八幡・城陽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
石清水八幡宮参道横の広場を散策しました。

早春の石清水八幡宮(3)

5いいね!

2023/03/20 - 2023/03/20

491位(同エリア805件中)

旅行記グループ 早春の石清水八幡宮

0

57

エンジュ

エンジュさん

この旅行記スケジュールを元に

石清水八幡宮参道横の広場を散策しました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 末社 三女神社・御祭神は航海の安全を司る宗像三女神(むなかたさんじょしん)

    末社 三女神社・御祭神は航海の安全を司る宗像三女神(むなかたさんじょしん)

  • 八角堂跡・明治の廃仏毀釈によってここより南に移された。

    八角堂跡・明治の廃仏毀釈によってここより南に移された。

  • エジソン記念碑・エジソンが電球に使用したフィラメントが石清水八幡宮がある男山周辺の真竹「八幡竹」だった事から、記念碑が建立されました。

    エジソン記念碑・エジソンが電球に使用したフィラメントが石清水八幡宮がある男山周辺の真竹「八幡竹」だった事から、記念碑が建立されました。

    エジソン記念碑 名所・史跡

    発明王と八幡竹 by エンジュさん
  • 涌峯塔・個性的なオブジェのような建造物ですが、山上各所への給水のための加圧施設だそうです。

    涌峯塔・個性的なオブジェのような建造物ですが、山上各所への給水のための加圧施設だそうです。

  • ボーイスカウト像・石清水八幡宮を活動拠点にしているボーイスカウトの団によるものだそうです。

    ボーイスカウト像・石清水八幡宮を活動拠点にしているボーイスカウトの団によるものだそうです。

  • 石翠亭でお昼ご飯にしました。

    石翠亭でお昼ご飯にしました。

    石清水八幡宮 石翠亭 グルメ・レストラン

  • 関西の最強厄除けスポットでのお昼ご飯は「厄除けうどん」で決まりでしょう。<br />歩き疲れた体にやさしい「厄除けうどん」は具だくさんで美味しかったです。

    関西の最強厄除けスポットでのお昼ご飯は「厄除けうどん」で決まりでしょう。
    歩き疲れた体にやさしい「厄除けうどん」は具だくさんで美味しかったです。

  • 再び、三の鳥居の前に戻りました。出入口が雰囲気よかったので、撮影しました。<br />「男山散策路せせらぎルート」へ続いているそうです。

    再び、三の鳥居の前に戻りました。出入口が雰囲気よかったので、撮影しました。
    「男山散策路せせらぎルート」へ続いているそうです。

  • 美しい竹林からエジソンの電球に使用したフィラメントができた。

    美しい竹林からエジソンの電球に使用したフィラメントができた。

  • 下って来た階段を撮影しました。

    下って来た階段を撮影しました。

  • 階段の横は立派な石垣がありました。

    階段の横は立派な石垣がありました。

  • さらに下ると、階段の横には竹林が広がっていました。

    さらに下ると、階段の横には竹林が広がっていました。

  • 苔むした石垣に椿の花が引っかかってました。

    苔むした石垣に椿の花が引っかかってました。

  • 駒返し橋・昔は道が険しく、登山が困難だったので、ここで馬を返したのだそうです。

    駒返し橋・昔は道が険しく、登山が困難だったので、ここで馬を返したのだそうです。

  • 大扉稲荷社・この地に住んでいた「いたずら狐」を鎮めるため、江戸時代の1829年(文政12年)に建立されました。

    大扉稲荷社・この地に住んでいた「いたずら狐」を鎮めるため、江戸時代の1829年(文政12年)に建立されました。

  • 松花堂跡にきましたが、落ち葉が降り積もってなにがなにやら分かりません。

    松花堂跡にきましたが、落ち葉が降り積もってなにがなにやら分かりません。

  • 松花堂跡から階段を上ると石清水社が見えてきました。

    松花堂跡から階段を上ると石清水社が見えてきました。

  • 石清水社・霊泉「石清水」湧き出る石清水八幡宮創建以前からの聖地

    石清水社・霊泉「石清水」湧き出る石清水八幡宮創建以前からの聖地

    男山 自然・景勝地

    見どころ満載の山 by エンジュさん
  • 石清水井・霊泉「石清水」、寒い冬にも、厳しい干ばつの際にも枯れることがなかったため、神聖な泉と人々に長い間尊ばれてきたそうです。

    石清水井・霊泉「石清水」、寒い冬にも、厳しい干ばつの際にも枯れることがなかったため、神聖な泉と人々に長い間尊ばれてきたそうです。

  • 石清水社・祭神は天之御中主命(あめのみなかぬしのみこと)、天地創造の神様です

    石清水社・祭神は天之御中主命(あめのみなかぬしのみこと)、天地創造の神様です

  • 大扉稲荷社から表参道の階段を下った所で振り返って撮影しました。まさに神域に通じる道と感じられました。

    大扉稲荷社から表参道の階段を下った所で振り返って撮影しました。まさに神域に通じる道と感じられました。

  • 「七曲がり」と呼ばれるジグザグの石段

    「七曲がり」と呼ばれるジグザグの石段

  • 山麓に近づいてます。

    山麓に近づいてます。

  • 相槌神社と山ノ井戸 地蔵尊・後ろに「七曲がり」が見えます。

    相槌神社と山ノ井戸 地蔵尊・後ろに「七曲がり」が見えます。

  • 山ノ井戸 地蔵尊・お地蔵様が寄り添うように鎮座されてました。

    山ノ井戸 地蔵尊・お地蔵様が寄り添うように鎮座されてました。

  • 相槌神社・宇迦之御魂(ウカノミタマ)<br />江戸時代には「合槌稲荷社」と呼ばれていました。その時は気が付かなかったのですが、祭壇の両脇には、2体のキツネの像が並んでいるそうです。<br /><br />天下五剣のひとつ、「童子切安綱」の作者、刀工・大原五郎太夫安綱と稲荷の神様が、境内に涌く山ノ井の水を用い、名刀「髭切」と「膝丸」の2本を造ったと伝わる神社ですので、オンラインゲーム「刀剣乱舞」の影響で刀剣女子たちの「聖地巡礼」の地になってます。<br /><br />石清水八幡宮のふもとにありますが、摂社ではありません。地元民が運営しているそうです。

    相槌神社・宇迦之御魂(ウカノミタマ)
    江戸時代には「合槌稲荷社」と呼ばれていました。その時は気が付かなかったのですが、祭壇の両脇には、2体のキツネの像が並んでいるそうです。

    天下五剣のひとつ、「童子切安綱」の作者、刀工・大原五郎太夫安綱と稲荷の神様が、境内に涌く山ノ井の水を用い、名刀「髭切」と「膝丸」の2本を造ったと伝わる神社ですので、オンラインゲーム「刀剣乱舞」の影響で刀剣女子たちの「聖地巡礼」の地になってます。

    石清水八幡宮のふもとにありますが、摂社ではありません。地元民が運営しているそうです。

  • 山ノ井戸・藤木井とも呼ばれた山ノ井は男山名水の一つです。この井戸水で名刀「髭切」と「膝丸」が造られたのですね。

    山ノ井戸・藤木井とも呼ばれた山ノ井は男山名水の一つです。この井戸水で名刀「髭切」と「膝丸」が造られたのですね。

  • 駐車場に戻ろうと北の方角にすすみました。この道は「東高野街道」です。

    駐車場に戻ろうと北の方角にすすみました。この道は「東高野街道」です。

  • 東高野街道の碑・東高野街道(ひがしこうやかいどう)は石清水八幡宮から高野山への参詣道として使われた街道です。

    東高野街道の碑・東高野街道(ひがしこうやかいどう)は石清水八幡宮から高野山への参詣道として使われた街道です。

  • 二ノ鳥居・手前に裏参道の入り口があり、鳥居を進むと表参道になります。

    二ノ鳥居・手前に裏参道の入り口があり、鳥居を進むと表参道になります。

  • 頼朝の松・源頼朝公が鎌倉から持参した6本の松の苗木を石清水八幡宮に植え、帰路は石清水八幡宮より持ち帰った松を鶴岡八幡宮の境内に植えたとのことです。<br /> その「六本松」の最後の一本がここにあったのですが、昭和22年に落雷で焼失し、昭和30年に奉納された2代目です。

    頼朝の松・源頼朝公が鎌倉から持参した6本の松の苗木を石清水八幡宮に植え、帰路は石清水八幡宮より持ち帰った松を鶴岡八幡宮の境内に植えたとのことです。
     その「六本松」の最後の一本がここにあったのですが、昭和22年に落雷で焼失し、昭和30年に奉納された2代目です。

  • 安居橋(あんごばし)・放生川の架かる橋です。八幡八景になっています。

    安居橋(あんごばし)・放生川の架かる橋です。八幡八景になっています。

    安居橋 名所・史跡

    たいこ橋 by エンジュさん
  • 蔵がなかなかいい風景にしてます。

    蔵がなかなかいい風景にしてます。

  • 欄干も趣きがありました。

    欄干も趣きがありました。

    放生川 自然・景勝地

    石清水祭(石清水放生会)が行われる by エンジュさん
  • 街角にお地蔵様がおられました。

    街角にお地蔵様がおられました。

  • 「史跡八幡行宮阯」石碑・天正7年(1352年)2月に後村上天皇(第97代天皇、南朝第2代天皇)が住吉行宮に移った後、京の都を目指して北上した時の行宮と伝わっています。

    「史跡八幡行宮阯」石碑・天正7年(1352年)2月に後村上天皇(第97代天皇、南朝第2代天皇)が住吉行宮に移った後、京の都を目指して北上した時の行宮と伝わっています。

  • 何か文字が彫られていたのですが、読めませんでした。

    何か文字が彫られていたのですが、読めませんでした。

  • 飛行神社・「日本の航空機の父」二宮忠八翁が、1915年に自宅内に造った神社。鳥居は航空機に使われることの多いジュラルミンで作られています。

    飛行神社・「日本の航空機の父」二宮忠八翁が、1915年に自宅内に造った神社。鳥居は航空機に使われることの多いジュラルミンで作られています。

    飛行神社 寺・神社・教会

    小さなかわいい飛行機「ぷにゅ丸君」 by エンジュさん
  • F104のジェットエンジンが展示されている。

    F104のジェットエンジンが展示されている。

  • ギリシャ風の拝殿

    ギリシャ風の拝殿

  • 御祭神は、古代の空の神・神饒速日命(にぎはやひのみこと)<br />     全世界の航空殉難者・航空関係者の英霊

    御祭神は、古代の空の神・神饒速日命(にぎはやひのみこと)
         全世界の航空殉難者・航空関係者の英霊

  • 零式戦闘機のエンジン(海から引き上げたもの)

    零式戦闘機のエンジン(海から引き上げたもの)

  • 末社の常盤稲荷社・福徳をもたらす神さん

    末社の常盤稲荷社・福徳をもたらす神さん

  • 手水舎の横の手水鉢には、小さなかわいい飛行機「ぷにゅ丸君」が浮かんでました。

    手水舎の横の手水鉢には、小さなかわいい飛行機「ぷにゅ丸君」が浮かんでました。

  • 流れ橋無料駐車場・カーナビゲーションでは出てこなかったので、スマホのグーグルマップのナビゲーションでたどり着きました。

    流れ橋無料駐車場・カーナビゲーションでは出てこなかったので、スマホのグーグルマップのナビゲーションでたどり着きました。

  • 堤防に上がると茶畑が広がってました。茶畑の向こうに流れ橋が見えました。

    堤防に上がると茶畑が広がってました。茶畑の向こうに流れ橋が見えました。

  • 「ながればし」の碑・流れ橋は固定されていない橋桁(はしげた)が洪水の際に流れてしまうことを想定した橋です。

    「ながればし」の碑・流れ橋は固定されていない橋桁(はしげた)が洪水の際に流れてしまうことを想定した橋です。

  • 流れ橋に近ずいてきました。映画やテレビドラマの時代劇によく登場する橋です。

    流れ橋に近ずいてきました。映画やテレビドラマの時代劇によく登場する橋です。

    流れ橋(上津屋橋) 名所・史跡

    流れ橋 by エンジュさん
  • ここが流れ橋の端です。

    ここが流れ橋の端です。

  • しっかりとワイヤーでつながってます。ワイヤーロープで橋桁と橋脚とが繋がれているため、ロープを引き上げるだけで橋桁を橋脚の上に戻すことができ、復旧にかかる時間を短縮できるのです。

    しっかりとワイヤーでつながってます。ワイヤーロープで橋桁と橋脚とが繋がれているため、ロープを引き上げるだけで橋桁を橋脚の上に戻すことができ、復旧にかかる時間を短縮できるのです。

  • 橋の下は木津川です。川幅はかなりありますが、水量が少なかったです。

    橋の下は木津川です。川幅はかなりありますが、水量が少なかったです。

  • 対岸に着きました、かなりの距離がありました。

    対岸に着きました、かなりの距離がありました。

  • 「京都の自然二百」上津屋の渡し跡(上津屋橋周辺)

    「京都の自然二百」上津屋の渡し跡(上津屋橋周辺)

  • 渡ったからにはもう一度渡らないと駐車場に帰れない。

    渡ったからにはもう一度渡らないと駐車場に帰れない。

  • 枯れすすきがすごかったです。

    枯れすすきがすごかったです。

  • 思ったよりも観光客がいました。昔の人の知恵がつまった橋です。

    思ったよりも観光客がいました。昔の人の知恵がつまった橋です。

  • 無事に駐車場に戻って来ました。ここで今回の観光は終わりです。

    無事に駐車場に戻って来ました。ここで今回の観光は終わりです。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

八幡・城陽の人気ホテルランキング

PAGE TOP