2023/02/17 - 2023/02/17
35位(同エリア328件中)
Tagucyanさん
- TagucyanさんTOP
- 旅行記591冊
- クチコミ313件
- Q&A回答1件
- 1,140,064アクセス
- フォロワー158人
毎年、自然災害でどこかしらの鉄道路線が被害を受けていますが、昨年9月の台風で被害を受けてしまった大井川鉄道に乗りに行ってきました。
一部区間が不通となっている本線の代行バスで千頭駅まで来たあと、引き続き井川線に乗車中。途中駅の接岨峡温泉駅で途中下車して、駅前の宿で温泉タイム。
引き続き、一旦一駅だけ戻って奥大井湖上駅に行ってみました。接岨湖の半島の先端にある駅で、まるで陸の孤島のようなところにある駅です。
その後、再び終点の井川方面へ。どんどん山深いところに入っていく列車を堪能しました。
なお、訪れた翌月にダイヤが変わり、この乗り継ぎができなくなりました。ということで、貴重な記録となったのでした。
---
本編の投稿により通算500冊目となりました。
私の旅の行き先にどんな傾向があるのか、最後にちょっと集計してみました。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
【その2】からのつづき
ここは大井川鐵道井川線の接岨峡温泉駅。
駅前にある温泉宿で、温泉に浸かってまったり。
ここから、1駅だけ戻ります。
停まっているのはこの駅始発の千頭行き。この日の千頭行きの最初の列車で、昨日の夕方からここに停まっていたのではないかと思われる。接岨峡温泉駅 駅
-
この駅、駅名標がないなあと思っていたら、ここにあった。
-
駅は、集落から1段上がったところにある。
真ん中あたりに見えるのが大井川に架かる橋で、その手前側が長島集落、向こう側が梅地集落。 -
列車の一番後ろ(井川駅寄り)から。
井川線の列車は機関車が常に下流側にあるので、逆に井川寄りの車両には運転台がある。 -
この車両に付いていたヘッドマークは、「川猫山」という愛称がある川根小山駅のもの。こんなのあったんですねえ。
-
この駅始発なので、3両編成にお客さんは数えるほどしか乗っていなかった。
-
ホームから見える、さっき温泉に浸かった温泉宿。
接岨峡温泉 森林露天風呂 宿・ホテル
-
接岨峡温泉駅を出発。
駅員の仕事をしているおばちゃんが手を振ってお見送り。 -
「井川線しおり」のポスター。
お求めは車掌さんもしくは奥泉駅まで、と書いてあったので、車内にいた車掌さんに声をかけたら、これがたくさん入った缶ケースを渡されて「好きなのを選んで下さい」と言われた。 -
適当に見繕って2つ買った。
使用済み切符を使った手作りのしおり。1つ100円。 -
接岨湖を渡る鉄橋。
接岨湖 自然・景勝地
-
鉄橋を渡ったところにある奥大井湖上駅。
この駅で下車。奥大井湖上駅 駅
-
列車をお見送り。
-
奥大井湖上駅。一度この駅で降りてみたかった。
-
奥大井「湖上」と「恋錠」を掛けたモニュメント。
後ろのオブジェにカップルが錠前を掛けるようになっている。
札幌の藻岩山の山頂とかでも見たことがありますね。
その前にあるベンチも、どこかで見たことがある。 -
この駅は「中部の駅100選」にも選ばれている。
-
ホームの掲示板。
ここにも地元小学生が書いた「奥大井湖上」の習字作品があった。 -
そのとなりに、こんな自販機があった。
タバコかと思ってよく見たら「Chabacco」。お茶っ葉が入った箱でした。
さすが静岡県。 -
駅から、鉄橋に向けてこんな通路がある。
-
奥大井湖上駅から外部に出るには、基本的に接岨峡温泉駅寄りにある鉄橋に平行した橋を渡らないとならない。
-
【wikipediaより】
湖を渡る2本の鉄橋(レインボーブリッジ)と、それらの中間にあるのが今いる奥大井湖上駅。こういう位置関係。
ちなみに、この写真が撮れる展望台に行ってみたかったけど、滞在時間19分では到底無理だった^^; -
今渡っているのは、上の写真の左側の鉄橋。
今日は風もほとんどない快晴。これが風のある雨天だったら萎える(笑) -
鉄橋は湖面から結構高い。
-
なので、眺めは良い。
-
向こう側の岸に沿って、湖(ダム)ができる前にあった旧線が見える。
-
鉄橋を渡り終えると、線路はすぐにトンネルに入る。
一方、歩道の方は階段を上っていく。
その上に駐車場があり、駅を見学する人はそこから歩いてくる。 -
この階段が結構きついんですよ・・・
-
階段の途中、鉄橋とその先の駅が一望できるところまで来た。
-
鉄橋の先。ちょっとカーブしているところに駅がある。
ここを渡る列車を撮ったら絵になるんだろうけど、私は次ここを通る列車に乗るので・・・ -
結局、駐車場のところまでは上がらずに(笑)、駅に戻ることにした。
-
ホームの脇のところに戻ってきた。
-
駅から斜面を上がっていったところに、建物がある。
-
レイクコテージ奥大井という施設。
レイクコテージ奥大井 名所・史跡
-
中に入ってみた。1階が休憩施設。
季節限定の週末にのみ営業する喫茶コーナーがある。 -
喫茶メニュー。
このお店をやっている方の旦那さんは、たしか井川線の運転士さん。
NHK「小さな旅」で見た。 -
リーフレットが置いてあったのでもらった。
「晴耕雨読」という店名で、もともと寸又峡温泉に足湯とコテージとカフェがあり、季節限定でこちらの営業もしているようだ。
https://seikou-udoku2012.com/ -
2階は展望台になっていた。
-
そこから見える景色。眼下に駅と湖が見える。
-
建物の裏には、このあたりの遊歩道の案内図があった。
-
その先は登山道。「登山の装備が必要」と書いてあった。
駅から外部に出るには、さっきの鉄橋を渡るか、この登山道を行くかのどちらかしかない。 -
そろそろ列車が来る時間が近づいてきたので、駅に戻る。
-
下流の方から列車の走行音が聞こえてきて、その後井川行きの列車がこちらに向かってくるのが見えてきた。
-
さっき乗ってた列車と長島ダム駅ですれ違った井川行きがやってきた。
オフシーズン平日は3往復ある井川行きの2本目。
※現在は井川行きは1日2往復になってます。 -
また運転席後ろの席が空いていたので、性懲りもなくそこに座った(笑)
-
再び接岨峡温泉駅。
接岨峡温泉駅 駅
-
今度は、さらに先に進みます。
-
山の木材を運び出す森林鉄道みたいな眺め。
大井川鐵道 乗り物
-
線路に沿って、保線の人たち用の通路がある区間があるのだが、狭隘なところはこんな吊り橋になっているところが何カ所もある。
-
見ていて飽きないなあ...
-
尾盛駅。
かつてダム建設のための宿舎がたくさんあったそうだけど、現在は何にもなく、ここに通じる道もない、いわゆる「秘境駅」になっている。尾盛駅 駅
-
この周辺は熊が出没することがあるらしい。
ホーム脇にある保線員詰所はその際の避難小屋を兼ねているため、施錠はされていないとのこと。 -
その先にある関の沢鉄橋。
ここで、今までずっと走ってきた川根本町から静岡市葵区になる。 -
宮崎県の高千穂鉄橋(高千穂鉄道)が廃止になり、以降ここが日本一高い鉄道橋になった。
車内放送でその旨の案内があり、景色がよく見えるように徐行運転する。 -
たしかに上から見るとすごい高さ。
あの宮脇俊三氏のお墓には、ここの絵が描かれているとのこと。 -
森林の中に、駅が見えてきた。
-
閑蔵駅。
閑蔵駅 駅
-
列車すれ違いのため、しばらく停車。
-
深い山の中の駅だが、実はこの駅があるところまでは道路が整備されており、千頭駅からここまでの路線バスも走っている。
さっきの接岨峡温泉からここまで、列車だと大回りな上にカーブが多くて20分近くかかるのに対し、直線的な道路を走る路線バスはわずか4分で来てしまう。
そもそも、千頭駅からここまでも、列車だと1時間半もかかるのに、路線バスはわずか30分。そりゃ、地元の人は列車は使いませんよねえ。
その路線バスは大井川鐵道系列のバス会社が運行しているので、乗換え案内もする。私が持っているフリーパスでも乗れる。 -
朝、千頭から接岨峡温泉まで乗った列車が、井川駅で折り返してきた。
それとすれ違い、こちらも出発。 -
閑蔵駅から先は、並行する道路も林道みたいになるようだ。
こちらの景色は相変わらずこんな感じ。 -
沿線にある奥泉ダム。これも車内放送で案内がある。
私と一緒の窓から写真を撮っていた2人組が「水の濁りがすごいな」とか言っていた。いつもこんな感じなようだ。
ちなみにこのダム、一般車では近づけないようで、井川線の車窓からのみ眺められるらしい。 -
そのあたりで、路盤がちょっと広がっていた。
かつて信号場があったらしい。 -
さりげなく25パーミルの急坂。
-
井川駅まで、トンネルが61本ある。
トンネルには通し番号が振ってある。もうじき終点。 -
井川駅に着く少し手前。井川ダムという大規模なダムが見える。
井川ダム堰堤 名所・史跡
-
そして、61本目トンネルを出るとすぐに井川駅。
列車は駅舎の前を通り過ぎて、左にカーブしてホームに入線する。
ここから、かつて右の方に分岐していく貨物線があった。 -
終点の井川駅に到着。
-
駅構内にはいくつかの側線があってちょっと先まで続いていた。
-
かつては機関車の入れ替えとかに使っていたんでしょうけど、現在はたぶん全く使われてない側線。
-
列車は駅舎の前をだいぶ行き過ぎたホームに停まるので、ずっと後ろの方に歩いて行く。
-
駅舎に向かう通路から振り返ったところに駅名標があった。
-
駅舎の手前に、分岐していたかつての貨物線がある。
-
貨物線は、この先鉄橋を渡って向こうのトンネルに入っていたのだが、その鉄橋はこのつい数週間前に撤去工事があったようでなくなっていた。
撤去されていたのは知らなかったので、ビックリした。 -
この駅は有人駅。駅舎内は前回からリニューアルされていた。
というか、前回来たのは14年前ですので^^; -
駅前。この雰囲気は以前から変わってない。
井川駅 駅
-
駅自体は崖の上にあるので、駅前の道路へは階段を下っていく。
階段の手前には井川ダムの展示館の案内があるが、冬期の現在は閉鎖中だった。 -
井川ダム(井川湖)を行く定期船もあるのだが、冬期は水位が低くて運休中。これに乗れば井川の集落まで早く行けるんだけど。
そもそも、ここには何度か来ているが、そのたびに低水位で運行してない。1度乗ってみたいんですけど、縁がない。 -
井川駅周辺は、集落からも離れて何にもないところ。
かつては写真の左の方に売店があった(前回はそこで弁当を買った)のだが、なくなってしまいホントに何もない。
また、右の道路のちょっと先を旧貨物線が跨いでいたが、その橋も撤去されていた。
ここに来るのは4回目。
今までは、来てもさっさと折り返しの列車に乗ってしまったので、今回はここから周辺を歩いてみます。
【その4】につづく -
【ここからはおまけ】
本編の投稿が通算500冊目となりましたm(_ _)m
うち、19冊はコロナ期間中に投稿した昔の海外編でしたので、残り481冊において内訳を調べてみました。
投稿数なので、旅行に行った回数ではないのですが・・・
私は東日本に住んでいるので、傾向としてはやはり東と北に寄ってます。具体的にいえば、JR西日本エリアから西が弱いですね。
特に四国の成績が非常によくない。今後精進します。 -
次に、旅行冊数の多い順に並べてみました。
上位には、私自身予想だにしなかった3県が並びました。
千葉県は、銚子方面や房総半島などに意外と多数出かけていました。長野県は家族旅行で行く回数が多く、福島県は震災による原発事故被害から復興途中の常磐線沿線に何度も出かけていたのが大きいです。
一方下位は・・・ 西日本が弱いのは認識していましたが、岩手県と秋田県が入っていたのにはびっくりしました。特に秋田県は親の地元なんですが・・・ 精進します。
私の場合、フォートラ登録は所帯持って子供できたかなりあと。自由奔放に動いていた独身時代なら、違う傾向が出ていたと思います。
以上、おまけ編でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2023.2 一部不通の大井川鐵道に乗ってきた
-
前の旅行記
一部不通の大井川鐵道に乗ってきた【その2】 井川線に乗る(1)アプト区間と接岨峡温泉
2023/02/17~
川根・井川
-
次の旅行記
一部不通の大井川鐵道に乗ってきた【その4】 大井川鐵道井川線の終点・静岡市井川地区を歩く
2023/02/17~
川根・井川
-
一部不通の大井川鐵道に乗ってきた【その1】 電車と代行バスの大井川本線で千頭駅へ
2023/02/17~
川根・井川
-
一部不通の大井川鐵道に乗ってきた【その2】 井川線に乗る(1)アプト区間と接岨峡温泉
2023/02/17~
川根・井川
-
一部不通の大井川鐵道に乗ってきた【その3】 井川線に乗る(2)奥大井湖上駅からさらに最奥部へ
2023/02/17~
川根・井川
-
一部不通の大井川鐵道に乗ってきた【その4】 大井川鐵道井川線の終点・静岡市井川地区を歩く
2023/02/17~
川根・井川
-
一部不通の大井川鐵道に乗ってきた【その5】 井川線で「世界の車窓から」ごっこ 金谷でちょっとドタバタ
2023/02/17~
川根・井川
この旅行記へのコメント (10)
-
- ケロケロマニアさん 2023/04/10 21:07:29
- 遅ればせながら…
- どうもご無沙汰しております。
色々とバタバタしておりまして、皆様の旅行記にあまり訪問出来ておりませず、遅くなってしまいましたが、遂に500冊達成されたのですね!おめでとうございます。
節目の冊は、大井川鐡道となったんですね。奥大井湖上駅、良い所ですよね~。この間、某テレビ番組にて、この駅のジオラマを作成する方の姿を見て、また訪問してみたいなと思っていました。
井川駅の風情もあまり変わっていないようですが、タリヤーさん(笑)が全開訪問された時は、お弁当まで販売されていたとは驚きです。私は前回の訪問が2012年のことでしたが、その時には既に何もなかったように記憶しております。
あの辺りは却って奥地が静岡市葵区、になっているのが面白いですよね。2012年には実はまさにこの川の源流付近、恐らく静岡市葵区の北端にある山小屋にて、一夏を過ごしておりました…。
最後の自己分析グラフ。興味深く拝見させて頂きました。流石に、関東在住のタリヤーさんは千葉がトップ、でしたが、北海道や沖縄も大健闘のように思われます。怪しげなルートで飛び回られている結果(笑)でしょうか。
今後とも、楽しい旅行記の配信を楽しみにしております!
ケポケポマヒア。(←モー娘。風)
- Tagucyanさん からの返信 2023/04/10 22:40:26
- ありがとうございます
ケポケポマヒアさま
こんばんは。タリヤーです(笑)
気がつけば私も500冊になっていました。500回旅行に行ったわけではなく、かつ昔の海外旅行記も混ざっての数字なので、こそばゆい気もしますが、ありがとうございます。
私が訪れたのはオフシーズンの平日だったので、奥大井湖上駅は人も少なく、天気も良くてとてもよかったです。もうちょっと時間があれば駅を一望できる展望台まで行けたのですが、贅沢言いません。地形も含めて、ジオラマにする価値のある場所だと思いますね。
前回井川駅に行ったのが14年前でして、当時駅の下におじいさんとおばあさんがやっている売店があって、注文してから作り始める弁当があったんですよね。井川線の車内で食べました。2012年といえばその3年後ですから、その間になくなってしまったんですね。
あのあたりは、静岡駅や県庁があるのと同じ静岡市葵区なんですよね。旧井川村。そっちのほうがしっくり来ます。でもって、地理的にあの辺りが葵区のまだ真ん中らへん。とてつもなく広い。あの奥の方には山小屋もいくつもありますので、そこで過ごされていたんですね。
事後承諾になりますが、最後の分析はパクらせていただきましたm(_ _)m ああいう分析は、思いもよらない結果が出てくるので面白いですね。北海道と沖縄が健闘していたのは、一度の旅行で冊数がむやみに増えてしまったのもあるかと思われます。ゆいレールの4駅延伸のために沖縄に行っただけで9冊ですし(汗) 北海道も…あんまりまともじゃないですね(笑)
お互いに、これからもあまり肩肘張らないで楽しみましょうね。
---
тагучан タリヤー!
-
- つららさん 2023/04/02 17:23:49
- 祝 500冊! 1冊ずつの積み重ねですね
- Tagucyanさま
こんにちは
旅行記500冊達成、おめでとうございます。毎回、こんなに充実した内容で500冊、ほんまにすごいです。(尊敬のまなざしキラキラ)
500冊目に選ばれたのが、大井川鐵道井川線のそれも奥大井湖上駅とその先の井川駅まで。
そうきましたか。
年末に放映された西村京太郎ミステリーで、十津川警部の部下がこの駅で結婚式を挙げて、その後の展開も大井川鐵道の周辺が舞台でした。もちろん、他のドラマよりは鉄目線も入っていて、私の行きたい病が発症しているところでした。(笑)
井川線では機関車は下流側についているとか、前作ではアプト式電気機関車を繋いだり離したり、ラック式レールの様子などを詳しく説明いただき、大変よくわかったとともに、90‰の勾配標には目が釘付けでした。そして今回は奥大井湖上駅に途中下車されて、鉄橋の横の橋から対岸の眺望のいい場所までを往復し、駅の上のカフェまで取材されて、これで19分ですか。すごすぎます。私は(尊敬) 私だとあの橋の高さに恐れをなして3mで引き返すと思います。
この日はお天気がよく、湖面の色もとても美しくて、眺めておられても気持ちがよかったことと思います。
その後も森林鉄道のような眺めがあったり、作業の方用の吊り橋だったり、日本一高い鉄道橋だったり、崖のヘリを通ったり、大充実。狭くても、あの特等席はありがたいですね。
500冊目にふさわしい旅行記でした。
最後の自己分析されているところが斬新です。
旅行記の数が少ない県については、「弱い」とか「精進します」とあって、会議のプレゼンのコメントみたいで、クスッとさせていただきました。
1000冊に向けて(100冊にもなってない私がどの口で言うのでしょう)、これからも楽しみにしています。
つらら
- Tagucyanさん からの返信 2023/04/02 23:39:19
- 気がつけば。いつのまにやら。
つららさま
こんばんは
私の場合、なにかのついでや日帰りが多いのに、結局写真を撮りすぎて何部作にもなってしまうのが通算冊数が増えてしまった原因と思われます(笑) 今回だって、4冊目でもまだ終わらない。ホントは、次の旅行あたりで500冊目に到達するかな、と思っていたのですが。ということで奥大井湖上駅を選んだわけではなく^^;
今回の大井川鉄道行きは、災害に見舞われたので少しでも支援したいというのがもともとあったところに、NHKの「小さな旅」と「ブラタモリ」で相次いで登場し、それを見てウズウズが止められず、行ってきました。
過去3回乗ったことがある路線でなんとなく様子は覚えていたのですが、やはり列車の編成であるとか、アプト式機関車の連結とか、じーっくり見てしまいますね。
そんな中、奥大井湖上駅に降りたのは初めてでした。あちこち見たいところがあって、正直滞在時間19分間の中で行ける範囲で行ってみました。1時間ぐらいあれば展望台まで行けたと思いますが、相当な階段と急坂の先なので、体力的にはちょうどよかったかもしれません。しかもあのあとダイヤが変わってしまって、この駅を見学すると井川駅周辺での時間がほとんど取れなくなってしまいましたので、時期的にもよかったです。
井川線は客車列車なのですが、機関車が下流側固定なので、井川方面だけは前展望が見えるんですよね。私が行った日はオフシーズンの平日で、あの席も空いていたので、十分景色を堪能させていただきました。
最後の自己分析は、以前フォローされている方がしているのを見て、私もやってみようと思いました。やってみると、パッと見「そう来たかあ」という結果が出てきましたが、よくよく分析してみると、なるほどフォートラに投稿を始めて以降の行動パターンが出てきているなあと思いました。分析の仕方がプレゼン風になってしまって、なんだか普段やってる仕事の延長みたいでしたね(笑)
---
Tagucyan
-
- とのっちさん 2023/03/30 22:47:57
- 節目の500冊おめでとうございます。
- Tagucyanさま
こんばんは。節目の500冊おめでとうございます。鼻の長いヤツとか、青函トンネル走れなくなったヤツとか、病院椅子みたいなヤツとか500つながりに浮気せず淡々と行程をすすめ、最後に緻密な分析。すばらしい。
旅行先を選ぶのは案外難しくて、表紙の写真を写した場所にしたり、長い時間途中下車したり…こんな感じの滞在型だとエリア選択は難しくないですね。ちゃんとした統計になると思います。秋田は…私も3冊でした。ただ、表紙が東能代で撮った「あけぼの」というだけで、実態は関空から東能代2泊3日が1冊なので全くのインチキ、秋田内陸縦貫鉄道に乗ったとき、先日の乗り放題で実態は秋田2分折り返しの後メインは東北新幹線機織りなのでこれもインチキ、以上です。
大井川鐵道の深部に入ってきましたね~電化区間は動く博物館みたいなもんなので(笑)通りがけにちょこっと寄り道することはあるのですが、井川線の方は乗りつぶし以来です。単純往復はつまならないので閑蔵から長島ダムまでバスでショートカットしてアプト機関車の連結や切り離しを眺めました。年季の入ったバスでしたが、列車と信じられないくらい速さが違う。あの日、湖に死体でも上がっていたら真っ先に私が疑われたでしょう(笑)。アプト見物が最優先だったので湖上駅では降りておりません。井川もすぐに折り返しました。温泉浸かって、なかなか行けない駅見物をして…大井川鐵道深部満喫ですね~アプト再履修はあってもその先はもう行かないだろうなと思っていたのですが、また行きたくなりました。続編も楽しみにしております。
とのっち
- Tagucyanさん からの返信 2023/03/31 21:26:08
- 気がつけば、でした
とのっちさま
こんばんは
今回、500冊目ということで分析を行いましたが、ホントは冊数ではなく、旅行数でどこに行ったかという分析がしたいなあと思っていました。せめて何地方に何回行ったかぐらいは傾向を出したかったのですが、ひとつの旅行で地方をまたがってしまうものが数多く、ムリでした(笑) 今回のように、静岡県の大井川沿いという狭い地域にずっと滞在している、というパターンは結構珍しいと思いますね。
私もインチキはありまして(笑) 香川とか愛媛とか、本州のほかの場所に行くのが目的なのに、まっすぐ行くのも面白くないから立ち寄ってる、というのが唯一だったりする県もありますのでね。かなり自由奔放に動いていた独身時代にフォートラがあれば、全然違う傾向が出ていたんだろうなあ、と思う次第です。
大井川鉄道は単純に往復するだけでも半日以上かかってしまうので、何かのついでではなくそれを目的にしないとなかなか全線は乗れないですよね。私も今まで何度か往復したことがありますが、途中下車したといえばそれとは別に家族でトーマス号に乗りに行った時だけ。なので今回は、いろいろと立ち寄ってみました。ホントはバスも駆使したかったんですけどね。沿道が整備されていて、列車よりもバスのほうが全然早いんですよね。
旧線区間のミステリートンネルとか、寸又峡とか、今回行けなかったところもまだあるので、また行きたいなあと欲深く考えてしまっているところです(笑)
---
Tagucyan
-
- Akrさん 2023/03/26 08:59:33
- 「あの駅」で降りたんですか
- Tagucyanさま
おはようございます。
あ、「あの駅」で降りたのですね。奥大井湖上って言う駅なんですか。
ネットでよく見かける駅で素晴らしいロケーションだなといつも思っていましたが、ここで降りられたのですか。鉄橋を渡らないと駅から出られないというのも凄いですが、この鉄橋、かなり渡るのに勇気が要りますね。中途半端な高さが怖い高所恐怖症なもので 笑 ダメなら次の列車をひたすら駅で待たないと行けなくなるかも。
それとあの高台からのショットは自分で撮ってみたいですね。まさに「乗ったら撮れぬ。撮ったら乗れぬ」ですね。
井川線は駅も車両も含めてどこかアトラクション的な雰囲気。国鉄車っぽい感じのボックスシートがまたイイ感じで。そして車窓も文句なし。改めて地図を見ると、とんでもない山ん中を走ってるなあってつくづく思いました。
最後になりましたが、旅行記500冊達成おめでとうございます。
統計は面白いですね。私も節目の時にやってみようかな(←すぐ真似したがる 笑)
わが、宮城が多いのはイーグルス関連でしょうか。
私と同じ、週一ペースで500は凄いですね。素晴らしいです。1000を目指して頑張って下さい。
Akr
- Tagucyanさん からの返信 2023/03/26 16:57:36
- 一度降りてみたいと思っていました
Akrさま
こんにちは
今回行くにあたって、「接岨峡温泉に入りたい」「奥大井湖上駅に降りたい」「井川地区を歩きたい」という趣旨で行程を組んでみました。その後、つい先日ダイヤ改定があり、井川まで行く列車が減ってしまったので、日帰りでこの3つを同時にこなすことが難しくなりました。まさに行けるときに行っといてよかったです。
奥大井湖上駅周辺のウィキから引っぱってきたあの眺めは有名ですよね。私もあの展望台に行ってみたかったんですが、時間的にさすがに無理でした。あの鉄橋に並行した通路は、手すりがしっかりできてたので恐怖感とかはなかったですが、それでも高度な恐怖症の人はどうだったかなあとは思います。ワタシ的には、その先の階段の方がツラかったです(笑)
井川線では、眺めのいいところは徐行運転します。また車掌さんが観光ガイドみたいなアナウンスもするので、ホントにアトラクションみたいですよね。ただ移動するだけなら車の方が早いのですが、それとは違った次元の話ですね。
500冊目の集計は、フォローしていただいているケロケロマニアさんがやっていたので、私もやってみようかなと(要するにパクり^^;)。Akrさんがお住まいの宮城県は、かつては用事のついででも行ってましたし、イーグルス戦の観戦もあって、やっぱりコンスタントに行っていると増えますね。このペースですと1000冊目は約10年後? 先の長そうな話ですね(笑) ありがとうございます。
---
Tagucyan
-
- まるきゅーさん 2023/03/26 01:37:32
- 500冊も行くのはすごすぎる...
- Tagucyan様、こんにちは。
500冊おめでとうございます。こちらの10倍笑
ここ実は静岡市なんですよね。昔は静岡駅から路線バスがあったとか。(今はどっか乗り換えでしたっけ)
例えが悪いですが閑蔵~井川のバス、千葉から久留里を通って鴨川に行くバスに似ている気がします。あの辺でも客扱いするんだから鉄道が15000という営業係数出して廃線協議に入るんですよ...(君津市と入りました)
まだこっちは観光需要ありますがあっちは休日お出かけの人くらいしかいないと思います(観光なの?亀山湖ありますが)奥大井湖上駅って清流見晴らし駅に似ていなくもないですね。
千葉県結構多いですね~ 全国まんべんなく行っているイメージでしたが。
次回は終電で帰るんですかね(それはないと思う...) まるきゅー
- Tagucyanさん からの返信 2023/03/26 16:29:00
- ちりも積もれば
まるきゅーさま
こんにちは
フォートラに登録したのが7年半前で、その時点で実は閉鎖した別のサイトにあった旅行記を移設してきたのが100冊ぐらいあったんですよね。そしてその後毎週1冊強ずつコンスタントにアップして、結果が500冊。まさにちりも積もればです。
静岡市の井川地区には、かつては静岡駅から直通の路線バスがありました。井川には営業所もあったようですよ。その後、静鉄バスが途中まで、そこから接続して「井川地区自主運行バス」というワゴン車が走っています。私が井川駅に行くのは14年ぶりですが、前回は片道これを利用しています。
https://4travel.jp/travelogue/11170203
千頭駅から閑蔵駅までは並行する県道が整備されたので、正直車で行った方が全然速いです。そこを走る路線バスですら列車の3分の1の所要時間ですからね。なので、今やほぼ観光に特化した路線となってますね。観光シーズンには結構混雑するみたいですよ。
清流みはらし駅は、完全に列車じゃないと行けない駅ですね。奥大井湖上駅は、一応外部とアクセスできるので、車で来た観光客もやってきます。せっかくなので短区間を試乗してみる、という人たちもいましたよ。
千葉県、結構行ってましたねえ。銚子電鉄、房総半島、東京湾フェリー、あとはマリンスタジアムですかね(笑)
---
Tagucyan
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
接岨峡温泉 森林露天風呂
3.1
川根・井川(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2023.2 一部不通の大井川鐵道に乗ってきた
10
80