
2022/12/31 - 2023/01/02
4377位(同エリア42356件中)
いっちゃんさん
- いっちゃんさんTOP
- 旅行記79冊
- クチコミ3328件
- Q&A回答1件
- 164,071アクセス
- フォロワー56人
この旅行記のスケジュール
2022/12/31
-
車での移動
タクシー10分
-
徒歩での移動
徒歩15分
-
徒歩での移動
徒歩5分
-
バスでの移動
市営バス10分
-
徒歩での移動
徒歩5分
-
バスでの移動
市営バス10分
-
徒歩での移動
徒歩5分
2023/01/01
-
電車での移動
電車25分
-
電車での移動
電車乗り継ぎ35分
-
車での移動
タクシー10分
-
車での移動
タクシー10分
-
車での移動
タクシー5分
2023/01/02
-
電車での移動
電車10分
-
バスでの移動
市営バス12分
-
車での移動
タクシー15分
-
徒歩での移動
徒歩10分
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
前年に引き続き、2023年も京都で迎えました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー 新幹線 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
31日。来年は卯年なので、うさぎ神社として有名な岡崎神社は、初詣から混雑するだろうと思い、年末にやってきました。
岡崎神社 寺・神社・教会
-
並んでいるうさぎみくじお守りは、とても可愛いですね。うさぎが描かれた大きな絵馬もありました。卯年の記念に、岡崎神社のうさぎの置き物を玄関に飾ることにしました。
岡崎神社 寺・神社・教会
-
次にやって来たのが、今宮神社。
おしゃれでカラフルな御朱印をいただきました。
年末なので、明日の初詣に備え、人が本当に少なく、閑散としていました。今宮神社 寺・神社・教会
-
岡崎神社に来た理由は、妻に炙り餅を食べさせたかったからです。
なんと!12/16~31まで、向かい合わせ同士の2軒どちらもお休み期間中でした。
あぶり餅は白味噌餡のほんのり甘い餅ですよね...あぶり餅 本家 根元 かざりや グルメ・レストラン
-
夕方に、とても世話になっている方から自宅で食事のご招待を受けているので、お持たせを買いに大丸百貨店に寄り、その後に、錦市場で、千枚漬け、生湯葉、生麩を購入しました。
何年かぶりの混雑でした。錦市場 名所・史跡
-
千枚漬けの本家 大藤に千枚漬けを買いに行きました。小袋に入ってあるのは、滞在中、酒の肴にします。
千枚漬本家 大藤 麩屋町本店 グルメ・レストラン
-
ホテルに戻ると、注文しておいた、おせちが届いていました。早速、日本酒と肴で、紅白を見て、ゆく年くる年を診終えたら寝ます。
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
年越しそばは、ホテルの地階にあり有喜屋さんで!
有喜屋名物、有喜蕎麦にしました。
とろろと納豆のふわふわそばです。
美味しい!有喜屋 ホテルオークラ京都店 グルメ・レストラン
-
ゆく年くる年が始まりました。
毎年欠かさず観ている番組。
やっぱり、鶴岡八幡宮だったかぁ~!
これが終わったら寝ます。 -
いつも混んでいるから!という理由で敬遠していた伏見稲荷。
今年は、意を決して、初詣に行って来ました。伏見稲荷大社 寺・神社・教会
-
混んではいましたが、予想以下でした。
御朱印をいただくのに時間はかかりました。千本鳥居や、見るべき所は、見て廻れました。伏見稲荷大社 寺・神社・教会
-
帰り際、人が増えて来ていたので、朝イチ参拝は、大正解でした。
伏見稲荷大社 寺・神社・教会
-
千本鳥居もくぐる事ができました。
伏見稲荷大社 寺・神社・教会
-
初詣2ヶ所目は、姪っ子の受験のお守りをいただきに、北野八幡宮に初詣に行って来ました。
北野天満宮 (天神さん) 寺・神社・教会
-
やはり混んでいました。
これもまた、初詣の醍醐味だと、混雑を楽しみました。北野天満宮 (天神さん) 寺・神社・教会
-
御朱印は、たくさんの人が並んでいたので断念しましたが、姪っ子への受験のお守りはしっかりいただくことができました。
北野天満宮 (天神さん) 寺・神社・教会
-
妻が行きたい場所と言うことで、晴明神社に初詣のお参りに行って来ました。意外に空いていました。
晴明神社 寺・神社・教会
-
少し残念だったことは、御朱印が印刷されたものを配る形式だったことです。
全国廻って、御朱印を集めていますが、似たような神社寺院はなくもなかったのですが、やはりちょっと寂しいですね。晴明神社 寺・神社・教会
-
ホテルに戻る途中、岡崎神社の前を通り過ぎましたが、たくさんの列が歩道まで続いていました。
今年は卯年だから、混み合いますよね。
年末に参拝に行っておいて、大正解でした!岡崎神社 寺・神社・教会
-
ホテルオークラ特製のおせちです。
のんびり、お酒をいただきながら、芸能人格付けチェックを見ながら、ホテルの部屋で夜を過ごします。ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
旅行記とは関係ないのですが...
格付けチェック、6連勝でした!
新年早々、
どうでも良いとこで運を使ってしまったかなぁ -
京都滞在最終日。
一昨年、昨年に引き続き、今年も下鴨神社に、行って来ました。下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
2日に来たので、人は多かったですが、混雑感はさほどでもなかった気がしました。
糺の森を歩き、御手洗川を眺め、のんびり自然も満喫しながらの、初詣でした。下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
御手洗川の、水くじも今年も引きました。
下鴨神社(賀茂御祖神社) 寺・神社・教会
-
最後に訪れたのは三十三間堂。
いちばんの目的は、三十三間堂内で炊かれているお香がほしかったからです。お香を作っているのは、松栄堂ですが、三十三間堂独自のお香で、ここでしか手に入れることができないからです。三十三間堂(蓮華王院) 寺・神社・教会
-
京都鉄道博物館の、新春SL頭出し展示を一度見てきたくて行ってきました。扇形車庫から、SLの先頭部を同車庫より出した状態で展示され、日本国旗が交差して飾られています。
京都鉄道博物館 美術館・博物館
-
2023年は、1月2日~9日までの開催のようです。
京都鉄道博物館 美術館・博物館
-
やっぱり主役はC62-1。スワローマークが引き立っていました。
京都鉄道博物館 美術館・博物館
-
やはり、京都の旅の〆は、京都タワーです。
3年連続で年末年始を京都で過ごしました。
やっぱり京都は素敵な場所です。
何度来ても飽きません。
まだまだ観てない場所がたくさんあります。
2023年、良い年でありますように!京都タワー 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
29