嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年11月、京都の旅2日目の記録です。<br /><br />初日が京都観光地ランキング第1位の清水寺だったので(笑)、2日目は第2位へ! <br /><br />というのは冗談ですが、リストアップしていたお庭が、たまたま嵐山の地で。<br /><br />これまた、修学旅行以来…かな?の嵐山訪問となりました。(^^ゞ<br /><br />

2020年11月 京都の旅2日目~嵐山で紅葉を愛で豆腐尽くしのお昼に。午後は築三百年の町家で和スイーツ

36いいね!

2020/11/17 - 2020/11/17

747位(同エリア4469件中)

8

57

レイジーガーデナー

レイジーガーデナーさん

この旅行記スケジュールを元に

2020年11月、京都の旅2日目の記録です。

初日が京都観光地ランキング第1位の清水寺だったので(笑)、2日目は第2位へ! 

というのは冗談ですが、リストアップしていたお庭が、たまたま嵐山の地で。

これまた、修学旅行以来…かな?の嵐山訪問となりました。(^^ゞ

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
3.5
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー 新幹線 JRローカル
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • 旅の計画時、バス以外で京都駅から嵐山への経路検索をすると、やたら乗り換えるコースばかり。「あれ? 嵐山に行くのってこんなにややこしいの?」<br /><br />不審に思って地図から見直すとJR1本で行けるじゃないですか!<br /><br />なぜ一番シンプルなコースが出ないのか不思議に思ったら、駅名検索で「嵐山」と入力したため。<br /><br />この駅名だと阪急線利用となり、地下鉄やバスなどを組み合わせた乗り換え2回の表示が出たりします。<br /><br />「嵯峨嵐山」と入力すれば即JRが表示されるのでしょうが、京都初心者にイキナリこの駅名の入力ってハードル高いんですけど(笑)。<br /><br />以上、京都&quot;超&quot;初心者の方のご参考になれば幸いです。(^^ゞ<br /><br />で、JR山陰本線のローカルな雰囲気たっぷりの各駅停車ーとはいえ観光客でぎっしりーに乗り、スムーズに嵯峨嵐山駅に到着しました。京都駅からの料金は240円。<br /><br />(写真は帰りに撮ったので午後の日差しです)<br /><br />駅から目的地まではタクシーで。というのも昨夜のチェックイン時に、例のGO TOの地域クーポン券を思いのほか大量(?)に受け取ったので、今日こそ足の痛みを回避すべく、タクシーに乗る気満々です(笑)。

    旅の計画時、バス以外で京都駅から嵐山への経路検索をすると、やたら乗り換えるコースばかり。「あれ? 嵐山に行くのってこんなにややこしいの?」

    不審に思って地図から見直すとJR1本で行けるじゃないですか!

    なぜ一番シンプルなコースが出ないのか不思議に思ったら、駅名検索で「嵐山」と入力したため。

    この駅名だと阪急線利用となり、地下鉄やバスなどを組み合わせた乗り換え2回の表示が出たりします。

    「嵯峨嵐山」と入力すれば即JRが表示されるのでしょうが、京都初心者にイキナリこの駅名の入力ってハードル高いんですけど(笑)。

    以上、京都"超"初心者の方のご参考になれば幸いです。(^^ゞ

    で、JR山陰本線のローカルな雰囲気たっぷりの各駅停車ーとはいえ観光客でぎっしりーに乗り、スムーズに嵯峨嵐山駅に到着しました。京都駅からの料金は240円。

    (写真は帰りに撮ったので午後の日差しです)

    駅から目的地まではタクシーで。というのも昨夜のチェックイン時に、例のGO TOの地域クーポン券を思いのほか大量(?)に受け取ったので、今日こそ足の痛みを回避すべく、タクシーに乗る気満々です(笑)。

    嵯峨嵐山駅

    トロッコ列車への乗り継ぎに便利で嵐山観光にも便利 by レイジーガーデナーさん
  • 当初、地域クーポンが利用できるのはMKタクシーくらいでは、とホテルで聞いていましたが今回、遭遇したのは全て個人タクシー。<br /><br />そこで、乗る前に毎回、運転手さんにクーポン利用を確認しましたが、幸い全てOKでした♪<br /><br />以前、東京で1000円そこそこの近距離でタクシーを利用したところ、露骨に不機嫌な顔をされたのがトラウマで(汗)。<br /><br />そこで、今回は1200~1500円(←細かいぞっ)目標でプランニング。予想より低料金になったこともありましたがイヤな顔一つされず、ただ感謝でした。<br /><br />本日、駅で乗ったのも個人タクシーで、運転手さんは年配の方。<br />目的地を告げると「入り口近くの道は狭いけど、今日は人が少ないので、ぎりぎりまで寄せます」と。<br /><br />しかし、列をなして歩く観光客の人並みに「あのー、すごく多そうですけど」と心配すると「いやいや、こないだの連休(文化の日)や週末は、もう車が通れないほどで…」と話しつつ、車窓から見える山や名所を次々とガイド。<br /><br />と、突然「お客さんたち独身ですか?」。ど直球の質問に「はあ?」と面食らっていると「この先に縁結びで有名な神社があります」と。<br /><br />思わず噴き出しますが、運転手さんはいたって真面目に「女の人に人気の場所です」とガイドを続けます。<br /><br />いやはや、大じわ小じわを見事に隠すマスク効果、恐るべし! これは絶対に外せない、と思いました(爆)。<br /><br />とまあ、親切な楽しいおしゃべりを聞くうちに、風情ある竹林が続く道に入り、「大河内山荘庭園」に到着。<br /><br />車を降りる際には「そこから右へ行くと入り口です」と、フォローも完璧。昨日も今日も温かい人柄を感じさせる運転手さんばかりで大当たりです♪

    当初、地域クーポンが利用できるのはMKタクシーくらいでは、とホテルで聞いていましたが今回、遭遇したのは全て個人タクシー。

    そこで、乗る前に毎回、運転手さんにクーポン利用を確認しましたが、幸い全てOKでした♪

    以前、東京で1000円そこそこの近距離でタクシーを利用したところ、露骨に不機嫌な顔をされたのがトラウマで(汗)。

    そこで、今回は1200~1500円(←細かいぞっ)目標でプランニング。予想より低料金になったこともありましたがイヤな顔一つされず、ただ感謝でした。

    本日、駅で乗ったのも個人タクシーで、運転手さんは年配の方。
    目的地を告げると「入り口近くの道は狭いけど、今日は人が少ないので、ぎりぎりまで寄せます」と。

    しかし、列をなして歩く観光客の人並みに「あのー、すごく多そうですけど」と心配すると「いやいや、こないだの連休(文化の日)や週末は、もう車が通れないほどで…」と話しつつ、車窓から見える山や名所を次々とガイド。

    と、突然「お客さんたち独身ですか?」。ど直球の質問に「はあ?」と面食らっていると「この先に縁結びで有名な神社があります」と。

    思わず噴き出しますが、運転手さんはいたって真面目に「女の人に人気の場所です」とガイドを続けます。

    いやはや、大じわ小じわを見事に隠すマスク効果、恐るべし! これは絶対に外せない、と思いました(爆)。

    とまあ、親切な楽しいおしゃべりを聞くうちに、風情ある竹林が続く道に入り、「大河内山荘庭園」に到着。

    車を降りる際には「そこから右へ行くと入り口です」と、フォローも完璧。昨日も今日も温かい人柄を感じさせる運転手さんばかりで大当たりです♪

    大河内山荘庭園 名所・史跡

    手入れの行き届いた、美しく見ごたえある庭園 by レイジーガーデナーさん
  • 入り口で「入山料1000円」に一瞬、ひるみかけますが(←おいおい)「地域クーポン使えます」の表示で勇気凛々。^m^<br /><br />窓口の女性も、その先で出会ったスタッフも皆さん、テキパキとした仕事ぶりと笑顔の挨拶が好印象のベテランの方々ばかりでした。<br /><br />門を入ると、うっそうとした木立と傾斜のキツイ坂道が続き、昨日の清水のハードな上りが頭をよぎります。

    入り口で「入山料1000円」に一瞬、ひるみかけますが(←おいおい)「地域クーポン使えます」の表示で勇気凛々。^m^

    窓口の女性も、その先で出会ったスタッフも皆さん、テキパキとした仕事ぶりと笑顔の挨拶が好印象のベテランの方々ばかりでした。

    門を入ると、うっそうとした木立と傾斜のキツイ坂道が続き、昨日の清水のハードな上りが頭をよぎります。

  • ほの暗い坂道をしばらく上って行くと、急に目の前が開け、日差しが明るく降り注ぐ平坦な庭園に到着しました。<br /><br />早速、美しい紅葉が目に入り、気分もぱっと晴れやかになります。ううむ、この陰陽の落差のある庭づくり、お見事っ!

    ほの暗い坂道をしばらく上って行くと、急に目の前が開け、日差しが明るく降り注ぐ平坦な庭園に到着しました。

    早速、美しい紅葉が目に入り、気分もぱっと晴れやかになります。ううむ、この陰陽の落差のある庭づくり、お見事っ!

  • 「大河内山荘庭園(国指定文化財)」は数年前、たまたま見た旅番組で一目ボレ。次の京都旅行でゼヒ訪ねたいと思っていました。<br /><br />以下、入園時に受け取った案内(絵葉書付)から全文を引用です。<br /><br />大河内山荘庭園は百人一首で著名な小倉山の南面に、時代劇の名優大河内傳次郎(1898~1962)が昭和6年(34歳)から64歳で逝去するまでの、30年の歳月にわたり、消えることのない美を求めて、こつこつと創り上げた庭園でございます。<br /><br />庭は回遊式借景庭園で、数多くの松、桜、楓などが四季を彩り、大乗閣からは朝な夕な七色に変化する嵐山、霊峰比叡山が仰がれ、徒然草にゆかりの双ヶ丘につらなる古都の風光が見られます。<br /><br />また茶室、滴水庵を少し登ると保津川の清流が眼下にみえ、これらは大河内が生涯求めてやまなかった禅の境地とでも申しましょうか、皆様にも是非この興趣を楽しんでいただければ、幸甚と存じます。

    「大河内山荘庭園(国指定文化財)」は数年前、たまたま見た旅番組で一目ボレ。次の京都旅行でゼヒ訪ねたいと思っていました。

    以下、入園時に受け取った案内(絵葉書付)から全文を引用です。

    大河内山荘庭園は百人一首で著名な小倉山の南面に、時代劇の名優大河内傳次郎(1898~1962)が昭和6年(34歳)から64歳で逝去するまでの、30年の歳月にわたり、消えることのない美を求めて、こつこつと創り上げた庭園でございます。

    庭は回遊式借景庭園で、数多くの松、桜、楓などが四季を彩り、大乗閣からは朝な夕な七色に変化する嵐山、霊峰比叡山が仰がれ、徒然草にゆかりの双ヶ丘につらなる古都の風光が見られます。

    また茶室、滴水庵を少し登ると保津川の清流が眼下にみえ、これらは大河内が生涯求めてやまなかった禅の境地とでも申しましょうか、皆様にも是非この興趣を楽しんでいただければ、幸甚と存じます。

  • 坂道を上って最初に着いた庭園の奥にはお抹茶席があり、次々と「こんにちは~、お茶どうぞ~」と声がかかります。<br /><br />え? 着いたばかりでお茶? と驚きましたが、入山料は、お抹茶とお菓子も含んだ料金なのでした。あらま! ウレシイ予想外!(爆)<br /><br />(後で知ったのですが、順路一周後に再びこの場所に戻ることも可能で、最後にお茶をいただくこともできます)

    坂道を上って最初に着いた庭園の奥にはお抹茶席があり、次々と「こんにちは~、お茶どうぞ~」と声がかかります。

    え? 着いたばかりでお茶? と驚きましたが、入山料は、お抹茶とお菓子も含んだ料金なのでした。あらま! ウレシイ予想外!(爆)

    (後で知ったのですが、順路一周後に再びこの場所に戻ることも可能で、最後にお茶をいただくこともできます)

  • 手際よく、次々にお薄とお干菓子のセットが供され、相棒も上機嫌♪<br /><br />席は店内と屋外、両方に多数ありますが、好天かつ紅葉が目の前で見られるとあって、皆さん外の席を選択。<br /><br />これまた久々にいただいたお薄は、優しい味わいでホッとします。コロナ禍を忘れそうな、清々しい空気感、開放感に包まれます。<br /><br />あ、でも人はすごく多いですけど(笑)。

    手際よく、次々にお薄とお干菓子のセットが供され、相棒も上機嫌♪

    席は店内と屋外、両方に多数ありますが、好天かつ紅葉が目の前で見られるとあって、皆さん外の席を選択。

    これまた久々にいただいたお薄は、優しい味わいでホッとします。コロナ禍を忘れそうな、清々しい空気感、開放感に包まれます。

    あ、でも人はすごく多いですけど(笑)。

  • 美味しいお茶で一息ついたところで、例のごとく相棒は「さ、帰ろう」と。<br /><br />ちょ、ちょっと待ったあ~!(爆)<br />確か、こことは違う庭の景色が、ほかにもあったような…。あ、ほら、順路の矢印が!と引き留めます。^m^

    美味しいお茶で一息ついたところで、例のごとく相棒は「さ、帰ろう」と。

    ちょ、ちょっと待ったあ~!(爆)
    確か、こことは違う庭の景色が、ほかにもあったような…。あ、ほら、順路の矢印が!と引き留めます。^m^

  • お抹茶席から入り口方向へ少し戻ったところにある、中門(登録有形文化財)。<br /><br />後から思うと、ここからが本格的な庭園散策のスタートなのでした(笑)。

    お抹茶席から入り口方向へ少し戻ったところにある、中門(登録有形文化財)。

    後から思うと、ここからが本格的な庭園散策のスタートなのでした(笑)。

  • 中門から石段を上った先に、再び平坦な庭園が開けました。先ほど、お抹茶席があった庭より広く感じます。<br /><br />そこに、この庭園を30年かけて造り上げた大河内傳次郎の住まい「大乗閣」(登録有形文化財)が。<br /><br />ウィキによると、「寝殿造、書院造、数寄屋造など日本の住宅の伝統的様式を合わせ取り入れた建物で傳次郎の構想に基づき数寄屋師の笛吹嘉一郎が施工した。」とあります。<br /><br />漠然と、引退後の住居かと思っていましたが、検索した資料によると別荘とのこと。

    中門から石段を上った先に、再び平坦な庭園が開けました。先ほど、お抹茶席があった庭より広く感じます。

    そこに、この庭園を30年かけて造り上げた大河内傳次郎の住まい「大乗閣」(登録有形文化財)が。

    ウィキによると、「寝殿造、書院造、数寄屋造など日本の住宅の伝統的様式を合わせ取り入れた建物で傳次郎の構想に基づき数寄屋師の笛吹嘉一郎が施工した。」とあります。

    漠然と、引退後の住居かと思っていましたが、検索した資料によると別荘とのこと。

  • 大河内傳次郎の名前は知っていますが、さすがに作品を見たことはなく(笑)、何となく戦前の方かと思い込んでいました。<br /><br />1962年に64歳で亡くなったのは、当時としても早世だったのでしょうか? 時代劇の大スターとして活躍し、出演料の多くをこの山荘と庭園造りにつぎ込んだとあります。<br /><br />最近では、山を買ってソロキャンプを楽しむ話を聞きますが、昔も今も山を買って思い通りの家と庭、空間を創り上げるのは、ある意味、最高の贅沢なのかも…。

    大河内傳次郎の名前は知っていますが、さすがに作品を見たことはなく(笑)、何となく戦前の方かと思い込んでいました。

    1962年に64歳で亡くなったのは、当時としても早世だったのでしょうか? 時代劇の大スターとして活躍し、出演料の多くをこの山荘と庭園造りにつぎ込んだとあります。

    最近では、山を買ってソロキャンプを楽しむ話を聞きますが、昔も今も山を買って思い通りの家と庭、空間を創り上げるのは、ある意味、最高の贅沢なのかも…。

  • 大乗閣奥にある植栽。赤と黄が鮮やかなコントラストです。<br /><br />黄葉している大木は銀杏だったと思いますが、あらためて見ると、こんな樹形の銀杏って見たことないような…。それとも、剪定でこんな樹形にしてあるのか…。<br /><br />庭園についてウィキでは「東の嵐山、遠くは比叡山、西の保津峡を借景にした回遊式であり庭師広瀬利兵衛とともに造営を行った。」とあります。

    大乗閣奥にある植栽。赤と黄が鮮やかなコントラストです。

    黄葉している大木は銀杏だったと思いますが、あらためて見ると、こんな樹形の銀杏って見たことないような…。それとも、剪定でこんな樹形にしてあるのか…。

    庭園についてウィキでは「東の嵐山、遠くは比叡山、西の保津峡を借景にした回遊式であり庭師広瀬利兵衛とともに造営を行った。」とあります。

  • 再び、順路に沿って歩きます。<br />上りが続き、遠くの景色を見ても、かなり高い位置まで来た感じ。けっこうな山歩き感覚です(笑)。<br /><br />自宅の庭でウオーキングというかトレッキングできる…。往年の大スターって、すごかったんですね。

    再び、順路に沿って歩きます。
    上りが続き、遠くの景色を見ても、かなり高い位置まで来た感じ。けっこうな山歩き感覚です(笑)。

    自宅の庭でウオーキングというかトレッキングできる…。往年の大スターって、すごかったんですね。

  • 順路脇の植え込みの間に、遠くに見える山(1枚上の写真)の案内板が設置されています。<br /><br />上の写真ではわかりにくいのですが幸い、後ほどこの絵柄に近い景色を見ることができました。

    順路脇の植え込みの間に、遠くに見える山(1枚上の写真)の案内板が設置されています。

    上の写真ではわかりにくいのですが幸い、後ほどこの絵柄に近い景色を見ることができました。

  • 順路は人一人が通れるくらいの幅。個人宅の庭なので当然といえば当然ですが…。<br /><br />かなりご高齢の方がノルディックウォーキングのポール持参で来られていて、準備の良さに感心しました。(^^)

    順路は人一人が通れるくらいの幅。個人宅の庭なので当然といえば当然ですが…。

    かなりご高齢の方がノルディックウォーキングのポール持参で来られていて、準備の良さに感心しました。(^^)

  • 「御堂」に出ました。<br />こちらも、建物と庭の調和の美しさに感嘆です。<br /><br />ウィキでは、この建物は「持仏堂」(登録有形文化財)と表記されていて「信仰の篤い傳次郎が座禅を行った所で山荘の初期の建物。」とあります。<br /><br />昭和の時代、個人宅にこんな建物を造ってしまうなんて…。

    「御堂」に出ました。
    こちらも、建物と庭の調和の美しさに感嘆です。

    ウィキでは、この建物は「持仏堂」(登録有形文化財)と表記されていて「信仰の篤い傳次郎が座禅を行った所で山荘の初期の建物。」とあります。

    昭和の時代、個人宅にこんな建物を造ってしまうなんて…。

  • 御堂から少し進んで、茶室「滴水庵」(登録有形文化財)に着きました。<br /><br />茶室の縁側には、欧米系の家族連れが腰を下ろし、遠くの景色や庭の眺めをじっくり楽しんでいます。でも、小っちゃなお子さんは、さすがにちょっと退屈そう(笑)。

    御堂から少し進んで、茶室「滴水庵」(登録有形文化財)に着きました。

    茶室の縁側には、欧米系の家族連れが腰を下ろし、遠くの景色や庭の眺めをじっくり楽しんでいます。でも、小っちゃなお子さんは、さすがにちょっと退屈そう(笑)。

  • 茶室外観なども写したかったのですが、次々と人が絶えず断念。<br /><br />紅葉には早いシーズンのはずでしたが、赤・黄・緑が入り混じった目の前の景色は、ため息が出るような美しさ。<br /><br />30年かけてーそれからさらに60年が経過しているわけですがーこれほどの庭を実現したあるじは、なんと幸せな人か…。<br /><br />一方で、この庭を残して60代で亡くなるのは、心残りだったのではと思ったり。

    茶室外観なども写したかったのですが、次々と人が絶えず断念。

    紅葉には早いシーズンのはずでしたが、赤・黄・緑が入り混じった目の前の景色は、ため息が出るような美しさ。

    30年かけてーそれからさらに60年が経過しているわけですがーこれほどの庭を実現したあるじは、なんと幸せな人か…。

    一方で、この庭を残して60代で亡くなるのは、心残りだったのではと思ったり。

  • 似たり寄ったりの写真を何枚もアップして恐縮です。m(_ _)m<br /><br />実際の景色は、とーってもキレイだったので、まあ、そのー、興味がある方の参考までのイメージ写真(笑)といいますか。

    似たり寄ったりの写真を何枚もアップして恐縮です。m(_ _)m

    実際の景色は、とーってもキレイだったので、まあ、そのー、興味がある方の参考までのイメージ写真(笑)といいますか。

  • えーっと、なんだかなーの1枚ですが(笑)、こんなに高くまで上ったんだなという記録&京都初心者の自分のための記憶用(1枚下の案内板写真)です。

    えーっと、なんだかなーの1枚ですが(笑)、こんなに高くまで上ったんだなという記録&京都初心者の自分のための記憶用(1枚下の案内板写真)です。

  • ハイ、上の写真の景観はといいますと―<br /><br />左から嵐山、大悲閣(銀杏らしき黄葉の右手にかろうじて小さく写ってます)、一つおいて小倉山となっておりまーす。<br /><br />で、保津峡の部分は、恐らく私がバスケの選手くらい長身だったら写せたのかも? ^m^<br /><br />嵐山って、単なる地名じゃなくてホントに山だったんですね(←初心者というより、ただの無知…大汗)。

    ハイ、上の写真の景観はといいますと―

    左から嵐山、大悲閣(銀杏らしき黄葉の右手にかろうじて小さく写ってます)、一つおいて小倉山となっておりまーす。

    で、保津峡の部分は、恐らく私がバスケの選手くらい長身だったら写せたのかも? ^m^

    嵐山って、単なる地名じゃなくてホントに山だったんですね(←初心者というより、ただの無知…大汗)。

  • さらに上って、あずまやというには立派な建物が見えてきました。

    さらに上って、あずまやというには立派な建物が見えてきました。

  • 「月香」の名の通り、お月見を楽しんだのでしょう。入園時に受け取った案内には、「市内展望台」の併記があります。

    「月香」の名の通り、お月見を楽しんだのでしょう。入園時に受け取った案内には、「市内展望台」の併記があります。

  • 庭園の頂上に近い「月香」からの眺めは、やはり素晴らしいの一言。<br /><br />(「月香亭」の表記例もありますが、同園の案内にならい月香にしました)

    庭園の頂上に近い「月香」からの眺めは、やはり素晴らしいの一言。

    (「月香亭」の表記例もありますが、同園の案内にならい月香にしました)

  • 先ほど、順路途中で見た案内板の景色を、ここで初めて一望できました。

    先ほど、順路途中で見た案内板の景色を、ここで初めて一望できました。

  • トリミングでズームしてみると…。<br /><br />奥の山並みが左から<br />比叡山、大文字<br /><br />手前のやや濃い色の山並みの左端が衣笠山、画面中央に三つなだらかに連なっている所が「双が丘(ならびがおか)」とあります。<br /><br />と、書いておいてナンですが、衣笠山の特定に自信がありません。案内板の山容がこの写真にちゃんと入っているのか、どうか…。<br /><br />双ヶ丘(ならびがおか)は、字面からして三つのうち左の二つだけを指すのか…うーん、ナゾです(笑)。<br /><br />ご存知の方はゼヒ教えてくださいね。m(_ _)m<br /><br />月香からは下山順路となりホッとしつつ歩いていると、背後から猛スピードの足音が近づいてきます。<br /><br />慌てて狭い道を片側へ寄ると、ダーッと追い越していく女性の姿が。それなりにご年配なのに、すごい健脚! と感心しつつマイペースで降りていくと、前方で先ほどの方がお手洗いに駆け込む姿が。<br /><br />なーるほど! せっかく、彼女が身を挺して?教えてくれたので、相棒と私もついでに立ち寄ってみました。^m^<br /><br />公園のお手洗いは敬遠しがちなものですが、とても清潔でした。<br /><br />「大河内山荘庭園」を旅番組で見たときは、大乗閣の前庭など一部が映っただけで、こぢんまりした庭園かと思っていました。<br /><br />実際には、予想をはるかに上回る規模と見事な庭園美で、訪れた甲斐があった、と感動しました。<br /><br />「こんなに歩くなんて!」とおかんむりの相棒のご機嫌が唯一、気がかりでしたが、その後、「あのお庭、とってもよかった♪」と思い出が美化されたようで、めでたし、めでたし。^m^

    トリミングでズームしてみると…。

    奥の山並みが左から
    比叡山、大文字

    手前のやや濃い色の山並みの左端が衣笠山、画面中央に三つなだらかに連なっている所が「双が丘(ならびがおか)」とあります。

    と、書いておいてナンですが、衣笠山の特定に自信がありません。案内板の山容がこの写真にちゃんと入っているのか、どうか…。

    双ヶ丘(ならびがおか)は、字面からして三つのうち左の二つだけを指すのか…うーん、ナゾです(笑)。

    ご存知の方はゼヒ教えてくださいね。m(_ _)m

    月香からは下山順路となりホッとしつつ歩いていると、背後から猛スピードの足音が近づいてきます。

    慌てて狭い道を片側へ寄ると、ダーッと追い越していく女性の姿が。それなりにご年配なのに、すごい健脚! と感心しつつマイペースで降りていくと、前方で先ほどの方がお手洗いに駆け込む姿が。

    なーるほど! せっかく、彼女が身を挺して?教えてくれたので、相棒と私もついでに立ち寄ってみました。^m^

    公園のお手洗いは敬遠しがちなものですが、とても清潔でした。

    「大河内山荘庭園」を旅番組で見たときは、大乗閣の前庭など一部が映っただけで、こぢんまりした庭園かと思っていました。

    実際には、予想をはるかに上回る規模と見事な庭園美で、訪れた甲斐があった、と感動しました。

    「こんなに歩くなんて!」とおかんむりの相棒のご機嫌が唯一、気がかりでしたが、その後、「あのお庭、とってもよかった♪」と思い出が美化されたようで、めでたし、めでたし。^m^

  • 大河内山荘庭園を後にすると、すぐ下界?に降りた気分になりました(笑)。<br /><br />大河内…もそれなりに混んではいましたが、門を出てすぐの目の前に広がる「竹林の小径」は、比較にならないほどの大賑わい。(*_*)<br /><br />種々の旅行案内で「幽玄の世界」と形容されている名所は、老若男女ひしめく歩行者天国状態。そういう自分も、その一角を占めているワケでして。<br /><br />なので、大渋滞の写り込みを避けるべく、天を仰いで?の1枚です(笑)。<br /><br />って、肝心の小径が入ってなーい!(汗) あ、相棒と撮り合った写真には小径が入ってました…。

    大河内山荘庭園を後にすると、すぐ下界?に降りた気分になりました(笑)。

    大河内…もそれなりに混んではいましたが、門を出てすぐの目の前に広がる「竹林の小径」は、比較にならないほどの大賑わい。(*_*)

    種々の旅行案内で「幽玄の世界」と形容されている名所は、老若男女ひしめく歩行者天国状態。そういう自分も、その一角を占めているワケでして。

    なので、大渋滞の写り込みを避けるべく、天を仰いで?の1枚です(笑)。

    って、肝心の小径が入ってなーい!(汗) あ、相棒と撮り合った写真には小径が入ってました…。

    嵐山 竹林の小径 自然・景勝地

    京都らしさを堪能できる美しく風情ある空間 by レイジーガーデナーさん
  • 雑踏ともいうべき人の流れに乗って、竹林の小径から渡月橋方面へ。本日のランチスポットを目指します。<br /><br />そぞろ歩きの10~15分ほどで「嵐山よしむら」に到着。<br /><br />大河内山荘の周辺でランチスポットを検索した際、日本画家の旧宅で現在はお蕎麦さんになっているところを発見。<br /><br />渡月橋を目の前にした絶好のロケーションで、お庭なども風情があると知り、お昼はココ!と決めていました。<br /><br />しかし、考えることは皆、同じようでお店は長蛇の列。<br /><br />午後1時前、そろそろピークも過ぎるかと狙ったつもりが、あまーい!!(笑) 1時間半待ちとの説明です。

    雑踏ともいうべき人の流れに乗って、竹林の小径から渡月橋方面へ。本日のランチスポットを目指します。

    そぞろ歩きの10~15分ほどで「嵐山よしむら」に到着。

    大河内山荘の周辺でランチスポットを検索した際、日本画家の旧宅で現在はお蕎麦さんになっているところを発見。

    渡月橋を目の前にした絶好のロケーションで、お庭なども風情があると知り、お昼はココ!と決めていました。

    しかし、考えることは皆、同じようでお店は長蛇の列。

    午後1時前、そろそろピークも過ぎるかと狙ったつもりが、あまーい!!(笑) 1時間半待ちとの説明です。

    嵐山よしむら グルメ・レストラン

  • 凝った門構え。これで、個人宅だったとは…と、またまた、ため息。<br /><br />時代背景も美意識も現在とは異なるとはいえ、一見、質素なようで、すごく贅沢な気がします。<br /><br />以下、お店の公式サイトから引用です。<br /><br />渡月橋と大堰川を眼前に、嵐山ならではの四季折々の風光明媚な景観をお楽しみいただけます。多くの文人が集ったこの邸では、北大路魯山人直筆の「撫松」の書が皆様をお迎えいたします。<br /><br />出た、魯山人!(笑) この説明文で、撫松の書の左端のサインが魯山人と読めました。(^^ゞ<br /><br />と、同じ敷地内の「豆腐料理松ヶ枝」の案内では<br /><br />“松ヶ枝を撫でつつ月の渡りけり”<br />明治の日本画家・川村曼舟画伯の庵を、その師山元春挙画伯が詠んだ句より、「豆腐料理 松ヶ枝」と命名いたしました。<br /><br />とあり、「撫松」と「松ヶ枝」の由来が判明。

    凝った門構え。これで、個人宅だったとは…と、またまた、ため息。

    時代背景も美意識も現在とは異なるとはいえ、一見、質素なようで、すごく贅沢な気がします。

    以下、お店の公式サイトから引用です。

    渡月橋と大堰川を眼前に、嵐山ならではの四季折々の風光明媚な景観をお楽しみいただけます。多くの文人が集ったこの邸では、北大路魯山人直筆の「撫松」の書が皆様をお迎えいたします。

    出た、魯山人!(笑) この説明文で、撫松の書の左端のサインが魯山人と読めました。(^^ゞ

    と、同じ敷地内の「豆腐料理松ヶ枝」の案内では

    “松ヶ枝を撫でつつ月の渡りけり”
    明治の日本画家・川村曼舟画伯の庵を、その師山元春挙画伯が詠んだ句より、「豆腐料理 松ヶ枝」と命名いたしました。

    とあり、「撫松」と「松ヶ枝」の由来が判明。

  • さて、お蕎麦屋さんが1時間半待ちと聞き、第2候補の豆腐料理のほうを尋ねると、待ち時間はグッと短くなります。<br /><br />早速、そちらに切り替えます。本来、私にとっては予算オーバーのお店ですが、なんてったて地域クーポンがあるので余裕です(爆)。<br /><br />写真の玄関右手にウエイティングスペースがあり、1、2組の待ち客に続き、さほど待たずに呼ばれました。<br /><br />店内は靴を脱いで下駄箱に入れるスタイルです。

    さて、お蕎麦屋さんが1時間半待ちと聞き、第2候補の豆腐料理のほうを尋ねると、待ち時間はグッと短くなります。

    早速、そちらに切り替えます。本来、私にとっては予算オーバーのお店ですが、なんてったて地域クーポンがあるので余裕です(爆)。

    写真の玄関右手にウエイティングスペースがあり、1、2組の待ち客に続き、さほど待たずに呼ばれました。

    店内は靴を脱いで下駄箱に入れるスタイルです。

    豆腐料理 松ヶ枝 グルメ・レストラン

    趣きのある日本画家旧宅で豆腐料理が味わえます by レイジーガーデナーさん
  • 中庭の席なら待たずに案内できるとのこと。<br />コロナ禍でもあり、込み合う屋内より却っていいかも、と了解。<br /><br />注文したのは3種類のランチの中で一番、お手頃なメニューです。<br /><br />レシートを見直すと、端数切捨て計算との但し書きがあり、2人分で4700円(税込)。<br /><br />地域クーポン使用で、実際に払ったのは700円でした。m(_ _)m<br /><br />ほどなく、先付が来て「キレイ!」と写真を撮るうちに、湯葉や煮物などが次々と到着。

    中庭の席なら待たずに案内できるとのこと。
    コロナ禍でもあり、込み合う屋内より却っていいかも、と了解。

    注文したのは3種類のランチの中で一番、お手頃なメニューです。

    レシートを見直すと、端数切捨て計算との但し書きがあり、2人分で4700円(税込)。

    地域クーポン使用で、実際に払ったのは700円でした。m(_ _)m

    ほどなく、先付が来て「キレイ!」と写真を撮るうちに、湯葉や煮物などが次々と到着。

    豆腐料理 松ヶ枝 グルメ・レストラン

    趣きのある日本画家旧宅で豆腐料理が味わえます by レイジーガーデナーさん
  • メインともいうべきお豆腐は、季節により冷や奴か湯豆腐から選べるようです。<br /><br />これまた、お店の公式によると、国産大豆で自社製造した豆乳に、国産そば粉や宇治抹茶を加え、そば豆腐と抹茶豆腐に仕立てているとのこと。<br /><br />豆腐好きには、たまらない料理のオンパレードです♪

    メインともいうべきお豆腐は、季節により冷や奴か湯豆腐から選べるようです。

    これまた、お店の公式によると、国産大豆で自社製造した豆乳に、国産そば粉や宇治抹茶を加え、そば豆腐と抹茶豆腐に仕立てているとのこと。

    豆腐好きには、たまらない料理のオンパレードです♪

  • 〆は「そばの実ちりめんごはん」と「そば麹のつけもの」。<br /><br />ヘルシー志向のチョイスのつもりが、しっかり満腹になり(笑)、若い人や男性でも十分、満足できるボリュームだと感じました。<br /><br />豆腐とそばに終始した内容ですが、どれも工夫を凝らして飽きさせず、美味しくいただけました。(^^)

    〆は「そばの実ちりめんごはん」と「そば麹のつけもの」。

    ヘルシー志向のチョイスのつもりが、しっかり満腹になり(笑)、若い人や男性でも十分、満足できるボリュームだと感じました。

    豆腐とそばに終始した内容ですが、どれも工夫を凝らして飽きさせず、美味しくいただけました。(^^)

  • お隣の席が空いたので、中庭の様子を1枚。<br />あれほど込んでいたのに、1時半を回る頃には空いてきました。<br /><br />お店の公式には美しい日本庭園の写真があり、もう少し待って屋内の席にすればよかった、とは後の祭り(笑)。<br /><br />機会があれば、もう一度、お庭を見に寄りたいものです。<br /><br />魯山人ゆかりの宿や料亭、器など、どれも一生、私には縁のない世界だと思っていましたが(笑)、まさか「友人の家」という形で垣間見ることができるとは。<br /><br />ーということで、最後になりましたが、住宅の元主人に感謝を込めてご紹介。以下、コトバンクからの引用です。<br /><br />川村曼舟(かわむら・まんしゅう)<br />1880-1942 大正-昭和時代前期の日本画家。<br />明治13年7月9日生まれ。山元春挙に師事する。大正5年「竹生(ちくぶ)島」で,翌年「日本三景」で文展の特選を受賞。のち文展,帝展の審査員,芸術院会員。京都市立絵画専門学校(現京都市立芸大)教授,校長をつとめた。昭和17年11月7日死去。63歳。京都出身。本名は万蔵。<br /><br />お店の公式には、「…北大路魯山人や横山大観など多くの文人が集い遊んだ…」との一文もありました。

    お隣の席が空いたので、中庭の様子を1枚。
    あれほど込んでいたのに、1時半を回る頃には空いてきました。

    お店の公式には美しい日本庭園の写真があり、もう少し待って屋内の席にすればよかった、とは後の祭り(笑)。

    機会があれば、もう一度、お庭を見に寄りたいものです。

    魯山人ゆかりの宿や料亭、器など、どれも一生、私には縁のない世界だと思っていましたが(笑)、まさか「友人の家」という形で垣間見ることができるとは。

    ーということで、最後になりましたが、住宅の元主人に感謝を込めてご紹介。以下、コトバンクからの引用です。

    川村曼舟(かわむら・まんしゅう)
    1880-1942 大正-昭和時代前期の日本画家。
    明治13年7月9日生まれ。山元春挙に師事する。大正5年「竹生(ちくぶ)島」で,翌年「日本三景」で文展の特選を受賞。のち文展,帝展の審査員,芸術院会員。京都市立絵画専門学校(現京都市立芸大)教授,校長をつとめた。昭和17年11月7日死去。63歳。京都出身。本名は万蔵。

    お店の公式には、「…北大路魯山人や横山大観など多くの文人が集い遊んだ…」との一文もありました。

  • 食事を終えて外に出ると、周辺は相変わらずの人の波。渡月橋よく落ちないね、などと言いつつ、相棒と記念写真。<br /><br />この日は最高気温が22.2℃と、11月中旬とは思えない暖かさ。お日様の方に顔を向けていると、マスクから出ている額がじりじりと灼けるように感じた覚えがあります(笑)。

    食事を終えて外に出ると、周辺は相変わらずの人の波。渡月橋よく落ちないね、などと言いつつ、相棒と記念写真。

    この日は最高気温が22.2℃と、11月中旬とは思えない暖かさ。お日様の方に顔を向けていると、マスクから出ている額がじりじりと灼けるように感じた覚えがあります(笑)。

    渡月橋 名所・史跡

    嵐山観光の定番 by レイジーガーデナーさん
  • さて、大河内山荘に次ぐ嵐山の目的地は当初、福田美術館にしていました。<br /><br />が、日程の都合で休館日と重なるため、同エリアにある古民家を改装した「パンとエスプレッソと嵐山庭園」のカフェを訪れることに。<br /><br />しばらくは、ひと気のない閑静な住宅地を歩いていきましたが、目的地に着いた途端、別世界のような大賑わい(汗)。<br /><br />カフェはおそらく満席だったかと思います。で、お茶は諦めて写真の住宅の左手に回ると、手入れの行き届いたきれいな庭がありました。<br /><br />が、そこもベンチなど座れるスペースは、鈴なりの人だかり(笑)。どこを撮っても人がびっしりなので、写真も諦めました。(*_*)

    さて、大河内山荘に次ぐ嵐山の目的地は当初、福田美術館にしていました。

    が、日程の都合で休館日と重なるため、同エリアにある古民家を改装した「パンとエスプレッソと嵐山庭園」のカフェを訪れることに。

    しばらくは、ひと気のない閑静な住宅地を歩いていきましたが、目的地に着いた途端、別世界のような大賑わい(汗)。

    カフェはおそらく満席だったかと思います。で、お茶は諦めて写真の住宅の左手に回ると、手入れの行き届いたきれいな庭がありました。

    が、そこもベンチなど座れるスペースは、鈴なりの人だかり(笑)。どこを撮っても人がびっしりなので、写真も諦めました。(*_*)

    パンとエスプレッソと嵐山庭園 グルメ・レストラン

  • ここ旧小林家住宅は、江戸時代の1809年に建てられた庄屋宅を、昭和になって移築復元したものだそう。<br /><br />先ほどのお蕎麦屋さんといい、貴重な文化財が、こうした形で維持管理されるのはありがたいことですが、周囲の住宅地の方は、これほどの観光客に押しかけられては正直たまらないかも、とちょっと気の毒になりました。<br /><br />なのに、惜しかったなあ、また行ってみたいなあと未練たらしく思う観光客のワタクシめ。(^^ゞ

    ここ旧小林家住宅は、江戸時代の1809年に建てられた庄屋宅を、昭和になって移築復元したものだそう。

    先ほどのお蕎麦屋さんといい、貴重な文化財が、こうした形で維持管理されるのはありがたいことですが、周囲の住宅地の方は、これほどの観光客に押しかけられては正直たまらないかも、とちょっと気の毒になりました。

    なのに、惜しかったなあ、また行ってみたいなあと未練たらしく思う観光客のワタクシめ。(^^ゞ

  • お隣にあるパン工房。こちらではパンの販売も行われています。<br /><br />最初は、旧小林家住宅の一部かと思っていましたが、いくつか検索した資料には、この建物の写真が見当たらず、関連は不明です。<br /><br />内部は土間など往時の造りを残した店づくりになっていますが、店内も行列ができていてパンもほぼ売り切れ状態。<br /><br />2階があると聞いていたので、上がれるか尋ねたところOK。しかし、2階は新建材使用の真新しい別物の空間で、お客用の休憩所になっていました。

    お隣にあるパン工房。こちらではパンの販売も行われています。

    最初は、旧小林家住宅の一部かと思っていましたが、いくつか検索した資料には、この建物の写真が見当たらず、関連は不明です。

    内部は土間など往時の造りを残した店づくりになっていますが、店内も行列ができていてパンもほぼ売り切れ状態。

    2階があると聞いていたので、上がれるか尋ねたところOK。しかし、2階は新建材使用の真新しい別物の空間で、お客用の休憩所になっていました。

  • 嵐山でのティータイムは諦め、第2候補へと移動することに。帰路は再び人の流れに沿って、嵯峨嵐山駅まで徒歩で戻りました。<br /><br />行きと同じJR各駅停車に乗り、嵐山から二条まで200円。大河内…と嵐山の散策で、予想以上の脚力鍛錬日となったため(笑)、ここからは、またタクシー利用。<br /><br />駅前にズラリと並んだタクシーは、ほぼ個人タクシーで、年配の運転手さんたちが、のんびり談笑しています。<br /><br />ちょっと近いので恐縮しつつ、目的のお店を告げると、首を捻られます。ナビは?というツッコミは、ひとまず置いといて(笑)、スマホのグーグルマップも見づらそう。<br /><br />なので、紙の簡単なイラストマップを不安に思いつつ差し出すと、チラッと見ただけで「ああ、わかりました!」と。<br /><br />目的地に近づくと、「ここは一方通行なので逆方向から回ります」ときちんと説明しつつ、「多分このあたりだから、お客さん、通りの右側を見といてください」と徐行してくれます。<br /><br />目を凝らすうちに…あ、あった! ここよね? 一同、車内で安堵の笑顔(笑)。<br /><br />丁寧に案内してもらったのに、料金は1020円。地域クーポンと20円ではあまりに申し訳なく、100円を出してお釣りを断ると、ものすごく恐縮して「すんません、すんません」と頭を下げられます。<br /><br />イマドキ、小学生でも1000円程度のお小遣いでは、ありがたがらない時代。<br /><br />こんなに誠実で勤勉、善良な多くの先輩世代が、今までの日本を支えてこられたんだなあ、とイイ気になっている自分が恥ずかしく、泣きたいような気持ちになりました。

    嵐山でのティータイムは諦め、第2候補へと移動することに。帰路は再び人の流れに沿って、嵯峨嵐山駅まで徒歩で戻りました。

    行きと同じJR各駅停車に乗り、嵐山から二条まで200円。大河内…と嵐山の散策で、予想以上の脚力鍛錬日となったため(笑)、ここからは、またタクシー利用。

    駅前にズラリと並んだタクシーは、ほぼ個人タクシーで、年配の運転手さんたちが、のんびり談笑しています。

    ちょっと近いので恐縮しつつ、目的のお店を告げると、首を捻られます。ナビは?というツッコミは、ひとまず置いといて(笑)、スマホのグーグルマップも見づらそう。

    なので、紙の簡単なイラストマップを不安に思いつつ差し出すと、チラッと見ただけで「ああ、わかりました!」と。

    目的地に近づくと、「ここは一方通行なので逆方向から回ります」ときちんと説明しつつ、「多分このあたりだから、お客さん、通りの右側を見といてください」と徐行してくれます。

    目を凝らすうちに…あ、あった! ここよね? 一同、車内で安堵の笑顔(笑)。

    丁寧に案内してもらったのに、料金は1020円。地域クーポンと20円ではあまりに申し訳なく、100円を出してお釣りを断ると、ものすごく恐縮して「すんません、すんません」と頭を下げられます。

    イマドキ、小学生でも1000円程度のお小遣いでは、ありがたがらない時代。

    こんなに誠実で勤勉、善良な多くの先輩世代が、今までの日本を支えてこられたんだなあ、とイイ気になっている自分が恥ずかしく、泣きたいような気持ちになりました。

  • 元禄十三(1700)年建立の京町家を改装したカフェ「然花抄院(ぜんかしょういん) 京都室町本店」到着です。<br /><br />4トラのお友達で京都の達人さんの旅行記でも拝見し、素敵なお店だなと記憶に残っていました<br /><br />店内はそこそこ席が埋まっていましたが幸い、中庭を見渡せる席に案内されました。<br /><br />注文を済ませ、中庭越しに見えるギャラリーに早速、行ってみます。<br /><br />この時は、創作ガラスのアーティストによるオブジェや食器の展示・販売が行われており、繊細なガラスの世界はため息が出る美しさ。<br /><br />思わず手に取りたくなる衝動を、「いやいや、断捨離はまだ道半ば…」とわが身に言い聞かせ、ぐっと我慢です。

    元禄十三(1700)年建立の京町家を改装したカフェ「然花抄院(ぜんかしょういん) 京都室町本店」到着です。

    4トラのお友達で京都の達人さんの旅行記でも拝見し、素敵なお店だなと記憶に残っていました

    店内はそこそこ席が埋まっていましたが幸い、中庭を見渡せる席に案内されました。

    注文を済ませ、中庭越しに見えるギャラリーに早速、行ってみます。

    この時は、創作ガラスのアーティストによるオブジェや食器の展示・販売が行われており、繊細なガラスの世界はため息が出る美しさ。

    思わず手に取りたくなる衝動を、「いやいや、断捨離はまだ道半ば…」とわが身に言い聞かせ、ぐっと我慢です。

    然花抄院 京都室町本店 グルメ・レストラン

  • 席に戻って遅めのティータイム。<br />相棒はアイスとお茶(ほうじ茶だったかと)のセット850円(税別)。

    席に戻って遅めのティータイム。
    相棒はアイスとお茶(ほうじ茶だったかと)のセット850円(税別)。

  • こちらは、わらび餅とお茶(煎茶)のセット1200円(税別)。<br /><br />それぞれ、お茶は急須で供され、お湯のポットも添えられました。

    こちらは、わらび餅とお茶(煎茶)のセット1200円(税別)。

    それぞれ、お茶は急須で供され、お湯のポットも添えられました。

  • 徐々に暮れ行くお庭を眺めてしみじみ…。<br /><br />なのですが、隣席の2人組の1人が、ずーっと憤懣やるかたなしといった調子でハゲシクおしゃべり継続中(笑)。<br /><br />まあ、コロナ禍で何かと鬱憤がたまっていたんでしょう。主に聞き役を務めている、もう1人の方、エライっ!(爆)

    徐々に暮れ行くお庭を眺めてしみじみ…。

    なのですが、隣席の2人組の1人が、ずーっと憤懣やるかたなしといった調子でハゲシクおしゃべり継続中(笑)。

    まあ、コロナ禍で何かと鬱憤がたまっていたんでしょう。主に聞き役を務めている、もう1人の方、エライっ!(爆)

  • 目の前にある、風流な枝ぶり。<br />中庭では春、しだれ桜を楽しめるそうです。<br /><br />正直なところ、枯山水はあまり好みではなかったのですが、このお庭を眺めて、枯山水も悪くないと初めて感じました(←気づくの遅いっ(^^ゞ)。

    目の前にある、風流な枝ぶり。
    中庭では春、しだれ桜を楽しめるそうです。

    正直なところ、枯山水はあまり好みではなかったのですが、このお庭を眺めて、枯山水も悪くないと初めて感じました(←気づくの遅いっ(^^ゞ)。

  • 断捨離とか言いつつ、事前にお店のサイトを見て、店内のショップにしゃれた食器やカトラリーがあると知り、楽しみにしていました。<br /><br />しかし、目星をつけていたお皿は見当たらず断念。<br />残るは食欲という毎度のパターンで(笑)、お土産用のお菓子を購入。<br /><br />種類豊富なお菓子はパッケージもしゃれていて、迷います。

    断捨離とか言いつつ、事前にお店のサイトを見て、店内のショップにしゃれた食器やカトラリーがあると知り、楽しみにしていました。

    しかし、目星をつけていたお皿は見当たらず断念。
    残るは食欲という毎度のパターンで(笑)、お土産用のお菓子を購入。

    種類豊富なお菓子はパッケージもしゃれていて、迷います。

  • こちらのお店はカステラやどら焼き、焼菓子など、和菓子をベースにしつつ、ちょっとモダンなアレンジを効かせたお菓子が揃っていました。<br /><br />イチオシと思われるオリジナルのカステラがとても美味しそうでしたが、要冷蔵で日保ち2日だったので、日保ち優先でお菓子を選択。<br /><br />季節限定の「栗カステラ 天(てん)」1500円(税別)は、見るからにテンションの上がる一品(笑)。(お店の公式では現在、価格が改定されています)<br /><br />記憶の中で勝手にパウンドケーキに昇格していましたが、レシートを見直すとカステラでした。美味しかったと思います。

    こちらのお店はカステラやどら焼き、焼菓子など、和菓子をベースにしつつ、ちょっとモダンなアレンジを効かせたお菓子が揃っていました。

    イチオシと思われるオリジナルのカステラがとても美味しそうでしたが、要冷蔵で日保ち2日だったので、日保ち優先でお菓子を選択。

    季節限定の「栗カステラ 天(てん)」1500円(税別)は、見るからにテンションの上がる一品(笑)。(お店の公式では現在、価格が改定されています)

    記憶の中で勝手にパウンドケーキに昇格していましたが、レシートを見直すとカステラでした。美味しかったと思います。

  • お次は、「吾花(あか)」700円(3個入り税別)<br /><br />やや! これは大好きな薯蕷(じょうよ)饅頭系では!? とつい手が伸びた1品。<br /><br />あんこが苦手だった子どもの頃でも、かるかん饅頭の生地だけは好きでした♪<br /><br />って、興味のない方にはどーでもいい情報で、すみません(爆)。<br /><br />お店のサイトには、「石臼で挽いた古代米「赤米」と山芋を使った生地を蒸しあげたまんじゅう。桜葉をきざんだ餡のほのかな香りと赤米の滋味。」とあります。

    お次は、「吾花(あか)」700円(3個入り税別)

    やや! これは大好きな薯蕷(じょうよ)饅頭系では!? とつい手が伸びた1品。

    あんこが苦手だった子どもの頃でも、かるかん饅頭の生地だけは好きでした♪

    って、興味のない方にはどーでもいい情報で、すみません(爆)。

    お店のサイトには、「石臼で挽いた古代米「赤米」と山芋を使った生地を蒸しあげたまんじゅう。桜葉をきざんだ餡のほのかな香りと赤米の滋味。」とあります。

  • 最後に、「栗入り銅鑼焼き ほんわか丸」1個180円(税別)。栗が見えないぞ!と切ってみましたが―。

    最後に、「栗入り銅鑼焼き ほんわか丸」1個180円(税別)。栗が見えないぞ!と切ってみましたが―。

  • 無残な切り口になった挙句、栗もよく見えない!(爆)<br /><br />えーと、これも美味しかったと思います。<br />京都の風情あるお店にしては、高額すぎない価格設定も嬉しいところ♪<br /><br />なんでも、お店の母体は長崎を起源とする大阪の老舗カステラ屋さんだそう。<br /><br />朝からやたら歩かされ、不満のたまっていた相棒も、本日初のショッピングタイムで、心ゆくまでお土産用のお菓子を買い込み、ご機嫌も上々に(笑)。<br /><br />ここでも地域クーポンのお陰で、現金は1000円程度しか使わなかったかと。<br /><br />若いスタッフの接客も丁寧で感じがよく、「いいお店だったね」と大満足でお店を後にしました。

    無残な切り口になった挙句、栗もよく見えない!(爆)

    えーと、これも美味しかったと思います。
    京都の風情あるお店にしては、高額すぎない価格設定も嬉しいところ♪

    なんでも、お店の母体は長崎を起源とする大阪の老舗カステラ屋さんだそう。

    朝からやたら歩かされ、不満のたまっていた相棒も、本日初のショッピングタイムで、心ゆくまでお土産用のお菓子を買い込み、ご機嫌も上々に(笑)。

    ここでも地域クーポンのお陰で、現金は1000円程度しか使わなかったかと。

    若いスタッフの接客も丁寧で感じがよく、「いいお店だったね」と大満足でお店を後にしました。

  • お店から徒歩数分で、烏丸通りの大きな交差点に出ました。<br /><br />昨日、今日といわゆる観光地の昔ながらの路地ばかり見て来たので、オフィスビルが立ち並ぶ大通りは、現在の京都のもう一つの顔という感じで新鮮です。

    お店から徒歩数分で、烏丸通りの大きな交差点に出ました。

    昨日、今日といわゆる観光地の昔ながらの路地ばかり見て来たので、オフィスビルが立ち並ぶ大通りは、現在の京都のもう一つの顔という感じで新鮮です。

  • 烏丸通りを真っすぐ南下していると、おや、あの素敵な建物は?<br /><br />足の疲れから、なるべく寄り道したくない相棒をうかがうと、「明かりがついてる。お店みたい」と買い物モードなのか、やや前向きな印象(笑)。<br /><br />横断歩道を渡って近づくと、内部は「ディーン&デルーカ」の店舗になっていました。<br /><br />あらまあ、こんなところで! と嬉しいのですが、ここで夕食用の食品を買い込むと持ち歩く時間が長くなるので断念。相棒は焼き菓子だったかを買ったかも?<br /><br />後日、検索すると、こちらは1916年竣工の元銀行だった建物。<br /><br />東京駅などの設計で知られる辰野金吾氏と大阪建築界の重鎮・片岡安氏が設立した「辰野片岡設計事務所」が手がけた、などの記述も見かけました。<br /><br />わが街にも比較的最近まで、銀行、個人商店、街なかの医院など、大正期から昭和の風情ある建物がいくつも残り、市民による保存運動もあったのですが、大地震なども重なり、取り壊されたものが数多くあります。<br /><br />歴史的建造物が守られている街並みに、羨ましくもほろ苦い思いが蘇りました。

    烏丸通りを真っすぐ南下していると、おや、あの素敵な建物は?

    足の疲れから、なるべく寄り道したくない相棒をうかがうと、「明かりがついてる。お店みたい」と買い物モードなのか、やや前向きな印象(笑)。

    横断歩道を渡って近づくと、内部は「ディーン&デルーカ」の店舗になっていました。

    あらまあ、こんなところで! と嬉しいのですが、ここで夕食用の食品を買い込むと持ち歩く時間が長くなるので断念。相棒は焼き菓子だったかを買ったかも?

    後日、検索すると、こちらは1916年竣工の元銀行だった建物。

    東京駅などの設計で知られる辰野金吾氏と大阪建築界の重鎮・片岡安氏が設立した「辰野片岡設計事務所」が手がけた、などの記述も見かけました。

    わが街にも比較的最近まで、銀行、個人商店、街なかの医院など、大正期から昭和の風情ある建物がいくつも残り、市民による保存運動もあったのですが、大地震なども重なり、取り壊されたものが数多くあります。

    歴史的建造物が守られている街並みに、羨ましくもほろ苦い思いが蘇りました。

    ディーン&デルーカ 京都店 グルメ・レストラン

  • さて、本日は私の趣味優先の観光が続いたので、最後は相棒のためのデパートショッピングタイム!<br /><br />大丸に到着しましたが、歩き疲れ&和菓子の爆買い?効果による満足感からか、これといって欲しいものはないようで、ハンカチ1枚購入で終了。<br /><br />大丸裏手にある錦市場へ移動します。<br />ズラリと並ぶ食料品店で夕食を調達するつもりでした。<br /><br />が、朝が早い市場は閉店も早く、一帯はすでに片付け準備や売り切りセールで慌ただしい雰囲気。<br /><br />飲食店も数多くありますが、まだお腹は空かないし…。<br /><br />その場で作り立ての湯葉が味わえるお店が気になっていましたが、そういえば、お昼も豆腐尽くしでした(笑)。<br /><br />すると、「おや、こんなところに伊藤若冲の絵が?」<br />通りに沿って数カ所、下ろされたシャッター一面に描かれています。<br /><br />ああ、そういえば若冲の生家はこのあたりだったんだ…。写真を撮りたいのですが、狭い通りは人通りが多く、薄暗さもあって厳しい…。(&gt;_&lt;)<br /><br />何も買わないのなら、帰るよ! と足の痛みで帰りたいモードマックスの相棒はずんずん先を行きます…。(T_T)<br /><br />で、この市場どこまで続くの?と、ひたすら前進するうちに、ようやく別の商店街に突き当たりました(笑)。<br /><br />まあ、ホントは途中で右へ曲がって大通りへ出ればいいのですが、黙っている私も性格が悪いなっ。^m^<br /><br />市場探訪の名の下、ひたすら直進の苦行?が終わり、目の前にズラリ提灯が並ぶ「錦天満宮」が見えてくると、相棒のご機嫌も持ち直し、よかった、よかった♪♪

    さて、本日は私の趣味優先の観光が続いたので、最後は相棒のためのデパートショッピングタイム!

    大丸に到着しましたが、歩き疲れ&和菓子の爆買い?効果による満足感からか、これといって欲しいものはないようで、ハンカチ1枚購入で終了。

    大丸裏手にある錦市場へ移動します。
    ズラリと並ぶ食料品店で夕食を調達するつもりでした。

    が、朝が早い市場は閉店も早く、一帯はすでに片付け準備や売り切りセールで慌ただしい雰囲気。

    飲食店も数多くありますが、まだお腹は空かないし…。

    その場で作り立ての湯葉が味わえるお店が気になっていましたが、そういえば、お昼も豆腐尽くしでした(笑)。

    すると、「おや、こんなところに伊藤若冲の絵が?」
    通りに沿って数カ所、下ろされたシャッター一面に描かれています。

    ああ、そういえば若冲の生家はこのあたりだったんだ…。写真を撮りたいのですが、狭い通りは人通りが多く、薄暗さもあって厳しい…。(>_<)

    何も買わないのなら、帰るよ! と足の痛みで帰りたいモードマックスの相棒はずんずん先を行きます…。(T_T)

    で、この市場どこまで続くの?と、ひたすら前進するうちに、ようやく別の商店街に突き当たりました(笑)。

    まあ、ホントは途中で右へ曲がって大通りへ出ればいいのですが、黙っている私も性格が悪いなっ。^m^

    市場探訪の名の下、ひたすら直進の苦行?が終わり、目の前にズラリ提灯が並ぶ「錦天満宮」が見えてくると、相棒のご機嫌も持ち直し、よかった、よかった♪♪

    錦天満宮 寺・神社・教会

  • 突き当たったのは、寺町京極商店街。<br /><br />ここにも、飲食店はじめ、さまざまなお店が並んでいましたが結局、立ち寄らず京都駅へと戻ることに。

    突き当たったのは、寺町京極商店街。

    ここにも、飲食店はじめ、さまざまなお店が並んでいましたが結局、立ち寄らず京都駅へと戻ることに。

    寺町京極商店街 市場・商店街

  • が、最寄り駅まで再び、延々と引き返すことになり、足の痛みに耐えかねて途中休憩(笑)。昨日も通りかかった「リンツ」へ。<br /><br />ここで、確かホットショコラかソフトクリームを注文しましたが、写真ナシ(汗)。<br /><br />代わりに、購入した商品で記録。(^^;<br />左上のチョコレート「XMピラーアソート」680円、下の「ミルクスティック」2本で410円(各税込)でした。<br /><br />紙袋も美味しそうなチョコレート色♪

    が、最寄り駅まで再び、延々と引き返すことになり、足の痛みに耐えかねて途中休憩(笑)。昨日も通りかかった「リンツ」へ。

    ここで、確かホットショコラかソフトクリームを注文しましたが、写真ナシ(汗)。

    代わりに、購入した商品で記録。(^^;
    左上のチョコレート「XMピラーアソート」680円、下の「ミルクスティック」2本で410円(各税込)でした。

    紙袋も美味しそうなチョコレート色♪

    リンツ ショコラ ブティック&カフェ 京都四条通り店 グルメ・レストラン

    わかりやすくて便利な場所 by レイジーガーデナーさん
  • 夕食は駅地下で見かけた成城石井のお惣菜に。<br /><br />ホテルに戻り、ローストビーフサラダ、焼き鯖寿司、温野菜サラダ各1パックを2人で半分こ。<br /><br />ううむ…(汗)。それなりにバランスを考えたチョイスのつもりだったのに、こうして見直すと全く、写真映えしませんなあ(爆)。

    夕食は駅地下で見かけた成城石井のお惣菜に。

    ホテルに戻り、ローストビーフサラダ、焼き鯖寿司、温野菜サラダ各1パックを2人で半分こ。

    ううむ…(汗)。それなりにバランスを考えたチョイスのつもりだったのに、こうして見直すと全く、写真映えしませんなあ(爆)。

  • えーっと、ここで、この写真があるのは…?<br /><br />そうそう、ホテル選びで最終的に2件に絞り、相棒の意向を尋ねた際、決め手となったのがお部屋のシャンプー類が「ミキモト」だったこと(笑)。<br /><br />私はこの日も大浴場を利用したので使っていませんが、姉は前日の大浴場の混雑―というか、脱衣場のロッカー前の大混雑に凝りて、「今夜はお部屋でイイ」と。<br /><br />後日、ふと思い出して「ミキモトどうだった?」と聞いたところ、「えーっと…?」<br /><br />…私たち、やっぱり疲れてたのね(爆)。<br />誰ですか? 「それこそ、豚に真珠」なんて言ってるのは!? ^m^

    えーっと、ここで、この写真があるのは…?

    そうそう、ホテル選びで最終的に2件に絞り、相棒の意向を尋ねた際、決め手となったのがお部屋のシャンプー類が「ミキモト」だったこと(笑)。

    私はこの日も大浴場を利用したので使っていませんが、姉は前日の大浴場の混雑―というか、脱衣場のロッカー前の大混雑に凝りて、「今夜はお部屋でイイ」と。

    後日、ふと思い出して「ミキモトどうだった?」と聞いたところ、「えーっと…?」

    …私たち、やっぱり疲れてたのね(爆)。
    誰ですか? 「それこそ、豚に真珠」なんて言ってるのは!? ^m^

    アルモントホテル京都 宿・ホテル

  • えーっと、こちらは、浴衣ではなくパジャマだったという記録写真。やっぱりパジャマがいいですね♪<br /><br />この日は、ものすごーく歩いたと思ったけれど、記録では15,685歩。あれ? そんなもの?<br /><br />やっぱり寄る年波…いや、山荘でのトレッキング?が効いたのね、ということにしておきましょう。おやすみなさい。m(_ _)m

    えーっと、こちらは、浴衣ではなくパジャマだったという記録写真。やっぱりパジャマがいいですね♪

    この日は、ものすごーく歩いたと思ったけれど、記録では15,685歩。あれ? そんなもの?

    やっぱり寄る年波…いや、山荘でのトレッキング?が効いたのね、ということにしておきましょう。おやすみなさい。m(_ _)m

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • sanaboさん 2022/10/31 23:24:06
    嵐山
    レイジーガーデナーさん、こんばんは~

    2日目は嵐山にいらしたのですね^^
    私も嵐山は大好きですが遠い遠い記憶なので、JRの最寄り駅が
    「嵯峨嵐山」であることや、そもそも嵐山が単なる地名ではなく
    山であることを今回初めて認識した気がします(^^ゞ
    なのでレイジーガーデナーさんのコメントを読みながら
    賛同しまくりでした~(笑)

    「大河内山荘庭園」は初めて知りましたが、旅番組でご覧になり
    かねてから楽しみにしてらした場所だったのですね。
    単にガイド本に載っている有名処という理由からではなく、
    特別な思い入れのある場所を訪問できた時の歓びや感慨は
    ひとしおだったことでしょう。
    大河内傳次郎さんのお名前は聞き覚えがあるなぁという程度の
    認識でしたが、このような立派な別荘をお持ちだったとは
    当時のご活躍、隆盛ぶりが窺えますね。
    広大な敷地内の美しい庭園のみならず、お住まいの「大乗閣」や
    御堂、お茶室、展望台の「月香」(風流な命名ですねぇ)などなど
    見所満載で実に素晴らしく、ご自分の夢を叶えたのであろう
    大河内傳次郎さんを羨ましくさえ思えました。
    そんな夢心地の気分で旅行記を拝見していたら、背後から近づく
    猛スピードの足音!!
    観光バスの集合時間に遅れそうなのかしら…なんて思ったら
    ”オチ”に大ウケしましたが、これは一大事ですよね~(爆)

    ランチを予定されていたお蕎麦屋さんは川村曼舟画伯の
    ご自宅だったそうで、素敵な佇まいですね。
    1時間半待ちは旅先でなくても辛いですよね。
    私もお豆腐料理が大好きなので「松ヶ枝」さんにされて
    大正解だったように思いました(^_-)-☆
    「パンとエスプレッソと嵐山庭園」のカフェは、まるで
    日本昔話に出て来そうな佇まいで、可愛らしくて素敵ですね~。
    でも(インバウンドがいなくても)おそるべし、京都の人出なり~~@@;

    今回のご旅行では地域クーポンをタクシーやお食事に活用できて
    ラッキーでしたね☆彡 
    イイネ!イイネ!と思いながら、ご一緒に楽しませていただきました(^^♪

    過ごしやすい季節になりましたが、一日の寒暖さがありますので
    体調管理にお気をつけて、お元気でお過ごしくださいね。

    sanabo

    レイジーガーデナー

    レイジーガーデナーさん からの返信 2022/11/01 16:13:55
    Re: 嵐山
    sanaboさん、こんにちは!

    いよいよ11月となり、気温も右肩下がりの一途(笑)。
    そんな中で気持ちがあったかーくなるコメント、ありがとうございます。(^^)

    >賛同しまくりでした~
    いやいや、京都超初心者との予防線を張りつつ、それでも本当に、よくわかってないことだらけの恥ずかしい告白だったので、そうおっしゃっていただき感謝です。

    >大河内傳次郎さんのお名前は聞き覚えがあるなぁという程度の
    認識
    ≻当時のご活躍、隆盛ぶりが窺えますね

    お庭があんまり素敵だったので後日、遊びに来た次兄に姉が写真を見せたら、「ああ、あの、ほら、えーと、誰? 田村正和のお父さん?」とか言うので、「それはバンツマって人じゃない?」と二人がかりで総ツッコミ(笑)。

    名誉挽回とばかりに兄が即スマホ検索したら、背広姿のモダンな姿の写真が出て来て、え? 時代劇の恰好じゃないの? とミョーに盛り上がりました(爆)。

    というわけで、素晴らしいお庭も後日談も楽しませてくださった大河内さんに、
    ただ感謝です。^m^

    >”オチ”に大ウケ
    よかったあ! この方には申し訳ないと思いつつ、姉も後ろから来るスゴイ足音に、妹ではない…誰?と、ぎょっとしたと後で話し合った、ヘンに忘れられないエピソードで、つい書いてしまいました。やっぱりお抹茶効果?ってことで、これから行かれる方の参考に、少しは役立つかも、と(笑)。

    >日本昔話に出て来そうな佇まいで
    本当に、おっしゃるとおりですよね♪ 京都の風情ある建物というと、町家のイメージしか持ち合わせていなかったので、こんなにひなびた雰囲気の建物があることが新鮮でした。

    嵐山の方にはご迷惑かもと思いつつ、また訪ねてみたいスポットばかりです。

    ≻一日の寒暖さがありますので
    先日、知人から、これが原因の疲れというか症状があると教わり、ビックリしました。秋なのにだるいのはコレか~と話してたら、すでに晩秋、お次は初冬と一気に来ちゃいますよね。(>_<)

    sanaboさんも、くれぐれもご自愛の上、素敵な秋時間をお過ごしくださいますように♪
           レイジーガーデナー
  • うふふ♪♪さん 2022/10/31 22:16:32
    わぁ!3日違い!!
    レイジーガーデナーさんへ💛💛

    うふふ♪♪です!
    実は、広島に行ってきました!
    恐らく4年後くらいに旅行記になるかと・・(爆笑!)・・

    で!
    私とAちゃんは20年11月14日に嵐山を訪れていました!!
    同じく大河内山荘!
    もうね、ホントおんなじ写真がいっぱいだったの!
    わぁ~、これ、後から旅行記Up.したら、
    レイジーガーデナーさんのパクリ?
    と思われたりして!
    (そのくらい瓜二つの写真がいっぱい・笑!)

    嵐山駅ですが・・
    以前は全部嵐山だったんですよ・・・
    でも、それでJR・阪急・京福電鉄と混乱する旅行者さんが続出したようで、
    それで、”嵯峨嵐山”となっているんですよ・・・
    (いや・・違う。JRは以前は「嵯峨」でした。
     だって、京福に「嵯峨駅前」というあんたんとこは駅じゃないの?!
     と言いたくなる駅名がありましたもの!
     地元や何度も京都訪れてる人間には「嵯峨=嵐山」だけど、
     これでは嵐山に行くことが出来るとわからないと思って、
     「嵯峨嵐山」になったのでは・・
     だって、今、あのJR”嵐山線”って言うんですよ。
     山陰本線なのに・・苦笑・・)

    京阪電車の五条や四条も清水五条・祇園四条と名前を変えています。
    京都市営地下鉄とごっちゃにして間違える人が多いからだと思います・・・

    縁結びの神社は野々宮神社だったかな?
    何度か行ってますし、Aちゃんとも行ったんじゃなかったかな?
    その時点ではAちゃんとの縁を結んでもらおう!
    などとは全く考えてなかったんだけどなぁ(笑)・・
    (そもそも縁結びのために訪れたことはありません・苦笑。)
    そこを通り過ぎると、今はトロッコ列車になっているけど、
    むかしは山陰本線で危な~い感じの、
    でも、その分情緒のあるちっちゃな踏切があったのですが・・・
    あの辺、もう人出が凄まじくなったので、
    避けてて今どうなってるのか知らないんですよね・・・

    ”竹林の道”が初めてとは意外でした!
    そう・・
    あそこも大渋滞しますからね・・・
    むかしはこんなじゃなかったんですが・・・

    お昼のお店もお茶のお店も、うふふ♪♪、全く知らないお店です。
    うふふ♪♪の情報網が弱過ぎ?!!
    いや・・
    やっぱり、京都、続々とホテルもお店も新しいものが出来ているんですね~・・
    地元では無いけど、すぐ近くだけど、
    余りの変貌ぶりに付いていけない~💦💦
    (ということにしておきたい!
     情報網弱いだなんて、”食い倒れ女王”としてそれはどうなの?!!←バカ・笑)

    レイジーガーデナーさんの旅行記Up.にちょっと焦るうふふ♪♪??

    いや・・実は、
    きっと発表するのは3年後くらいだろうに
    (どうしても時系列にしたいんですよね・・
     と言うか、そうしないと下書きで終わっちゃう旅行記が続出しちゃう!
     下書きだけはすごくたくさんあるので・・💧💧)
    今、広島旅行記書いてるんですよ!
    阿呆でしょ?!うふふ♪♪。
    思っていた以上に1人で、出掛けられたのが嬉しかったんだなぁ・・

    京都編後編、レイジーガーデナーさんと相棒さんが、
    嵐山や錦を存分に楽しんだ様子が伝わって来ました。
    しかし・・あんなとこにディーン&デルカ出来てるなんて・・
    (全然知らなかったわ・・💧
     変貌、凄過ぎ・・京都・・💧💧)

    今から、前編に伺います!

       10年ぶりに1人で新幹線乗って、
            テンション下がらなくて困っているうふふ♪♪より☆☆

    レイジーガーデナー

    レイジーガーデナーさん からの返信 2022/11/01 15:06:23
    Re: わぁ!3日違い!!
    うふふ♪♪さん、こんにちは!

    3日違い!? 私もビックリ! しかも、大河内…まで一緒!!
    偶然というにはすごすぎますね~(爆)。

    うふふ♪♪さんの●年後?の旅行記、お写真を楽しみにしてます♪
    最近、なんでもスグ忘れちゃうので、きっとそのお写真で、庭園の感動を再び味わわせていただけるかと期待しています。(^^)

    嵐山の駅名のナゾ、および変遷について、詳しく教えていただき、感謝です。京都にうとい初心者にとって、地元の方には常識なことも全く、わかってなくて。
    そうだったのかあ、と納得です。

    旅行記を書いた後も、他のクチコミなどで「JR嵐山線」の表記を見て、え? あれ? 私、やっぱり間違ってる? とますます混乱してたので、助かりました♪
    ふだん、JRも私鉄も全く無縁なので、そっち方面すごーく苦手なんですよ(苦笑)。

    >「嵯峨駅前」というあんたんとこは駅じゃないの?!
    このツッコミ、思わず二度見して、すごくウケました!!(爆)
    つまり「嵯峨駅前駅」ってこと? (^^ゞ

    ≻縁結びの神社は野々宮神社だったかな?
    何度か行ってますし、Aちゃんとも行ったんじゃなかったかな?

    地図を見直して、そうかな?と思いつつ、自信がないので書かずにいましたが、うふふ♪♪さんが教えてくださって、よかった!

    野々宮神社は、たまたまご一緒されたみたいですが、結果的に縁結びになったわけで、本当にご利益大!って言えそう。(^^)v

    うふふ♪♪さんが、いつもお気遣いくださるので体調は大丈夫? 無理してないかな? と申し訳なく思っていましたが、広島への一人旅を楽しまれたとのこと、安心しました。

    お互い、冷え症にはツライ季節が目前! 旅、そしてそして美味しいもの♪で気持ちをぽかぽかにしておきましょうね。^m^
       
         レイジーガーデナー

    うふふ♪♪

    うふふ♪♪さん からの返信 2022/11/01 20:04:46
    RE: Re: わぁ!3日違い!!
    レイジーガーデナーさんへ💛💛

    こちらからはまたまたこんばんはで〜す♪

    > 嵐山の駅名のナゾ、および変遷について、詳しく教えていただき、感謝です。京都にうとい初心者にとって、地元の方には常識なことも全く、わかってなくて。
    > そうだったのかあ、と納得です。

    いやぁ、地元の人間以外はわからないですよね。
    嵐山は昔から紅葉の時期などは人出多かったですが、
    京都にしても大阪にしても、
    全国からこんなにたくさん旅行客が訪れる―
    なんてこと、以前は無かったので、
    多分、そんなに問題無かったんじゃないでしょうか?

    海外からもですが、国内からも観光客、とんでもなく激増しています。

    > >「嵯峨駅前」というあんたんとこは駅じゃないの?!
    > このツッコミ、思わず二度見して、すごくウケました!!(爆)
    > つまり「嵯峨駅前駅」ってこと? (^^ゞ

    人様との会話に笑いを提供することを旨とする大阪人として、
    笑っていただいて本望でございます☆☆ 嬉し☆☆

    そーなんですよ。
    「嵯峨駅前」駅。だったんです〜☆☆
    何考えてんだ?京福電車??(笑)

    > うふふ♪♪さんが、いつもお気遣いくださるので体調は大丈夫? 無理してないかな? と申し訳なく思っていましたが、広島への一人旅を楽しまれたとのこと、安心しました。

    お心遣い、ありがとうございます♪♪
    やっぱり1日半はホテルにおこもりでしたけどネ(苦笑)。
    でも、念願の安芸の宮島にも行けて、広島グルメも堪能しました!
    おいしい洋菓子屋さん(おいしいケーキがいっぱい!)に
    素敵なパン屋さん(店内にラリックのアンティークが!)があったので、
    もう1度行きたい!
    人生初焼きガキ、おいしかったです!

    > お互い、冷え症にはツライ季節が目前! 旅、そしてそして美味しいもの♪で気持ちをぽかぽかにしておきましょうね。^m^
    >    
    >      レイジーガーデナー

    うふふ♪♪、抜かりなく足裏カイロして行きました、広島☆☆
    もう家の中でもダウン着ています(苦笑)。

    一昨日はホセ・カレーラスのコンサートに行ってきました。
    声、出てないけど、マイクは使っていなかったし、
    たまに声出たときなんかは響きが凄くて!
    あぁ・・これまで動画で聴いていたのはライブで聴くときっと全然違うんだ・・
    と思い、ライブで聴く大切さを認識しました。

    襲名終わりましたね〜☆☆
    どっかに動画無いかなぁ・・(松竹が出さないかな?・笑)

    シナモン・ジンジャー・クローブ・紅茶にちょっとのアルコールなどなど、
    お互いあたたかくして4月までを乗り切りましょうネ!
    (うふふ♪♪の冬は4月〜10月までです・・××・・💧
     でも、冬はあったかいおいしいものをいただく楽しみがありますよネ!)

             相変わらずの食いしん坊・うふふ♪♪

    レイジーガーデナー

    レイジーガーデナーさん からの返信 2022/11/02 19:51:23
    Re: わぁ!3日違い!!
    うふふ♪♪さん、引き続き、こんばんは~ (^^)/

    広島に行かれたの、とーっても羨ましいです!

    コロナ以前、こちらでは安芸の宮島・錦帯橋・足立美術館をセットにしたお手頃価格のツアー広告を時々、目にしていて。コレこそ理想の組み合わせ!と思っていたのですが、とうとう機会を逃しちゃって。

    >でも、念願の安芸の宮島にも行けて、広島グルメも堪能しました!
    おいしい洋菓子屋さん(おいしいケーキがいっぱい!)に
    素敵なパン屋さん(店内にラリックのアンティークが!)があったので、
    もう1度行きたい!
    人生初焼きガキ、おいしかったです!

    うーん、もう、たまりませんっ!!(爆)
    この内容も、ワタシ的には理想の組み合わせですぅ。

    相棒を銀座一辺倒からやっと引きはがして、京都、神戸への誘い出しに成功したのですが、次なる目的の横浜、岡山(倉敷)、広島、大阪への道のりは、いつになることやら…(笑)。

    私の大好きなカキは相棒が一切ダメなので、本人が好きなお好み焼きで、何とか広島へ誘導できないものかと画策していますが…。何年後かしら。
    って、銀座にある広島のアンテナショップ訪問で終わったりして…(泣)。

    >一昨日はホセ・カレーラスのコンサートに行ってきました。
    声、出てないけど、マイクは使っていなかったし

    きやあぁーーーーっ!! これも参りましたあ!
    ウチにもカレーラスのCDと2000年時のアメリカW杯の前夜祭で行われた3大テノールのCDがあるんですぅ。

    あの頃はまさに絶頂期で、よかった…(遠い目)。^m^

    って、相棒が買ったんですけど(爆)。カレーラス、もう声は出ないかと思ってましたが、コンサート、なさっていたのね…。

    他の方がその後、何かとセ●ハラ報道などで晩節を汚されているのを見るにつけ、清廉なのは彼だけかと…。神様が彼を生きながらえさせてくれたこと、ありがたいですね。ではでは♪

        とか言いつつ、今夜は焼きガキに心乱されそうなレイジーガーデナー
  • cheriko330さん 2022/10/31 01:12:13
    風光明媚な大河内山荘庭園☆・゚:*
    レイジーガーデナーさん、こんばんは☆彡

    ちょうど2年前に、京都へ行かれていたのですね。紅葉の時期できれい
    ですね。清水寺、嵐山、おっしゃるように京都の定番どころ。私も5年前に
    嵐山に行ったきりです。
    夏に行く予定だった関西をキャンセルしたのですが、来週行く予定です。
    紅葉には早いけど、混み合う前にです。

    大河内山荘庭園は、30年かけて造り上げただけあり、見事ですね。
    表紙の御堂の写真、素晴らしい。こちらは別荘だったとは。
    絶景も楽しめるのですね。何度かこちらの前を歩いて通り過ぎていました。
    一度、見学に行かなくっちゃですね。

    この時期、京都ははやり大賑わいでランチの行列、待ち時間も半端ない。
    拘ったお豆腐料理をいただけて何よりでした。
    「パンとエスプレッソと嵐山庭園」も旅行記で良く拝見しますね。

    先日、南小国の方へお天気悪かったのですがピッツアをいただきに行って
    きました。イケメン3兄弟がやっているという、ピッツェリア トレ・パッソ
    ご存知かしら? こんなところにって感じですが、美味しかったですよ。
    食がメインだったのでいいのですが、草千里は霧の中。一瞬だけ霧が
    はれて見れましたが、またすぐに霧の中。
    マスクは、ずっと外せなくなりましたね(爆)続きも楽しみです。

     cheriko330

    レイジーガーデナー

    レイジーガーデナーさん からの返信 2022/10/31 11:03:07
    Re: 風光明媚な大河内山荘庭園☆・゚:*
    cheriko330さん、こんにちは♪

    旅行前のお忙しい中、書き込みいただき、ありがとうございます。m(_ _)m
    すっかり秋めいてきましたね♪

    >夏に行く予定だった関西をキャンセルしたのですが、来週行く予定です。
    紅葉には早いけど、混み合う前にです。

    まさに、今でしょ!(笑) ってことで行き時ですね!
    実は私もそろそろ…ぐふふです。^m^

    大河内…はとっくにご存じだったのですね。お時間が許せば、ぜひどうぞ。本当にあるじが慈しんだ庭という感じが伝わってきて、もっとゆっくり見たいほどでした。

    >イケメン3兄弟がやっているという、ピッツェリア トレ・パッソ
    ご存知かしら?

    あはは、このキャッチフレーズはインパクト大で、確かに情報誌などで見た記憶があります。小国はとってもいい所で、若い頃は何度も行ったのですが、最近すっかりご無沙汰で。きっとcheriko330さんのほうが現在の小国にお詳しいかと。

    今度の旅、きっとお天気に恵まれて楽しい時間をお過ごしになれますように!
            レイジーガーデナー(^^)/ 

レイジーガーデナーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP