平戸・生月島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
全国旅行支援を利用した長崎4泊5日。<br />余裕と思っていた日程も、我が家の必須 100名城スタンプ2箇所、絶対に外せない池島炭鉱など色々組み込むとぎっちぎち。長崎見どころ多し。<br />11月は日も短いのよねぇ。<br /><br />初日は島原&諫早。名物「具雑煮」を食したあと、島原城で1つ目の100名城スタンプをゲット。曇天でも可愛いフルーツバス停を巡り、お隣 佐賀県の大魚神社 海中鳥居を経て波佐見で宿泊。レモンステーキとはさみ温泉でご満悦。<br />2日目午前中はあいにくの雨。晴れていたら佐世保で軍港クルーズに参加したかったけど、予定変更。波佐見焼のショップ巡りをしてから平戸へ。<br />

半日じゃ足りない!平戸観光 詰め込み長崎③

3いいね!

2022/11/22 - 2022/11/26

292位(同エリア345件中)

旅行記グループ 2022.11 詰め込み長崎

0

41

フランジパニ

フランジパニさん

この旅行記スケジュールを元に

全国旅行支援を利用した長崎4泊5日。
余裕と思っていた日程も、我が家の必須 100名城スタンプ2箇所、絶対に外せない池島炭鉱など色々組み込むとぎっちぎち。長崎見どころ多し。
11月は日も短いのよねぇ。

初日は島原&諫早。名物「具雑煮」を食したあと、島原城で1つ目の100名城スタンプをゲット。曇天でも可愛いフルーツバス停を巡り、お隣 佐賀県の大魚神社 海中鳥居を経て波佐見で宿泊。レモンステーキとはさみ温泉でご満悦。
2日目午前中はあいにくの雨。晴れていたら佐世保で軍港クルーズに参加したかったけど、予定変更。波佐見焼のショップ巡りをしてから平戸へ。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 波佐見で窯元巡り後は、佐世保を経由して平戸まで。<br />平戸交流広場駐車場(2時間無料)に車をとめ、ランチへ。お腹ペコペコです。

    波佐見で窯元巡り後は、佐世保を経由して平戸まで。
    平戸交流広場駐車場(2時間無料)に車をとめ、ランチへ。お腹ペコペコです。

  • 駐車場からすぐのレンガ造りの建物が平戸市漁業協同組合「旬鮮館」。<br />名前を記入して順番待ち。5~6組目でした。

    駐車場からすぐのレンガ造りの建物が平戸市漁業協同組合「旬鮮館」。
    名前を記入して順番待ち。5~6組目でした。

    旬鮮館 グルメ・レストラン

  • 右手にある調理場で新鮮なお魚をさばいて左手の食堂で頂くスタイル。<br />生け簀もあって、こちらのサザエはつぼ焼きかお刺身で食べられるよう。大きさと調理法によってお値段が変わります。<br />30分ほど待って食堂に入ることが出来ました。<br />

    右手にある調理場で新鮮なお魚をさばいて左手の食堂で頂くスタイル。
    生け簀もあって、こちらのサザエはつぼ焼きかお刺身で食べられるよう。大きさと調理法によってお値段が変わります。
    30分ほど待って食堂に入ることが出来ました。

  • 夫がオーダーしたのは「海鮮丼ぷらす(1,200円)」。<br />海鮮丼(800円)に1品プラスされます。プラスされるお魚は日によって変わるようで、この日はヒラメ。薔薇のような盛り付けがきれい。<br />

    夫がオーダーしたのは「海鮮丼ぷらす(1,200円)」。
    海鮮丼(800円)に1品プラスされます。プラスされるお魚は日によって変わるようで、この日はヒラメ。薔薇のような盛り付けがきれい。

  • わたしは鯛茶漬けと迷って、刺身盛定食(800円)の白米をあご飯(+100円)に変更。あご飯とヒラメをちょっぴりトレードしてもらい、うーん贅沢。<br /><br />夫いわく「メニューの写真より実際の方が刺身の量が多い、珍しいパターン」。確かに!どのお刺身もぷりっぷりで美味しかった~ そして、このお値段!コスパはこの旅で最強です♪

    わたしは鯛茶漬けと迷って、刺身盛定食(800円)の白米をあご飯(+100円)に変更。あご飯とヒラメをちょっぴりトレードしてもらい、うーん贅沢。

    夫いわく「メニューの写真より実際の方が刺身の量が多い、珍しいパターン」。確かに!どのお刺身もぷりっぷりで美味しかった~ そして、このお値段!コスパはこの旅で最強です♪

  • お腹が満たされたところで平戸観光へ。<br />真っ白な壁が目を引く「平戸オランダ商館」。東インド会社が1609年に設立した貿易の拠点で、長崎の出島に移されるまでの33年間 外国からの物資や文化の玄関口だった施設。<br />企画展で「伊東深水 勝田深氷 滝島十六 三人展」が開催中でした。

    お腹が満たされたところで平戸観光へ。
    真っ白な壁が目を引く「平戸オランダ商館」。東インド会社が1609年に設立した貿易の拠点で、長崎の出島に移されるまでの33年間 外国からの物資や文化の玄関口だった施設。
    企画展で「伊東深水 勝田深氷 滝島十六 三人展」が開催中でした。

    平戸オランダ商館1639年築造倉庫(復元) 名所・史跡

  • 商館のすぐそばにある「オランダ塀」。

    商館のすぐそばにある「オランダ塀」。

    オランダ塀 名所・史跡

  • 午前中とは打って変わって日差しが眩しい中、かなりの急坂をのぼり展望台へ。<br />灯台や航行する船が見えて綺麗だけど、疲れた~

    午前中とは打って変わって日差しが眩しい中、かなりの急坂をのぼり展望台へ。
    灯台や航行する船が見えて綺麗だけど、疲れた~

    崎方公園 公園・植物園

  • 更に歩いて、フランシスコ・ザビエルの記念碑。日本に初めてキリスト教を伝えた宣教師として教科書でもおなじみ。<br />三浦按針(徳川家康の外交顧問を務めた英国人)のお墓も近かったので行こうかと思ったら、2~300mの上り坂。見た瞬間、やめましたw

    更に歩いて、フランシスコ・ザビエルの記念碑。日本に初めてキリスト教を伝えた宣教師として教科書でもおなじみ。
    三浦按針(徳川家康の外交顧問を務めた英国人)のお墓も近かったので行こうかと思ったら、2~300mの上り坂。見た瞬間、やめましたw

    フランシスコ・ザビエル記念碑 名所・史跡

  • 公園そばの展望所。<br />遠くに平戸大橋とお城、手前に駐車場そばの瓦屋根が連なる通り。<br />絵になる風景♪<br />

    公園そばの展望所。
    遠くに平戸大橋とお城、手前に駐車場そばの瓦屋根が連なる通り。
    絵になる風景♪

  • 山の方を向くと、ザビエル記念教会と寺院群。

    山の方を向くと、ザビエル記念教会と寺院群。

  • 私たちはオランダ塀から上がって、ここへ降りてきたのですが逆ルートの方がラクかも。平戸交流広場駐車場から松浦史料博物館の方へ向かうと右手にあります。

    私たちはオランダ塀から上がって、ここへ降りてきたのですが逆ルートの方がラクかも。平戸交流広場駐車場から松浦史料博物館の方へ向かうと右手にあります。

  • 明治26(1893)年に旧平戸藩主 松浦家の私邸を利用した「松浦史料博物館」。

    明治26(1893)年に旧平戸藩主 松浦家の私邸を利用した「松浦史料博物館」。

    松浦史料博物館 美術館・博物館

  • 駐車場(⑦)があるので車で行きましたが、すれ違いが出来ないかなりの急坂です。キッチン眺望亭(④)はテナント募集中。

    駐車場(⑦)があるので車で行きましたが、すれ違いが出来ないかなりの急坂です。キッチン眺望亭(④)はテナント募集中。

  • 次は平戸教会の駐車場に停めて まずは「寺院と教会が見える道」へ。<br />寺院が思ったより下の方なので、教会からだと石段を下るかたちに。

    次は平戸教会の駐車場に停めて まずは「寺院と教会が見える道」へ。
    寺院が思ったより下の方なので、教会からだと石段を下るかたちに。

  • この、教会と寺院の屋根瓦そして塀が重なる景色、見たかったんですよね<br />起伏のある地形に日本と西洋が交じり合う平戸らしい風景です。<br />が、残念なことに鐘楼が工事中。足場だけならまだ良かったのですが、業者さんの幕がなぁ~

    この、教会と寺院の屋根瓦そして塀が重なる景色、見たかったんですよね
    起伏のある地形に日本と西洋が交じり合う平戸らしい風景です。
    が、残念なことに鐘楼が工事中。足場だけならまだ良かったのですが、業者さんの幕がなぁ~

    寺院と教会の見える風景 名所・史跡

  • 仕方ないので、お寺の門と一緒に。<br /><br />さっき下った石段を今度は上って教会へ。平戸はアップダウン多めなので歩きやすい靴が必須。

    仕方ないので、お寺の門と一緒に。

    さっき下った石段を今度は上って教会へ。平戸はアップダウン多めなので歩きやすい靴が必須。

  • 教会の入口には2006年に建設されたルルド。<br />ルルドとはピレネー山脈の山麓にある小さな村の名前。その村の岩窟に聖母マリアが出現し、病を治す奇跡の泉が湧き出たというカトリック聖地の再現。<br />

    教会の入口には2006年に建設されたルルド。
    ルルドとはピレネー山脈の山麓にある小さな村の名前。その村の岩窟に聖母マリアが出現し、病を治す奇跡の泉が湧き出たというカトリック聖地の再現。

  • 「平戸ザビエル記念教会」。<br />昭和6(1931)年に建築された、薄緑と白の外壁、アシンメトリーな大小の尖塔が目を引くゴシック様式の教会。どこからでも見えるようにとこの高台に建設されたそう。

    「平戸ザビエル記念教会」。
    昭和6(1931)年に建築された、薄緑と白の外壁、アシンメトリーな大小の尖塔が目を引くゴシック様式の教会。どこからでも見えるようにとこの高台に建設されたそう。

    平戸ザビエル記念教会 寺・神社・教会

  • コロナ禍のせいか、内部の見学は不可。<br /><br />”白を基調とした三廊式で、壁や柱にはマーブル模様の伝統的な漆喰塗りの技法が彫刻が施されています。天井はリブ・ヴォルト天井で、聖堂内にはステンドグラスをとおしてやさしく美しい光が差し込みます。” だそうです。見たかったな~

    コロナ禍のせいか、内部の見学は不可。

    ”白を基調とした三廊式で、壁や柱にはマーブル模様の伝統的な漆喰塗りの技法が彫刻が施されています。天井はリブ・ヴォルト天井で、聖堂内にはステンドグラスをとおしてやさしく美しい光が差し込みます。” だそうです。見たかったな~

  • 生誕500周年を記念し建てられたザビエル像。<br />この像が作られたことで「平戸ザビエル記念教会」と改名されたそうです。

    生誕500周年を記念し建てられたザビエル像。
    この像が作られたことで「平戸ザビエル記念教会」と改名されたそうです。

  • 次は平戸城。<br />外周の道は一方通行。天守閣には第二駐車場(グランド横)が一番近そうでしたが、通り過ぎると戻れず、第一駐車場にとめました。

    次は平戸城。
    外周の道は一方通行。天守閣には第二駐車場(グランド横)が一番近そうでしたが、通り過ぎると戻れず、第一駐車場にとめました。

    平戸城 名所・史跡

  • 標高53mの亀岡山に建っており、海が天然の外堀になっています。

    標高53mの亀岡山に建っており、海が天然の外堀になっています。

  • 「見奏櫓」と「懐柔櫓」。<br />右の懐柔櫓には宿泊することが出来るラグジュアリーホテル(?)。宿泊のみで最高 60万円。二人分の宿泊、創作フレンチのコース、朝食、夜の天守閣貸し切り、神楽、茶道体験が付いた ふるさと納税返礼品が340万円(R4年)の寄付とのことなので、115万ぐらいかな。宝くじでも当たらないと泊まれないww

    「見奏櫓」と「懐柔櫓」。
    右の懐柔櫓には宿泊することが出来るラグジュアリーホテル(?)。宿泊のみで最高 60万円。二人分の宿泊、創作フレンチのコース、朝食、夜の天守閣貸し切り、神楽、茶道体験が付いた ふるさと納税返礼品が340万円(R4年)の寄付とのことなので、115万ぐらいかな。宝くじでも当たらないと泊まれないww

  • 二の丸北側に位置する「地蔵坂櫓」。城壁から張り出して、側面から北虎口門を守るための櫓です。<br />城壁の漆喰部分には△や□の狭間(さま)が見えます。狭間とは鉄砲や弓矢で敵を攻撃するために壁に設けられた穴のこと。

    二の丸北側に位置する「地蔵坂櫓」。城壁から張り出して、側面から北虎口門を守るための櫓です。
    城壁の漆喰部分には△や□の狭間(さま)が見えます。狭間とは鉄砲や弓矢で敵を攻撃するために壁に設けられた穴のこと。

  • こちらは「狸櫓」の側にある「石の狭間」。<br />石垣でできている狭間はお初です。かなり珍しいので見逃さないように!

    こちらは「狸櫓」の側にある「石の狭間」。
    石垣でできている狭間はお初です。かなり珍しいので見逃さないように!

  • 天守閣内は2021年4月に改修を終えたばかり。

    天守閣内は2021年4月に改修を終えたばかり。

  • 平戸の歴史をデジタルアートで分かりやすく解説。<br />ちびっ子でも楽しく歴史を学べそう。

    平戸の歴史をデジタルアートで分かりやすく解説。
    ちびっ子でも楽しく歴史を学べそう。

  • 石垣パズル。

    石垣パズル。

  • 簡単そうに見えて、なかなか難しい。<br />熊本城の崩壊した石垣を戻すのに何十年もかかるのも納得。

    簡単そうに見えて、なかなか難しい。
    熊本城の崩壊した石垣を戻すのに何十年もかかるのも納得。

  • ”東インド会社 遣日使節紀行”に描かれた平戸城天守図を挟んで語う鎮信と棟。<br /><br />1613年、初代藩主 松浦鎮信は幕府からの嫌疑を逸らすため、完成したばかりの平戸城を焼き払いました。再建されたのはなんと100年後!5代藩主の松浦棟が寺社奉行に就任したことでようやく許可されたそう。

    ”東インド会社 遣日使節紀行”に描かれた平戸城天守図を挟んで語う鎮信と棟。

    1613年、初代藩主 松浦鎮信は幕府からの嫌疑を逸らすため、完成したばかりの平戸城を焼き払いました。再建されたのはなんと100年後!5代藩主の松浦棟が寺社奉行に就任したことでようやく許可されたそう。

  • こちらは、二の丸跡に建つ亀岡神社。

    こちらは、二の丸跡に建つ亀岡神社。

    亀岡神社 寺・神社・教会

  • 菊とモンステラがあしらわれた手水舎。なかなか斬新な組み合わせ!

    菊とモンステラがあしらわれた手水舎。なかなか斬新な組み合わせ!

  • この綺麗な御朱印が欲しかったけど、時間がかかるようなので諦めました、、、

    この綺麗な御朱印が欲しかったけど、時間がかかるようなので諦めました、、、

  • 平戸大橋を渡って田平(たびら)天主堂へ。<br />高台に建つステキな教会です。入口で受付をすると絵葉書と栞を頂けました。

    平戸大橋を渡って田平(たびら)天主堂へ。
    高台に建つステキな教会です。入口で受付をすると絵葉書と栞を頂けました。

    カトリック田平天主堂 名所・史跡

  • 教会堂棟梁 鉄川與助のレンガ造教会最高峰とも言われ、黒っぽく見える煉瓦はススを塗ったもの。残念ながら世界遺産から外れたのは、潜伏キリシタンや禁教令と直接関係が無いからだそう。

    教会堂棟梁 鉄川與助のレンガ造教会最高峰とも言われ、黒っぽく見える煉瓦はススを塗ったもの。残念ながら世界遺産から外れたのは、潜伏キリシタンや禁教令と直接関係が無いからだそう。

  • 「内部は本格的なリブ・ヴォールト天井で、ドイツ人マキシミリアノ・バルトズにより2年かけて制作された色鮮やかなステンドグラスは絵画を思わせる美しさ」<br />だそうですが、またしてもコロナ禍で見学不可、、、<br />こんな遠くまで来たのに~~ステンドグラス、見たかった(泣)

    「内部は本格的なリブ・ヴォールト天井で、ドイツ人マキシミリアノ・バルトズにより2年かけて制作された色鮮やかなステンドグラスは絵画を思わせる美しさ」
    だそうですが、またしてもコロナ禍で見学不可、、、
    こんな遠くまで来たのに~~ステンドグラス、見たかった(泣)

  • 仕方ないので、教会の周りをぐるっと一周。<br />「大正4年から3年の歳月をかけて、信者達の手によって建設された」ってことは棟梁の指示のもと、素人さんが造ったってこと?究極のDIY!

    仕方ないので、教会の周りをぐるっと一周。
    「大正4年から3年の歳月をかけて、信者達の手によって建設された」ってことは棟梁の指示のもと、素人さんが造ったってこと?究極のDIY!

  • 教会の横には十字架が並ぶ墓地も。<br />長崎ならではの景色でした。

    教会の横には十字架が並ぶ墓地も。
    長崎ならではの景色でした。

  • 時間的にちょうど夕陽が見えそうだったので平戸大橋展望台まで戻ってみました。

    時間的にちょうど夕陽が見えそうだったので平戸大橋展望台まで戻ってみました。

  • が、雲よ、何故そこにだけいるの~<br /><br />今宵のホテル、佐世保の弓張りの丘へと向かいます。

    が、雲よ、何故そこにだけいるの~

    今宵のホテル、佐世保の弓張りの丘へと向かいます。

    平戸大橋 名所・史跡

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP