1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 湯浅・広川
  6. 湯浅・広川 観光
  7. 甚風呂
湯浅・広川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

甚風呂

名所・史跡

湯浅・広川

このスポットの情報をシェアする

甚風呂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11292809

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
甚風呂
住所
  • 和歌山県有田郡湯浅町大字湯浅428
営業時間
10:00~16:00(平日12:00~13:00まで閉館)
休業日
水曜
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
erica さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

湯浅・広川 観光 満足度ランキング 1位
3.34
アクセス:
3.06
湯浅駅から徒歩約10分 by D-yangさん
人混みの少なさ:
3.93
真夏で暑くて人がいない。 by D-yangさん
バリアフリー:
2.81
見ごたえ:
3.68
  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    醤油の町湯浅の路地裏、甚風呂

    4.0

    • 旅行時期:2021/09
    • 投稿日:2024/04/23

    醤油の町、和歌山の湯浅 昔ながらの町並みがきっちりと 保存されてなかなかいい町で その保存エリアの細い路地裏に あ...  続きを読むる甚風呂 昔からの銭湯で、いまは もう営業していないけど そのまま上手く保存されて いる 湯浅行ったら、立ち寄りたい ところの一つですね  閉じる

    swal

    by swalさん(男性)

    湯浅・広川 クチコミ:3件

  • 幕末から昭和60年まで営業されていた銭湯

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 2

    昭和60年まで営業していたにしては、随分と昔風な小さな銭湯。保存するにあたり煙突は取り外ずされたのであろう。湯舟だけでシャ...  続きを読むワーもない。都会の銭湯にサウナが付いたのはこれよりもう10年程してからだっただろうか。しかし人々に親しまれた銭湯を残そうとしてくださった湯浅町に敬意を覚えました。昭和の庶民には懐かしい空間です。入場無料、定休日は水曜日。近くの大きな町営の駐車場に駐車して路地を歩くと数分で到着します。  閉じる

    投稿日:2023/09/03

  • ついでに

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    幕末から昭和の終わりまで、銭湯として使われていた建物です。外観は、普通の和風家屋のように見えます。江戸時代の長屋を改修した...  続きを読むまちなみ交流館があり、その向かいに銭湯跡歴史資料館「甚風呂」があります。開業は幕末で昭和60年の営業終了ま100年以上の歴史があえいます。  閉じる

    投稿日:2023/12/31

  • 民俗資料館!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 1

    湯浅のまちなかにあります。幕末から昭和の終わりまで、銭湯として使われていた建物です。外観は、普通の和風家屋のように見えます...  続きを読む。現在は、銭湯用品のほか、古い生活用品などを展示する、民俗資料館として使われています。入館無料です。  閉じる

    投稿日:2023/04/30

  • 路地裏にある銭湯博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 2

     重伝建地区の奥まった路地に入ると、江戸時代の長屋を改修したまちなみ交流館があり、その向かいに銭湯跡歴史資料館「甚風呂」が...  続きを読むある。開業は幕末で昭和60年の営業終了ま100年以上の歴史がある。石とタイル張りの2つの浴槽があり、深い浴槽は立ち湯になっている。浴槽の上に古い映画ポスターが掲げられ、長年住民の憩いの場であったことが窺える。燃料は以前は木材を使っていたようだが最後は重油だったらしい。経営者の住居だった主屋部分は明治から昭和にかけての生活道具の展示館になっている。
     このように古い昭和の時代にタイムスリップしたようなノスタルジックな体験が出来る。銭湯、主屋とも入場無料。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 大衆浴場の展示

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 1

    湯浅町の重要伝統的建造物群保存地区にある元大衆浴場。幕末から昭和にかけて利用されてきたようで、現在は当時の様子が見学できる...  続きを読む歴史民俗資料館になっています。建物自体もノスタルジックなのですが、窯などの内部も見ることができるのが楽しい場所です。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 昭和まで使われてたお風呂屋さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    予備知識がなく資料館だと思っていたのですが実際は幕末から昭和の終わりまで営業していた銭湯だそうです。
    今は歴史民俗資料館...  続きを読むで見学ができるのですが他のところより遅く9:30からなのでここも含めて見学したいならゆっくり目に行くほうがいいと思います  閉じる

    投稿日:2021/11/08

  • 醤油の町湯浅の路地裏、甚風呂

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 3

    醤油の町、和歌山の湯浅
    昔ながらの町並みがきっちりと
    保存されてなかなかいい町で
    その保存エリアの細い路地裏に
    ...  続きを読むる甚風呂
    昔からの銭湯で、いまは
    もう営業していないけど
    そのまま上手く保存されて
    いる
    湯浅行ったら、立ち寄りたい
    ところの一つですね  閉じる

    投稿日:2021/09/11

  • 甚風呂(湯浅)

    • 1.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    幕末から昭和の終わりまで営業していた銭湯を活用した歴史民俗資料館。

    定休日:水曜日(祝日の場合翌日)・年末年始
    ...  続きを読む業時間:午前9時30分~午後4時30分
    (平日午後0時~午後1時まで閉館)
    入館料:無料

    外観と建物内部を保存・復元し、銭湯と古民具などを展示している歴史民俗資料館。

    「湯浅まちなみひなめぐり」のイベント開催期間(2月13日~3月20日)に訪問。雛人形と同時開催の吊るし飾り作品展を楽しめた。  閉じる

    投稿日:2021/06/27

  • 湯浅の伝統的建造物保存地区の真ん中にある風呂屋さん.昭和末期まで使っていたとのこと.おもいのほか湯舟が小さく深いのにびっく...  続きを読むりする.富士山などの絵はない.中には映画ポスター,祭りの道具,昭和の電気製品などが展示されているが,私が面白かったのは,釜が大きいことと,風呂屋さんの住居のほうだった.屋根裏はやはり昔の物置などに使っていた感.往年の風呂屋さんの構造がわかって面白い  閉じる

    投稿日:2020/10/28

  • タイムスリップ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 1

    湯浅町の細い路地にある甚風呂は幕末の時代から昭和の終わり頃まで4代にわたり営業され、地域の人々に愛されていた銭湯です。
    ...  続きを読む「トンガリ」と呼ばれる瓦飾りと、菱形の開口がある土塀が素敵ですね。
    「甚風呂」と呼ばれていますが、屋号は「戎湯」です。
    人々が経営者の名前の一文字をとり親しみを込めて「甚風呂」と呼んでいたようです。
    改修工事が施され一般公開されています(無料)。
    中に入ると番台や脱衣所・浴槽・使い込まれたボイラーなどを見ることができます。
    懐かしい雰囲気です。
    昔の道具等が展示されている住居スペースも見学することができます。
    ひな人形展が開催されていて、目の保養になりました。
    御殿雛という初めて見る雛飾りです。
      閉じる

    投稿日:2019/06/07

  • 土塀が素敵

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    湯浅伝統的建物保存地区にあります。土塀のひし形の装飾がとてもきれいで、見ることができてよかったです。昔のお風呂やさんでした...  続きを読む。中は資料館になっていて無料で見学ができます。北町通りから浜町通りに入って、左に曲がった路地にありました。  閉じる

    投稿日:2017/11/16

  • 重厚な建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    伝統建物保存地区にある見所のひとつですが、路地の中にあるので、よく注意して案内板を見ていないと行きすぎてしまいます。重厚な...  続きを読む建物で、塀に装飾があったりして、昔の銭湯が重みがあったことを感じました。醤油資料館長角とセットで見学すると良いです。  閉じる

    投稿日:2017/10/20

  • 昭和の資料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 1

    幕末から昭和の終わりまで4代にわたって営まれた「戎湯」が資料館として保存されているところ。
    甚風呂は営業していたころのあ...  続きを読むだ名です。

    湯は張ってませんが残された浴槽の裏手は 住宅として使われていたところ、そこには昭和中期のころ使われていたものが展示されています。  閉じる

    投稿日:2017/10/30

  • 大正時代に建てられたという銭湯です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    甚風呂は、湯浅の旧市街。大正時代に建てられたという銭湯です。地元の漁師さんたちが汗を流したということですが、菱形の開口部に...  続きを読む装飾を施した土塀が何ともおしゃれです。
    そして、周囲は重伝建地区だし。今でもその風景の中にごく普通に溶け込んでいるのが素晴らしいことだと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/03/22

  • 2016年 和歌山県湯浅町 「甚風呂」

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 6

    甚風呂という昔はお風呂屋さんだったところが、今はちょっと博物館。
    メインの通りに小さく看板がありましたので路地を入ってい...  続きを読むきました。
    暖簾をくぐるとそこはお風呂屋さんでした。
    立ち湯と言うものもあり、30年位前に閉店したようです。
    中に入るとボランティアの案内をしてくれる方がおられ、いろいろと説明してくれました。
    中でも釜焚口なんて見たこともないものが見られ、まさに私たちの少年時代の家財道具が並んでいました。
    物心ついたときには団地に住んでいましたので、このような家を見ると新鮮に感じました。
    地方の民俗資料館などには非常に関心がでてきました。
    ビデオの前の椅子に座って見ているうちに夫婦どちらかが、こっくりこっくりと舟を漕ぎ出すこともよくあります。
    歳をとったんですね。

    ここが無料とは嬉しいことです。
    最後にアジサイを切って挿し木にするものを頂き嬉しい限りでした。
    本当に楽しい時間でした。


     
      閉じる

    投稿日:2016/07/04

  • 元お風呂屋さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    JR湯浅駅でおりて湯浅の昔の街並を観に行きました。細い路地に面したところにある甚風呂は、資料館になっていて中に入ってみたか...  続きを読むったけど、ある期間は土日祝だけ開館すると貼紙がありましたので、外から観光するだけでした。 塀が時代劇で出てくるようなこってつくりでした。  閉じる

    投稿日:2016/04/20

  • 今はお風呂に入れません。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    湯浅の町を散策していると小さい看板に甚風呂と書かれていたので
    行きました。
    大正時代に戎湯として賑わっていた所で今昭和...  続きを読む50年までえいぎょうされていました。
    今は見学が出来るようになっています。
    昔懐かしい番台やこじんまりとした湯船も見れ、展示もいくつかありました。  閉じる

    投稿日:2016/09/15

  • 湯浅町並み探索

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 1

    湯浅街歩きの目玉の一つです。福岡飯塚市にある嘉穂劇場の小型版かな?嘉穂劇場の客席が公衆浴場となり、その周りや奥の部屋や更衣...  続きを読む室に昔の写真、ポスターがあります。嘉穂の小型、風呂屋さん版です。
    訪問した日が最悪で、気温が35度を超す中での散策で、人がほとんどいない、風呂屋さんの向かいに休憩所があり地元のおばあさんたちがお茶お入れてくれたり、案内をしてくれたり、親切に対応してくれます。  閉じる

    投稿日:2015/12/29

  • 昔のお風呂屋さんでした。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    行灯アートに行った時についでに中に入ってみてみました。
    狭い中に人が多かったので、行灯を見るのと子供たちを見るのに忙しく...  続きを読む
    感想としては昔のお風呂屋さん?ということぐらいしかわかりませんでした。

    昔の建物なので段差もあり、狭いため体の不自由な方には見学するにはむつかしい場所だと思います。
    説明を読んでいないので詳しい内容はわからないのですが、畳の部屋があったお風呂屋さんです。(すみません、全く説明になっていなくて)
    今でいうところのスーパー銭湯なのかな?昔の・・・・・

    (湯浅町のホームページによると)
    幕末から昭和の終わりまで営業していた銭湯です。個性的な外観と建物内部を保存・復原し、古民具などを展示して歴史民俗資料館として公開しています。

    ・開館時間:午前10時~午後4時(平日正午から1時まで閉館)

    ・休館日:水曜日(水曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始
      閉じる

    投稿日:2015/05/06

  • 和歌山県湯浅町湯浅伝統的建造物群保存地区

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

     ミステリーツアーに行ってきました。ミステリーツアーは最近の流行でいろんな企画があります。前に行ったことがあったり、寒い時...  続きを読む期に寒いところへ連れていかれたりすることもありますが、その分お値打ち感もあるようです。
     今回は初めて訪れるところが多くとてもラッキーでした。主な訪問地「湯浅町」「白崎海洋公園」「道成寺」「大阪城」の4つを報告します。
     ? 湯浅伝統的建造物群保存地区・・・和歌山県湯浅町、醤油のふるさと
     東西約400?南北約280?のなかに、醸造業関連の町家や土蔵をなどの近世から近代にかけての伝統的な建造物が立ち並んでいます。平成18年に全国初の醤油の醸造町として、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されたそうです。
     まだ観光地化されていないためか、日曜であるのにもかかわらず、観光客はほとんどいなくて、その分街並みをむかしの雰囲気を味わいながら散策することができました。
     中心にある「北町ふれあいギャラリー」では偶然全国規模の「行灯デザインコンクール」の表彰式が行われていました。素晴らしい作品ばかりでもっと大々的に宣伝をすればいいのにと思った反面、静かな形でこのまま残ったほうがいいのかもと勝手に考えてしまいました。  閉じる

    投稿日:2014/05/18

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

甚風呂について質問してみよう!

湯浅・広川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たいきさん

    たいきさん

  • tabinakanotaekoさん

    tabinakanotaekoさん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • たけちさん

    たけちさん

  • Charlieさん

    Charlieさん

  • らぼさん

    らぼさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP