:31着 北上 さくら祭り ライトアップ18時~21時<br /><br />2023年04月16日(日)東横INN秋田駅前<br />08:58発 北上 JR新幹線やまびこ51号 盛岡行<br />09:17着09:46発 盛岡 JR新幹線 こまち 秋田行 <br />10:39着 角館<br />14:22発 角館 JR新幹線 こまち・秋田行 13号車自由席<br />15:04着 秋田 秋田千秋公園18時からライトアップ<br /><br />4月17日(月) 東横INN弘前駅前<br />09:44発 秋田 JR奥羽本線・大館行発  10:16着 八郎潟<br />又は10:55発 秋田 JR奥羽本線・東能代行発 11:29着八郎潟<br /><br />バス 駅前発バス11:55 ⇒大潟富士12:04着 道の駅着 12:17<br />バスに乗車せずに弘前に行った。<br />八郎潟発16:15つがる5号18:30新青森着<br />実際は1本前のつがるへの指定席の変更は乗車券販売機で変更できた。<br /><br />2023年4月18日(火) アートホテル弘前シティ <br />私鉄の「中央弘前駅」or私鉄の「弘前駅」にて<br />「乗車証明書」提示で<br />『共通入園券』が無料でもらえた。<br />降りたところのマシーンで自分で『共通入園券』を<br />引いてもらった。<br />改札が同じ場所だが駅員が見ているので入ってすぐはもらえず。<br />弘前城本丸17時迄・北の郭、弘前城植物園17時までと藤田記念庭園の<br />1日入園券 大人 520円<br />『共通入園券』無料チケットは当日限りで時間がなくて藤田記念庭園<br />は入場せず。<br /><br />2023年4月19日(水)東横INN弘前駅前 ペットボトルの水サービス<br />18日と19日弘前観光 スマホのみで購入できる津軽フリーパス<br />スマホで2日間購入済みで1か月の間の2日使用期間。<br />スマホですぐ出せなくて苦労した。<br />「TOHOKU MaaS」で電子チケットとして販売。大人 2,460 円<br /><br />2023年04月20日(木)東横INN新青森駅東口<br />           青森周辺の桜を観光 <br /><br />2023年4月21日(金)東横INN青森駅前から東横INN函館大門に<br />前日に変更した。<br />https://www6.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/<br />hakodate/keihou_kaijou.html<br />--津軽海峡 地方海上予報 函館海上保安部<br />波が高かったらどうしようか<br />   <br />函館にフェリーで移動し観光する。<br />津軽海峡フェリー9000トン級は乗船日の5日前までの予約<br />及び事前決済が可能であること<br />海割ウォーク 2,780円が大人2,380円<br />2日前にスマホでクレカで購入して200円引きだった。2,580円<br /><br />ねぶたん号バス青森駅西口②番乗り場 駅出て目の前 <br />駅を出たところにトイレもあり<br />9:00発 満員に近い 300円 スイカ使用可能<br />津軽海峡フェリーターミナル9:11着<br /><br />11便 ブルールミナス	10:00出港	函館13:40着<br />函館のフェリー発 バス14:10発 14:30着途中のバス停<br />14:35途中のバス停	14:40函館駅 350円くらい <br />きれいな大型バスは時間通りに発車 10人くらいしか乗車せず。<br />待てない人はタクシーを利用していた。駅まで2,000円以内との事。<br /><br />2023年04月22日(土)東横INN函館駅前大門  2泊目<br /><br />04月23日(日)東横INN 東横INN函館駅前朝市<br />駅から4番バス停 函館登山バス始発17:30 30分毎 <br />帰りは山頂18:10発に乗車した。ドライバーは<br />30分毎だが大渋滞で昨夜の最後のバスなどは取り消しとのこと。<br />ロープウェーで帰って下さいとのことでした。<br />ICカード利用可で片道500円 バスや市電の乗り放題チケットは<br />スマホのみで購入、使用できる。<br />市電乗り放題チケットだけは紙のチケット。<br /><br />2023年04月24日(月) 東横INN小山駅東口2はキャンセルした。<br />07:00 函館JR快速はこだてライナー・<br />    新函館北斗行 2駅 4両くらい<br />07:19着07:38発 新函館北斗 新幹線はやぶさ14号・東京行6駅指定席<br />09:41着10:08発 盛岡 JR新幹線やまびこ56号・東京行<br />12:34着12:55発 宇都宮 JR湘南新宿ライン・逗子行 5駅 <br />13:21着 小山  <br />14:02発 小山 JR両毛線・高崎行7駅594円<br />14:37着 あしかがフラワーパーク<br />両毛線・高崎行ホームに行く途中の無人の観光案内の部屋で<br />パンフレットがあり<br />100円引き券が下の隅にあった。5名迄使用できる。<br />西口は駅から3分くらいと近い。<br />入園チケットを100円引きの2,000円で購入した。<br />購入は15時くらいだったがあまり混まずに購入できた。<br />入園チケットは200円割引きチケットが下に印刷され<br />3名迄利用可能で翌日から10月末利用可能。<br />あしかがフラワーパーク 17:30から夜間入園200円しか違わない<br />18時からライトアップ。<br />セブンかローソンで購入すると200円引きくらい、<br />手数料はかかるかもしれません。<br /><br />参考<br />青函フェリーは3000トン級でWEB予約 <br />乗船日2日前の23:59までネットで購入すると<br />2023年のはやぶさⅡ就航記念で1700円 9便14:35出港<br />函館18:25着 はやぶさⅡ <br />青函フェリーに乗船した人のみ専用の予約タクシー1,000円位で<br />函館駅等まで行ける。<br />

No.1(ネモフィラ)今年は最速の開花宣言!花追い旅の10日間(2023年4月15日~24日)

17いいね!

2023/04/15 - 2023/04/24

394位(同エリア980件中)

2013tomo

2013tomoさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

写真は4月15日(土)丘全体が小雨に濡れたネモフィラの
淡い水色に染まる国営ひたち海浜公園です。

3月に入り4年ぶりにコロナ感染が収束の兆しを
見せ始めました。
今回の旅では桜前線を追いかける旅を考えてみました。
計画を立てた当初は4月25日ごろに旅を始める予定だった
のですが
今年の桜の開花は暖冬の為か観測史上最速の開花宣言で
スタートし始めました。
急遽、計画を前倒しで練り直して、
ホテルの予約のキャンセル、再予約、移動手段の再調整と
大わらわの旅立ちとなりました。
計画を練り直している最中も訪問予定地では
開花宣言がどんどん発表されて行きます。
思い切って1週間程度前倒しして計画を立てていたのですが
桜前線が毎日報道される度に私たちの計画を
実際の桜前線は軽やかに通り過ぎて行きました。
当初は旅の最終到達地を弘前城のライトアップされた夜桜
にしていたのですが
思い切ってフェリーで津軽海峡を渡って函館の五稜郭の満開の桜を
最終地として旅の計画を練り直することになりました。
相手が元気な生きた桜ですので旅の最後では
「花の命は短くて、悲しきことのみ多かりき」
(林芙美子さんの好きな言葉)という結果になるかもしれません。
まさに「方寸(こころ)を桜前線に責める」(奥の細道の「象潟」
の文書を一部変更して引用)
という気持ちで旅をスタートいたしました。
以下のブログで“花追い旅の10日間(2023年4月15日~24日)
の旅の顛末を報告したいと思います。
今回の旅では桜の花だけではなくネモフィラや藤花、菜の花、
チューリップ、ポピー、椿、さつき等
の様々な春の花々を追いかける旅となりました。
私たちの周りでは春の花の真っ盛りが既に始まっていたのです。

<今回の旅の計画>
2023年04月15日(土)東横イン北上駅新幹線口
07:52発 柏JR特急ときわ51号 全席指定・勝田行
08:54到着 勝田

国営ひたち海浜公園入園券付 
勝田駅-海浜公園1日フリーきっぷ 季節料金期間用
シルバー1,250円 バス代往復800円込みで現金のみ合計1,250円
2023年4月15日 ネモフィラ満開
11:47発 勝田 JR特急ときわ 品川行
友部JR水戸線 小山行
小山からJR新幹線やまびこ 仙台行
宇都宮から JR新幹線やまびこ 盛岡行
16:31着 北上 さくら祭り ライトアップ18時~21時

2023年04月16日(日)東横INN秋田駅前
08:58発 北上 JR新幹線やまびこ51号 盛岡行
09:17着09:46発 盛岡 JR新幹線 こまち 秋田行 
10:39着 角館
14:22発 角館 JR新幹線 こまち・秋田行 13号車自由席
15:04着 秋田 秋田千秋公園18時からライトアップ

4月17日(月) 東横INN弘前駅前
09:44発 秋田 JR奥羽本線・大館行発  10:16着 八郎潟
又は10:55発 秋田 JR奥羽本線・東能代行発 11:29着八郎潟

バス 駅前発バス11:55 ⇒大潟富士12:04着 道の駅着 12:17
バスに乗車せずに弘前に行った。
八郎潟発16:15つがる5号18:30新青森着
実際は1本前のつがるへの指定席の変更は乗車券販売機で変更できた。

2023年4月18日(火) アートホテル弘前シティ 
私鉄の「中央弘前駅」or私鉄の「弘前駅」にて
「乗車証明書」提示で
『共通入園券』が無料でもらえた。
降りたところのマシーンで自分で『共通入園券』を
引いてもらった。
改札が同じ場所だが駅員が見ているので入ってすぐはもらえず。
弘前城本丸17時迄・北の郭、弘前城植物園17時までと藤田記念庭園の
1日入園券 大人 520円
『共通入園券』無料チケットは当日限りで時間がなくて藤田記念庭園
は入場せず。

2023年4月19日(水)東横INN弘前駅前 ペットボトルの水サービス
18日と19日弘前観光 スマホのみで購入できる津軽フリーパス
スマホで2日間購入済みで1か月の間の2日使用期間。
スマホですぐ出せなくて苦労した。
「TOHOKU MaaS」で電子チケットとして販売。大人 2,460 円

2023年04月20日(木)東横INN新青森駅東口
           青森周辺の桜を観光 

2023年4月21日(金)東横INN青森駅前から東横INN函館大門に
前日に変更した。
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/
hakodate/keihou_kaijou.html
--津軽海峡 地方海上予報 函館海上保安部
波が高かったらどうしようか
   
函館にフェリーで移動し観光する。
津軽海峡フェリー9000トン級は乗船日の5日前までの予約
及び事前決済が可能であること
海割ウォーク 2,780円が大人2,380円
2日前にスマホでクレカで購入して200円引きだった。2,580円

ねぶたん号バス青森駅西口②番乗り場 駅出て目の前 
駅を出たところにトイレもあり
9:00発 満員に近い 300円 スイカ使用可能
津軽海峡フェリーターミナル9:11着

11便 ブルールミナス 10:00出港 函館13:40着
函館のフェリー発 バス14:10発 14:30着途中のバス停
14:35途中のバス停 14:40函館駅 350円くらい 
きれいな大型バスは時間通りに発車 10人くらいしか乗車せず。
待てない人はタクシーを利用していた。駅まで2,000円以内との事。

2023年04月22日(土)東横INN函館駅前大門  2泊目

04月23日(日)東横INN 東横INN函館駅前朝市
駅から4番バス停 函館登山バス始発17:30 30分毎 
帰りは山頂18:10発に乗車した。ドライバーは
30分毎だが大渋滞で昨夜の最後のバスなどは取り消しとのこと。
ロープウェーで帰って下さいとのことでした。
ICカード利用可で片道500円 バスや市電の乗り放題チケットは
スマホのみで購入、使用できる。
市電乗り放題チケットだけは紙のチケット。

2023年04月24日(月) 東横INN小山駅東口2はキャンセルした。
07:00 函館JR快速はこだてライナー・
    新函館北斗行 2駅 4両くらい
07:19着07:38発 新函館北斗 新幹線はやぶさ14号・東京行6駅指定席
09:41着10:08発 盛岡 JR新幹線やまびこ56号・東京行
12:34着12:55発 宇都宮 JR湘南新宿ライン・逗子行 5駅
13:21着 小山  
14:02発 小山 JR両毛線・高崎行7駅594円
14:37着 あしかがフラワーパーク
両毛線・高崎行ホームに行く途中の無人の観光案内の部屋で
パンフレットがあり
100円引き券が下の隅にあった。5名迄使用できる。
西口は駅から3分くらいと近い。
入園チケットを100円引きの2,000円で購入した。
購入は15時くらいだったがあまり混まずに購入できた。
入園チケットは200円割引きチケットが下に印刷され
3名迄利用可能で翌日から10月末利用可能。
あしかがフラワーパーク 17:30から夜間入園200円しか違わない
18時からライトアップ。
セブンかローソンで購入すると200円引きくらい、
手数料はかかるかもしれません。

参考
青函フェリーは3000トン級でWEB予約 
乗船日2日前の23:59までネットで購入すると
2023年のはやぶさⅡ就航記念で1700円 9便14:35出港
函館18:25着 はやぶさⅡ 
青函フェリーに乗船した人のみ専用の予約タクシー1,000円位で
函館駅等まで行ける。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 私たちは朝の7:52発のJR特急ときわ51号で柏駅を出発します。<br />勝田駅で下車し、バスで国営ひたち海浜公園に向かいます。<br />今日はあいにくの小雨模様です。<br />私は強運の”晴れ男”だったはずなのにと気持ちの重い<br />旅立ちとなりました。<br />ネモフィラの花たちも冷たい小ぬか雨に濡れているのだろうと<br />気にかかります。<br />

    私たちは朝の7:52発のJR特急ときわ51号で柏駅を出発します。
    勝田駅で下車し、バスで国営ひたち海浜公園に向かいます。
    今日はあいにくの小雨模様です。
    私は強運の”晴れ男”だったはずなのにと気持ちの重い
    旅立ちとなりました。
    ネモフィラの花たちも冷たい小ぬか雨に濡れているのだろうと
    気にかかります。

    柏駅

  • 8:54に勝田駅に到着します。<br />駅の改札口を出て駅前(東口2番)バス乗り場4番だったかに<br />設営された販売所で<br />「勝田駅-海浜公園1日フリーきっぷ 季節料金期間用 」<br />を購入します。<br />大人の通常価格は1,330円ですが65歳以上のシルバー料金は<br />1,250円です。<br />臨時バス 勝田駅からバスの場合<br />2023年4月8日(土)-2023年5月7日(日)<br />[直行便] 勝田駅東口から国営ひたち海浜公園西口<br />乗車場所 勝田駅前2番のりば、バス乗り場4番だったか<br />(勝田駅東口)9:00-17:00(予定)<br />※海浜公園7:00開園日は、6:40-17:00(予定)<br />片道運賃大人:400円 交通系ICカードはご利用いただけません。<br />お帰りの直行臨時バスの乗り場は海浜公園西口となります。<br />臨時バス運行期間中、勝田駅前にて係員がバス乗車券を販売いたします。<br />バス乗り場4番だったか、に机が出してありシルバー1250円、<br />入場券付を現金で購入した。<br />販売時間 9:00-14:00(予定)<br />お得な「勝田駅-海浜公園1日フリーきっぷ」も勝田駅前で販売いたします。<br />シルバー1,250円 海浜公園1日フリーきっぷ <br />季節料金期間用 満開時期のチケット<br /><br /><br />

    8:54に勝田駅に到着します。
    駅の改札口を出て駅前(東口2番)バス乗り場4番だったかに
    設営された販売所で
    「勝田駅-海浜公園1日フリーきっぷ 季節料金期間用 」
    を購入します。
    大人の通常価格は1,330円ですが65歳以上のシルバー料金は
    1,250円です。
    臨時バス 勝田駅からバスの場合
    2023年4月8日(土)-2023年5月7日(日)
    [直行便] 勝田駅東口から国営ひたち海浜公園西口
    乗車場所 勝田駅前2番のりば、バス乗り場4番だったか
    (勝田駅東口)9:00-17:00(予定)
    ※海浜公園7:00開園日は、6:40-17:00(予定)
    片道運賃大人:400円 交通系ICカードはご利用いただけません。
    お帰りの直行臨時バスの乗り場は海浜公園西口となります。
    臨時バス運行期間中、勝田駅前にて係員がバス乗車券を販売いたします。
    バス乗り場4番だったか、に机が出してありシルバー1250円、
    入場券付を現金で購入した。
    販売時間 9:00-14:00(予定)
    お得な「勝田駅-海浜公園1日フリーきっぷ」も勝田駅前で販売いたします。
    シルバー1,250円 海浜公園1日フリーきっぷ
    季節料金期間用 満開時期のチケット


    勝田駅

  • 国営ひたち海浜公園へは<br />茨城県のコミュニティバス”スマイルあおぞらバス”<br />(乗車料金100円)も利用できます。<br />今回は時間的にうまくアクセスできなかったので利用<br />しませんでした。

    国営ひたち海浜公園へは
    茨城県のコミュニティバス”スマイルあおぞらバス”
    (乗車料金100円)も利用できます。
    今回は時間的にうまくアクセスできなかったので利用
    しませんでした。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 海浜公園の入場ゲートです。<br />今日はあいにくの雨の為か<br />駐車場の観光客のバスや乗用車は<br />少ないです。

    海浜公園の入場ゲートです。
    今日はあいにくの雨の為か
    駐車場の観光客のバスや乗用車は
    少ないです。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 案内図を見ると公園はかなり広く<br />天気の良い日は一日中ゆっくりと<br />楽しめそうです。<br />いまは平和な様子を見せている公園ですが<br />ここに至るまでには過去の歴史を知っておくことも<br />大切だと思います。<br />ひたち海浜公園の歴史として次のような説明がありました。<br /><br />「現在、花々が美しく咲くこの公園がある場所は、<br />かつては日本軍水戸東飛行場があり、<br />終戦後は米軍により射爆撃場として使われていました。<br />誤爆や騒音に苦しめられた地元住民を中心とした<br />十数年にわたる返還運動により、<br />昭和48年3月に日本に返還されました。<br />その後、「平和の象徴として公園を整備したい」という<br />地元の強い思いにより、<br />『国営ひたち海浜公園』が誕生することになりました。<br />無数の爆弾や銃弾が撃ち込まれた標的の跡は、<br />今では花いっぱいの丘に生まれ変わりました。」<br />今日、小雨に濡れる淡い水色のネモフィラの花たちの下には<br />無数の無慈悲な爆弾や銃弾が眠っているのだと思うと<br />悲しい憂いの思い出に頭を垂れているネモフィラの気持ちを<br />感じることができました。

    案内図を見ると公園はかなり広く
    天気の良い日は一日中ゆっくりと
    楽しめそうです。
    いまは平和な様子を見せている公園ですが
    ここに至るまでには過去の歴史を知っておくことも
    大切だと思います。
    ひたち海浜公園の歴史として次のような説明がありました。

    「現在、花々が美しく咲くこの公園がある場所は、
    かつては日本軍水戸東飛行場があり、
    終戦後は米軍により射爆撃場として使われていました。
    誤爆や騒音に苦しめられた地元住民を中心とした
    十数年にわたる返還運動により、
    昭和48年3月に日本に返還されました。
    その後、「平和の象徴として公園を整備したい」という
    地元の強い思いにより、
    『国営ひたち海浜公園』が誕生することになりました。
    無数の爆弾や銃弾が撃ち込まれた標的の跡は、
    今では花いっぱいの丘に生まれ変わりました。」
    今日、小雨に濡れる淡い水色のネモフィラの花たちの下には
    無数の無慈悲な爆弾や銃弾が眠っているのだと思うと
    悲しい憂いの思い出に頭を垂れているネモフィラの気持ちを
    感じることができました。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 小雨模様の朝ですが観光の人たちが<br />入り口に列を作ります。<br />ネモフィラ人気は高いようです。<br />ネモフィラを植物学として分類すると<br />ムラサキ科(旧ハゼリソウ科)ネモフィラ属<br />だそうです。<br />北アメリカ原産の一年草で、<br />和名を瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。<br />和名の呼称は素敵な響きを持っています。<br />青いネモフィラの花言葉は<br />「あなたを許す」「清々しい心」です。<br />青色からすがすがしさを感じることが由来とされています。<br />「あなたを許す」は、ギリシャ神話の悲恋からとされています。<br /><br />孫たちのお世話を放り出して「花追いの旅」に出奔した<br />ジジ、ババを許してくださいね。<br />

    小雨模様の朝ですが観光の人たちが
    入り口に列を作ります。
    ネモフィラ人気は高いようです。
    ネモフィラを植物学として分類すると
    ムラサキ科(旧ハゼリソウ科)ネモフィラ属
    だそうです。
    北アメリカ原産の一年草で、
    和名を瑠璃唐草(るりからくさ)といいます。
    和名の呼称は素敵な響きを持っています。
    青いネモフィラの花言葉は
    「あなたを許す」「清々しい心」です。
    青色からすがすがしさを感じることが由来とされています。
    「あなたを許す」は、ギリシャ神話の悲恋からとされています。

    孫たちのお世話を放り出して「花追いの旅」に出奔した
    ジジ、ババを許してくださいね。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 入り口を出ると<br />雨に濡れた緩やかなスロープを下りて行きます。

    入り口を出ると
    雨に濡れた緩やかなスロープを下りて行きます。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 正面には噴水が吹き上げています。<br />雨の日には寒々しく見えますので<br />噴水の歓迎はあまり必要はないと思いました。

    正面には噴水が吹き上げています。
    雨の日には寒々しく見えますので
    噴水の歓迎はあまり必要はないと思いました。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • ネモフィラの丘へ行く途中には売店が並んでいます。<br />イチゴのアイスクリームも売られています。<br />肌寒い日なのにアイスクリームを買っている若者たち<br />もいました。<br />ネモフィラより団子でまずは腹ごしらえが大切です。<br />ここでは眼も心もお腹も満足します。

    ネモフィラの丘へ行く途中には売店が並んでいます。
    イチゴのアイスクリームも売られています。
    肌寒い日なのにアイスクリームを買っている若者たち
    もいました。
    ネモフィラより団子でまずは腹ごしらえが大切です。
    ここでは眼も心もお腹も満足します。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • ネモフィラの丘に向かう道沿いには<br />黄色の菜の花が列を作って出迎えてくれました。<br />黄色い回路の向こうに淡い水色のネモフィラの丘<br />が見えます。<br />私たちはあの丘を目指しています。<br />冷たい粉糠雨をたっぷりと含んだ春雨が<br />私たちの間を通り抜けて行きました。<br />「母よ――<br />淡くかなしきもののふるなり<br />紫陽花あぢさゐいろのもののふるなり<br />はてしなき並樹のかげを<br />そうそうと風のふくなり」<br />(三好達治の詩「乳母車」より)<br />一日目から私のこころに中には旅の風が<br />吹き根けています。

    ネモフィラの丘に向かう道沿いには
    黄色の菜の花が列を作って出迎えてくれました。
    黄色い回路の向こうに淡い水色のネモフィラの丘
    が見えます。
    私たちはあの丘を目指しています。
    冷たい粉糠雨をたっぷりと含んだ春雨が
    私たちの間を通り抜けて行きました。
    「母よ――
    淡くかなしきもののふるなり
    紫陽花あぢさゐいろのもののふるなり
    はてしなき並樹のかげを
    そうそうと風のふくなり」
    (三好達治の詩「乳母車」より)
    一日目から私のこころに中には旅の風が
    吹き根けています。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 国営ひたち海浜公園

    国営ひたち海浜公園

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 国営ひたち海浜公園。観覧車もあります。

    国営ひたち海浜公園。観覧車もあります。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 緩やかな沿道にあるネモフィラの花たちが<br />「おはよっ~!」と声をかけてくれます。<br />その向こうには菜の花の黄色いカーペット<br />が見えます。<br />傘を差した旅人たちがその間の道を登っています。

    緩やかな沿道にあるネモフィラの花たちが
    「おはよっ~!」と声をかけてくれます。
    その向こうには菜の花の黄色いカーペット
    が見えます。
    傘を差した旅人たちがその間の道を登っています。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • もうすぐネモフィラの丘の頂上です。<br />そこから眼下に太平洋が遠く広がっているのが<br />見えるはずです。<br />

    もうすぐネモフィラの丘の頂上です。
    そこから眼下に太平洋が遠く広がっているのが
    見えるはずです。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 私の好きな詩の言葉が浮かんできました。<br />『かへる日もなき』<br />かへる日もなきいにしへを<br />こはつゆ艸(クサ)の花のいろ<br />はるかなるものみな青し<br />海の青はた空の青<br />(三好達治「かえる日もなき」”花筐(はながたみ)”)<br /><英訳><br /> ”YOU CAN’T GO BACK THE DAY”<br />The day you can’t go back is the past.<br />This has the color of dayflower.<br />All distant things are necessarily blue.<br />The blue sea and the blue sky.<br />(”yuuutunna toki no nikk”より転記しました)<br />

    私の好きな詩の言葉が浮かんできました。
    『かへる日もなき』
    かへる日もなきいにしへを
    こはつゆ艸(クサ)の花のいろ
    はるかなるものみな青し
    海の青はた空の青
    (三好達治「かえる日もなき」”花筐(はながたみ)”)
    <英訳>
     ”YOU CAN’T GO BACK THE DAY”
    The day you can’t go back is the past.
    This has the color of dayflower.
    All distant things are necessarily blue.
    The blue sea and the blue sky.
    (”yuuutunna toki no nikk”より転記しました)

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 丘の上では冷気とマスクのせいで私のメガネが<br />白く曇ってしまいました。<br />丘の上から見えるはずの太平洋は白い靄(もや)の中で<br />幻想的に遥か遠くに広がって見えました。

    丘の上では冷気とマスクのせいで私のメガネが
    白く曇ってしまいました。
    丘の上から見えるはずの太平洋は白い靄(もや)の中で
    幻想的に遥か遠くに広がって見えました。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 丘の上でも大気は粉糠雨で飽和状態ですので<br />連れ合いはビニールの雨合羽で完全防水をしています。<br />誰も長靴を履いていません。<br />連れ合いは雨の道を歩くことを想定していましたので<br />運動靴の上から前ファスナーの防水カバーを履いています。<br />これは中国の昆明の近くにある麗江の市場で買ったものです。<br />300円程度ですが雨の時には軽くて歩きやすく防水に優れている<br />便利な旅の必要品です。坂道も滑りませんでした。

    丘の上でも大気は粉糠雨で飽和状態ですので
    連れ合いはビニールの雨合羽で完全防水をしています。
    誰も長靴を履いていません。
    連れ合いは雨の道を歩くことを想定していましたので
    運動靴の上から前ファスナーの防水カバーを履いています。
    これは中国の昆明の近くにある麗江の市場で買ったものです。
    300円程度ですが雨の時には軽くて歩きやすく防水に優れている
    便利な旅の必要品です。坂道も滑りませんでした。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 観光客たちも丘の上で長く滞留する人は少なく<br />流れるように麓へ降りてゆきます。<br />ワンちゃんも観光に来ていたのですね(散歩かな?)

    観光客たちも丘の上で長く滞留する人は少なく
    流れるように麓へ降りてゆきます。
    ワンちゃんも観光に来ていたのですね(散歩かな?)

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 丘を下りて左側に行くと旧會澤家住宅<br />という標識が見えてきました。<br />サイトで調べると次のような解説がありました。<br />旧會澤家住宅は、3期にわたってつくられました。<br />最初は「オクザシキ」と「ナカノマ」の二間で、<br />長倉村(現茨城県常陸大宮市)に、<br />山伏の家として建てられたと言われています。<br />その後、1700年代半ば頃に那珂市に運搬されて<br />「イタノマ」などが増築され、<br />医業が営まれていたと言われています。<br />さらにその後、土間部分が増築され現在の姿になり、<br />民家としては特徴的な形となりました。<br />当公園には2019年に移築復元されました。<br />私たちは早速に旧會澤家住宅を訪ねることにしました。

    丘を下りて左側に行くと旧會澤家住宅
    という標識が見えてきました。
    サイトで調べると次のような解説がありました。
    旧會澤家住宅は、3期にわたってつくられました。
    最初は「オクザシキ」と「ナカノマ」の二間で、
    長倉村(現茨城県常陸大宮市)に、
    山伏の家として建てられたと言われています。
    その後、1700年代半ば頃に那珂市に運搬されて
    「イタノマ」などが増築され、
    医業が営まれていたと言われています。
    さらにその後、土間部分が増築され現在の姿になり、
    民家としては特徴的な形となりました。
    当公園には2019年に移築復元されました。
    私たちは早速に旧會澤家住宅を訪ねることにしました。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 私たちの前に若いカップルが歩いています。<br />(若い人も旧家に行くのでしょう)

    私たちの前に若いカップルが歩いています。
    (若い人も旧家に行くのでしょう)

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 出口の近くで千葉産の「梨(ナシ)」が入っている<br />ソフトクリームが売られていました。<br />食べたかったけどお腹の中から風邪をひきそうなので<br />我慢しました。

    出口の近くで千葉産の「梨(ナシ)」が入っている
    ソフトクリームが売られていました。
    食べたかったけどお腹の中から風邪をひきそうなので
    我慢しました。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 私たちは臨時バスで勝田駅に戻ります。<br />夕方に北上川の川沿いに並ぶ桜並木を観光する予定です。<br />観測史上最速の桜前線の観光初日ですが果たして追いつくことは<br />可能でしょうか。

    私たちは臨時バスで勝田駅に戻ります。
    夕方に北上川の川沿いに並ぶ桜並木を観光する予定です。
    観測史上最速の桜前線の観光初日ですが果たして追いつくことは
    可能でしょうか。

    国営ひたち海浜公園 公園・植物園

  • 16:31着 北上 さくら祭り ライトアップ18時~21時<br />盛岡駅経由で北上駅に到着します。<br />途中の風景ですが桜色の気配は見ることができません。<br />既に桜前線は通り過ぎてしまったようです。<br />(10日間も旅立ちを前倒したのに!)

    16:31着 北上 さくら祭り ライトアップ18時~21時
    盛岡駅経由で北上駅に到着します。
    途中の風景ですが桜色の気配は見ることができません。
    既に桜前線は通り過ぎてしまったようです。
    (10日間も旅立ちを前倒したのに!)

    北上川 自然・景勝地

  • 夕方に北上川沿いの桜並木を歩きました。<br />花ビラのほとんどはすでに散っていました。<br />桜の木々には花の散った後のピンク色のがく<br />しか残っていませんでした。<br /><br />でも新たな出逢いが待っていました。<br />次のブログではその顛末を紹介いたします。

    夕方に北上川沿いの桜並木を歩きました。
    花ビラのほとんどはすでに散っていました。
    桜の木々には花の散った後のピンク色のがく
    しか残っていませんでした。

    でも新たな出逢いが待っていました。
    次のブログではその顛末を紹介いたします。

    北上川河川緑地公園 公園・植物園

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP