室蘭旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 19都道府県の緊急事態宣言と8つの県のまん延防止等重点措置は、2021年9月30日で全てで解除になったため、ワクチンを接種し、必ず不織布マスクで三密を守り、抗原定量検査をして、秋の北海道・道央(胆振地方)をぶらついてきました。なお感染のリスクを感染症の専門医師と相談しましたが、旅行に行くこと自体は問題なく、前記の行動がしっかり守れるかが問題であるということでした。<br /> 1日目は、支笏湖では湖畔巡り。登別温泉では温泉入浴と商店街巡りそして地獄谷の見学。室蘭では、幻の弁当母恋飯を買い、地球岬や祝津公園展望台、白鳥大橋展望台で室蘭の素晴らしい景色・夜景を見ました。洞爺湖では、ホテルや湖畔から花火を見て、温泉を楽しみました。<br /> なお2日目は、洞爺湖周辺の火口群、ニセコ周辺、小樽観光、夜の札幌散策です。3日目は、札幌市内・周辺と千歳周辺を巡ります。

秋の北海道・道央ぶらり旅.1 支笏、登別、室蘭、洞爺 編

8いいね!

2021/10/31 - 2021/11/02

165位(同エリア251件中)

0

64

SHU2

SHU2さん

この旅行記のスケジュール

2021/10/31

  • 羽田空港7:30発(JAL503)→新千歳空港9:00到着。

  • 千歳空港からニコニコレンタカ-千歳新富店に移動し手続き終了後、支笏湖温泉北無料駐車場へ。

  • 支笏湖から登別温泉に行く途中、巨大なクマと鮭のオブジェがある市場や紅葉を見ることができました。

  • 室蘭から真っ暗な昭和新山のそばを通り、18:00に観光ホテルに到着。

この旅行記スケジュールを元に

 19都道府県の緊急事態宣言と8つの県のまん延防止等重点措置は、2021年9月30日で全てで解除になったため、ワクチンを接種し、必ず不織布マスクで三密を守り、抗原定量検査をして、秋の北海道・道央(胆振地方)をぶらついてきました。なお感染のリスクを感染症の専門医師と相談しましたが、旅行に行くこと自体は問題なく、前記の行動がしっかり守れるかが問題であるということでした。
 1日目は、支笏湖では湖畔巡り。登別温泉では温泉入浴と商店街巡りそして地獄谷の見学。室蘭では、幻の弁当母恋飯を買い、地球岬や祝津公園展望台、白鳥大橋展望台で室蘭の素晴らしい景色・夜景を見ました。洞爺湖では、ホテルや湖畔から花火を見て、温泉を楽しみました。
 なお2日目は、洞爺湖周辺の火口群、ニセコ周辺、小樽観光、夜の札幌散策です。3日目は、札幌市内・周辺と千歳周辺を巡ります。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー JALグループ
利用旅行会社
じゃらん

PR

  •  6:25に羽田空港第一ターミナルに到着し、なんと6:43には搭乗口の北ウイン16番に到着できました。 7:30出発には少し早く到着できましたが、コロナの影響で観光客が少ないので保安検査場がスム-ズに通過できたためでした。

     6:25に羽田空港第一ターミナルに到着し、なんと6:43には搭乗口の北ウイン16番に到着できました。 7:30出発には少し早く到着できましたが、コロナの影響で観光客が少ないので保安検査場がスム-ズに通過できたためでした。

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

  •  窓の外は久しぶりの千歳周辺で、やはり広く整った街並でした。 <br /> 7:30羽田発JAL503便は、予定通り9:00に新千歳空港に到着。北海道の紅葉の見頃は、10月上旬から11月上旬なので楽しみです。

     窓の外は久しぶりの千歳周辺で、やはり広く整った街並でした。 
     7:30羽田発JAL503便は、予定通り9:00に新千歳空港に到着。北海道の紅葉の見頃は、10月上旬から11月上旬なので楽しみです。

    新千歳空港 空港

  •  空港到着口を出たら、まずにこにこレンタカ-千歳新富店に電話をします。そして空港を出て3~4分の所にある空港駐車場の許可車乗降所で待つこと数分でレンタカ-店の迎えの車が来ました。ただ運が悪いと約10分待つこともあるかな?<br /> このレンタカ-店を選んだのは、①空港から約15分ですがこれから行く方向で、帰りも空港の手前にある事。②レンタカ-料金が安い(3日間約6000円):旅行の際は小さくて運転しやすいコンパクトカ-が便利でもあるため。③ガソリンスタンドの経営のため帰りにガソリンスタンドを探す必要がなく、またガソリンが10円/1Lの割引。④近くに道の駅などがあり、時間の調整に便利。 などの理由です。<br /> なお、手続き等に時間がかかるレンタカ-店もありますが、ここは手際よく時間もかからず出発できました。そのため写真を撮る時間もありませんでした。

     空港到着口を出たら、まずにこにこレンタカ-千歳新富店に電話をします。そして空港を出て3~4分の所にある空港駐車場の許可車乗降所で待つこと数分でレンタカ-店の迎えの車が来ました。ただ運が悪いと約10分待つこともあるかな?
     このレンタカ-店を選んだのは、①空港から約15分ですがこれから行く方向で、帰りも空港の手前にある事。②レンタカ-料金が安い(3日間約6000円):旅行の際は小さくて運転しやすいコンパクトカ-が便利でもあるため。③ガソリンスタンドの経営のため帰りにガソリンスタンドを探す必要がなく、またガソリンが10円/1Lの割引。④近くに道の駅などがあり、時間の調整に便利。 などの理由です。
     なお、手続き等に時間がかかるレンタカ-店もありますが、ここは手際よく時間もかからず出発できました。そのため写真を撮る時間もありませんでした。

    新千歳空港 空港

  •  レンタカ-店から37km、支笏湖湖畔にある「支笏湖温泉北無料駐車場」に到着。 ここから約1.2km戻った所にある町の中の支笏湖観光駐車場は、500円/1回に対してこちらは無料です。<br /> 昔は有料道路であった道路脇の駐車スペースで、支笏湖の美しい景色を楽しむことができます。夕日のきれいなスポットとしても知られており、樽前山や風不死岳を見ることができます。

     レンタカ-店から37km、支笏湖湖畔にある「支笏湖温泉北無料駐車場」に到着。 ここから約1.2km戻った所にある町の中の支笏湖観光駐車場は、500円/1回に対してこちらは無料です。
     昔は有料道路であった道路脇の駐車スペースで、支笏湖の美しい景色を楽しむことができます。夕日のきれいなスポットとしても知られており、樽前山や風不死岳を見ることができます。

    支笏湖 自然・景勝地

  •  支笏湖は、約4.4万年前に誕生したカルデラ湖で、透明度の高さは何度も日本一に認定され、最大水深は日本第2位(1位は田沢湖約)なのです。<br /> 自然に囲まれ、晴れていれば「支笏湖ブルー」と呼ばれる、神秘的で蒼く美しい湖が見れたはずでした。

     支笏湖は、約4.4万年前に誕生したカルデラ湖で、透明度の高さは何度も日本一に認定され、最大水深は日本第2位(1位は田沢湖約)なのです。
     自然に囲まれ、晴れていれば「支笏湖ブルー」と呼ばれる、神秘的で蒼く美しい湖が見れたはずでした。

    支笏湖 自然・景勝地

  •  支笏湖温泉北駐車場から支笏湖の町を挟んで反対側にある「休暇村支笏湖」に移動(2.4km) 。休暇村支笏湖には、無料の駐車場、トイレ、展望台があり、またすぐそばには宿泊施設や、日帰り温泉、キャンプ場、体験施設などもあります。写真は展望台です。

     支笏湖温泉北駐車場から支笏湖の町を挟んで反対側にある「休暇村支笏湖」に移動(2.4km) 。休暇村支笏湖には、無料の駐車場、トイレ、展望台があり、またすぐそばには宿泊施設や、日帰り温泉、キャンプ場、体験施設などもあります。写真は展望台です。

    休暇村 支笏湖 宿・ホテル

  •  展望台からの眺めも良く、正面には恵庭岳を見ることができます。なお支笏湖の紅葉の見ごろは、10月上旬~中旬なので少し遅かったようですが奇麗でした。

     展望台からの眺めも良く、正面には恵庭岳を見ることができます。なお支笏湖の紅葉の見ごろは、10月上旬~中旬なので少し遅かったようですが奇麗でした。

    休暇村 支笏湖 宿・ホテル

  •  展望台から湖畔に下り、支笏湖の湖畔沿いを散策したり公園などでのんびりと過ごすこともできます。さらに千歳川にかかる山線鉄橋をわたり、支笏湖温泉街に行くことも簡単です。ただ今回は山線鉄橋は工事中でした(写真右)。<br /> なお橋を渡った先が、美しき氷の祭典・千歳・支笏湖氷濤まつり(1月29日頃~2月23日頃)の会場と思います。夜の支笏湖氷濤まつりに何回か来てますが、そばに山線鉄橋が見えたので、たぶん間違いないはずです。 支笏湖氷濤まつりも素敵ですよ。

     展望台から湖畔に下り、支笏湖の湖畔沿いを散策したり公園などでのんびりと過ごすこともできます。さらに千歳川にかかる山線鉄橋をわたり、支笏湖温泉街に行くことも簡単です。ただ今回は山線鉄橋は工事中でした(写真右)。
     なお橋を渡った先が、美しき氷の祭典・千歳・支笏湖氷濤まつり(1月29日頃~2月23日頃)の会場と思います。夜の支笏湖氷濤まつりに何回か来てますが、そばに山線鉄橋が見えたので、たぶん間違いないはずです。 支笏湖氷濤まつりも素敵ですよ。

    休暇村 支笏湖 宿・ホテル

  •  支笏湖の湖畔沿いを散歩しこの先の岸辺で遊んだり、景色を楽しみながら公園などでのんびりと過ごすこともできます。

     支笏湖の湖畔沿いを散歩しこの先の岸辺で遊んだり、景色を楽しみながら公園などでのんびりと過ごすこともできます。

    休暇村 支笏湖 宿・ホテル

  •  支笏湖を後に、道道141号を経由し国道36号線を登別方向(苫小牧市樽前)を走行中です。 途中から国道36号は、重複されている国道235号(日高自動車道:自動車専用道路)になるので道を間違えたと心配になりましした。 ただ、広くほぼ一直線の道路は、北海道に来たんだなという実感がします。

     支笏湖を後に、道道141号を経由し国道36号線を登別方向(苫小牧市樽前)を走行中です。 途中から国道36号は、重複されている国道235号(日高自動車道:自動車専用道路)になるので道を間違えたと心配になりましした。 ただ、広くほぼ一直線の道路は、北海道に来たんだなという実感がします。

  •  さらに約20分走ると左側に巨大なクマと鮭のオブジェが目印の、海が見える海鮮レストラン「網元感動市場かに御殿」があります。 館内は、観光客ご用達のレストラン(お手頃価格)と、北海道の海産物や白老特産のたらこ等の海産物、北海道名産の銘菓、北海道伝統の木彫りや民芸品など、北海道ならではのおみやげ物が販売されていました。<br /> なおカニの旬は、ズワイガニは1月~3月、タラバガニは4月~6月と11月~2月、毛ガニは12月~2月、花咲ガニは7月~9月で、今日はカニの旬ではありませんでした。

     さらに約20分走ると左側に巨大なクマと鮭のオブジェが目印の、海が見える海鮮レストラン「網元感動市場かに御殿」があります。 館内は、観光客ご用達のレストラン(お手頃価格)と、北海道の海産物や白老特産のたらこ等の海産物、北海道名産の銘菓、北海道伝統の木彫りや民芸品など、北海道ならではのおみやげ物が販売されていました。
     なおカニの旬は、ズワイガニは1月~3月、タラバガニは4月~6月と11月~2月、毛ガニは12月~2月、花咲ガニは7月~9月で、今日はカニの旬ではありませんでした。

    かに御殿 グルメ・レストラン

  •  国道36号から道道2号に入り登別温泉に行く途中ですが、紅葉が綺麗でした。

     国道36号から道道2号に入り登別温泉に行く途中ですが、紅葉が綺麗でした。

  •  登別温泉の「温泉銭湯・夢元さぎり湯」に到着。道南バス 登別温泉ターミナルから150mで、商店街の中心までは150mです。駐車場は、正面入り口周辺と施設裏の2箇所に約40台分と、少し離れた登別グランドホテル正面に1箇所あります。なお駐車場は無料ですが、温泉に入らない方は、地獄谷手前にある「登別地獄谷駐車場」に駐車して下さい。料金 は1回500円です。<br /> 写真の左側が入り口です。

     登別温泉の「温泉銭湯・夢元さぎり湯」に到着。道南バス 登別温泉ターミナルから150mで、商店街の中心までは150mです。駐車場は、正面入り口周辺と施設裏の2箇所に約40台分と、少し離れた登別グランドホテル正面に1箇所あります。なお駐車場は無料ですが、温泉に入らない方は、地獄谷手前にある「登別地獄谷駐車場」に駐車して下さい。料金 は1回500円です。
     写真の左側が入り口です。

    さぎり湯 温泉

  •  入り口の階段を上がり、くつをぬいで入ります。中に入り券売機でチケットを購入し、受付にチケットを渡して、地下一階の浴室に向かうシステムになっています。 写真は入り口と受付周辺だけOKでした。 <br /> なお温泉ですが銭湯タイプの営業なので浴場にはアメニティはなく、必要の人は受付で購入して下さい。

     入り口の階段を上がり、くつをぬいで入ります。中に入り券売機でチケットを購入し、受付にチケットを渡して、地下一階の浴室に向かうシステムになっています。 写真は入り口と受付周辺だけOKでした。 
     なお温泉ですが銭湯タイプの営業なので浴場にはアメニティはなく、必要の人は受付で購入して下さい。

    さぎり湯 温泉

  •  写真は、さぎり湯のパンフレットです。<br /> 料金は、入浴のみは大人450円・子供180円で、有料休憩所が使用でき一日中ゆっくり楽しむ事ができる一日券は、大人650円・子供300円です。

     写真は、さぎり湯のパンフレットです。
     料金は、入浴のみは大人450円・子供180円で、有料休憩所が使用でき一日中ゆっくり楽しむ事ができる一日券は、大人650円・子供300円です。

    さぎり湯 温泉

  •  写真は、さぎ湯のパンフレットです。<br /> ここの銭湯は、日本有数の名湯を余すところなく楽しんでいただくために、加水、加温、循環(ろ過含む)、消毒処理(又は入浴剤使用)はしていない、100%源泉掛け流しです。  お湯は登別定番の、独特の香りをもつ硫黄泉の湯(効能:皮膚疾患、腰痛、糖尿病など)と、登別ではここだけしか入れないミョウバン泉(目の湯/効能:結膜炎、動脈硬化、皮膚疾患など)の湯です。 浴室・浴場は結構広く、浴槽は温度が違う硫黄泉とミョウバン泉の計3つです。また、サウナもありましたが今回はパスです。

     写真は、さぎ湯のパンフレットです。
     ここの銭湯は、日本有数の名湯を余すところなく楽しんでいただくために、加水、加温、循環(ろ過含む)、消毒処理(又は入浴剤使用)はしていない、100%源泉掛け流しです。  お湯は登別定番の、独特の香りをもつ硫黄泉の湯(効能:皮膚疾患、腰痛、糖尿病など)と、登別ではここだけしか入れないミョウバン泉(目の湯/効能:結膜炎、動脈硬化、皮膚疾患など)の湯です。 浴室・浴場は結構広く、浴槽は温度が違う硫黄泉とミョウバン泉の計3つです。また、サウナもありましたが今回はパスです。

    さぎり湯 温泉

  •  受け付け前にあるロビーが無料の休憩室になっていて、観光客を意識してかモダンで少し広めにとられています。<br /> 銭湯価格で素晴らしい温泉に入れ、無料の駐車場があって最高でしたが、ここに露天があればパーフェクトでした。

     受け付け前にあるロビーが無料の休憩室になっていて、観光客を意識してかモダンで少し広めにとられています。
     銭湯価格で素晴らしい温泉に入れ、無料の駐車場があって最高でしたが、ここに露天があればパーフェクトでした。

    さぎり湯 温泉

  •  入浴後は、約350mの商店街(極楽通り)の散策です。商店街には、外国人の観光客が多いためか登別国際観光コンベンション協会(観光案内所)があり、激辛地獄ラーメンやドラム缶スープで有名ないろいろなラーメン店、手打ちそば店、お土産などがあります。もちろん旅館やホテルは多く、スナックもそこそこありましたが居酒屋は少なかったです。

     入浴後は、約350mの商店街(極楽通り)の散策です。商店街には、外国人の観光客が多いためか登別国際観光コンベンション協会(観光案内所)があり、激辛地獄ラーメンやドラム缶スープで有名ないろいろなラーメン店、手打ちそば店、お土産などがあります。もちろん旅館やホテルは多く、スナックもそこそこありましたが居酒屋は少なかったです。

    登別温泉 温泉

  •  商店街のお薦めは、まず「からくり閻魔堂」です。毎日10、11、13、15、17、20、21時になると、音楽が鳴り閻魔大王の顔がかわるドラマがあります。また前に来た時はオレンジ色の着物でしたが緑色に変わっていました。2度は見る必要はありませんが、ぜひ1度は見て下さい。<br /> そしてもう1つは、隣の「温泉市場」です。北海道海鮮料理専門店で、美味しい海鮮丼、うにいくら丼、10色前浜丼などが食べられます。また密が気になる方にはボリューム満点の、出来たて特製弁当もあります。 <br /> 生ちちソフトクリームは湯上りには最高でした。

     商店街のお薦めは、まず「からくり閻魔堂」です。毎日10、11、13、15、17、20、21時になると、音楽が鳴り閻魔大王の顔がかわるドラマがあります。また前に来た時はオレンジ色の着物でしたが緑色に変わっていました。2度は見る必要はありませんが、ぜひ1度は見て下さい。
     そしてもう1つは、隣の「温泉市場」です。北海道海鮮料理専門店で、美味しい海鮮丼、うにいくら丼、10色前浜丼などが食べられます。また密が気になる方にはボリューム満点の、出来たて特製弁当もあります。 
     生ちちソフトクリームは湯上りには最高でした。

    からくり閻魔堂 名所・史跡

  •  商店街の外れには何回も素通りした「湯澤神社」があり、今回初めての参拝でした。 神社は、1858年に登別温泉開拓者の一人である滝本金蔵氏が創祀したと神社でした。 来る途中にあった、第一滝本館の創始者でもあるようです。

     商店街の外れには何回も素通りした「湯澤神社」があり、今回初めての参拝でした。 神社は、1858年に登別温泉開拓者の一人である滝本金蔵氏が創祀したと神社でした。 来る途中にあった、第一滝本館の創始者でもあるようです。

    湯澤神社 寺・神社・教会

  •  少し急で長い石段を上がると正面に、木々に囲まれた本殿や社務所があります。 何回も素通りしたことの謝罪と、素晴らしい温泉に入れるようにしてくれたお礼をこめて参拝。 今回は観光客は私以外はいませんでしたが、コロナ前は雰囲気がいいため外国人観光客が多かったようです。

     少し急で長い石段を上がると正面に、木々に囲まれた本殿や社務所があります。 何回も素通りしたことの謝罪と、素晴らしい温泉に入れるようにしてくれたお礼をこめて参拝。 今回は観光客は私以外はいませんでしたが、コロナ前は雰囲気がいいため外国人観光客が多かったようです。

    湯澤神社 寺・神社・教会

  •  神社の階段を下りさらに少し歩くと、左側の身長2.2mの青鬼座像と右側の身長3.5mの赤鬼立像に挟まれて、「鬼祠」の小さな社殿が建っています。祠の中には江戸時代から伝わるという「念仏鬼像」が祀られていました。<br />登別温泉のシンボルの鬼は、記念写真の撮影スポットとしても人気があるようです。

     神社の階段を下りさらに少し歩くと、左側の身長2.2mの青鬼座像と右側の身長3.5mの赤鬼立像に挟まれて、「鬼祠」の小さな社殿が建っています。祠の中には江戸時代から伝わるという「念仏鬼像」が祀られていました。
    登別温泉のシンボルの鬼は、記念写真の撮影スポットとしても人気があるようです。

    地獄谷 自然・景勝地

  •  鬼祠の先には、登別地獄谷駐車場がありその先に「登別地獄谷」があります。<br /> 登別地獄谷は、約1万年前の噴火で形成された登別火山の爆裂火口で、最近の噴火は約200年前になります。現在でも噴気を上げる勇ましい姿が見られ、個人的な感想ですが、箱根大涌谷と雰囲気は似ていてすごいです。<br /><br />

     鬼祠の先には、登別地獄谷駐車場がありその先に「登別地獄谷」があります。
     登別地獄谷は、約1万年前の噴火で形成された登別火山の爆裂火口で、最近の噴火は約200年前になります。現在でも噴気を上げる勇ましい姿が見られ、個人的な感想ですが、箱根大涌谷と雰囲気は似ていてすごいです。

    地獄谷 自然・景勝地

  •  直径450m、面積約11haにもおよぶ大きな爆裂火口の跡は迫力満点で、赤茶けた岩肌、黄灰色の岩丘の裂け目からは火山ガスや水蒸気が噴出し、硫黄の臭いがあたり一帯を包みます。また煮えたぎる温泉は、まだ見たことはないですがまさに地獄の谷の様相です。

     直径450m、面積約11haにもおよぶ大きな爆裂火口の跡は迫力満点で、赤茶けた岩肌、黄灰色の岩丘の裂け目からは火山ガスや水蒸気が噴出し、硫黄の臭いがあたり一帯を包みます。また煮えたぎる温泉は、まだ見たことはないですがまさに地獄の谷の様相です。

    地獄谷 自然・景勝地

  •  写真は地獄谷第二展望台からで、約80m先には地獄谷展望台もあります。また地獄谷展望台から約6分遊歩道を歩くと、火口の中にある湯花畑や三途の川を見学することができます。 地獄谷はいろいろ見学しても驚くことに無料です。

     写真は地獄谷第二展望台からで、約80m先には地獄谷展望台もあります。また地獄谷展望台から約6分遊歩道を歩くと、火口の中にある湯花畑や三途の川を見学することができます。 地獄谷はいろいろ見学しても驚くことに無料です。

    地獄谷 自然・景勝地

  •  地獄谷を見学し、温泉街に戻ってきました。登別温泉は、地獄谷を最大の源泉とする温泉で、9つもの泉質が湧き出す珍しい温泉でした。 <br /> また登別温泉は、クマ牧場も有名な観光スポットです。温泉街のすぐ横にあるロ-プウェイで約7分、標高550mの山頂にクマ牧場(エゾヒグマ)があり、クマ科の中でホッキョクグマと並び最大級のヒグマ(オス:2.5~3m、体重250~500kg)約100頭に出会うことができます。参考までにツキノワグマと比較すると、体長では2倍、体重では3~4倍です。 牧場ではまずヒグマの大きさに驚き、2本足で立ち手をあげて餌をアピールする熊を見ることができます(最高です)。入場料金は、大人:2650円と少し高いですが、地獄谷は見えませんが素敵な景色が眺められるロ-プウェイの料金も含んでいます。 牧場は3回来ているので今回はパスをしましたが、1度は必ず見るべき観光地と思います。

     地獄谷を見学し、温泉街に戻ってきました。登別温泉は、地獄谷を最大の源泉とする温泉で、9つもの泉質が湧き出す珍しい温泉でした。 
     また登別温泉は、クマ牧場も有名な観光スポットです。温泉街のすぐ横にあるロ-プウェイで約7分、標高550mの山頂にクマ牧場(エゾヒグマ)があり、クマ科の中でホッキョクグマと並び最大級のヒグマ(オス:2.5~3m、体重250~500kg)約100頭に出会うことができます。参考までにツキノワグマと比較すると、体長では2倍、体重では3~4倍です。 牧場ではまずヒグマの大きさに驚き、2本足で立ち手をあげて餌をアピールする熊を見ることができます(最高です)。入場料金は、大人:2650円と少し高いですが、地獄谷は見えませんが素敵な景色が眺められるロ-プウェイの料金も含んでいます。 牧場は3回来ているので今回はパスをしましたが、1度は必ず見るべき観光地と思います。

    のぼりべつクマ牧場 テーマパーク

  •  温泉街周辺は、ピークはすぎていましたが紅葉は素晴らしかったです。

     温泉街周辺は、ピークはすぎていましたが紅葉は素晴らしかったです。

    登別温泉 温泉

  •  登別温泉から約34km(40分)、室蘭の地球岬の駐車場に15:35に到着。駐車場にはお土産店や食堂もあり、ソフトや名物の串つぶが美味しそうでした。展望台も駐車場も無料です。<br /> 駐車場から階段を少し上がると室蘭の町が見え、左側に小さく大きな発電所の風車が見える手前が室蘭駅周辺です。

     登別温泉から約34km(40分)、室蘭の地球岬の駐車場に15:35に到着。駐車場にはお土産店や食堂もあり、ソフトや名物の串つぶが美味しそうでした。展望台も駐車場も無料です。
     駐車場から階段を少し上がると室蘭の町が見え、左側に小さく大きな発電所の風車が見える手前が室蘭駅周辺です。

    地球岬展望台 名所・史跡

  •  またそこには、北海道の自然100選1位になった紹介パネルや地球型電話ボックス、教会風トイレがあります。 なお地球型電話ボックスは、2018年までは電話ボックスがありましたが、残念ながら2019年頃に電話ボックスは無くなったようです。

     またそこには、北海道の自然100選1位になった紹介パネルや地球型電話ボックス、教会風トイレがあります。 なお地球型電話ボックスは、2018年までは電話ボックスがありましたが、残念ながら2019年頃に電話ボックスは無くなったようです。

    地球岬展望台 名所・史跡

  •  さらに観光案内板は、室蘭の情報がすくなかったので非常に役立ちました。また室蘭の夜景は、輝く光の宝石箱と言う情報をいただきました。参考までに、①地球岬展望台、②潮見公園展望台、③測量山展望台、④入江臨海公園、⑤祝津公園展望台、⑥絵鞆臨海公園、⑦白鳥大橋展望台、⑧トッカリショ展望台 が室蘭八景のようです。 眺めとしたら地球岬で、夜景なら測量山展望台が人気のようです。

     さらに観光案内板は、室蘭の情報がすくなかったので非常に役立ちました。また室蘭の夜景は、輝く光の宝石箱と言う情報をいただきました。参考までに、①地球岬展望台、②潮見公園展望台、③測量山展望台、④入江臨海公園、⑤祝津公園展望台、⑥絵鞆臨海公園、⑦白鳥大橋展望台、⑧トッカリショ展望台 が室蘭八景のようです。 眺めとしたら地球岬で、夜景なら測量山展望台が人気のようです。

    地球岬 自然・景勝地

  •  さらに少し上がると、約100m以上の断崖絶壁の上に造られた、太平洋の地平線を見渡せるスポット・地球岬があり、晴れていれば函館の恵山も見ることができるようです。また入れませんが灯台への入り口があります。 写真は、見晴らしスポットにあるフォトフレーム型の撮影スポットです。<br /> ちなみに、地球岬という名称はアイヌ語に由来し、「断崖」を意味する「チケプ」が、「チキウ」そして「地球岬」と変化してそう呼ばれるようになったそうです。

     さらに少し上がると、約100m以上の断崖絶壁の上に造られた、太平洋の地平線を見渡せるスポット・地球岬があり、晴れていれば函館の恵山も見ることができるようです。また入れませんが灯台への入り口があります。 写真は、見晴らしスポットにあるフォトフレーム型の撮影スポットです。
     ちなみに、地球岬という名称はアイヌ語に由来し、「断崖」を意味する「チケプ」が、「チキウ」そして「地球岬」と変化してそう呼ばれるようになったそうです。

    地球岬 自然・景勝地

  •  横から少し上がった所には、地球岬のさらに約50m上に作られた展望台があります。作られて35年以上たっていますが、何回かリニューアルされ、灯台の色に合わせた白色の展望台になっていました。

     横から少し上がった所には、地球岬のさらに約50m上に作られた展望台があります。作られて35年以上たっていますが、何回かリニューアルされ、灯台の色に合わせた白色の展望台になっていました。

    地球岬展望台 名所・史跡

  •  海抜147mの高台に設置された地球岬展望台は、360°見渡せる2つの展望スペースからなっています。1つは海と反対側ですが、展望台の中では1番高い展望スペ-スにある「幸福の鐘」が建てられています。若干エーゲ海の感じです。<br /> また海側は写真左下に少し見えますが、海側の先端が一部お立ち台になっていて映画タイタニックの船の先端の雰囲気です。

     海抜147mの高台に設置された地球岬展望台は、360°見渡せる2つの展望スペースからなっています。1つは海と反対側ですが、展望台の中では1番高い展望スペ-スにある「幸福の鐘」が建てられています。若干エーゲ海の感じです。
     また海側は写真左下に少し見えますが、海側の先端が一部お立ち台になっていて映画タイタニックの船の先端の雰囲気です。

    地球岬展望台 名所・史跡

  •  幸福の鐘もいいですが、展望はやはり海側がメインで、下に見えるのが地球岬の灯台です。太平洋の地平線を見渡せる岬で、テレビのドラマにもたびたび出ている日本有数の景勝地です。晴れた日には下北半島・恵山・駒ヶ岳・測量山を望むことができ、目の前に広がる雄大な海と美しい青の地平線、そして白亜の灯台は間違いなく素晴らしいです。晴れていれば!

     幸福の鐘もいいですが、展望はやはり海側がメインで、下に見えるのが地球岬の灯台です。太平洋の地平線を見渡せる岬で、テレビのドラマにもたびたび出ている日本有数の景勝地です。晴れた日には下北半島・恵山・駒ヶ岳・測量山を望むことができ、目の前に広がる雄大な海と美しい青の地平線、そして白亜の灯台は間違いなく素晴らしいです。晴れていれば!

    地球岬展望台 名所・史跡

  •  海抜約130mの地球岬先端に建つ地球岬灯台は、大正9年に建設され、平成3年に完全自動化で無人化されました。高さ約15mの灯台で、普段は灯台の中に入ることはできません。また一般的には灯台は、冬の雪と判別するため外壁には赤や黒の色が混じっていますが、地球岬灯台のような全体が白色の灯台は珍しく、下部が八角形の灯台という部分も珍しいです。<br /> ここ地球岬には、インスタ映えスポットがたくさんあり、コロナ禍の旅行としては、密にならなく最高の観光地でした。

     海抜約130mの地球岬先端に建つ地球岬灯台は、大正9年に建設され、平成3年に完全自動化で無人化されました。高さ約15mの灯台で、普段は灯台の中に入ることはできません。また一般的には灯台は、冬の雪と判別するため外壁には赤や黒の色が混じっていますが、地球岬灯台のような全体が白色の灯台は珍しく、下部が八角形の灯台という部分も珍しいです。
     ここ地球岬には、インスタ映えスポットがたくさんあり、コロナ禍の旅行としては、密にならなく最高の観光地でした。

    チキウ岬灯台 名所・史跡

  •  地球岬から 2.6km、幻の駅弁「駅弁・母恋めし」を買いにJR母恋駅に16:00到着。残念ながらコロナの影響で休みでした。急いで母恋めし本舗に電話をしたら2個残っていたので1個を予約。ただし、店は17:00に閉まるそうなので急いで移動。

     地球岬から 2.6km、幻の駅弁「駅弁・母恋めし」を買いにJR母恋駅に16:00到着。残念ながらコロナの影響で休みでした。急いで母恋めし本舗に電話をしたら2個残っていたので1個を予約。ただし、店は17:00に閉まるそうなので急いで移動。

    母恋めし本舗 母恋駅売店 グルメ・レストラン

  •  母恋駅から約10分で行ける所でしたが、周辺には道の駅みたら室蘭や海洋センタ-、水族館など比較的似ている施設が多く、さらに看板が暗くてわからなくうろうろしたため、母恋めし本舗が入っている室蘭港エンルムマリーナには16:18に到着。 位置的には室蘭夜景スポットの1つである絵鞆臨海公園内にあり、室蘭港に隣接するレジャー施設エンルムマリーナ1階にある喫茶店「ブロートン99」が「母恋めし本舗」になり、母恋めしを販売しているようです。

     母恋駅から約10分で行ける所でしたが、周辺には道の駅みたら室蘭や海洋センタ-、水族館など比較的似ている施設が多く、さらに看板が暗くてわからなくうろうろしたため、母恋めし本舗が入っている室蘭港エンルムマリーナには16:18に到着。 位置的には室蘭夜景スポットの1つである絵鞆臨海公園内にあり、室蘭港に隣接するレジャー施設エンルムマリーナ1階にある喫茶店「ブロートン99」が「母恋めし本舗」になり、母恋めしを販売しているようです。

    ブロートン グルメ・レストラン

  •  幻の駅弁と呼ばれる「母恋めし」は、すべて手作りのため一日40食と生産量が少ないです。さらに2022年現在、ホッキ貝が禁漁のため市場からの入荷が激減したため、母恋めし本舗 室蘭駅売店は閉店したそうです。<br /> その超幻の母恋めしは、営業時間内ならここで食べることもできるようです(優しいご夫妻がいますよ)。

     幻の駅弁と呼ばれる「母恋めし」は、すべて手作りのため一日40食と生産量が少ないです。さらに2022年現在、ホッキ貝が禁漁のため市場からの入荷が激減したため、母恋めし本舗 室蘭駅売店は閉店したそうです。
     その超幻の母恋めしは、営業時間内ならここで食べることもできるようです(優しいご夫妻がいますよ)。

    ブロートン グルメ・レストラン

  •  弁当の中身(写真下段)は、ラップで個別包装されているホッキガイの炊き込みご飯のおにぎり2個(1つは貝の中)、燻製卵、スモークチーズと漬物、ハッカ飴、おつまみのわかめがついています。また炊き込みご飯の出汁には室蘭沖だけで採れるヤヤン昆布を使用しているようです。価格は、1188円(いいはは)です。

     弁当の中身(写真下段)は、ラップで個別包装されているホッキガイの炊き込みご飯のおにぎり2個(1つは貝の中)、燻製卵、スモークチーズと漬物、ハッカ飴、おつまみのわかめがついています。また炊き込みご飯の出汁には室蘭沖だけで採れるヤヤン昆布を使用しているようです。価格は、1188円(いいはは)です。

    ブロートン グルメ・レストラン

  •  室蘭港エンルムマリーナの目の前の、標高約70mの小高い丘の上にある「祝津公園展望台」へは、少し遠回りしなければならなく約2kmかかりました。<br /> 祝津公園展望台の眼下には、市立水族館やエンルムマリーナなどがある絵鞆臨海公園がありますが、残念ながら木々に遮られ見えませんでした。ただ内浦湾の景色は絶景でした。 1つ気になったのは展望台にあったオブジェで、ここから良く見える白鳥大橋を模ったのかなということです。

     室蘭港エンルムマリーナの目の前の、標高約70mの小高い丘の上にある「祝津公園展望台」へは、少し遠回りしなければならなく約2kmかかりました。
     祝津公園展望台の眼下には、市立水族館やエンルムマリーナなどがある絵鞆臨海公園がありますが、残念ながら木々に遮られ見えませんでした。ただ内浦湾の景色は絶景でした。 1つ気になったのは展望台にあったオブジェで、ここから良く見える白鳥大橋を模ったのかなということです。

    祝津公園展望台 名所・史跡

  •  展望台から白鳥大橋方向を眺めると、人気の室蘭八景(夜景)のスポットになります。 室蘭岳(鷲別岳)を背景に、白鳥が羽を広げたような白鳥大橋とループ、そしてダイナミックなENEOS・室蘭製造所の工場群が一望できます。<br /> 間違いなく夜景はさらに素晴らしいはずです。

     展望台から白鳥大橋方向を眺めると、人気の室蘭八景(夜景)のスポットになります。 室蘭岳(鷲別岳)を背景に、白鳥が羽を広げたような白鳥大橋とループ、そしてダイナミックなENEOS・室蘭製造所の工場群が一望できます。
     間違いなく夜景はさらに素晴らしいはずです。

    祝津公園展望台 名所・史跡

  •  ぐるっと360度見渡せ、時間があればライトアップするまで居たかったです。

     ぐるっと360度見渡せ、時間があればライトアップするまで居たかったです。

    祝津公園展望台 名所・史跡

  •  祝津公園展望台を下りたら、東日本最大のつり橋の白鳥大橋がライトアップされたので、まずは橋を渡ります。道の名は白鳥新道(無料)で、ループを周り広い1車線を走ります。よかったのですが困ったことは、橋を渡った先にUターンする場所がなく、かなり走りました。

     祝津公園展望台を下りたら、東日本最大のつり橋の白鳥大橋がライトアップされたので、まずは橋を渡ります。道の名は白鳥新道(無料)で、ループを周り広い1車線を走ります。よかったのですが困ったことは、橋を渡った先にUターンする場所がなく、かなり走りました。

    白鳥大橋 名所・史跡

  •  戻ってきて、白鳥大橋展望台へ。少し迷いますが案内板もあり橋の横なのでわかると思います。ここには無料駐車場(10台程度)があり、そこから少し長い階段(多分約100段)を上がります。上に到着するとベンチなどがある少し小さい広場があり、さらに少し階段を上がると展望台です。

     戻ってきて、白鳥大橋展望台へ。少し迷いますが案内板もあり橋の横なのでわかると思います。ここには無料駐車場(10台程度)があり、そこから少し長い階段(多分約100段)を上がります。上に到着するとベンチなどがある少し小さい広場があり、さらに少し階段を上がると展望台です。

    白鳥大橋展望台 名所・史跡

  •  小さな展望台からはループを回る車も近くに見え、正面の白鳥大橋と室蘭湾のコントラストが素晴らしかったです。特に、白鳥大橋とENEOS 室蘭製造所の工場群とのコラボが最高で、夕暮れでもこれだけすばらしいのでさらにライトアップされた景色は、間違いなく日本のトップクラスの夜景と思われます。<br /> 橋の点灯開始時間は月日によってことなり、10/31は16:40で11/1は16:20になるようです。

     小さな展望台からはループを回る車も近くに見え、正面の白鳥大橋と室蘭湾のコントラストが素晴らしかったです。特に、白鳥大橋とENEOS 室蘭製造所の工場群とのコラボが最高で、夕暮れでもこれだけすばらしいのでさらにライトアップされた景色は、間違いなく日本のトップクラスの夜景と思われます。
     橋の点灯開始時間は月日によってことなり、10/31は16:40で11/1は16:20になるようです。

    白鳥大橋展望台 名所・史跡

  •  写真は少しボケていますが、室蘭湾の景色もよく見え景色も良かったです。<br /> 白鳥大橋展望台からまた白鳥大橋を渡り、真っ暗で何も見えなかった昭和新山・有珠山ロープウェイ のそばを通り洞爺湖温泉へ。

     写真は少しボケていますが、室蘭湾の景色もよく見え景色も良かったです。
     白鳥大橋展望台からまた白鳥大橋を渡り、真っ暗で何も見えなかった昭和新山・有珠山ロープウェイ のそばを通り洞爺湖温泉へ。

    白鳥大橋展望台 名所・史跡

  •  18:00 洞爺観光ホテルに到着(写真は翌朝)。 立地は温泉街のほぼ中心で、300m以内には飲食関係のお店やコンビニはいっぱいあり便利です。また洞爺湖沿いのホテルなので湖の散策は楽で、有珠山火口散策の中心になる洞爺湖ビジターセンター・火山科学館までも約600mと便利です。 ホテル自体は、やや古い昔の豪華温泉観光ホテル風で、今回の宿泊料は朝食と税込みで7150円とリーズナブルでした。さらに地域共通クーポン1000円分をいただきましたが、使用は今日まででした。

     18:00 洞爺観光ホテルに到着(写真は翌朝)。 立地は温泉街のほぼ中心で、300m以内には飲食関係のお店やコンビニはいっぱいあり便利です。また洞爺湖沿いのホテルなので湖の散策は楽で、有珠山火口散策の中心になる洞爺湖ビジターセンター・火山科学館までも約600mと便利です。 ホテル自体は、やや古い昔の豪華温泉観光ホテル風で、今回の宿泊料は朝食と税込みで7150円とリーズナブルでした。さらに地域共通クーポン1000円分をいただきましたが、使用は今日まででした。

    洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル 宿・ホテル

  •  部屋は和室で一人ではかなり広く、やや古いですが清掃はきちんと行われていて清潔感はありました。そして、チェックインの時から布団が敷いてあり、仲居さんが基本的には来ることはありません。人それぞれですが、気を使わなくていいので私はこのほうが良いです。

     部屋は和室で一人ではかなり広く、やや古いですが清掃はきちんと行われていて清潔感はありました。そして、チェックインの時から布団が敷いてあり、仲居さんが基本的には来ることはありません。人それぞれですが、気を使わなくていいので私はこのほうが良いです。

    洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル 宿・ホテル

  •  すべて必要なものはそろっていました。 また部屋は湖側和室だったので、洞爺湖や羊蹄山を見ることができるはずでしたが暗くて見えませんでした。ただあとで部屋からは花火を楽しむことができました。

     すべて必要なものはそろっていました。 また部屋は湖側和室だったので、洞爺湖や羊蹄山を見ることができるはずでしたが暗くて見えませんでした。ただあとで部屋からは花火を楽しむことができました。

    洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル 宿・ホテル

  •  部屋はバス、ウォシュレット付で、ビジネスホテルスタイルでした。一人旅には温泉があるのでお風呂はどうでも良かったのですが、今になってお湯は温泉であったのか気になっています。<br /> ホテル内には売店も最小限ですがあり、フロントの対応も親切でよかったです。

     部屋はバス、ウォシュレット付で、ビジネスホテルスタイルでした。一人旅には温泉があるのでお風呂はどうでも良かったのですが、今になってお湯は温泉であったのか気になっています。
     ホテル内には売店も最小限ですがあり、フロントの対応も親切でよかったです。

    洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル 宿・ホテル

  •  18:50 食事処を探しに温泉街を歩き回りましたが、ほとんどが休みか終了していて、居酒屋風ラーメン店と老舗で人気の「望羊蹄」しか営業していませんでした。ただ望羊蹄は若い人たちで満員で、密になるのであきらめました。

     18:50 食事処を探しに温泉街を歩き回りましたが、ほとんどが休みか終了していて、居酒屋風ラーメン店と老舗で人気の「望羊蹄」しか営業していませんでした。ただ望羊蹄は若い人たちで満員で、密になるのであきらめました。

    レストラン望羊蹄 グルメ・レストラン

  •  しかたなく、いや半分望んでいた、ホテルの前にあるセイコーマートへ。 北海道を中心に展開されているセイコーマートは、オリジナル商品が多数あり、弁当、パン、スイーツ、ワインが美味しいと評判なのです。特にホットシェフは、セイコーマートの店内に調理スペースが作られていて、店内で調理をした商品を販売しています。

     しかたなく、いや半分望んでいた、ホテルの前にあるセイコーマートへ。 北海道を中心に展開されているセイコーマートは、オリジナル商品が多数あり、弁当、パン、スイーツ、ワインが美味しいと評判なのです。特にホットシェフは、セイコーマートの店内に調理スペースが作られていて、店内で調理をした商品を販売しています。

    セイコーマート (洞爺たなか店) スーパー・コンビニ・量販店

  •  残念ながら時間的に調理はしていませんでしたが、ここで作られた弁当や丼ぶりがありました。かつ丼やカツカレ-、のり弁鮭フライが人気ですが、人気もあり北海道らしい豚ドン(税抜き500円)を選択。

     残念ながら時間的に調理はしていませんでしたが、ここで作られた弁当や丼ぶりがありました。かつ丼やカツカレ-、のり弁鮭フライが人気ですが、人気もあり北海道らしい豚ドン(税抜き500円)を選択。

    セイコーマート (洞爺たなか店) スーパー・コンビニ・量販店

  •  また税抜110円のパスタ関係の商品も美味しいと人気があるので、シーフ-ドマカロニサラダを選択。<br /> それ以外には、フライドポテトとフライドチキンが人気のようです。ぜひ皆さんも北海道に来たらチャレンジして下さい。なお私はセイコ-マートの関係者ではありません(笑)。

     また税抜110円のパスタ関係の商品も美味しいと人気があるので、シーフ-ドマカロニサラダを選択。
     それ以外には、フライドポテトとフライドチキンが人気のようです。ぜひ皆さんも北海道に来たらチャレンジして下さい。なお私はセイコ-マートの関係者ではありません(笑)。

    セイコーマート (洞爺たなか店) スーパー・コンビニ・量販店

  •  19:30 ホテルに戻り、今日の夕食はホテルで北海道料理?です。メインの豚丼に、シ-フ-ドサラダ、飲み物は北海道の牛乳、デザ-トは旭川市の高橋製菓が製造した北海道のソウルフード・ビタミンカステーラ(100円)です。そしてつまみはホテルの御茶請け・豆煎餅でした。 <br /> なお地域共通クーポン1000円分を利用させていただきました。

     19:30 ホテルに戻り、今日の夕食はホテルで北海道料理?です。メインの豚丼に、シ-フ-ドサラダ、飲み物は北海道の牛乳、デザ-トは旭川市の高橋製菓が製造した北海道のソウルフード・ビタミンカステーラ(100円)です。そしてつまみはホテルの御茶請け・豆煎餅でした。 
     なお地域共通クーポン1000円分を利用させていただきました。

    洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル 宿・ホテル

  •  そして、買ったことを忘れていた(汗) 超幻の母恋めしです。<br /> 風呂敷的なピンクの布で包まれていて、布をほどくとお弁当が出てきます(何年振りの懐かしい感じです)。そして弁当の蓋を開けると、網に入ったホッキ貝などが入っています。

     そして、買ったことを忘れていた(汗) 超幻の母恋めしです。
     風呂敷的なピンクの布で包まれていて、布をほどくとお弁当が出てきます(何年振りの懐かしい感じです)。そして弁当の蓋を開けると、網に入ったホッキ貝などが入っています。

    洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル 宿・ホテル

  •  貝の中には大きなホッキの身が入った炊き込みおにぎりが入っていました。1つは夕食で、もう1つは夜食として美味しくいただきました。<br /> コロナの影響でちょっと変わった夕食でしたが、母恋飯や豚丼、ビタミンカステーラなどみんな美味しく、北海道づくしの夕食は最高でした。<br /> コロナ禍でなければ考えつかない、思い出に残る夕食でした。<br /> 

     貝の中には大きなホッキの身が入った炊き込みおにぎりが入っていました。1つは夕食で、もう1つは夜食として美味しくいただきました。
     コロナの影響でちょっと変わった夕食でしたが、母恋飯や豚丼、ビタミンカステーラなどみんな美味しく、北海道づくしの夕食は最高でした。
     コロナ禍でなければ考えつかない、思い出に残る夕食でした。
     

    洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル 宿・ホテル

  •  夕食後、部屋でのんびりしていると外で大きな音がします。 窓から外を見ると目の前で花火が上がり始めました。<br /> 第40回洞爺湖ロングラン花火大会は休止していましたが10月1日より再開し、予定より1 ヶ月間延長して11月30日まで花火大会を実施することとなったようです。また2022年は、従来通り 4/28~10/31 の毎夜20:45~約20分間のようです。

     夕食後、部屋でのんびりしていると外で大きな音がします。 窓から外を見ると目の前で花火が上がり始めました。
     第40回洞爺湖ロングラン花火大会は休止していましたが10月1日より再開し、予定より1 ヶ月間延長して11月30日まで花火大会を実施することとなったようです。また2022年は、従来通り 4/28~10/31 の毎夜20:45~約20分間のようです。

    洞爺湖温泉ロングラン花火大会 祭り・イベント

  •  部屋からの眺めは素晴らしいのですが、花火は約350m湖畔を15~20分かけて移動するので、目の前で見れるのは2~3分です。もちろん移動しても花火は見れますが、部屋から湖畔までは急げば約3分で移動できるので、直ぐに湖畔へ。

     部屋からの眺めは素晴らしいのですが、花火は約350m湖畔を15~20分かけて移動するので、目の前で見れるのは2~3分です。もちろん移動しても花火は見れますが、部屋から湖畔までは急げば約3分で移動できるので、直ぐに湖畔へ。

    洞爺湖温泉ロングラン花火大会 祭り・イベント

  •  湖畔にはかなり観光客はいましたが密状態でなかったので、花火を追って終了まで見学。地元新潟や長岡の花火にはかないませんが、部屋や湖畔から花火を見れるのはいいですね。

     湖畔にはかなり観光客はいましたが密状態でなかったので、花火を追って終了まで見学。地元新潟や長岡の花火にはかないませんが、部屋や湖畔から花火を見れるのはいいですね。

    洞爺湖温泉ロングラン花火大会 祭り・イベント

  •  部屋に戻り、客が少なくなった頃をねらって大浴場へ。 ここのホテルは日帰り入浴も可能(14:00~22:00 / 750円)で、修学旅行や団体客もけっこう利用するためか、脱衣所や浴室は広いです。 なお宿泊客は 13時~翌10時まで利用でき、大浴場と露天風呂、洞窟風呂の3種類を楽しめます。<br /> 脱衣所や浴室は昭和感満載でした。

     部屋に戻り、客が少なくなった頃をねらって大浴場へ。 ここのホテルは日帰り入浴も可能(14:00~22:00 / 750円)で、修学旅行や団体客もけっこう利用するためか、脱衣所や浴室は広いです。 なお宿泊客は 13時~翌10時まで利用でき、大浴場と露天風呂、洞窟風呂の3種類を楽しめます。
     脱衣所や浴室は昭和感満載でした。

    洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル 宿・ホテル

  •  100% 天然温泉(かけ流し・循環併用式、加温)は、泉質は塩化物泉、効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性・健康増進などG.G向きです。<br /> パノラマ大浴場には、温度が異なる風呂が何種類かあり、夜でなければ目の前に洞爺湖のパノラマが広がり、蝦夷富士の羊蹄山も見えるようです。できれば、夕方か朝早く入ってください。 お湯も昭和感満載の大浴場も最高でしたが、洞爺湖と羊蹄山が見れなかったのが残念でした(翌朝は少し寝坊し、朝風呂は入れませんでした)。

     100% 天然温泉(かけ流し・循環併用式、加温)は、泉質は塩化物泉、効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え性・健康増進などG.G向きです。
     パノラマ大浴場には、温度が異なる風呂が何種類かあり、夜でなければ目の前に洞爺湖のパノラマが広がり、蝦夷富士の羊蹄山も見えるようです。できれば、夕方か朝早く入ってください。 お湯も昭和感満載の大浴場も最高でしたが、洞爺湖と羊蹄山が見れなかったのが残念でした(翌朝は少し寝坊し、朝風呂は入れませんでした)。

    洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル 宿・ホテル

  •  露天風呂も、温めの湯と熱めの湯の2つの露天風呂があり、のんびり長湯ができました。露天風呂からも洞爺湖や羊蹄山も見えるようですが、真暗くて何も見えませんでした。

     露天風呂も、温めの湯と熱めの湯の2つの露天風呂があり、のんびり長湯ができました。露天風呂からも洞爺湖や羊蹄山も見えるようですが、真暗くて何も見えませんでした。

    洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル 宿・ホテル

  •  大浴場の奥の方には、サウナと洞窟風呂があります。ただ入れるのは、13:00~23:00(サウナは22:00)なので本来は入れなかったのですが、見ることはできそうであったのでちょっとのぞいて見ました。 驚いたことに洞窟風呂はパンフレットに載っていた女性用の洞窟風呂と大きく異なり、写真のように、ただ岩に囲まれた小さなお風呂があるだけでした。 女性用の洞窟温泉は素晴らしいようですが、男性用は、………。<br /> とりあえず、いい温泉に入れてゆっくり休めました。<br /><br /> 明日(2日目)は、有珠山火口を巡り、洞爺湖周辺やニセコ周辺を散策し、小樽観光と、夜の札幌観光です。  <br /> 最後まで見ていただき、ありがとうございました。

     大浴場の奥の方には、サウナと洞窟風呂があります。ただ入れるのは、13:00~23:00(サウナは22:00)なので本来は入れなかったのですが、見ることはできそうであったのでちょっとのぞいて見ました。 驚いたことに洞窟風呂はパンフレットに載っていた女性用の洞窟風呂と大きく異なり、写真のように、ただ岩に囲まれた小さなお風呂があるだけでした。 女性用の洞窟温泉は素晴らしいようですが、男性用は、………。
     とりあえず、いい温泉に入れてゆっくり休めました。

     明日(2日目)は、有珠山火口を巡り、洞爺湖周辺やニセコ周辺を散策し、小樽観光と、夜の札幌観光です。  
     最後まで見ていただき、ありがとうございました。

    洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル 宿・ホテル

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP