仙台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 学生時代の旅はカネのない中での貴重な遠出だったので、ひとたび旅立てば朝から深夜まで、休むことなく飛び回ってました(そもそも夜汽車が定宿でした)。社会人になると宿に泊まり、旅先の酒がウマいという、少しは旅らしい旅へ移行。<br /> しかし今は、3ヶ月に1度、48時間しか自由がないという、かつてない制限下の旅です。のんびり宿におさまっている場合ではない! 夜7時に仙台入りした僕は、荷物を背負ったまま仙台市地下鉄の のりつぶしに出発しました。<br />

夜7時スタート!東西南北へ仙台市地下鉄のりつぶし【常磐仙石ラインの旅その5】

7いいね!

2023/02/18 - 2023/02/18

1813位(同エリア2972件中)

旅行記グループ 常磐仙石ラインの旅

0

36

ちゃん

ちゃんさん

 学生時代の旅はカネのない中での貴重な遠出だったので、ひとたび旅立てば朝から深夜まで、休むことなく飛び回ってました(そもそも夜汽車が定宿でした)。社会人になると宿に泊まり、旅先の酒がウマいという、少しは旅らしい旅へ移行。
 しかし今は、3ヶ月に1度、48時間しか自由がないという、かつてない制限下の旅です。のんびり宿におさまっている場合ではない! 夜7時に仙台入りした僕は、荷物を背負ったまま仙台市地下鉄の のりつぶしに出発しました。

旅行の満足度
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  常磐線を北上してきて、東北本線に入った長町駅で下車しました。<br /> 仙台駅の1駅手前の高架駅で、駅前には大型マンションやイケアがそびえる、副都心的な駅です。<br />

     常磐線を北上してきて、東北本線に入った長町駅で下車しました。
     仙台駅の1駅手前の高架駅で、駅前には大型マンションやイケアがそびえる、副都心的な駅です。

    長町駅

  •  高架下の商業ゾーンも充実。<br /> そして駅前からは、仙台市地下鉄・南北線へ乗り継げます。<br />

     高架下の商業ゾーンも充実。
     そして駅前からは、仙台市地下鉄・南北線へ乗り継げます。

    tekuteながまち ショッピングモール

  •  自動券売機で、土休日用の1日乗車券を購入。620円は安いですね。

     自動券売機で、土休日用の1日乗車券を購入。620円は安いですね。

  •  まずは南北線を南に、富沢方面へ向かいます。<br /> 南北線の開業時からの1000系電車が活躍。1987年の開業なのでもう36歳だけど、古さを感じないデザインです。塗装のおかげでもあるし、地上区間が少ないのも若さの秘訣かも。<br />

     まずは南北線を南に、富沢方面へ向かいます。
     南北線の開業時からの1000系電車が活躍。1987年の開業なのでもう36歳だけど、古さを感じないデザインです。塗装のおかげでもあるし、地上区間が少ないのも若さの秘訣かも。

    仙台市地下鉄 南北線 乗り物

    開放感重視の車内。地上区間が短いゆえ? by ちゃんさん
  •  車両間の貫通扉が大きいです。80年代頃からは省略される傾向にあった戸袋窓もあり、開放感重視の設計になっています。<br /> ドアの楕円窓の意匠は珍しいです。<br />

     車両間の貫通扉が大きいです。80年代頃からは省略される傾向にあった戸袋窓もあり、開放感重視の設計になっています。
     ドアの楕円窓の意匠は珍しいです。

  •  わずか2駅で、南北線の南の終点・富沢駅に到着。<br /> 仙台市地下鉄の駅はワンマン運転に対応しやすいように、島式・直線のホームに統一されています。ホームは6両対応だけど、開業当時から4両編成のまま。6両化の日は来るのかしら。<br />

     わずか2駅で、南北線の南の終点・富沢駅に到着。
     仙台市地下鉄の駅はワンマン運転に対応しやすいように、島式・直線のホームに統一されています。ホームは6両対応だけど、開業当時から4両編成のまま。6両化の日は来るのかしら。

    富沢駅

  •  高架駅の富沢。

     高架駅の富沢。

  •  周囲は区画整理された住宅街で、震災後、急激に人口が増加したエリアだとか。<br /> バスの乗り入れもあるものの、乗り継ぎ拠点といった雰囲気ではありません。<br />

     周囲は区画整理された住宅街で、震災後、急激に人口が増加したエリアだとか。
     バスの乗り入れもあるものの、乗り継ぎ拠点といった雰囲気ではありません。

  •  パークアンドライドの需要を当て込んだ駐車場は多く、逆に富沢駅を出発点とした自動車移動の需要があるのか、カーシェアの台数も多かったです。

     パークアンドライドの需要を当て込んだ駐車場は多く、逆に富沢駅を出発点とした自動車移動の需要があるのか、カーシェアの台数も多かったです。

  •  折り返しの電車に乗り、一気に北側の泉中央まで走り抜けます。土曜日の夜7時台、利用が多い時間ではありますが、福岡市地下鉄ほどの混雑ではありませんでした。<br /> それでも多くの座席が埋まった状態で、泉中央着。改札からは、太い人の流れができました。<br />

     折り返しの電車に乗り、一気に北側の泉中央まで走り抜けます。土曜日の夜7時台、利用が多い時間ではありますが、福岡市地下鉄ほどの混雑ではありませんでした。
     それでも多くの座席が埋まった状態で、泉中央着。改札からは、太い人の流れができました。

    泉中央駅

  •  こちらはバスとの乗り継ぎ拠点になっており、「バスプール」という呼び方が新鮮です。<br />

     こちらはバスとの乗り継ぎ拠点になっており、「バスプール」という呼び方が新鮮です。

  •  しかも発着するのは仙台市営より、宮城交通のバスの方が優勢。官民できちんと連携が図られていて、ナニヨリだと思います。<br /> こんな光景が福岡でも見られれば、もう少し中心部の道路混雑も緩和されると思うんだけどなぁ…。<br />

     しかも発着するのは仙台市営より、宮城交通のバスの方が優勢。官民できちんと連携が図られていて、ナニヨリだと思います。
     こんな光景が福岡でも見られれば、もう少し中心部の道路混雑も緩和されると思うんだけどなぁ…。

  •  そして泉中央駅周辺そのものが、一大商業ゾーンと化していて驚きました。ありふれた街の姿かもしれないけど、ここは大都市圏ではありません。<br /> 特に商業施設のデパ地下的なエリアが大賑わい。地下鉄を降りて、バス待ちの間に晩ご飯の買い出しだなんて、効率的な暮らしじゃないですか。<br />

     そして泉中央駅周辺そのものが、一大商業ゾーンと化していて驚きました。ありふれた街の姿かもしれないけど、ここは大都市圏ではありません。
     特に商業施設のデパ地下的なエリアが大賑わい。地下鉄を降りて、バス待ちの間に晩ご飯の買い出しだなんて、効率的な暮らしじゃないですか。

    SELVA ショッピングモール

    勢いある副都心の巨大駅ビル by ちゃんさん
  •  せっかくなので、僕も仙台らしい晩ご飯を食べて、一休みしましょう。<br /> 利久は博多にもある有名店だけど、地元人がメインの立地なので、少々気分が違います。<br />

     せっかくなので、僕も仙台らしい晩ご飯を食べて、一休みしましょう。
     利久は博多にもある有名店だけど、地元人がメインの立地なので、少々気分が違います。

  •  カウンタ―席があるし、テーブル席の客層もファミレスのような感じ。<br /> 牛タンにぴったりというクラフトビールを飲みながら、待ちます。<br />

     カウンタ―席があるし、テーブル席の客層もファミレスのような感じ。
     牛タンにぴったりというクラフトビールを飲みながら、待ちます。

  •  牛タン定食(3枚)を食らう! 味の説明を、わざわざ僕がする必要もないでしょう。おいしかったです。

     牛タン定食(3枚)を食らう! 味の説明を、わざわざ僕がする必要もないでしょう。おいしかったです。

  •  お気軽な雰囲気ではあったけど、会計は、まぁそれなりの金額になりました。

     お気軽な雰囲気ではあったけど、会計は、まぁそれなりの金額になりました。

  •  泉中央からの電車は、8時過ぎというのに空席がほとんどありませんでした。しかも仙台を前に、降りるて行く人が半分以上というのも驚き。立派な副都心なんですね。<br /> 仙台では東西線に乗り換え。

     泉中央からの電車は、8時過ぎというのに空席がほとんどありませんでした。しかも仙台を前に、降りるて行く人が半分以上というのも驚き。立派な副都心なんですね。
     仙台では東西線に乗り換え。

    仙台駅 (JR)

  •  2015年に開業の、まだまだ若い路線だけに、駅も真新しいです。

     2015年に開業の、まだまだ若い路線だけに、駅も真新しいです。

  •  地下鉄仙台駅の構造は、フ、フクザツ…<br /> もっとも天神だって、七隈線が直接乗り入れていたら、さらに複雑になっていたことと思います。七隈線延伸後の博多駅も、このレベルになるのかも。<br />

     地下鉄仙台駅の構造は、フ、フクザツ…
     もっとも天神だって、七隈線が直接乗り入れていたら、さらに複雑になっていたことと思います。七隈線延伸後の博多駅も、このレベルになるのかも。

  •  2000系電車の内装はシックな色合い。ドアの丸窓は、1000系ゆずりです。<br /> 仙台駅を発車した時点でも空席があり、都心の電車とは思えないほど。ゆとりある通勤は、利用者としては望ましい姿ではあります。<br />

     2000系電車の内装はシックな色合い。ドアの丸窓は、1000系ゆずりです。
     仙台駅を発車した時点でも空席があり、都心の電車とは思えないほど。ゆとりある通勤は、利用者としては望ましい姿ではあります。

    仙台市地下鉄 東西線 乗り物

    ドアの丸い窓は南北線からの伝統です by ちゃんさん
  •  車体断面の小さいミニ地下鉄なので、ドア上に案内表示を付けられず、ドア横にずらしています。七隈線ではミニサイズの案内をドア上に付けてて、それぞれです。<br /> 途中「川内駅」があり、おお、せんだい市にも せんだい駅があるんや!と九州人として興奮。その読みは、かわうち駅でした。<br />

     車体断面の小さいミニ地下鉄なので、ドア上に案内表示を付けられず、ドア横にずらしています。七隈線ではミニサイズの案内をドア上に付けてて、それぞれです。
     途中「川内駅」があり、おお、せんだい市にも せんだい駅があるんや!と九州人として興奮。その読みは、かわうち駅でした。

  •  終点・八木山動物公園駅着。<br /> 電車とホームの隙間がきわめつけに狭く、びっくりするほど。車いすにはもちろん、ベビーカーにも優しいです。<br />

     終点・八木山動物公園駅着。
     電車とホームの隙間がきわめつけに狭く、びっくりするほど。車いすにはもちろん、ベビーカーにも優しいです。

  •  最新鋭の地下鉄とあって、駅の内装は現代的。

     最新鋭の地下鉄とあって、駅の内装は現代的。

    八木山動物公園駅

  •  トイレに和式が残されているのが、逆に新鮮でした。「今風」の和式便器って、こんなデザインなんだ…。<br /> 和式便器にベビーチェアの組み合わせも、なかなか見られません。<br />

     トイレに和式が残されているのが、逆に新鮮でした。「今風」の和式便器って、こんなデザインなんだ…。
     和式便器にベビーチェアの組み合わせも、なかなか見られません。

  •  バスとの乗り継ぎターミナルになっていて、こちらは仙台市営バスがメインで接続。泉中央の賑わいとは比較にならないけど、こちらも ゆくゆくは副都心に…?

     バスとの乗り継ぎターミナルになっていて、こちらは仙台市営バスがメインで接続。泉中央の賑わいとは比較にならないけど、こちらも ゆくゆくは副都心に…?

  •  そしてこの八木山動物公園駅は、標高136mと、日本一標高が高い地下鉄駅として知られています。それが地下駅というのもユニーク。<br />

     そしてこの八木山動物公園駅は、標高136mと、日本一標高が高い地下鉄駅として知られています。それが地下駅というのもユニーク。

  •  駅の近くの建物の間から、仙台平野の夜景がチラリと見えました。今にして思えば、駅のパークアンドライド駐車場に上がってみたら一望できたかも。

     駅の近くの建物の間から、仙台平野の夜景がチラリと見えました。今にして思えば、駅のパークアンドライド駐車場に上がってみたら一望できたかも。

  •  折り返しの電車で26分揺られ、反対側の終着駅・荒井へ。仙台市営地下鉄の、全線乗車達成です。これで次回以降は、のりつぶしを意識せずに乗れます。<br /> 駅舎のデザインは八木山動物公園駅とはずいぶん異なり、木とガラスを組み合わせたモダンなデザイン。<br />

     折り返しの電車で26分揺られ、反対側の終着駅・荒井へ。仙台市営地下鉄の、全線乗車達成です。これで次回以降は、のりつぶしを意識せずに乗れます。
     駅舎のデザインは八木山動物公園駅とはずいぶん異なり、木とガラスを組み合わせたモダンなデザイン。

    荒井駅

  •  外壁は緑化が図られています。

     外壁は緑化が図られています。

  •  地下鉄なんて昼でも夜でも車窓は変わらない、と思い、地下鉄のりつぶしは夜に取組むのですが、こうした施設が閉館時間で入れないのは弱点です。

     地下鉄なんて昼でも夜でも車窓は変わらない、と思い、地下鉄のりつぶしは夜に取組むのですが、こうした施設が閉館時間で入れないのは弱点です。

    せんだい3.11メモリアル交流館 名所・史跡

  •  駅周辺は住宅メインで、駅前にはオフィスや商業施設が集積してます。大和ハウスが新たな施設を建設中で、これからも変化がありそう。<br /> ライブハウスもあり、利休が入居していました。泉中央よりも、さらに地元密着な雰囲気を味わえたかも。<br />

     駅周辺は住宅メインで、駅前にはオフィスや商業施設が集積してます。大和ハウスが新たな施設を建設中で、これからも変化がありそう。
     ライブハウスもあり、利休が入居していました。泉中央よりも、さらに地元密着な雰囲気を味わえたかも。

  •  仙台駅に戻ったのは午後10時過ぎ。仙台の地下鉄は自動改札の幅が広く、大荷物や子連れでも使いやすそうです。今日はどちらでもないので、想像ですが。<br /> 朝から、というか昨日夜から乗りっぱなし歩きっぱなしで、さすがに疲れました…<br />

     仙台駅に戻ったのは午後10時過ぎ。仙台の地下鉄は自動改札の幅が広く、大荷物や子連れでも使いやすそうです。今日はどちらでもないので、想像ですが。
     朝から、というか昨日夜から乗りっぱなし歩きっぱなしで、さすがに疲れました…

  •  地下鉄は空いていましたが、地上に出ればそこは北の大都会・仙台の中心部。週末の夜とあって、天神に負けず大賑わいです。

     地下鉄は空いていましたが、地上に出ればそこは北の大都会・仙台の中心部。週末の夜とあって、天神に負けず大賑わいです。

  •  アーケードに入ると一蘭が出迎えてくれて、どこにいるんだか分からなくなりました。<br /> 今夜の寝床は、その背後のカプセルホテル。宿泊費が高騰気味で、安く済ませるならカプセルしかありませんでした。それでも定価で5千円オーバーです。<br />

     アーケードに入ると一蘭が出迎えてくれて、どこにいるんだか分からなくなりました。
     今夜の寝床は、その背後のカプセルホテル。宿泊費が高騰気味で、安く済ませるならカプセルしかありませんでした。それでも定価で5千円オーバーです。

    クリスロード 市場・商店街

  •  横入りのカプセルが新鮮。カプセル区画に荷物を持ち込めるのは、旅人としてはありがたいです。<br /> 風呂で疲れた体を温め、アルコールもほどほどに、眠りに付きました。明日も5時台起きです。<br />

     横入りのカプセルが新鮮。カプセル区画に荷物を持ち込めるのは、旅人としてはありがたいです。
     風呂で疲れた体を温め、アルコールもほどほどに、眠りに付きました。明日も5時台起きです。

    駅前人工温泉 とぽす 仙台駅西口 宿・ホテル

    アーケード直結で便利。荷物はカプセルエリアへ持ち込めます。 by ちゃんさん
7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

常磐仙石ラインの旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP