吉野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年からほぼ毎年吉野の桜を見に行ってますが、昨年は行かず、今年は2年ぶりに行きました。<br />吉野山公式サイトで当初は4月8日頃が見頃予測でしたが、今年は1週間以上早まり、3月末が見頃だったようで、4月7日には奥千本入口がもう散っていたのは初めてで驚きました。<br />コロナ禍の外出制限も開けたため相当な人出が予測されましたが、当日は雨で人出が抑えられたのは返ってよかったです。<br />1日目は吉野山に行き、2日目はパワースポット三輪山に登拝する予定でしたが、三輪山登拝はコロナで中止が継続中でした。

2023年4月吉野山、三輪山へ ①雨の吉野山

17いいね!

2023/04/07 - 2023/04/08

229位(同エリア762件中)

旅行記グループ 2023年4月吉野山、三輪山へ

2

45

たまこ

たまこさん

この旅行記スケジュールを元に

2015年からほぼ毎年吉野の桜を見に行ってますが、昨年は行かず、今年は2年ぶりに行きました。
吉野山公式サイトで当初は4月8日頃が見頃予測でしたが、今年は1週間以上早まり、3月末が見頃だったようで、4月7日には奥千本入口がもう散っていたのは初めてで驚きました。
コロナ禍の外出制限も開けたため相当な人出が予測されましたが、当日は雨で人出が抑えられたのは返ってよかったです。
1日目は吉野山に行き、2日目はパワースポット三輪山に登拝する予定でしたが、三輪山登拝はコロナで中止が継続中でした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス ANAグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 最寄り駅から羽田への高速バスが早く着いたのと、プレミアムチエックインも空いていたので、伊丹行7:00から6:25の便に変更。株優はSVなどより高かったりするが、変更可能は便利。

    最寄り駅から羽田への高速バスが早く着いたのと、プレミアムチエックインも空いていたので、伊丹行7:00から6:25の便に変更。株優はSVなどより高かったりするが、変更可能は便利。

    羽田空港 第2旅客ターミナル 空港

  • 4月から、ダイアから平SFC降格のため久しぶりにスイートではない普通のANAラウンジへ。<br />おにぎりやパンはないが、ここも広くて悪くない。

    4月から、ダイアから平SFC降格のため久しぶりにスイートではない普通のANAラウンジへ。
    おにぎりやパンはないが、ここも広くて悪くない。

    羽田空港国内線ANAラウンジ (本館南) 空港ラウンジ

  • 10分位しかないけどいただきます

    10分位しかないけどいただきます

  • ブレてしまいましたがいつもの行先案内表示<br />

    ブレてしまいましたがいつもの行先案内表示

  • 平SFCでもタッチ音ピッではなくポロンで、グループ2

    平SFCでもタッチ音ピッではなくポロンで、グループ2

  • これも大ブレだが鬼滅仕様

    これも大ブレだが鬼滅仕様

  • 直前変更にも関わらず窓際取れてD滑走路撮影

    直前変更にも関わらず窓際取れてD滑走路撮影

  • 大阪に着いて、鬼滅機体(上手く撮れず)<br />伊丹から空港バスで近鉄の大阪上本町へ

    大阪に着いて、鬼滅機体(上手く撮れず)
    伊丹から空港バスで近鉄の大阪上本町へ

    大阪国際空港 (伊丹空港) 空港

  • 上本町駅の窓口で世界遺産フリーきっぷを購入。空港バス降りて地下から行った改札では売ってないので、改札通っていいから反対側の窓口まで行くよう指示。(2年前は時間がないのに外を大回りさせられて焦って走ったが)<br /><br />上本町までの空港バスが30分のところ40分かかったので、便を早めてなければ特急券予約した近鉄特急は危なかった。<br />(ならはじめから早い便にしておけというところだが、家の最寄駅から一番早く着く高速バスで乗れるのは7時発が確実で、今回はたまたまバスが早く着いたので変更できたため)<br /><br />1便早い急行にも乗れたが、せっかく特急券を発売日に押さえたので予約した特急に乗る。

    上本町駅の窓口で世界遺産フリーきっぷを購入。空港バス降りて地下から行った改札では売ってないので、改札通っていいから反対側の窓口まで行くよう指示。(2年前は時間がないのに外を大回りさせられて焦って走ったが)

    上本町までの空港バスが30分のところ40分かかったので、便を早めてなければ特急券予約した近鉄特急は危なかった。
    (ならはじめから早い便にしておけというところだが、家の最寄駅から一番早く着く高速バスで乗れるのは7時発が確実で、今回はたまたまバスが早く着いたので変更できたため)

    1便早い急行にも乗れたが、せっかく特急券を発売日に押さえたので予約した特急に乗る。

    大阪上本町駅

  • さくらライナー座席

    さくらライナー座席

  • 上本町では少なかったが、橿原神宮で沢山乗ってきてほぼ満席に

    上本町では少なかったが、橿原神宮で沢山乗ってきてほぼ満席に

  • 近鉄世界遺産フリーきっぷ。詳しくはこちら<br />https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/sekaiisan/nara_ikaruga.html

    近鉄世界遺産フリーきっぷ。詳しくはこちら
    https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/sekaiisan/nara_ikaruga.html

  • 1号車が1番後ろだったので、到着前に一番前の列車に移動。運転席が見れるようになっっている

    1号車が1番後ろだったので、到着前に一番前の列車に移動。運転席が見れるようになっっている

  • 吉野駅に着いたらダッシュして荷物をコインロッカーに入れて、まずは中千本まで行くバスに乗る。<br />座れないが10:40発に乗れる。

    吉野駅に着いたらダッシュして荷物をコインロッカーに入れて、まずは中千本まで行くバスに乗る。
    座れないが10:40発に乗れる。

    吉野駅

  • 中千本から奥千本まで行くバスに乗換えるが、小型なので並ぶ。当初1時間以上と言われたが、離脱者あり40分位で乗れる。<br />バスを降りると金峯神社、修行門。

    中千本から奥千本まで行くバスに乗換えるが、小型なので並ぶ。当初1時間以上と言われたが、離脱者あり40分位で乗れる。
    バスを降りると金峯神社、修行門。

    観桜期シャトルバス (竹林院~奥千本) 乗り物

  • 奥千本に到着。しかし4/7で既に散っている。こんなに早いのは初めて。

    奥千本に到着。しかし4/7で既に散っている。こんなに早いのは初めて。

  • しかも雨で一目千本の桜は望めないが、雲海を見ることができる

    しかも雨で一目千本の桜は望めないが、雲海を見ることができる

  • いつもは4月初めは三分咲きなのに、すでに葉桜

    いつもは4月初めは三分咲きなのに、すでに葉桜

  • 遅咲きなのか満開の木も

    遅咲きなのか満開の木も

  • 金峯神社

    金峯神社

    金峯神社 寺・神社・教会

  • 更に奥の西行庵を目指す。フィトンチッド浴び浴び

    更に奥の西行庵を目指す。フィトンチッド浴び浴び

  • 西行庵近く。ここはちょうど見頃

    西行庵近く。ここはちょうど見頃

  • 実は葉桜だが葉が紅い山桜だから満開に見えるのか?きれい

    実は葉桜だが葉が紅い山桜だから満開に見えるのか?きれい

  • 西行庵前の東屋で休憩。持参したおにぎりを食べる。<br /><br />ここで見知らぬ一人旅の男性から写真を撮ってと頼まれ応じる。何やら推し演歌?歌手のCDの一緒に撮ってくれと。この人と約束したとか何とか。「はるばる愛知から来たんです」などと言っていたので、内心「こちらはもっと遠い千葉からだよ」と思うも、これ以上会話が展開しないように笑顔で「そうなんですね」とだけ相槌、スマホを返す。<br /><br />一人旅のせいか、親切そうなおばさんに見えるのか、前回雲仙でも一人旅の男性から写真を頼まれ、話しかけられるがスルーする。

    西行庵前の東屋で休憩。持参したおにぎりを食べる。

    ここで見知らぬ一人旅の男性から写真を撮ってと頼まれ応じる。何やら推し演歌?歌手のCDの一緒に撮ってくれと。この人と約束したとか何とか。「はるばる愛知から来たんです」などと言っていたので、内心「こちらはもっと遠い千葉からだよ」と思うも、これ以上会話が展開しないように笑顔で「そうなんですね」とだけ相槌、スマホを返す。

    一人旅のせいか、親切そうなおばさんに見えるのか、前回雲仙でも一人旅の男性から写真を頼まれ、話しかけられるがスルーする。

    西行庵 名所・史跡

  • 私はまだ先を急ぐのだ

    私はまだ先を急ぐのだ

  • 苔清水

    苔清水

    奥千本苔清水 名所・史跡

  • 後ろを振り返って

    後ろを振り返って

  • 今回はこのあたりの景色がベストだった

    今回はこのあたりの景色がベストだった

  • 大峰奥駈道の方へ向かう道からも雲海

    大峰奥駈道の方へ向かう道からも雲海

  • 雲海というか霧?

    雲海というか霧?

  • 女人結界碑。この時代に女人禁制とは甚だ異議あり。

    女人結界碑。この時代に女人禁制とは甚だ異議あり。

    大峯奥駈道 名所・史跡

  • 下りは駅まで徒歩で。山桜

    下りは駅まで徒歩で。山桜

  • 紅葉の若葉が鮮やか

    紅葉の若葉が鮮やか

  • 地層がすごい

    地層がすごい

  • 吉野水分神社。

    吉野水分神社。

    吉野水分神社 寺・神社・教会

  • シャクナゲも早くも咲き始め

    シャクナゲも早くも咲き始め

  • 道沿いの民家の庭にあったしだれ桜

    道沿いの民家の庭にあったしだれ桜

  • 花矢倉展望台ではすっかりガスに覆われ眺望ゼロ

    花矢倉展望台ではすっかりガスに覆われ眺望ゼロ

    花矢倉展望台 自然・景勝地

  • 中千本のつづら折り

    中千本のつづら折り

  • たまに花盛り、あとは葉桜

    たまに花盛り、あとは葉桜

  • 疲れたがおにぎりが大きすぎてあまりお腹は空かず、TSUJIMURAというカフェ&お土産屋さんでパフェを食べる。<br />大きくはないが、少食&腹弱な私にはやや賭け。何とかお腹を壊さず堪能。

    疲れたがおにぎりが大きすぎてあまりお腹は空かず、TSUJIMURAというカフェ&お土産屋さんでパフェを食べる。
    大きくはないが、少食&腹弱な私にはやや賭け。何とかお腹を壊さず堪能。

  • 金峯山寺。大きな金剛蔵王権現立像の前で懺悔しようかと思うが、すでに16時をまわっており、受付終了

    金峯山寺。大きな金剛蔵王権現立像の前で懺悔しようかと思うが、すでに16時をまわっており、受付終了

    金峯山寺本堂 名所・史跡

  • 今回の宿は大和八木のカンデオホテルズ奈良橿原。<br />予約したのが遅かったせいか、残り少なく、朝食付き約18000円と私にしては贅沢。<br />奈良は予算が尽きたため旅行支援なし。<br />今回は北側で、前回の南側より眺望は劣り、眺望写真がない。

    今回の宿は大和八木のカンデオホテルズ奈良橿原。
    予約したのが遅かったせいか、残り少なく、朝食付き約18000円と私にしては贅沢。
    奈良は予算が尽きたため旅行支援なし。
    今回は北側で、前回の南側より眺望は劣り、眺望写真がない。

    カンデオホテルズ 奈良橿原 宿・ホテル

    大浴場の入口に難あり。他はいいのに大変惜しい by たまこさん
  • バスルーム。<br />屋上スパがあるので室内バスは利用せず。

    バスルーム。
    屋上スパがあるので室内バスは利用せず。

  • ホテルで聞いたおすすめ和食屋さん山葵メニューにだし雑炊というのがあったので、行って「一人で1品だけでもいいですか?」と聞いてみたが「今満席なので・・・」と席がありそうなのに断られる。ぐすん。<br />パフェで冷えぎみだったので、近鉄百貨店のうどん屋杵屋へ。<br />食後屋上スパで疲れを癒やし、ゆっくりして就寝。<br /><br />翌朝の朝食からはその②三輪山参拝に続く。<br />

    ホテルで聞いたおすすめ和食屋さん山葵メニューにだし雑炊というのがあったので、行って「一人で1品だけでもいいですか?」と聞いてみたが「今満席なので・・・」と席がありそうなのに断られる。ぐすん。
    パフェで冷えぎみだったので、近鉄百貨店のうどん屋杵屋へ。
    食後屋上スパで疲れを癒やし、ゆっくりして就寝。

    翌朝の朝食からはその②三輪山参拝に続く。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • メイリンさん 2023/04/18 00:25:25
    桜は地元でしか見なかった
    たまこさん、こんばんは。吉野の桜旅行記を堪能しました。
    株優は突然の変更がきくので良いですね。
    西行庵近くの桜、綺麗ですね。
    たまこさんが良く行かれるのが分かる気がします^^
    続きの旅行記も楽しみにしています☆

    たまこ

    たまこさん からの返信 2023/04/19 00:26:39
    Re: 桜は地元でしか見なかった
    メイリンさんコメントありがとうございます。残念ながら今年は見頃も逸して、雨にも降られてしまいました。
    近所の桜の方が返ってきれいなのを見れました。(^o^;
    まあ遠くまで行けるというのは贅沢なことですから良しとしましょうか。

たまこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP