宇佐・豊後高田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年初冬の大分。国宝の臼杵石仏と臼杵ふぐ、それに別府温泉に入ることだけを決めて、あとは天気次第。<br /><br />その3は、臼杵で朝起きて、急遽思い立って出かけた宇佐神宮。中学の修学旅行以来のうん十年ぶりの訪問でした。上宮・下宮だけでなく、霊気漂う菱形池や御霊水にも足を伸ばしました。<br />KURUのおいしくかわいいソフトクリームをいただいて、宇佐駅から別府へ。この日の宿泊は、別府温泉ホテル白菊です。<br /><br />・特急SONICで別府を通過して宇佐へ<br />・宇佐神宮<br />  参道、宝物館、上宮、下宮、<br />  祓所、八坂神社、弥勒寺跡<br />  絵馬殿、菱形池、御霊水<br />・KURUで、おはなソフト<br />・宇佐駅からローカル線で別府へ<br />・ホテル白菊に宿泊<br />・別府からSONICで杵築方向へ<br /><br />表紙写真は、宇佐駅ホームから見たUSAマーク。

2022年初冬の大分を歩く その3~そうだ 宇佐(USA)、行こう!

9いいね!

2022/12/10 - 2022/12/11

512位(同エリア668件中)

旅行記グループ 2022初冬の大分を歩く

0

94

ROSARY

ROSARYさん

この旅行記スケジュールを元に

2022年初冬の大分。国宝の臼杵石仏と臼杵ふぐ、それに別府温泉に入ることだけを決めて、あとは天気次第。

その3は、臼杵で朝起きて、急遽思い立って出かけた宇佐神宮。中学の修学旅行以来のうん十年ぶりの訪問でした。上宮・下宮だけでなく、霊気漂う菱形池や御霊水にも足を伸ばしました。
KURUのおいしくかわいいソフトクリームをいただいて、宇佐駅から別府へ。この日の宿泊は、別府温泉ホテル白菊です。

・特急SONICで別府を通過して宇佐へ
・宇佐神宮
  参道、宝物館、上宮、下宮、
  祓所、八坂神社、弥勒寺跡
  絵馬殿、菱形池、御霊水
・KURUで、おはなソフト
・宇佐駅からローカル線で別府へ
・ホテル白菊に宿泊
・別府からSONICで杵築方向へ

表紙写真は、宇佐駅ホームから見たUSAマーク。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
3.5
交通
3.5
交通手段
タクシー JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 本日の宿泊予定は別府。臼杵で調べたら、特急を乗り継いで宇佐まで行き、十分観光できるということで急遽、宇佐神宮に行くことにしました。<br /><br />宿泊予定の別府は通過。

    本日の宿泊予定は別府。臼杵で調べたら、特急を乗り継いで宇佐まで行き、十分観光できるということで急遽、宇佐神宮に行くことにしました。

    宿泊予定の別府は通過。

    別府駅 (大分県)

  • ヘッドレストの形が特徴的なSONICの車内。

    ヘッドレストの形が特徴的なSONICの車内。

  • 宇佐駅に到着。<br />待合室内のコインロッカーに荷物を預け、駅前でタクシーを呼んで、宇佐神宮へ。<br /><br />駅から神宮は歩けない距離ではないですが、時間の節約のために。<br />バス便はとにかく少なくて、使えない感じです。

    宇佐駅に到着。
    待合室内のコインロッカーに荷物を預け、駅前でタクシーを呼んで、宇佐神宮へ。

    駅から神宮は歩けない距離ではないですが、時間の節約のために。
    バス便はとにかく少なくて、使えない感じです。

    宇佐駅

  • 宇佐神宮の外側、イチイガシの並木の部分。<br /><br />このあたりで、ボランティアの方が配っている、宇佐神宮の案内図を手に入れます。

    宇佐神宮の外側、イチイガシの並木の部分。

    このあたりで、ボランティアの方が配っている、宇佐神宮の案内図を手に入れます。

  • 仲見世。漬物用でしょうか、大量の白菜と大根を売っていました。

    仲見世。漬物用でしょうか、大量の白菜と大根を売っていました。

  • 北参道鳥居。<br /><br />宇佐神宮特有の鳥居で、反り上がった笠木と、柱の上部の黒い台輪が特徴。鳥居の中央部を支える額束もありません。

    北参道鳥居。

    宇佐神宮特有の鳥居で、反り上がった笠木と、柱の上部の黒い台輪が特徴。鳥居の中央部を支える額束もありません。

  • 左側には機関車。<br /><br />宇佐参宮線26号蒸気機関車。かつて宇佐駅から宇佐神宮まで、列車が走っていたのですね。明治24年にドイツで作られたものとのこと。

    左側には機関車。

    宇佐参宮線26号蒸気機関車。かつて宇佐駅から宇佐神宮まで、列車が走っていたのですね。明治24年にドイツで作られたものとのこと。

  • このあたりからは神橋もよく見えます。

    イチオシ

    このあたりからは神橋もよく見えます。

  • 見た目よりずっと傾斜の強い神橋を渡ったら、表参道大鳥居が見えました。

    見た目よりずっと傾斜の強い神橋を渡ったら、表参道大鳥居が見えました。

  • 表参道大鳥居。こちらも宇佐鳥居の形です。

    表参道大鳥居。こちらも宇佐鳥居の形です。

  • 鳥居の手前には、対の狛犬。<br /><br />玉を取って、口を開けているのと、

    鳥居の手前には、対の狛犬。

    玉を取って、口を開けているのと、

  • 邪鬼を踏んで、口を開けているの。<br /><br />あれ、阿吽ではなく、どちらも口を開けた阿形ですね。

    邪鬼を踏んで、口を開けているの。

    あれ、阿吽ではなく、どちらも口を開けた阿形ですね。

  • 最初に宝物館を見学することにしました。<br /><br />国宝の孔雀文磬のほか、宇佐神宮の歴史にまつわる文物が展示されています。

    最初に宝物館を見学することにしました。

    国宝の孔雀文磬のほか、宇佐神宮の歴史にまつわる文物が展示されています。

    宇佐神宮宝物館 美術館・博物館

  • まずは上宮を目指します。<br /><br />献酒。大分のお酒が並んでいます。上には日本酒、下には焼酎。

    まずは上宮を目指します。

    献酒。大分のお酒が並んでいます。上には日本酒、下には焼酎。

  • そのすぐ脇に、力石が置いてありました。<br /><br />鞆の浦でも見かけました。

    そのすぐ脇に、力石が置いてありました。

    鞆の浦でも見かけました。

  • 三ノ鳥居。

    三ノ鳥居。

  • 上宮への参道。

    上宮への参道。

  • 途中に夫婦石があります。

    途中に夫婦石があります。

  • こちらが夫婦石です。二人でそれぞれの石を踏むことで、縁が深まるのだとか。

    こちらが夫婦石です。二人でそれぞれの石を踏むことで、縁が深まるのだとか。

  • 若宮神社。御祭神は仁徳天皇と皇子。

    若宮神社。御祭神は仁徳天皇と皇子。

    宇佐神宮 若宮神社 寺・神社・教会

  • 一之鳥居。ただ「宇佐鳥居」といえば、この鳥居のことを指すようです。<br /><br />奥に見えている西大門は修復工事中。

    イチオシ

    地図を見る

    一之鳥居。ただ「宇佐鳥居」といえば、この鳥居のことを指すようです。

    奥に見えている西大門は修復工事中。

  • 西大門を入ったところ。上宮の横手です。

    西大門を入ったところ。上宮の横手です。

  • 宇佐神宮の説明板。<br /><br />一の御殿は応神天皇、三の御殿は神功皇后、では二の御殿の比賣大神とは?<br />謎に包まれた主神です。

    宇佐神宮の説明板。

    一の御殿は応神天皇、三の御殿は神功皇后、では二の御殿の比賣大神とは?
    謎に包まれた主神です。

  • 願掛けひょうたん絵馬。

    願掛けひょうたん絵馬。

  • 一之御殿。

    一之御殿。

  • お参りしてから、ちょっと中ものぞかせていただきました。<br /><br />奥の本殿が国宝なのですが、正面から見ても、二棟の切妻造平入の建物が連続した八幡造の形はわかりません。

    お参りしてから、ちょっと中ものぞかせていただきました。

    奥の本殿が国宝なのですが、正面から見ても、二棟の切妻造平入の建物が連続した八幡造の形はわかりません。

  • 南中楼門。

    南中楼門。

  • 三之御殿のほうから覗いた、申殿と二之御殿。

    三之御殿のほうから覗いた、申殿と二之御殿。

  • 上宮の全景。

    イチオシ

    上宮の全景。

  • ご神木の大楠。樹齢800年とのこと。

    ご神木の大楠。樹齢800年とのこと。

  • 南中楼門の向かい側に大元神社遙拝所がありました。<br /><br />

    南中楼門の向かい側に大元神社遙拝所がありました。

  • 比賣大神が天降られた宇佐嶋(宇佐の御許山)です。<br /><br />奥に見える山の左側の頂きのあたり。

    比賣大神が天降られた宇佐嶋(宇佐の御許山)です。

    奥に見える山の左側の頂きのあたり。

  • その脇からは。今は通れない「百段」という急な階段。<br /><br />この階段の右側に、モノレールがあるようです。階段を登れない方向けということで遠慮しましたが、帰りのタクシーの運転手さんが、ぜひ乗ってみるべきとおっしゃっていたので、次回は乗ってみようかな。

    その脇からは。今は通れない「百段」という急な階段。

    この階段の右側に、モノレールがあるようです。階段を登れない方向けということで遠慮しましたが、帰りのタクシーの運転手さんが、ぜひ乗ってみるべきとおっしゃっていたので、次回は乗ってみようかな。

  • 上宮だけでは片参りになるとのことで、下宮も参拝します。

    上宮だけでは片参りになるとのことで、下宮も参拝します。

  • 上宮から下宮への参道。<br /><br />少し紅葉も残っています。

    上宮から下宮への参道。

    少し紅葉も残っています。

  • 下宮の説明。御祭神は上宮と同じ。<br /><br />御炊殿(おいどの)ともいわれ、神前にお供えする食事を炊く場所もあったようです。

    下宮の説明。御祭神は上宮と同じ。

    御炊殿(おいどの)ともいわれ、神前にお供えする食事を炊く場所もあったようです。

  • 社殿の前には食事に利用した水が流れる御食川。

    社殿の前には食事に利用した水が流れる御食川。

  • 兆竹(さましだけ)。<br /><br />亀甲を使って行う卜占の際に、この竹を使って焼いた亀甲を冷ましたのだとか。

    兆竹(さましだけ)。

    亀甲を使って行う卜占の際に、この竹を使って焼いた亀甲を冷ましたのだとか。

  • 下宮。

    下宮。

  • 一之御殿から中を。

    一之御殿から中を。

  • 下宮の全景。

    下宮の全景。

  • こちらは、横手から本殿も見ることができました。

    こちらは、横手から本殿も見ることができました。

  • 下宮から出てきたところ。右手の鳥居が上宮に向かう参道です。

    下宮から出てきたところ。右手の鳥居が上宮に向かう参道です。

  • 祓所。

    祓所。

  • 祓所の奥には小さな滝も。

    祓所の奥には小さな滝も。

  • 八坂神社が見えてきました。

    八坂神社が見えてきました。

  • もとは弥勒寺の守護神としてお祀りされていた神社。<br /><br />御祭神のスサノオノミコトは、別名を牛頭天王といい、疫厄を払うとされています。京都の八坂神社と同じですね。

    もとは弥勒寺の守護神としてお祀りされていた神社。

    御祭神のスサノオノミコトは、別名を牛頭天王といい、疫厄を払うとされています。京都の八坂神社と同じですね。

  • 八坂神社。

    八坂神社。

  • その隣は弥勒寺の跡。古い宇佐神宮の地図が地面の上に展開されています。

    その隣は弥勒寺の跡。古い宇佐神宮の地図が地面の上に展開されています。

  • 弥勒寺の跡です。

    弥勒寺の跡です。

    弥靱寺跡 名所・史跡

  • その先には、一柱勝宮跡の石碑。<br /><br />日向の地を出発した神武一行を歓待した場所。

    その先には、一柱勝宮跡の石碑。

    日向の地を出発した神武一行を歓待した場所。

  • 西参道にかかる呉橋も修復中。

    西参道にかかる呉橋も修復中。

    呉橋 名所・史跡

  • 表参道のほうに戻ります。<br /><br />なかなか美しい紅葉が残っていました。

    表参道のほうに戻ります。

    なかなか美しい紅葉が残っていました。

  • 絵馬殿。

    絵馬殿。

    宇佐神宮 寺・神社・教会

  • その奥には菱形池が広がり、能楽堂が建っています。

    その奥には菱形池が広がり、能楽堂が建っています。

  • 菱形池にかかる太鼓橋と能楽堂。

    イチオシ

    菱形池にかかる太鼓橋と能楽堂。

  • 菱形池。宇佐の三山に囲まれ、菱形をしていることから名付けられました。<br /><br />八幡大神が現れた神聖な場所。

    菱形池。宇佐の三山に囲まれ、菱形をしていることから名付けられました。

    八幡大神が現れた神聖な場所。

  • 水分神社にわたる石橋。残念ながら通行止め。

    水分神社にわたる石橋。残念ながら通行止め。

  • 小島に建つ水分神社。

    小島に建つ水分神社。

  • その先に、御霊水があります。

    その先に、御霊水があります。

  • 八幡大神が顕現された場所とされています。

    八幡大神が顕現された場所とされています。

  • 三つの井戸と八角形の影向石。<br /><br />今回訪れた中で、もっとも霊気を感じた場所でした。

    三つの井戸と八角形の影向石。

    今回訪れた中で、もっとも霊気を感じた場所でした。

  • 井戸の水は今も汲むことができます。飲用には適さないということですが。

    井戸の水は今も汲むことができます。飲用には適さないということですが。

  • 八幡大神が天翔られたときの、馬蹄の跡が残るとされる影向石。

    八幡大神が天翔られたときの、馬蹄の跡が残るとされる影向石。

  • 表参道にもどり、途中右手、大尾神社に向かう馬場。<br /><br />ここでは毎年流鏑馬神事が行われるそうです。

    表参道にもどり、途中右手、大尾神社に向かう馬場。

    ここでは毎年流鏑馬神事が行われるそうです。

  • 宇佐神宮参拝を終えて、列車の時間まで少し余裕があったので、カフェに入りました。<br /><br />KURUという可愛いお店。

    宇佐神宮参拝を終えて、列車の時間まで少し余裕があったので、カフェに入りました。

    KURUという可愛いお店。

    KURU グルメ・レストラン

    宇佐神宮で歩き疲れたら、KURUのソフトクリームで一休み by ROSARYさん
  • ねこちゃんソフトをいただこうと思ったら、猫ちゃんが今はいないとのこと。<br /><br />神社ソフトのほうが場所のイメージかも知れませんが、映えそうなおはなソフトにしました。<br />

    ねこちゃんソフトをいただこうと思ったら、猫ちゃんが今はいないとのこと。

    神社ソフトのほうが場所のイメージかも知れませんが、映えそうなおはなソフトにしました。

  • これがおはなソフト。<br /><br />さっぱりしたソフトと一緒に、いろんなフレーバーのおはなを口に運びます。<br />味が変わってたのしいですね。

    イチオシ

    これがおはなソフト。

    さっぱりしたソフトと一緒に、いろんなフレーバーのおはなを口に運びます。
    味が変わってたのしいですね。

  • 店内の様子。<br /><br />奥では衣料や雑貨も販売されていました。

    店内の様子。

    奥では衣料や雑貨も販売されていました。

  • お店のサイン。猫ちゃんのマークが目印です。

    お店のサイン。猫ちゃんのマークが目印です。

  • タクシーで宇佐駅へ。<br /><br />宇佐神宮の目の前に中津太陽交通の営業所?ガレージ?があるのですが、中は無人で結局電話で呼び出しました。<br /><br />宇佐駅。USAの表示や、アメリカ国旗を模したマークが印象的ですね。

    タクシーで宇佐駅へ。

    宇佐神宮の目の前に中津太陽交通の営業所?ガレージ?があるのですが、中は無人で結局電話で呼び出しました。

    宇佐駅。USAの表示や、アメリカ国旗を模したマークが印象的ですね。

    宇佐駅

  • そして目の前の山の上には「USA」のサイン。<br /><br />こういう遊び心は大好きです。

    そして目の前の山の上には「USA」のサイン。

    こういう遊び心は大好きです。

  • 宇佐から別府へは、時間もあることだし、各駅停車のローカル線にしました。

    宇佐から別府へは、時間もあることだし、各駅停車のローカル線にしました。

  • ローカル線の車内。ほとんどワンマンバスの雰囲気です。

    ローカル線の車内。ほとんどワンマンバスの雰囲気です。

  • 途中の駅でSONICに追い抜かれました。

    途中の駅でSONICに追い抜かれました。

  • 約1時間で別府駅に到着。

    約1時間で別府駅に到着。

    別府駅 (大分県)

  • 1969年に建てられた、岡本太郎のモニュメント。緑の太陽と名付けられています。

    1969年に建てられた、岡本太郎のモニュメント。緑の太陽と名付けられています。

    緑の太陽 名所・史跡

  • 今日の宿はホテル白菊。

    今日の宿はホテル白菊。

    べっぷの宿 ホテル白菊 宿・ホテル

    広い露天風呂が気持ち良い。駅から徒歩圏なのも嬉しい by ROSARYさん
  • 早速お風呂へ。まだ早い時間だったので、誰も入っていません。<br /><br />こちらは楠湯殿。天井は檜の格子組。

    早速お風呂へ。まだ早い時間だったので、誰も入っていません。

    こちらは楠湯殿。天井は檜の格子組。

  • 大きな露天風呂。これだけ広いと本当に開放感がありますね。<br /><br />画面左端に写っているのが、湯殿の名前の由来にもなっている楠のご神木。

    大きな露天風呂。これだけ広いと本当に開放感がありますね。

    画面左端に写っているのが、湯殿の名前の由来にもなっている楠のご神木。

  • 夕方は12階のラウンジでウェルカムラウンジサービス。<br /><br />別府湾を眺めながら、ワインとお菓子をいただきます。

    夕方は12階のラウンジでウェルカムラウンジサービス。

    別府湾を眺めながら、ワインとお菓子をいただきます。

  • 夕食。豊後水道のお魚。

    夕食。豊後水道のお魚。

  • 和食だけでなく、洋風のお料理も組み合わせたメニュー構成。<br /><br />イトヨリのソテーもおいしかった。

    和食だけでなく、洋風のお料理も組み合わせたメニュー構成。

    イトヨリのソテーもおいしかった。

  • 豊後牛。ここにお出汁を張って、ゆっくり温めていただきました。

    豊後牛。ここにお出汁を張って、ゆっくり温めていただきました。

  • 素朴な菜飯もおいしい。

    素朴な菜飯もおいしい。

  • 翌朝入ったのは菊湯殿。<br /><br />洞窟のミスト風呂。

    翌朝入ったのは菊湯殿。

    洞窟のミスト風呂。

  • 露天も岩風呂。

    露天も岩風呂。

  • 朝食です。<br /><br />別府湾から佐賀関方向を眺めながら。

    朝食です。

    別府湾から佐賀関方向を眺めながら。

  • 朝食はビュッフェスタイル。<br /><br />こちらも和食と洋食のミックス。

    朝食はビュッフェスタイル。

    こちらも和食と洋食のミックス。

  • 朝日がのぼってきました。

    朝日がのぼってきました。

  • 山側の風景。右手の湯気は別府の地獄ですね。

    山側の風景。右手の湯気は別府の地獄ですね。

  • 再び別府駅へ。<br /><br />シンプルな温泉マークがわかりやすくていいですね。

    再び別府駅へ。

    シンプルな温泉マークがわかりやすくていいですね。

    別府駅 (大分県)

  • 今日はSONICに乗ります。

    今日はSONICに乗ります。

  • SONICの車内。<br /><br />さて、空港から帰京する前に、今日はどこに行きましょうか。

    SONICの車内。

    さて、空港から帰京する前に、今日はどこに行きましょうか。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • KURU

    KURU

    3.23

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP