湯浅・広川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
晴天の2月中旬~初めのうちは大阪府内(=岸和田市)を訪れてみようかと話していたのですが、もう少し足を延ばして和歌山・湯浅町に行ってきました。<br />ちょうど2月11日から3月12日まで、第9回湯浅まちなみ雛めぐりが開催中・・<br />新型コロナウイルス退散を祈願して、12,000体を超える吊るし飾りが展示されていました。<br />ひな人形には昔から「一生の災厄を身代わりになってもらう」という意味があるそうで、湯浅町の方々が心を込めて吊るし飾り作りに取り組まれたようです。<br />

和歌山*湯浅まちなみ雛めぐり【伝統的建造物群保存地区・角長醤油資料館・銭湯跡 甚風呂】+きんちゃく家

148いいね!

2022/02/12 - 2022/02/12

2位(同エリア70件中)

14

65

ふわっくま

ふわっくまさん

この旅行記スケジュールを元に

晴天の2月中旬~初めのうちは大阪府内(=岸和田市)を訪れてみようかと話していたのですが、もう少し足を延ばして和歌山・湯浅町に行ってきました。
ちょうど2月11日から3月12日まで、第9回湯浅まちなみ雛めぐりが開催中・・
新型コロナウイルス退散を祈願して、12,000体を超える吊るし飾りが展示されていました。
ひな人形には昔から「一生の災厄を身代わりになってもらう」という意味があるそうで、湯浅町の方々が心を込めて吊るし飾り作りに取り組まれたようです。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2月12日(土)<br />ご時世を考えて、大阪府内をドライブしようかと話していたのですが・・<br />少し足を延ばして、和歌山県湯浅町に行くことにしました。

    2月12日(土)
    ご時世を考えて、大阪府内をドライブしようかと話していたのですが・・
    少し足を延ばして、和歌山県湯浅町に行くことにしました。

    泉北高速鉄道 泉北高速鉄道線 乗り物

  • 9時過ぎ~いつものように、紀ノ川サービスエリアで一旦休憩を・・

    9時過ぎ~いつものように、紀ノ川サービスエリアで一旦休憩を・・

    紀ノ川サービスエリア 道の駅

  • 紀ノ川サービスエリア<br />顔出しパネルに、くま(?)とクマ子分が登場してくれました(^^♪

    紀ノ川サービスエリア
    顔出しパネルに、くま(?)とクマ子分が登場してくれました(^^♪

  • 紀ノ川サービスエリア<br />白浜アドベンチャーワールドのパンダさん達が、出張しているようでした・・

    紀ノ川サービスエリア
    白浜アドベンチャーワールドのパンダさん達が、出張しているようでした・・

    紀ノ川サービスエリア(上り線)ショッピングコーナー グルメ・レストラン

  • 順調に10時頃には、目的地の湯浅町に着きました。<br />車を停めて、青空のもと~散策しましょう・・(^^♪

    順調に10時頃には、目的地の湯浅町に着きました。
    車を停めて、青空のもと~散策しましょう・・(^^♪

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />角長の商標マークがついている水汲み器の写真は、観光案内サイトで見かけたような気がします・・

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    角長の商標マークがついている水汲み器の写真は、観光案内サイトで見かけたような気がします・・

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />何ともノスタルジックな、消火器ですね(^_-)-☆

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    何ともノスタルジックな、消火器ですね(^_-)-☆

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />湯浅は古代より熊野参詣において上皇や貴族が滞在する宿所であり、平安時代末期から勢力を誇った士豪の湯浅氏の本拠地として栄えたようです。

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    湯浅は古代より熊野参詣において上皇や貴族が滞在する宿所であり、平安時代末期から勢力を誇った士豪の湯浅氏の本拠地として栄えたようです。

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />風情ある木の塀に丸いランプが、さり気なく~可愛らしかったです・・

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    風情ある木の塀に丸いランプが、さり気なく~可愛らしかったです・・

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />天保12年創業・醤油の老舗=角長は、まだ開店していません・・<br />駐車場に車を停める際~声をかけたら快く承諾して下さったので、また後でお邪魔しようと思います。

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    天保12年創業・醤油の老舗=角長は、まだ開店していません・・
    駐車場に車を停める際~声をかけたら快く承諾して下さったので、また後でお邪魔しようと思います。

    角長 専門店

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />くま(?)&クマ子分も一緒に、ついてきてくれました(^^♪

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    くま(?)&クマ子分も一緒に、ついてきてくれました(^^♪

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />平成29年に「最初の一滴~醤油醸造発祥の地 紀州湯浅」が、日本遺産に登録されたそうです。

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    平成29年に「最初の一滴~醤油醸造発祥の地 紀州湯浅」が、日本遺産に登録されたそうです。

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />角長 醤油資料館が無料で見学できるという事で、入ってみましょう・・

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    角長 醤油資料館が無料で見学できるという事で、入ってみましょう・・

    角長醤油資料館 職人蔵 美術館・博物館

  • 角長 醤油資料館<br />入り口付近に江戸時代から続く醸造蔵で、大切に保管されてきた品々がディスプレイされていました。

    角長 醤油資料館
    入り口付近に江戸時代から続く醸造蔵で、大切に保管されてきた品々がディスプレイされていました。

  • 角長 醤油資料館<br />角長は冬季のみの寒仕込みを頑なに守り、機械化に頼らぬ昔ながらの手作りを続けている醤油蔵です。<br />                by パンフレット

    角長 醤油資料館
    角長は冬季のみの寒仕込みを頑なに守り、機械化に頼らぬ昔ながらの手作りを続けている醤油蔵です。
                    by パンフレット

  • 角長 醤油資料館<br />大量生産では醸せない天然の風味,丹精込めた伝統の手作りと、約1年半~3年の長期に亙る紀州の風土が育てる本醸造醤油だそうで・・<br />・・是非この後、醤油を購入してみよう~と重ねて思いました。

    角長 醤油資料館
    大量生産では醸せない天然の風味,丹精込めた伝統の手作りと、約1年半~3年の長期に亙る紀州の風土が育てる本醸造醤油だそうで・・
    ・・是非この後、醤油を購入してみよう~と重ねて思いました。

  • 角長 醤油資料館<br />丸い機械は、小麦割砕機のようです。<br />一通り~見終わったので、こちらを後にしました。

    角長 醤油資料館
    丸い機械は、小麦割砕機のようです。
    一通り~見終わったので、こちらを後にしました。

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />江戸末期頃に建てられた家が現存している、北町通りを歩いて・・

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    江戸末期頃に建てられた家が現存している、北町通りを歩いて・・

  • 歩いていた地元の女性の方に「甚風呂」の場所を伺ったら、親切に答えて下さいました。<br />まず甚風呂別館が開いていたので、少し覗いてみることに・・

    歩いていた地元の女性の方に「甚風呂」の場所を伺ったら、親切に答えて下さいました。
    まず甚風呂別館が開いていたので、少し覗いてみることに・・

  • 甚風呂別館<br />湯浅重要伝統的建造物群保存地区では、平成27年より毎年上巳の節句(=旧暦3月最初の巳の日)から端午の節句にかけて「天神飾り」を展示しているそうです。<br />

    甚風呂別館
    湯浅重要伝統的建造物群保存地区では、平成27年より毎年上巳の節句(=旧暦3月最初の巳の日)から端午の節句にかけて「天神飾り」を展示しているそうです。

  • 甚風呂別館<br />天神飾りの風習は、北陸・山陰・東海地方や長野県の一部で残っており・・<br />菅原道真公=学問の神を信仰して、男の子の節句に飾られたようです。<br />・・お雛様とは、また異なった趣を感じました・・

    甚風呂別館
    天神飾りの風習は、北陸・山陰・東海地方や長野県の一部で残っており・・
    菅原道真公=学問の神を信仰して、男の子の節句に飾られたようです。
    ・・お雛様とは、また異なった趣を感じました・・

  • 甚風呂別館から、甚風呂へ・・<br />

    甚風呂別館から、甚風呂へ・・

    甚風呂 名所・史跡

  • 甚風呂<br />湯浅の町並みの特徴である小路の一画にあり、浴場と経営者の倉庫付き住居で構成されています。

    甚風呂
    湯浅の町並みの特徴である小路の一画にあり、浴場と経営者の倉庫付き住居で構成されています。

  • 甚風呂<br />入場無料で~中に入ると、さっそく吊るし飾りが・・(^_-)-☆

    甚風呂
    入場無料で~中に入ると、さっそく吊るし飾りが・・(^_-)-☆

  • 甚風呂<br />受付にいた女性から「全部で四季の花=555個,くくり花=2183個,さるぼぼ=555個あります」と、説明してくださいました。

    甚風呂
    受付にいた女性から「全部で四季の花=555個,くくり花=2183個,さるぼぼ=555個あります」と、説明してくださいました。

  • 甚風呂<br />江戸時代の嘉永年間(1848-1853)以前に、須井甚蔵氏が開業した公衆浴場です。<br />(須井氏と書きましたが、正式には最初の文字はさんずい編です。)

    甚風呂
    江戸時代の嘉永年間(1848-1853)以前に、須井甚蔵氏が開業した公衆浴場です。
    (須井氏と書きましたが、正式には最初の文字はさんずい編です。)

  • 甚風呂<br />お祭りで使われた太鼓なども、展示されていました。

    甚風呂
    お祭りで使われた太鼓なども、展示されていました。

  • 甚風呂<br />井戸が残っている、中庭の傍を通って行くと・・

    甚風呂
    井戸が残っている、中庭の傍を通って行くと・・

  • 甚風呂<br />展示室にお雛様&吊るし飾りが、キレイに飾られていました(^^♪

    甚風呂
    展示室にお雛様&吊るし飾りが、キレイに飾られていました(^^♪

  • 甚風呂<br />もとは公衆浴場「戎湯」という名前だったのですが、四代にわたり湯浅の地で営まれてきたそうです。

    甚風呂
    もとは公衆浴場「戎湯」という名前だったのですが、四代にわたり湯浅の地で営まれてきたそうです。

  • 甚風呂<br />・・ここにも、吊るし飾りが・・(^_-)-☆

    甚風呂
    ・・ここにも、吊るし飾りが・・(^_-)-☆

  • 甚風呂<br />明治,大正の頃のものも多く、保管⇒紹介されていました。

    甚風呂
    明治,大正の頃のものも多く、保管⇒紹介されていました。

  • 甚風呂<br />2階に上がると、茶器のようなものが並べられていて・・

    甚風呂
    2階に上がると、茶器のようなものが並べられていて・・

  • 甚風呂(2階)<br />4代目の須井甚一氏が昭和60年に営業を終えるまでの間、長年にわたり地域の方の憩いの場として親しまれてきた歴史がわかるような気がしました。<br />

    甚風呂(2階)
    4代目の須井甚一氏が昭和60年に営業を終えるまでの間、長年にわたり地域の方の憩いの場として親しまれてきた歴史がわかるような気がしました。

  • 甚風呂(2階)<br />・・古い紙幣や貨幣なども、綺麗に展示されていました・・

    甚風呂(2階)
    ・・古い紙幣や貨幣なども、綺麗に展示されていました・・

  • 甚風呂<br />2階から、1階に降りて・・

    甚風呂
    2階から、1階に降りて・・

  • 甚風呂<br />ここまで見応えのある空間を、無料で~というのも申し訳ない気がして・・<br />ふだん土産はあまり買わないのですが、水引細工・手作り豆わらじ@800円を購入しました。

    甚風呂
    ここまで見応えのある空間を、無料で~というのも申し訳ない気がして・・
    ふだん土産はあまり買わないのですが、水引細工・手作り豆わらじ@800円を購入しました。

  • 甚風呂<br />浴場は明治前期頃の建築とされ、大正15年から大規模な改築修繕工事が行われたそうです。

    甚風呂
    浴場は明治前期頃の建築とされ、大正15年から大規模な改築修繕工事が行われたそうです。

  • 甚風呂を出て、再び湯浅伝統的建造物群保存地区へ・・

    甚風呂を出て、再び湯浅伝統的建造物群保存地区へ・・

  • 北町ふれあいギャラリーが開いていたので、中に入ってみましょう・・

    北町ふれあいギャラリーが開いていたので、中に入ってみましょう・・

  • 北町ふれあいギャラリー<br />ここにも立派な七段飾りが、展示されていました。

    北町ふれあいギャラリー
    ここにも立派な七段飾りが、展示されていました。

  • 北町ふれあいギャラリー<br />時代別の、お雛様が・・こちらは、昭和初期のものだそうです。

    北町ふれあいギャラリー
    時代別の、お雛様が・・こちらは、昭和初期のものだそうです。

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />手前の「加納家」は大正10年建築、その時代に流行った黒漆喰仕上げの2階には袖壁や木格子の窓など凝った装飾が見られました。

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    手前の「加納家」は大正10年建築、その時代に流行った黒漆喰仕上げの2階には袖壁や木格子の窓など凝った装飾が見られました。

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区 戸津井醤油醸造場<br />江戸文化年間創業、マルタケの屋号を持つ醤油醸造家です。

    湯浅伝統的建造物群保存地区 戸津井醤油醸造場
    江戸文化年間創業、マルタケの屋号を持つ醤油醸造家です。

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区 津浦家<br />1811年湯浅町島の内で麹製造業を開業、1854年地震による津波で被災したため当地に移ったようです。

    湯浅伝統的建造物群保存地区 津浦家
    1811年湯浅町島の内で麹製造業を開業、1854年地震による津波で被災したため当地に移ったようです。

  • 津浦家の向かいのお店から、お魚を焼く香ばしい匂いが・・<br />地元で人気のある魚屋さんのようで、女性の方が愛想よく接してくださいました。<br />湯浅湾に近いので、新鮮なお魚が手に入るそうです・・

    津浦家の向かいのお店から、お魚を焼く香ばしい匂いが・・
    地元で人気のある魚屋さんのようで、女性の方が愛想よく接してくださいました。
    湯浅湾に近いので、新鮮なお魚が手に入るそうです・・

  • そして、岡正 休憩所へ・・

    そして、岡正 休憩所へ・・

  • 岡正 休憩所<br />ここでも結構な数のお雛様&吊るし飾りが、飾られていました。

    岡正 休憩所
    ここでも結構な数のお雛様&吊るし飾りが、飾られていました。

  • 岡正 休憩所<br />・・華やかな七段飾りが、置かれています・・

    岡正 休憩所
    ・・華やかな七段飾りが、置かれています・・

  • 岡正 休憩所<br />現在3月に開催された吊るし飾りプロジェクトは終わりましたが、次は9月の節句に展示する予定のようです。<br />またこの近日TVニュースで湯浅町に、疫病がサルようにサルッ子人形が飾られていると紹介されました。

    岡正 休憩所
    現在3月に開催された吊るし飾りプロジェクトは終わりましたが、次は9月の節句に展示する予定のようです。
    またこの近日TVニュースで湯浅町に、疫病がサルようにサルッ子人形が飾られていると紹介されました。

  • 岡正 休憩所の角を曲がり、かじや町を歩きましたが・・

    岡正 休憩所の角を曲がり、かじや町を歩きましたが・・

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区のメインは一通り見学出来たかなと、引き返すことに・・<br />

    湯浅伝統的建造物群保存地区のメインは一通り見学出来たかなと、引き返すことに・・

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />店先でミカンが売られていたので、少し購入しました。

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    店先でミカンが売られていたので、少し購入しました。

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区<br />金山寺味噌を買いに、太田久助吟醸へ・・

    湯浅伝統的建造物群保存地区
    金山寺味噌を買いに、太田久助吟醸へ・・

    太田久助吟製 専門店

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区 太田久助吟醸<br />にこやかに対応される女性の方から、金山寺味噌を試食させて頂き・・<br />味が良かったので、金山寺味噌と醤油饅頭を買いました。<br />・・醤油まんじゅうも、美味しかったです(^^♪<br />店内には鶴瓶さんや木村佳乃さん、三田村邦彦さん等のサイン色紙が飾られていました。

    湯浅伝統的建造物群保存地区 太田久助吟醸
    にこやかに対応される女性の方から、金山寺味噌を試食させて頂き・・
    味が良かったので、金山寺味噌と醤油饅頭を買いました。
    ・・醤油まんじゅうも、美味しかったです(^^♪
    店内には鶴瓶さんや木村佳乃さん、三田村邦彦さん等のサイン色紙が飾られていました。

  • 湯浅伝統的建造物群保存地区 角長<br />湯浅の町のラスト、本場の醤油を買って帰りましょう~(^^♪<br />お土産用にセットになったものと、圧搾も加熱もせず2年以上熟成させた濁り醤を購入しました。

    湯浅伝統的建造物群保存地区 角長
    湯浅の町のラスト、本場の醤油を買って帰りましょう~(^^♪
    お土産用にセットになったものと、圧搾も加熱もせず2年以上熟成させた濁り醤を購入しました。

  • コロナ禍中にあっても心温まる応対をして下さった湯浅町(伝統的建造物群保存地区)を、後にしました・・

    コロナ禍中にあっても心温まる応対をして下さった湯浅町(伝統的建造物群保存地区)を、後にしました・・

  • さて当初の目的地だった、岸和田市方面へ・・

    さて当初の目的地だった、岸和田市方面へ・・

    スターゲイトホテル関西エアポート 宿・ホテル

  • 12時半頃、口コミ評判の良かった「きんちゃく家」に着きました。

    12時半頃、口コミ評判の良かった「きんちゃく家」に着きました。

    きんちゃく家 グルメ・レストラン

  • きんちゃく家定食@1,100円<br />・・新鮮な海の幸がいただけて、とても美味しかったです。<br />

    きんちゃく家定食@1,100円
    ・・新鮮な海の幸がいただけて、とても美味しかったです。

  • お店を出て、大阪湾を暫し眺めました(^_-)-☆

    お店を出て、大阪湾を暫し眺めました(^_-)-☆

  • ・・船が、停泊しています・・

    ・・船が、停泊しています・・

  • 付近で、しらす干しのお店が目についたので・・

    付近で、しらす干しのお店が目についたので・・

  • 魚&#39;s IKARIに、入ってみました。<br />しらす干しが、1パック440円で売られていて・・<br />買って帰って家で食べたら、ふっくらと美味しかったです(^^♪

    魚's IKARIに、入ってみました。
    しらす干しが、1パック440円で売られていて・・
    買って帰って家で食べたら、ふっくらと美味しかったです(^^♪

  • 帰路~阪神高速道路から、順調に帰りました。<br />お付き合いいただき、ありがとうございました。

    帰路~阪神高速道路から、順調に帰りました。
    お付き合いいただき、ありがとうございました。

    港大橋 名所・史跡

148いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • 前日光さん 2022/05/15 17:33:58
    和歌山って、関東からは遠いのよねぇ(-_-)
    こんにちは、ふわっくまさん。
    度々和歌山に行かれているようですが、大阪から車だと行きやすいのでしょうね!
    温泉はあるし、絶景ポイントもたくさんあって。
    関東から行こうとすると、朝7時台の飛行機(たしか和歌山行きって、その後は遅くなってしまうような)に乗るためには、私は東京ではないので、前泊しなければなりません。
    一度和歌山に行って、実はかなりお気に入りになっています。
    崎の湯に入るという目的のために、再訪したいとずっと思っています。

    さてお醤油の町湯浅ですが、ここはずーっと前のテレビのCMで、ここが舞台になったのがありました。
    セーラー服姿の高校生(中学生かな?)が、この湯浅の町を自転車に乗って通学していくというもので、その街並みの美しさとか、女学生の清々しさとかが印象的で心に残っているのです。
    湯浅という町に、このCMでとても良い印象を持つことになりました。

    素敵な重伝建保存地区を多々見せていただき、ありがとうございました<(_ _)>
    和歌山再訪の折には、ぜひ湯浅の町を訪ねたいと思いました。


    前日光

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/05/16 17:09:18
    RE: 和歌山って、関東からは遠いのよねぇ(-_-)
    前日光さん、こんばんは。
    はい!度々ドライブがてら、和歌山に出かけています^^♪
    大阪から車だと高速道路で、サクッと行けるので・・
    息抜きも兼ねて、温泉や海岸沿いの景色などに癒されています。

    関東からですと、確かに時間がかかるようですね・・
    その分というか・・こちらから日光東照宮や鬼怒川温泉など、訪れた際は本当に遠く感じました。
    こうして情報交換が出来て、便利な世の中ですね・・
    ご時世もあって油断はできないものの、修学旅行生の姿が多く見られるようになりました。
    ・・実は今日、京都に行ってきたのです・・

    さて湯浅の醤油蔵の町、ちょうどお雛様が飾られていて華やいでいました。
    前日光さんも、CMでとてもいい印象だったのですね。
    またいつの日か機会がありましたら、崎の湯とともにいかがでしょうか・・

    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま

  • チーママ散歩さん 2022/04/16 13:46:22
    こんにちは
    こんにちは。ふわっくまさん。

    昔ながらの建物が続く保存地区。
    雰囲気がいいですね。

    甚風呂さんは無料見学とは。太っ腹。
    昔の塗り絵のようなものが見えますね。
    懐かしい。よく遊んだのを思い出します。

    吊るし雛も見事ですね。
    あれだけの保管も大変でしょうに。
    楽しみました。

    ところで大阪から和歌山までどのくらいかかるのかしら。
    本当に羨ましい。
    和歌山行ってみたいなあ。


    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/04/16 19:23:56
    RE: こんにちは
    チーママ散歩さん、こんばんは。
    和歌山の湯浅町は昔ながらの建物が続く地区があるということで、一度訪れてみたいと思っていた場所です。
    今回思い切って、行けて良かったと思います^^♪

    おっしゃる通り甚風呂の無料見学など、太っ腹だと思いました。
    入口のところで住所と名前を記入したのですが、このご時世に何かと気を揉まれたかもしれません・・
    昔の塗り絵等の紹介や、数多くの吊るし雛も本当に見事でしたー☆

    さて行くまでの所要時間は高速道路を走行して、およそ2時間ほどでした・・
    関東方面より飛行機便だと、関西空港からレンタカー利用が便利のようです。
    ・・いつの日か機会があったら、いかがでしょうか・・

    メッセージを頂き、ありがとうございました。  ふわっくま
  • AMさん 2022/04/16 11:09:26
    見応えある甚風呂&別館
    ふわっくまさんこんにちは‼️ひな人形には災厄よけの由来があるんですね‼️ パネル写真のくま(?)とクマ子分の予想外の登場から始まり,特に甚風呂&甚風呂別館等見応えある場所の連続楽しませていただきました。そしてしらす干しもふっくら美味しく何よりでした。以前ふわっくまさんのアジの開き定食を観て,急に食べたくなりスーパーでアジの開きを購入して内側7分外側3分のグリル時間レシピを見て食しましたが,また今回もしらすを食しました。それではまた。AM

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/04/16 19:09:18
    RE: 見応えある甚風呂&別館
    AMさん、こんばんは。
    ・・そうなんです。
    ひな人形に災厄よけの由来があるようで、今回和歌山・湯浅町でひな祭りのイベントを観ることが出来ました^^♪

    くま(?)とクマ子分が付いてきてくれて、甚風呂や甚風呂別館等ほんと見応えを感じ・・
    無料で開放してくれるなんて、振り返っても良心的だったと思っています。

    そしてしらす干しやアジの開き、旅行記をご覧になったあと食べていただいたそうで・・
    ・・とても、嬉しく思っています。
    ありがとうございました。  ふわっくま
  • たまスケさん 2022/04/13 10:43:52
    見所満載の湯浅町
    ふわっくまさん こんにちは(^ ^)

    湯浅町、初めて知りましたが江戸情緒の残る風情ある街並みの所なんですね。
    醤油発祥の地という事も初めて知りました!
    私、けっこう何でも醤油をかける派です。
    カキフライにアジフライは必ず醤油です(笑)
    そして金山寺味噌も美味しそーう!ちびちびつまみながらお酒もちびちびって考えてしまいます(^ ^)もちろん白ごはんのお供にも!

    昭和初期の雛飾りは御殿になっていてとても雅な印象です。
    吊るし飾りも一つ一つ可愛らしくてお雛様とのコラボは一層華やかになりますね☆
    甚風呂で紹介されていたレトロな家具やテレビも一周まわってお洒落に見えます。

    岸和田のしらす干しも気になりました。
    岸和田に行く機会があれば買いたいと思います(^ ^)

    たまスケ

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/04/13 12:52:32
    RE: 見所満載の湯浅町
    たまスケさん、こんにちは。
    湯浅町の醤油蔵に、行ってきました(^_-)-☆

    ほんと江戸情緒が残る、風情ある町並みで・・
    ちょうど雛祭りが開催されていたので、おっしゃる通り見所満載でした。
    老舗で買った生しょう油、とても美味しかったです(^^♪
    是非いつの日か金山寺味噌と併せて、購入いかがでしょうか・・

    ・・時代別に飾られたひな人形、どれも雅で華やかでした。
    甚風呂の見学も見応えがあり、行ってよかったと思っています。

    岸和田のしらす干しも、新鮮で良かったですよー
    私も機会があれば、また買いに訪れたいと思いました。

    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • norisaさん 2022/04/13 05:44:21
    12,000体を超える吊るし飾り!
    ふわっくまさん、

    おはようございます。
    12,000体を超える吊るし飾り!
    よくもこれだけ集めたものですね。
    飾ったり、メンテナンスするのも結構大変だろうなー!?と感じました(笑)

    湯浅、まったく知りませんでしたがなかなかの雰囲気ですね。
    行くべき地が増えました(苦笑)
    岸和田はテレビで見たことがありますが、あの荒々しい祭りで有名な街ですよね。
    港町だったのは知りませんでした!

    norisa

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/04/13 07:31:41
    RE: 12,000体を超える吊るし飾り!
    norisaさん、おはようございます。
    湯浅町で、12,000体を超える吊るし飾りを観てきました(^^♪

    地元の方々がコロナ禍の収束を祈願して、手作りされたそうですが・・
    これだけの数をセンス良く展示するのも、さぞ大変だったでしょうね。
    そのお陰で、とても見応えを感じました(^_-)-☆

    醤油蔵の町=湯浅は、今回少し調べてから行きました。
    以前に行きあたりばったりで、道路沿いの醤油醸造場には訪れたことがあるのですが・・
    岸和田にランチに寄って、思わぬ港も観察できて良かったと思います。

    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま

  • ポテのお散歩さん 2022/04/12 16:25:02
    港町 岸和田
    ふわっくまさん こんばんは。

    湯浅の重伝建の街並みも良い雰囲気ですね。
    いつも食べる事ばかりですが、角長さんのお醤油ソフトが気になっています。
    金山寺味噌が和歌山の名物だと、つい最近まで知りませんでした。
    金山寺味噌のお店も沢山あるのですね。色んなお店巡りたいです。
    湯浅は半日でも十分楽しめますね。

    岸和田は、こうして拝見すると港町なのだなぁ。。。と改めて感じます。
    シラスも和歌山で購入する事ばかり考えますが、岸和田の新鮮な
    お魚や漁船を見ると関空の近くだという事を忘れそうな旅情を感じました。

      ポテ

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/04/13 07:10:28
    RE: 港町 岸和田
    ポテのお散歩さん、おはようございます。
    湯浅の町並みは一度観たいと思っていたので、無事行けて良かったです。
    このご時世でも皆さんが優しかったのも、とても好印象でした(^_-)-☆

    角長さんのお醤油ソフト、食べていないのですが美味しいでしょうねー
    小豆島の醤油醸造場で頂いたのが、味わい良かったと記憶しています。

    ほんと食べることで、また町の印象に残りますね。
    画像にしなかったのですが、金山寺味噌のお店で買った醤油饅頭もおいしかったです(^^♪
    和歌山名物の金山寺味噌も、買って帰られて良かったと思います。

    そしてランチに寄った岸和田は、港町ですねー
    以前いた職場の友人が岸和田在住なのですが、しらすなど海の幸がいただけるのは知らなかったです。

    ・・旅情を感じて下さったと、メッセージを頂き ありがとうございました。
                  ふわっくま
  • 毛利慎太朗さん 2022/04/12 16:07:34
    お久しぶりです。
    ふわっくまさま、度々拙ページへの御訪問痛み入りまする。

    今回の旅の題材は『湯浅の雛祭り』でしたか、町並みも赴き深く、以前ご紹介頂いた岡山の矢掛や赤穂の坂越の町並みを彷彿とさせますね。
    うちらの市内でも千厩で時期になると雛祭りやってますが、こちらのほうが規模が大きさうで見ごたえがある感じですね。
    特に気になったのが甚風呂別館のお天神さまの数々で、会津や水原(新潟)、八橋(秋田市)、三春など身近な人形から、近くの御坊の練物人形まで私の興味をひくものばかりで、眼福でございました。

    ところで、天神さまの中に牛に乗ったお姿のものがございますが、この謂れはご存知でせうか?
    天満宮などに参りますと、牛の銅像がよく鎮座されてますでしょ。
    謂わば天神さまのお使いで、丑年のお生まれで、丑の日に身罷られ、死語棺を丑にひかせ、その丑がとまったところが太宰府の丑寅というわけです。

    最後にお話は変わりますが、少し前の旅行記で大河について触れられてましたよね。
    私も三谷作品は、古畑任三郎は少々みたとはいえ、真田丸や新撰組はお恐れながら、未視聴で、気が向いたらみようかぐらいの気分でおりますが、なかなか面白いですね。
    『くびちょんぱ』と、どこか江戸なまりの時政とーちゃん、死んでしまいましたが、かなりイキッて平家討伐を掲げてた宗時兄上と、どこか気分屋な佐殿(頼朝)、こないだの亀の前襲撃事件で『そこまでやるか!』の口調が『水曜どうでしょう』を彷彿とさせました。
    そんな個性豊かな面々に振り回されながらも、政局の荒波を小四郎どのは生きてくわけですなあ。
    おっと、長くなりましたので、ここらへんで失礼します。

    ー毛利慎太朗ー

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2022/04/13 06:57:35
    RE: お久しぶりです。
    毛利慎太朗さん、おはようございます。
    2月中旬に開催されていた湯浅の雛祭り、ちょうど観てきました(^^♪
    岡山の矢掛や赤穂の坂越の町並みを覚えて下さっていて、とても嬉しく思います。

    毛利慎太朗さんがおられる市内でも、千厩で雛祭りをされているのですね。
    町が華やいで、早くも春の訪れを感じるように思いました。

    甚風呂別館のお天神さまに、特に興味を持って下さったようで・・
    謂れなど、お若いのにスゴク詳しいですね(^_-)-☆
    太宰府の丑寅など、お陰様で勉強になりました。

    そして大河ドラマ、私は「花燃ゆ」から見始めて・・
    「真田丸」で、すっかりハマりました。
    本当に「新撰組」など、機会があれば観てみたいと思っています。
    ・・亀の前の襲撃事件、コミカルに描かれていましたねー(笑)

    早速ご覧いただき、メッセージもありがとうございました。
             ふわっくま

ふわっくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP